モンスタードラゴン 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ボルトドラゴン
ボルトドラゴン
の編集
#nosidebar |BGCOLOR(#020202):CENTER:264|CENTER:50|CENTER:180|CENTER:180|c |&attachref(カード画像/60067.png,nolink);|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):レベル|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):攻撃力|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):防御力| |~|1|2880|2160| |~|10|3200|2400| |~|>|>|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):スキル| |~|>|>|LEFT:&attachref(画像置場/スキル_攻撃.png,nolink,13x13); サンダーブレス&br;【攻撃の開始時】&br;【自分の手札に雷属性カードが1枚以上。】&br;自分の手札の雷属性カードをコストが高いカードから1枚選ぶ。クリティカル率を+[選んだカードのコスト×3]%する。選んだカードを自分の山札の一番下に置く。| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):コメント| |~|>|>|LEFT:-| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):Illustration by or From game| |~|>|>|VALKYRIE PROFILE SIMERIA| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):カード番号| |~|>|>|60067| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):実装日| |~|>|>|2012年3月16日| -手札の雷属性カードを山札のボトムに置くことでコスト×3%のクリ補正 -[[King Behemoth]]とセットで使ってくださいと言わんばかりのスキル。&br;山札をきっちり使いきるプレイングが要求されるが決まれば強い&br;もちろん、現状使う予定がない高コストを切り札代わりに送り込んでもいい ----- #pcomment(,5,reply)
タイムスタンプを変更しない
#nosidebar |BGCOLOR(#020202):CENTER:264|CENTER:50|CENTER:180|CENTER:180|c |&attachref(カード画像/60067.png,nolink);|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):レベル|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):攻撃力|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):防御力| |~|1|2880|2160| |~|10|3200|2400| |~|>|>|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):スキル| |~|>|>|LEFT:&attachref(画像置場/スキル_攻撃.png,nolink,13x13); サンダーブレス&br;【攻撃の開始時】&br;【自分の手札に雷属性カードが1枚以上。】&br;自分の手札の雷属性カードをコストが高いカードから1枚選ぶ。クリティカル率を+[選んだカードのコスト×3]%する。選んだカードを自分の山札の一番下に置く。| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):コメント| |~|>|>|LEFT:-| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):Illustration by or From game| |~|>|>|VALKYRIE PROFILE SIMERIA| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):カード番号| |~|>|>|60067| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):実装日| |~|>|>|2012年3月16日| -手札の雷属性カードを山札のボトムに置くことでコスト×3%のクリ補正 -[[King Behemoth]]とセットで使ってくださいと言わんばかりのスキル。&br;山札をきっちり使いきるプレイングが要求されるが決まれば強い&br;もちろん、現状使う予定がない高コストを切り札代わりに送り込んでもいい ----- #pcomment(,5,reply)