モンスタードラゴン 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 脱初心者覚書
脱初心者覚書
の編集
*コメント [#tc94cc48] #pcomment(,reply,5,)
タイムスタンプを変更しない
#nosidebar &size(24){脱初心者覚書}; -APは12秒に1回復。戦争時間は20分(1200秒)&color(Red){-15秒};=color(Red){99};APなので総AP数は初期値の6を+すると&color(Red){105};AP -鉱床攻撃時、周りに敵が居ない場合は、 良防衛カードをセットしているクリ持ちに持たせるのが最善 -鉱床攻撃時、周りに敵が居る場合は漁夫警戒を緩めず、 ある程度味方と連携して一気に落としきる。中途半端な攻撃は厳禁。 -戦争終盤、攻撃対象としての優先度は鉱床>>>高クリ持ちエネミー 敵を倒してももらえるクリは半分だが(100c撃破=自軍+50 敵軍-50 鉱床を落とせば丸々自軍の保有クリ扱い(100c撃破=自軍+50 鉱床保有で+50 単純に、鉱床を落とせば敵を落とした時の2倍クリが手に入ると覚えればOK。 -1000c以上もったら攻撃には一切参加せず、 攻撃が守りになる時以外は専守防衛に徹する事。 -裸の鉱床を敵軍に横取りされるくらいなら取ってから死ぬこと -平均コストが軽いデッキほど移動が早いフォートレスと相性が良く、平均コストが重いデッキほど移動が遅いフォートレスと相性が良い。 //-もっと知りたい人は[[脱初心者へ]]を参照。 #br *コメント [#tc94cc48] #pcomment(,reply,5,)