ヘカトンケイル の変更点
|BGCOLOR(#020202):CENTER:264|CENTER:50|CENTER:180|CENTER:180|c |&attachref(カード画像/50060.png,nolink);|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):レベル|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):攻撃力|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):防御力| |~|1|2700|3600| |~|10|3000|4000| |~|>|>|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):スキル| |~|>|>|LEFT:&attachref(画像置場/スキル_攻撃.png,nolink,13x13); 暴走する怒り&br;【防衛の終了時。】&br;【自分の手札に火属性カードが2枚以上。】&br;&COLOR(blue){激怒1000(この戦争の間、一度だけ効果がある。この戦争の間、このカードの防衛力を+1000する)};&br;この戦闘でクリティカルが発生した、かつ相手の戦闘カードのスキルが発動していない場合、このカードを自分の防衛カードとして末尾にセットする。| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):コメント| |~|>|>|LEFT:百の手を持つと言われるヘカトンケイル。その醜さ故に闇に封印されたが、何百年という時を経て復活した魔物。&br;その目には呪詛と破壊への衝動だけが暗く燃え上がっていた。| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):Illustration by or From game| |~|>|>|木下勇蔵| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):カード番号| |~|>|>|| |~|>|>|50060| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):実装日| |~|>|>|2012年12月12日| -新たなキーワード能力である「激怒」を持つ防衛カード -1コスト重い[[シェルタドラゴン]]としても使える防御力だが、条件が合致するとなかなか除去できない上に&br;その間に手札を揃えられると永続的に防衛力が5000になるため手に負えない -バニラで殴る意味は削り倒せる状況以外では皆無であり、対峙した場合は面倒でも割る以外の方法で除去したい&br;無理ならば対処は味方の雷属性デッキにまかせてしまってもいいだろう ---- #pcomment(,reply,5,) |
MONSTER×DRAGON (モンスタードラゴン) Wiki