モンスタードラゴン 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Gurfurlur the Menacing
のバックアップ(No.5)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Gurfurlur the Menacing
へ行く。
1 (2012-02-17 (金) 09:54:01)
2 (2012-02-17 (金) 15:20:13)
3 (2012-02-18 (土) 05:30:56)
4 (2012-02-20 (月) 04:50:44)
5 (2012-02-29 (水) 14:51:03)
6 (2012-03-30 (金) 09:15:48)
レベル
攻撃力
防御力
1
2250
3330
10
2500
3700
スキル
大力足
【防衛の開始時】
【相手の戦闘カードが攻撃の開始時にスキルを発動させた。】
自分のHPを[クリティカル率×10]回復する。クリティカル率を0%にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60045
実装日
2012年2月17日
相手にスキルさえ発動させれば確実にクリティカルを防ぐことができる
雷属性デッキに対する強力なアンチカード。
最新の5件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
概ね6コス以上に有効に働くが、バニラや攻撃終了時系打たれてバニラ5コス以下の性能になることもある。強さのバランスが取れた面白い防衛だと思う。 --
2012-10-30 (火) 00:25:15
バニラ全盛期は過ぎたとはいえ修正されたのがバルバロイやコウベカブリで開始時スキルのやつらだったからな、結局今の環境でも積まれてるバニラで割られたりする
マップを選べば強いのはたしか --
2012-10-31 (水) 01:51:15
スキル重視の俺には卑怯にも思える仕様 --
2012-11-13 (火) 00:44:43
雷使いだが、これ全然怖くない。攻撃力3600以上あるなら、地形外して殴ればクリ率50%超えな訳で。つまるところアックスビークでいつでも半分の確率で割れる無害な防衛に過ぎない。やっぱりデバフばら撒き系の方が嫌だ。 --
2012-11-25 (日) 00:19:47
雷使いなら防衛も雷なんだろ、地形踏まずにどうするんだろう。 --
2012-11-25 (日) 05:39:16
↑ブライ、テンプルガーダー、メタルチンケ「地形を踏まずとも俺達ならば」 --
2012-11-25 (日) 10:27:02
地形が踏めなくてもどうしても殴らなければいけない場面ってあるだろ。わざわざPvPしてこいつを割らなければいけない場面ならアドラはってても地形を外すということはあるだろう。 --
2012-12-04 (火) 13:19:44
雷の防衛カードって、スキル発動させなくても極端には変わらないものが多いから・・・
特にアドラメレクは一度状態異常にさえしてしまえば後はどうでも良いですし --
2013-03-04 (月) 02:34:42
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示