モンスタードラゴン 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
マジックポット
のバックアップ(No.6)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
マジックポット
へ行く。
1 (2012-01-22 (日) 14:58:29)
2 (2012-02-05 (日) 19:51:09)
3 (2012-02-15 (水) 06:01:59)
4 (2012-04-19 (木) 17:05:37)
5 (2012-04-21 (土) 19:08:18)
6 (2012-05-09 (水) 17:16:44)
7 (2012-11-25 (日) 12:22:09)
レベル
攻撃力
防御力
1
450
1890
10
500
2100
スキル
ハイポーション【補助使用時】
相手のHPを2000回復する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90012
実装日
2011年10月13日(CBT)
アンケート
第一回オススメ補助カード
で
4位
になった補助カード。
土属性
マッドオニオン
と比較すると、無属性なので地形を選ばない反面で
回復量がオニオンと比べて1000減っている
無属性になって1コスト増えた
ブルーマー
という見方もある
アマデウスを用いても回復対象が土属性からの効果範囲にいるとは限らないので
地形適正を気にせず使えるという利点がマジックポットにはある
以下、同様の効果を持つカードのリストとその効果
属性
カード名
スキル名
コスト
HP回復量
Lucky Lulush
ワイルドカロット
3
捨てた氷属性カード×1000
ブルーマー
受粉
4
2000
Wild Dhalmel
いやしの風
4
自分のデッキの枚数×200
ゼムゼレット
ホワイトウインド
5
現在の自分のHP×50%
マジックポット
ハイポーション
5
2000
マッドオニオン
ケアルラ
5
3000
Za'Dha Adamantking
女神の祝福
6
5000
<登録数20万人突破キャンペーン>につき、5月7日のイベント終了時までにこれを所持していると
新追加カード(現在非公開)が入手できる
回復補助の基本かつノーマルなので、大半のプレイヤーは既に所持していると思われる
所持していなくてもギルガチャなり100ギル落札なりで容易に入手できる
最新の5件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
防衛に出来ない、回復量が微妙すぎる 玉ねぎいれた方がマシ --
2012-04-20 (金) 15:22:13
土が多いマップならそりゃ玉ねぎでいいだろうけどね ケースバイケースよ --
2012-05-05 (土) 10:16:07
「これ入れてる奴は地雷」といった風潮は、せめてギルド内だけに留めておいてほしい --
2012-05-08 (火) 12:27:42
そもそもどのカード使うのもプレイヤーの自由なんだから、「~カード使ってる奴は地雷」とか言ってる時点でデッキを組むカードゲームにはあんまり向いてない。テンプレだけ使えば、まぁそれなりのプレイヤーにはなるだろうけど --
2012-05-08 (火) 14:02:06
うん、どんなカード入れてても要は使いようだから。カードの効果、特徴等をコメントするならともかく、デッキに入れてる人をどうこう言うのは筋違いだと思う。 --
2012-05-08 (火) 14:05:30
同感 --
2012-05-21 (月) 00:40:25
3枚入れてる人はさすがに・・・と思う。多くても2枚じゃないかな。 --
2012-05-21 (Mon) 01:41:34
カードパワー低い上に手札の属性参照を邪魔するこのカードを、初期デッキに入れて初心者に配るのはどうなんだろうな…… --
2012-11-24 (土) 17:34:39
初心者向きのカードではないよねぇ、地形を意識することを覚えることや使いやすさ考えてもオニオンの方がいい(別にマジックポットを使うなとは言わんが --
2012-11-25 (日) 15:33:53
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示