|
土特化型デッキ のバックアップ(No.7)
デッキ概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 砂漠 | ||
| 湿地 |
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2430 | 1350 | |
| 10 | 2700 | 1500 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【相手がクリスタル鉱床、かつ自分の手札に土属性カードが2枚以上。】 自分の戦闘力を+2000する。 | |||
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2250 | 3330 | |
| 10 | 2500 | 3700 | |
| スキル | |||
【防衛の開始時】 【相手の戦闘カードが攻撃の開始時にスキルを発動させた。】 自分のHPを[クリティカル率×10]回復する。クリティカル率を0%にする。 | |||
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1800 | 3060 | |
| 10 | 2000 | 3400 | |
| スキル | |||
相手を状態効果『石化:一度だけ、移動力が1になる』にする。 | |||
特化デッキでは鉄壁の守りが可能
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 3150 | |
| 10 | 1500 | 3500 | |
| スキル | |||
クリティカル率を-[自分の手札の土属性カードの枚数×10]%する。 | |||
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 900 | 3510 | |
| 10 | 1000 | 3900 | |
| スキル | |||
【自分の手札から土属性カードを1枚捨てる】 相手のクリティカル率を-20%する。 | |||
防御力を上げるバリアをかけることが出来る。
クリティカル率は下がらないが、貫通ダメージを減らすことができる。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 2790 | |
| 10 | 1500 | 3100 | |
| スキル | |||
相手を状態効果『バリア:防衛の開始時、自分の戦闘力を+700』にする。 | |||
リジェネで攻撃された後に回復することができる。
防衛カードがない状態でもリジェネは発動する。また貫通ダメージを少なくするのとは違い、
防衛カードよりも攻撃力が低いカードで攻撃を受けた場合、HPを回復することができる。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1800 | 3060 | |
| 10 | 2000 | 3400 | |
| スキル | |||
自分を状態効果『リジェネ:防衛の終了時、自分のHPを600回復』にする。 | |||
プロテスによって土防衛カードが更に割れにくくなる。
貫通ダメージが大きく、割れにくい土デッキに入れるかはデッキと要相談。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2880 | 2970 | |
| 10 | 3200 | 3300 | |
| スキル | |||
相手を状態効果『プロテス:防衛の開始時、クリティカル率-15%』にする。 | |||
MONSTER×DRAGON (モンスタードラゴン) Wiki
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示