Top > アビスドラゴン

アビスドラゴン の変更点

#nosidebar

|BGCOLOR(#020202):CENTER:264|CENTER:50|CENTER:180|CENTER:180|c
|&attachref(カード画像/60135.png,nolink);|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):レベル|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):攻撃力|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):防御力|
|~|1|2250|3240|
|~|10|2500|3600|
|~|>|>|BGCOLOR(#C00B00):COLOR(White):スキル|
|~|>|>|LEFT:&attachref(画像置場/スキル_攻撃.png,nolink,13x13); カオティックルーン&br;【防衛の終了時】&br;【自分に弱化状態がある。】&br;相手の状態を[自分の状態]にする。|
|~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):コメント|
|~|>|>|LEFT:-|
|~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):Illustration by or From game|
|~|>|>||
|~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):カード番号|
|~|>|>|60135|
|~|>|>|BGCOLOR(#444):COLOR(White):実装日|
|~|>|>|2012年10月12日|
-攻撃してきた相手に自分にかかっている弱化状態をお裾分けするというもの&br;自分にかかっている状態を消すわけではないので、あまりキツイ状態異常を抱えるのもきつい
-運よく(運悪く)『石化』あたりの弱化をかけられたらこれを置いて居座るだけで相手は手が出しにくくなる&br;これを割られてしまった時の為に、コンボ開始時には自身への強化補助も準備しておきたい
-攻撃してきた相手に自分にかかっている弱化状態をお裾分けするというもの&br;前提条件が厳しい分、素の防御力は高め。
-まっとうなデッキでデバフ防御として運用するなら[[ゴルゴーン]]でいいので、条件が苦にならないデッキで使いたい。

----
#pcomment(,reply,5,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS