ドラゴン・テスラ の変更点
#nosidebar //#table_edit2(,table_mod=open){{{ |BGCOLOR(#020202):CENTER:264|CENTER:50|CENTER:180|CENTER:180|c |&attachref(カード画像/40005.png,nolink);|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):レベル|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):攻撃力|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):防御力| |~|1|4230|3330| |~|10|4700|3700| |~|>|>|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):スキル| |~|>|>|LEFT:&attachref(画像置場/スキル_攻撃.png,nolink,13x13); 英雄の雷光【攻撃の開始時】&br;クリティカル率を+30%する。相手の防衛カードが2枚以上の場合、相手の末尾の防衛カードを破壊する。| |~|>|>|LEFT:&attachref(画像置場/スキル_攻撃.png,nolink,13x13); 英雄の雷光&br;【攻撃の開始時】&br;クリティカル率を+30%する。相手の防衛カードが2枚以上の場合、相手の末尾の防衛カードを破壊する。| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):コメント| |~|>|>|LEFT:ドラゴン・テスラの身体には目によく似た部位が確認される。&br;これは「蓄電器官」と呼ばれる臓器で、この器官に電気が蓄えられると発光する仕組みになっている。&br;蓄電器官が全て点灯した時に強力な電撃を放つのだが、それを見た者は居ない。&br;なぜならそれを見た者の命は全て奪われてしまうからだ。| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):Illustration by or From game| |~|>|>|塚本哲| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):カード番号| |~|>|>|40005| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):実装日| |~|>|>|2011年10月13日(CBT)| //}}} //-1回の攻撃で通常攻撃で1枚、スキルで1枚で防衛カード2枚を割る可能性がある。&br;2月の下方修正により若干人気は下がった。 //-デスゲイズさんはこれを7コストでやってくれる。2コスト追加して攻撃力2700増加とも見れなくはないが&br;そのコストの重さ故にアスフロなしでは奇襲ができないなど、いまいち使いにくい -仕様変更により防衛を2枚持った相手しか攻撃できなくなった。1枚以下だとまさかの9コストバニラ -末尾を破壊、というのがミソで各種ドラグーンなどの有効ステータス付加系、デバフ付加系、&br;さらには戦闘終了時スキル発動系など、殴りたくない、または割らせてもらえない防衛を割るのに向いている。&br;初手さえもらえれば鉱床制圧にも使えるので悪くはない #br ----- #pcomment(,reply,5,) |
MONSTER×DRAGON (モンスタードラゴン) Wiki