モンスタードラゴン 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/スキル効果発動順解説
のバックアップ(No.7)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/スキル効果発動順解説
へ行く。
1 (2012-02-26 (日) 13:15:20)
2 (2012-02-28 (火) 06:15:01)
3 (2012-02-28 (火) 11:14:05)
4 (2012-02-29 (水) 03:21:38)
5 (2012-02-29 (水) 21:07:45)
6 (2012-02-29 (水) 23:17:46)
7 (2012-03-01 (木) 01:40:53)
8 (2012-03-01 (木) 20:35:43)
9 (2012-03-02 (金) 06:42:39)
10 (2012-03-02 (金) 16:11:46)
11 (2012-03-03 (土) 08:05:03)
12 (2012-03-08 (木) 07:46:18)
13 (2012-03-26 (月) 06:05:14)
14 (2012-05-19 (土) 07:41:21)
15 (2012-05-28 (月) 04:49:23)
16 (2012-05-30 (水) 03:53:23)
17 (2012-07-14 (土) 08:05:03)
18 (2012-11-17 (土) 19:34:36)
スキル効果発動順解説
2と3が逆じゃないか?2が先だったらバーサクで増加した攻撃力でクリ率が計算されることになるぞ。あとホエールゾンビもクリ率だけは残るから、クリ率計算→状態効果補正 じゃないか? --
2012-02-26 (日) 21:07:16
こんな感じかな --
2012-02-26 (日) 22:15:20
『開始前』と『開始時』が混同されてますね。ドラグーン系やカード変更系(アッパーカット、ヘッドバット、ギザマルーク、ヴァンパイアクイーン、リュウグウなど)は『開始前』なので、『開始時』より先に発動します。『開始前』同士の場合、他と同じく攻撃側→防衛側の順のようです。例)ギザマルークに対しヘッドバットアッパーカット有効、バーサク発動せず --
2012-02-28 (火) 15:15:01
バーサク発動しました。確認不足でした申し訳ない --
2012-03-01 (木) 06:07:45
カードを持ってないので試せていませんが、カードの記載を信じるなら、『他カードでの戦闘の開始時』であるエレキクラゲ、ガブリエルは効果は、ギザマルークに対し効果は出ないでしょう。ミッション9にギザマルーク装備のNPCがいるのでどなたか検証お願いします --
2012-02-28 (火) 15:24:07
ミッションでギザルマークについて検証してみた。ギザルマーク「防衛の開始前」に対して、エレキクラゲ「攻撃の開始時」は発動しませんでした。またラムウ+ねらうで攻撃時、クリ率62%だったため状態効果はギザルマークで打ち消せない模様。 --
2012-02-28 (火) 16:36:30
またリュウグウ「防衛の開始前」の検証もしてみた結果、変更されたカードでクリ率が計算されている模様。 --
2012-02-28 (火) 16:48:13
なので発動順番は①攻撃の開始前 ②防衛の開始前 ③クリ率などの計算 ④状態効果補正 ⑤攻撃の開始時(戦闘の開始時の攻撃時) ⑥防衛の開始時(戦闘の開始時の防衛時) ⑦攻撃・防御行動 ⑧攻撃の終了時 ⑨防衛の終了時 ⑩クリティカルの結果によるカード破壊 の順であると考えられる。 ⑩にクリティカル結果がある理由としては、フォートレスの盾マークが防衛が割られた場合、防衛の終了時の効果が発動してから消えるためである。 --
2012-02-28 (火) 16:57:20
追記…エレキクラゲの「攻撃の開始時」のクリ率上昇は、ラムウ等の「攻撃の開始時」よりも前に発動する。 --
2012-02-28 (火) 17:00:47
よって順番は ①攻撃の開始前 ②防衛の開始前 ③カードの数値によるクリ率の計算 ④状態効果補正 ⑤防衛にセットされてるカードの攻撃の開始時(戦闘の開始時の攻撃時) ⑥攻撃の開始時 ⑦防衛にセットされているカードの防衛の開始時(戦闘の開始時の防衛時) ⑧戦闘する防衛カードの防衛の開始時(戦闘開始時の防衛時) ⑨攻撃・防御行動、残りHPの計算など ⑩攻撃の終了時 ⑪防衛の終了時 ⑫クリティカル結果によるカードの破壊・フォートレスのHP0時の拠点帰還 --
2012-02-28 (火) 17:04:43
防衛にセットされているカードの攻撃の開始時と攻撃の開始時を分けたのは、Steelbiter Gudrud等の攻撃力2倍のカードの数値計算に必要だからである。 --
2012-02-28 (火) 17:06:40
ひとまず表にしてみた。戦闘の開始時ってのは5番に入るの?防衛にセットされてるっての意味がわからんかったんだけど。 --
2012-02-28 (火) 20:14:05
「防衛にセットされているカードの攻撃の開始時」→「他カードの攻撃時」等に変更しました。あとわかりやすくするように備考にその効果を持つカードを書いておきました。 --
2012-02-29 (水) 12:21:38
ギザマルークは状態効果と攻撃前スキルを無効化できないことと、 リュウグウで入れ替えた攻撃カードの数値でクリティカル率が計算されることから、 (攻撃前、攻撃側状態効果)→防衛前→"カードの数値による"クリティカル率計算までは確定っぽいですね。 ()は順序未確認の意味です。 --
2012-03-01 (木) 08:17:46
表の順番で間違いがあったら番号で教えて下さい。 --
2012-03-01 (木) 09:19:07