エンシェント・バード の変更点
#nosidebar |BGCOLOR(#020202):CENTER:264|CENTER:50|CENTER:180|CENTER:180|c |&attachref(カード画像/50027.png,nolink);|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):レベル|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):攻撃力|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):防御力| |~|1|3600|1620| |~|10|4000|1800| |~|>|>|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):スキル| |~|>|>|LEFT:&attachref(画像置場/スキル_攻撃.png,nolink,13x13); 祖先の叫び声&br;【攻撃の終了時】&br;【自分の防衛カードが1枚以上。】&br;自分の防衛カードを末尾から1枚破壊する。自分の山札を防衛力が高いカードから1枚、自分の防衛カードの先頭にセットする。自分の山札をシャッフルする。| |~|>|>|LEFT:&attachref(画像置場/スキル_攻撃.png,nolink,13x13); 祖先の叫び声&br;【攻撃の終了時】&br;【自分の防衛カードが1枚以上。】&br;自分の防衛カードを末尾から1枚破壊する。自分の山札を防衛力が高いカードから1枚、自分の防衛カードとして先頭にセットする。| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):コメント| |~|>|>|LEFT:雲海の中に棲むと言われるエンシェント・バードの生態は謎めいており、一部の学会員からは存在自体を疑う声も上がっている。ただに二百年前の記録によると都市が一つ消滅したとも言われており、災害対策面から研究の必要性があると考えられている。&br;&br;鳥類研究学会 十六月学会報より| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):Illustration by or From game| |~|>|>|Cristian Penas| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):カード番号| |~|>|>|50027| |~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):実装日| |~|>|>|2012年4月13日| -先頭の防衛がデッキ内で一番防御力の高いカードに張り替えられる&br;デッキの構築時点で引っ張れるカードは絞れるのでデッキビルダーの腕の見せ所 -攻撃用カードをわざと引っ張る場合、落としたカードを何らかの手段で回収するギミックが必要になる -いらなくなった[[ウィル・オ・ウィスプ]]を末尾に貼ってこれで変えてしまうのがお手軽かつ安定&br;理想としては、序盤に[[ウィスプ>ウィル・オ・ウィスプ]]貼る ⇒ 攻撃受けて光の祝福発動、[[ウィスプ>ウィル・オ・ウィスプ]]残る ⇒ これの餌&br;敵軍プレイヤーが意図して起こすとは考えにくいが、NPCフォートレスの攻撃を利用すれば容易に達成できる -山札に[[バブイル]]を含む場合、防衛カードとして召喚する可能性がある。 ---- #pcomment(,reply,5,) |
MONSTER×DRAGON (モンスタードラゴン) Wiki