モンスタードラゴン 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> バッテリミミック
バッテリミミック
の編集
#nosidebar |BGCOLOR(#020202):CENTER:264|CENTER:50|CENTER:180|CENTER:180|c |&attachref(カード画像/80045.png,nolink);|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):レベル|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):攻撃力|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):防御力| |~|1|3420|2340| |~|10|3800|2600| |~|>|>|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):スキル| |~|>|>|LEFT:&attachref(FrontPage/スキル_攻撃.png,nolink,13x13); 充電&br;【攻撃の開始時】&br;【自分の強化である状態効果を消す。】&br;自分のクリティカル率を+15%する。自分のAPを4回復する。| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):コメント| |~|>|>|LEFT:-| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):Illustration by or From game| |~|>|>|FAINAL FANTASY XII| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):カード番号| |~|>|>|80045| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):実装日| |~|>|>|2012年1月20日| #br スキル発動なしでもコストに対し攻撃力はそこそこ高い。 [[ミミッククイーン]]とコンビで使用することで特殊なデッキを編成できる。 デッキ内容は[[バッテリチャージデッキ]]で考察。 『スキル:充電』は&color(Red){自分が強化系状態効果を受けていることが条件};となるため、スキルを有効に使うにはデッキ編成で補助系のカードも必用になる。 ---- #pcomment(,reply,5,)
タイムスタンプを変更しない
#nosidebar |BGCOLOR(#020202):CENTER:264|CENTER:50|CENTER:180|CENTER:180|c |&attachref(カード画像/80045.png,nolink);|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):レベル|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):攻撃力|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):防御力| |~|1|3420|2340| |~|10|3800|2600| |~|>|>|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):スキル| |~|>|>|LEFT:&attachref(FrontPage/スキル_攻撃.png,nolink,13x13); 充電&br;【攻撃の開始時】&br;【自分の強化である状態効果を消す。】&br;自分のクリティカル率を+15%する。自分のAPを4回復する。| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):コメント| |~|>|>|LEFT:-| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):Illustration by or From game| |~|>|>|FAINAL FANTASY XII| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):カード番号| |~|>|>|80045| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):実装日| |~|>|>|2012年1月20日| #br スキル発動なしでもコストに対し攻撃力はそこそこ高い。 [[ミミッククイーン]]とコンビで使用することで特殊なデッキを編成できる。 デッキ内容は[[バッテリチャージデッキ]]で考察。 『スキル:充電』は&color(Red){自分が強化系状態効果を受けていることが条件};となるため、スキルを有効に使うにはデッキ編成で補助系のカードも必用になる。 ---- #pcomment(,reply,5,)