|
雷属性 ゴールド のバックアップ(No.5)
Apademak
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3960 | 2700 | |
| 10 | 4400 | 3000 | |
| スキル | |||
【他カードでの攻撃の終了時】 【自分の戦闘カードが雷属性、かつこのカードが自分の手札にある。】 この戦闘の間、このカードを召還する際のコストを-1する。この効果は累積する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 60066 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年3月16日 | |||
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 4500 | 2970 | |
| 10 | 5000 | 3300 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【相手の手札に同じ属性のカードが4枚以上。】 相手の山札を4枚捨てる。 | |||
| コメント | |||
| いやあ、あれは恐ろしいヤツだよ。 二つの山を越えたトコの岩場で見たんだが、羽ばたく度にそりゃあ恐ろしい雷を羽から出したんだ。ああ?生け捕り?無理無理無理無理。噂によると鯨を食ったりするっていうじゃないか。どうしても捕まえたかったらアンタが行って自分で捕まえな。 | |||
| Illustration by or From game | |||
| 緑川美穂 | |||
| カード番号 | |||
| 60088 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年6月8日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3870 | 2700 | |
| 10 | 4300 | 3000 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 クリティカル率を+[自分の捨て札にある雷属性カードの種類数×4]%する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| Romancing SaGa -Minstrel Song- | |||
| カード番号 | |||
| 60075 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年5月7日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3150 | 2430 | |
| 10 | 3500 | 2700 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【自分の山札が4枚以下。】 自分の戦闘力を+3000する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 60053 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年3月16日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 2790 | |
| 10 | 1500 | 3100 | |
| スキル | |||
【防衛カードのセット時】 【自分に弱化状態が無い。】 自分を強化状態『ねらう:攻撃の開始時、クリティカル率を+15%する』にする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| カード番号 | |||
| 60114 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年9月14日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2880 | 2160 | |
| 10 | 3200 | 2400 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 クリティカル率を+[自分の手札の雷属性カードの枚数×15]%する。 | |||
| コメント | |||
| ククッ……クフフフフッ…… 私の力が欲しいか?良かろう!ならばその命、尽き果てるまで雷神の贄として使わせてもらうぞ! | |||
| Illustration by or From game | |||
| 廣岡政樹 | |||
| カード番号 | |||
| 60009 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年10月13日(CBT) | |||
初期の雷デッキに1枚入ってるカード。
手札4枚すべてが雷カードの場合、クリティカル率をほぼ100%にすることができる。
貫通はできないが、コスト4と使いやすく、雷単デッキでは安定かつ確実に割りができる。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2880 | 2160 | |
| 10 | 3200 | 2400 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【自分の手札に雷属性カードが1枚以上。】 自分の手札の雷属性カードをコストが高いカードから1枚選ぶ。クリティカル率を+[選んだカードのコスト×3]%する。選んだカードを自分の山札の一番下に置く。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| VALKYRIE PROFILE SIMERIA | |||
| カード番号 | |||
| 60067 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年3月16日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1800 | 2160 | |
| 10 | 2000 | 2400 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【相手に防衛カードが無い、かつ自分の手札に雷属性カードが1枚以上。】 自分の戦闘力を+3000する。相手を弱化状態『麻痺:防衛の開始時、クリティカル率+10%』にする。相手のAPを2減少させる。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 60050 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
防衛持ちに対してはコスト3バニラにすら劣るが、相手が丸裸の状態に限り
戦闘力5000、デバフ付加、AP-2とまさに獅子奮迅の活躍を見せる。
戦地で食らえば体制を立て直すのは不可能に近く、ほぼ確実に本拠地送りにされる。
防衛を割ったあとの〆の一撃に有効であり、その際はコスト4という使いやすさが光る。
雷属性デッキなら入れて損にはならない
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 2790 | |
| 10 | 1500 | 3100 | |
| スキル | |||
【自分の手札に雷属性カードが1枚以上。】 相手を弱体効果『くらやみ:攻撃の開始時、クリティカル率-10%』にする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 60023 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年10月13日(CBT) | |||
攻撃してきた相手を暗闇にする。クリティカル率が減少。
防衛の終了時に発動するスキルなのでスレイプニールなどの天敵。スキル発動順はスキル効果発動順解説参照。
手札に雷属性カードが必要であり、能力を最大限活用するには雷属性系のデッキである必要がある。
地形が雷属性である必要があるが、相手の支援効果も上書きしてしまうので非常に効果がある。
こいつのせいで攻撃対象にされない場合もある。毛虫みたいな人にはお勧め。
ただし、自分が狙われない以上他が狙われるということであることには注意したい。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2700 | 2160 | |
| 10 | 3000 | 2400 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始前】 【自分のAPを3消費する。】 戦闘の終了後まで、このカードの攻撃力を+2500する。 | |||
| コメント | |||
| ハッハッハー!よく来た!雷の神にして北欧神話最強のトールとは私の事だ!見るがいい!この鍛え抜かれた筋肉!雷撃が身体を伝うこのセクシーな様を見て悶絶しなかった者はいないぞ! | |||
| Illustration by or From game | |||
| GTN!-hos | |||
| カード番号 | |||
| 60072 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年4月13日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2340 | 2160 | |
| 10 | 2600 | 2400 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【相手がタワー。】 相手のAPを0にする。相手の最大HPを-1500する。 | |||
| コメント | |||
| ヒイイイイハアアアアアッ! おれ達は天空のシハイシャ! その証拠に空飛ぶ奴らにイタズラしまくってやるんだぜ! ところで「シハイシャ」って・・・・・・なんだ? | |||
| Illustration by or From game | |||
| Cristian Penas | |||
| カード番号 | |||
| 60106 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年8月20日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 2160 | |
| 10 | 1500 | 2400 | |
| スキル | |||
【他カードでの攻撃の開始時】 【自分の戦闘カードが雷属性、かつこのカードが自分の防衛カードにセットされている。】 自分のクリティカル率を+10%する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| From game | |||
| FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONUCLES THE CRYSTAL BEARERS | |||
| カード番号 | |||
| 60029 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年1月20日 | |||
雷属性デッキでクリティカル率特化にする為にはもってこいの防御カード。
コスト3で扱いやすいが基本防御力が低いため、すぐ壊れる。
敵の少ない地域で鉱床のカードを効率よく割る役割にも優れ、味方の(鉱床のカードを割れない)無駄なAP消費を抑えることも可能。
2枚目の防御カードにセットした場合もスキル効果を発揮するので、1枚目に防御力の高いカードをセットする構成もお勧め。
もちろん2枚刺しの場合は +10%×2 になる。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示
MONSTER×DRAGON (モンスタードラゴン) Wiki
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示