モンスタードラゴン 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> スワローテイルデビル
スワローテイルデビル
の編集
#nosidebar |BGCOLOR(#020202):CENTER:264|CENTER:50|CENTER:180|CENTER:180|c |&attachref(カード画像/70036.png,nolink);|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):レベル|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):攻撃力|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):防御力| |~|1|1800|3060| |~|10|2000|3400| |~|>|>|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):スキル| |~|>|>|LEFT:&attachref(FrontPage/スキル_特殊.png,nolink,13x13); 幻惑の鱗粉&br;【他カードでの攻撃の終了時】&br;【相手がユーザーの操作しているフォートレス、かつこのカードが自分の防衛カードの先頭にセットされている。】&br;相手のクリスタルを[相手がこの戦闘で手札から捨てた枚数×50]c奪う。| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):コメント| |~|>|>|LEFT:-| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):Illustration by or From game| |~|>|>|THE LASAT REMNANT| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):カード番号| |~|>|>|70036| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):実装日| |~|>|>|2012年1月20日| -[[ガルーダ]]や[[グリフォン]]の相手の手札を捨てるスキルと相性が良い&br;共に最高 3枚なので150のクリスタルを奪える可能性がある //また、防衛カードにこのカードを2枚セットしている場合は奪うクリスタル量も2倍となる -相手の防衛カードによって発生したディスカードでもクリスタルを奪える -3/30のカード調整により、実質対人専用兵器になった&br;スクエニの見解から察するに、やはりこのカードはやりすぎ感があったと思われる ---- #pcomment(,reply,5,)
タイムスタンプを変更しない
#nosidebar |BGCOLOR(#020202):CENTER:264|CENTER:50|CENTER:180|CENTER:180|c |&attachref(カード画像/70036.png,nolink);|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):レベル|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):攻撃力|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):防御力| |~|1|1800|3060| |~|10|2000|3400| |~|>|>|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):スキル| |~|>|>|LEFT:&attachref(FrontPage/スキル_特殊.png,nolink,13x13); 幻惑の鱗粉&br;【他カードでの攻撃の終了時】&br;【相手がユーザーの操作しているフォートレス、かつこのカードが自分の防衛カードの先頭にセットされている。】&br;相手のクリスタルを[相手がこの戦闘で手札から捨てた枚数×50]c奪う。| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):コメント| |~|>|>|LEFT:-| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):Illustration by or From game| |~|>|>|THE LASAT REMNANT| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):カード番号| |~|>|>|70036| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):実装日| |~|>|>|2012年1月20日| -[[ガルーダ]]や[[グリフォン]]の相手の手札を捨てるスキルと相性が良い&br;共に最高 3枚なので150のクリスタルを奪える可能性がある //また、防衛カードにこのカードを2枚セットしている場合は奪うクリスタル量も2倍となる -相手の防衛カードによって発生したディスカードでもクリスタルを奪える -3/30のカード調整により、実質対人専用兵器になった&br;スクエニの見解から察するに、やはりこのカードはやりすぎ感があったと思われる ---- #pcomment(,reply,5,)