風属性 シルバー のバックアップ(No.4)

デスゲイズ Edit

デスゲイズ

70034.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png デス
【攻撃の終了時】
【自分の手札から風属性カードを1枚捨てる。】
相手の防衛カードを1枚破壊する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
70034
実装日
2011年10月13日(CBT)

初期シヴァデッキに1枚含まれるカード。
攻撃力、防御力に関わらず相手の防御カードを破壊するためカードレベルが低い状態でも重宝するが、コスト7で手札にあると消化に時間がかかる。
低コストで手札を回したいデッキには相性が悪い。
攻撃で1枚、スキルで1枚の 2枚抜きを狙うことも可能。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 高コストだけど防衛にもなり、モルキン同様、光の祝福対策にも使えそう。 -- 2012-06-10 (日) 02:05:18
  • ホムンクルスも怖くない? -- 2012-06-11 (月) 21:50:57
  • どうみても水のコスト7の奴の劣化じゃね?2枚割とかこいつじゃほぼ無理だろ。 -- 2012-09-08 (土) 02:24:59
    • 確定割が弱いわけないだろ?1枚防衛なら敵は確実に裸よ?時間指定すれば確定で鉄忍者入るのよ? -- 2012-09-09 (日) 00:09:39
    • こっちは鉱床にも有効なのよ  ヘッドバッドと一緒にしないでね -- 2012-10-27 (土) 18:12:00
  • 6コスにしても構わない性能な気がする -- 2012-11-20 (火) 12:54:36
    • 終了時だからコスト6でもいい気がするな何気に風カード捨てないと駄目だし -- 2012-12-16 (日) 19:09:19
  • カード破壊は攻撃前じゃないと…リュウグウとかギザマルークとか無効じゃない? -- 2012-11-21 (Wed) 11:18:35
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

Yagudo Templar Edit

Yagudo Templar

70032.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 明鏡止水
【攻撃の終了時】
自分のAPを3回復する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
70032
実装日
2011年12月5日(OBT)
  • 実質コスト3でコスト4分の攻撃力を発揮できる。
  • しかし攻撃開始前にコスト6温存しておかなくてはならないのは意外と酷。
  • コスト4では貫通を狙えるわけではないので見た目ほどの強さではないかもしれない。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 評価はイマイチだけど、愛用してる。雷と相性がいいのでミミックと共にAP気にせずガンガンいける。 -- 2012-03-30 (金) 04:35:18
  • バーサクとかついた状態で殴りたいところ。最大でも4000はチョイ低い。 -- 2012-04-22 (日) 18:50:55
  • コストが重い火力カードが多いデッキでたまにここぞというときにアラ不思議魔法をくれるフォート倒す前の一発にもOK  -- 2012-05-02 (水) 01:20:49
    • 日本語でお願いします -- 2012-05-02 (Wed) 03:36:51
  • APに余裕があって、かつ地形が風じゃないと使えないのが…。普通のアタッカーとどっちを取るかは微妙。他カードとのシナジーがあれば別だけど -- 2012-05-14 (月) 17:22:59
    • バッテリデッキだと普通のアタッカーより使える。風雷は相性もいいし。 -- 2012-05-14 (月) 20:13:24
    • 新ルールでAPが腐るようになってえらいことに
      おまけにこいつ撃って3AP回復待機時間で3AP回復でその場で連発できるカオスカードに -- 2012-07-13 (金) 22:00:54
  • こいつで割った後高コストで殴る。このパターン中々強い -- 2012-08-05 (日) 11:59:25
お名前:

 

シーコッカー Edit

シーコッカー

70132.pngレベル攻撃力防御力
140501890
1045002100
スキル
スキル_攻撃.png 強奪
【攻撃の終了時】
【相手がフォートレス、かつ相手が山札切れペナルティを起こしている。】
相手の所持クリスタルを[相手に与えたダメージの10%]奪う。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
70132
実装日
2012年8月20日
  • デッキ割れを起こしているクリ持ちが率先して戦場に出てくるとは考えにくいので
    使うならばこちらから積極的に攻めこむ必要がある
  • 条件が厳しい分、奪えるクリスタルの期待値はかなり高い
    ある程度山札や手札を削れるとはいえ、相手の戦略眼にも左右される

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 最大で450c、条件も考えれば更に残りの半分も奪いうる、強烈な効率を持つカード。だが、そんなうまいフォートレスがそこらに転がっているはずもないため、現実的には中央乱戦で少量クリをもぎ取ったペナルティ持ちにぶつける程度か。 -- 2012-08-21 (火) 00:32:18
  • バーサク + Snoll x 2, 最大9200ダメで920c? -- 2012-08-20 (一) 23:48:29
    • ベンダで250パンツで400アマデで325その他で300が奪える最高値だろ。相手がペナルティを起こしているってとこちゃんと読めよ。 -- 2012-08-21 (火) 01:03:21
      • オーバーキルではみだしたダメージも、相手に与えたダメージの10%にふくまれるんじゃないの? -- 2012-08-21 (火) 03:21:08
      • 知ったかぶりするな。相手のHPいくら低かろうとオーバーキル分もきっちり回収できる。 -- 2012-08-21 (火) 03:24:18
  • オクでは高騰してるな -- 2012-08-21 (火) 14:15:17
    • 6000-7000ギル。今回の壊れカード。 -- 2012-08-21 (二) 15:28:39
      • これ壊れだったのか。発表当時はボロクソに言われてたのに・・・ -- 2012-08-24 (金) 21:52:09
  • あぁ、デッキデスからのシーコッカーというロマンデッキが流行るな……
    迷惑だ…… -- 2012-08-21 (火) 18:33:11
  • クリホルでデッキ切れってまず無いよね・・・ -- 2012-08-24 (金) 01:13:24
    • タイタンデッキはデッキ切れ起こしやすいよ。まあこのカードはクリホルに打つんじゃなくて中央の微クリ持ちから奪うとかじゃないかな。 -- 2012-08-24 (金) 09:11:14
お名前:

 

クイーンワスプ Edit

クイーンワスプ

70078.pngレベル攻撃力防御力
140501890
1045002100
スキル
スキル_攻撃.png Vary-Ω
【攻撃の開始時】
【自分の手札からミラージュワスプを1枚捨てる。】
相手のHPに[相手のHPの30%]のダメージを与える。
コメント
-
Illustration by or From game
VALKYRIE PROFILE SILMERIA
カード番号
70078
実装日
2012年3月16日
  • ミラージュワスプをコストに要求するが効果は抜群。裸フォートレスが一撃で瀕死になる

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ブラウザの種類によっては80%に見えるが実際は30%、ハーピーでも使ったほうがマシ -- 2012-03-18 (日) 02:44:03
    • ハーピーと違い素攻撃力が高いのが特徴 1800+攻4500 裸フォート一発 あまり知られていないが鉱床7400裸ならバサク込みで一発 使いようによるが風にとっては十分すぎるぐらい主砲 -- 2012-04-28 (土) 11:22:30
    • ↑相手の防衛を3500と仮定すれば、1コスの違いで更に1000点も削れる訳で。クリ率も当然上がるし単純比較は出来ない -- 2012-05-29 (火) 19:04:32
    • 十分強いぞクリホルに撃つだけでもHP余裕で半減圧縮系デッキに使えるし良いダメージ叩き出せる -- 2012-09-23 (日) 15:51:04
  • このカードは強いよ。でもミラージュがうんこ蝿レベル -- 2012-09-23 (日) 07:44:56
  • よく見るといい体してるなこの子 -- 2012-11-25 (日) 12:22:28
お名前:

 

ニワトリス Edit

ニワトリス

70096.pngレベル攻撃力防御力
139601890
1044002100
スキル
スキル_攻撃.png 卵を産む
【攻撃の終了時】
【相手がユーザーの操作しているフォートレス。】
ヒナドリス(LV1)を1枚生成し、相手の山札に加える。相手の山札をシャッフルする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
70096
実装日
2012年5月7日
  • 相手の山札にゴミカードを積み込むことでテンポを遅らせる効果があるが
    5コスト使ってやることかと言われると・・・

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 僕は評価する だって可愛いじゃないかwww -- 2012-05-11 (金) 13:37:26
    • 普通にキモくね?目つき悪いし -- 2012-05-12 (土) 20:26:51
  • ゴブリンデッキに打ったら邪魔できるかな・・・・? -- 2012-05-11 (金) 21:19:49
  • せめてヒナドリスが5、6コスだったら。。。 -- 2012-05-12 (土) 03:05:03
  • スキルは置いておいても、攻撃力はあるから結構割れる -- 2012-05-12 (土) 11:12:51
  • 自分の捨て札にヒナドリスを2枚生成に修正くるな -- 2012-05-28 (月) 10:34:33
お名前:

 

ウィルムファウンダー Edit

ウィルムファウンダー

70094.pngレベル攻撃力防御力
134201620
1038001800
スキル
スキル_攻撃.png 暴風
【攻撃の開始時】
【自分の手札に風属性カードが1枚以上。】
相手の手札から、コストが最も低いカードと同じコストのカードを全て捨てる。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
70094
実装日
2012年5月7日
  • コストの軽いカードを狙い撃ち。クイーンゴブリンはデッキ内で一番軽いためごっそり落ちる
    また、相手の手札がすべて同じコストだと全部落とすことができる

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 特攻してくるトンベリ狙い撃ち -- 2012-05-07 (月) 22:43:50
  • スワロは発動しない -- 2012-05-09 (水) 10:06:07
    • ほんとだw こいつだけ攻撃の終了時発動だからギリギリスワロー発動しないねw -- 2012-05-09 (水) 17:58:24
    • 修正でスワロー発動するようになりました。バグだったみたいね -- 2012-05-11 (金) 15:42:31
  • 11日から 攻撃開始時になります -- 2012-05-11 (金) 15:13:17
    • 変えといたー -- 2012-05-11 (金) 15:18:51
  • 捨てる手札が事前にわかるのは大きい -- 2012-05-14 (月) 14:36:04
  • 修正されて風属性カード捨てなくてもスキルが発動するようになった -- 2012-06-30 (土) 19:54:22
お名前:

 

スカイダンサー Edit

スカイダンサー

70109.pngレベル攻撃力防御力
132401620
1036001800
スキル
スキル_攻撃.png りんぷん
【攻撃の終了時】
【相手がフォートレス、かつ自分の手札から風属性カードを2枚捨てる。】
相手の所持クリスタルを[自分の所持クリスタルの50%]奪う。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
70109
実装日
2012年6月8日
  • 相手から丸々50%奪えれば相当強かったが、ポセイディアもいるので・・・
  • 条件がややこしいが、スキルを活かすには自分がある程度クリスタルを所持している必要がある
    スワロー等で相手からいくつか掠め取り、それを元手にさらに奪い取る、というやり方もある
  • ホルダー同士の戦いなんてのはそうそう起こらないので、敵軍遊撃時に100c程度奪えたら御の字

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 1000のクリ持ちが闇王に倒されたとき1700cのクリ持ちがこれで敵のクリスタルを全部取ったの見たときは感動した。 -- 2012-06-19 (Tue) 03:56:58
    • 確かにすごいよなタイタンポセで鉱床800掘り倒してサブんで、こいつが護衛にいるとほんと手が付けられなくなる -- 2012-06-19 (火) 08:47:24
  • 修正でバニラには入れられなくなった -- 2012-07-27 (金) 17:29:28
    • ウェアウルフをミラーナイトなどにすれば使える。 -- 2012-07-27 (Fri) 20:07:20
      • 二枚なんて染めないと無理だろ 回してから言ってるか? -- 2012-08-05 (日) 03:37:28
      • 完全なバニラじゃなくなるけどゼムゼレット・ベルゼ・ケンタ・風来坊・アスフロ・ミラーナイト・トリックスパローとか使い勝手のいい風多いからちょっといじればいけるよ -- 2012-08-05 (日) 11:08:50
      • ほぼ風単じゃないと厳しい。このカードを使う場面のときにスキルが発動しないんじゃぁ意味ないからね。変なリスクを背負わないほうがいい。 -- 2012-08-05 (日) 20:40:35
      • これ入れるなら風じゃないカードは6枚ぐらいが限界かな。ドラグーンとかアイスプラントとか風用の他属性カードちょこちょこ入れるぐらいだと思う。 -- 2012-11-18 (日) 23:40:15
  • 初心者が多い試合で正に大活躍中、ハイエナしか狙わないといっても過言じゃないからわざと鉱床を相手に取らせてスカイダンサーで根こそぎ奪い取る。鉱床の防衛を1枚割っておいて後半に回収。プロテス+氷防衛2枚で倒されること無いと思ってる相手に特に有効なのと風属性があるボイドで獅子奮迅の活躍。注意すべきところは即効で鉱床を奪い返す味方がいる点。 -- 2012-09-14 (金) 06:12:22
  • 中クリ持ちも前に出ざるを得ない二ヶ国戦だと相当強力。
    ホルダーになって死なずに立ち回れれば雪だるま式にクリスタルが増える。 -- 2012-11-24 (土) 05:16:59
  • 風最強の一枚は何か? と聞かれたらアスフロかこれかで迷う。 -- 2012-11-26 (月) 20:41:16
お名前:

 

カークリノラース Edit

カークリノラース

70119.pngレベル攻撃力防御力
134201620
1038001800
スキル
スキル_攻撃.png セルフバーニング【攻撃の終了時】
【自分の手札から火属性カードと風属性カードを1枚ずつ捨てる。】
自分を強化状態『セルフバーニング:一度だけ、防衛の終了時、相手のHPに[相手の戦闘力の50%]のダメージを与える』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
70119
実装日
2012年7月6日
  • 相手からの攻撃に備えて事前に積んでおくべきカード
  • 敵軍からすれば、攻撃はしたいが火力を高めると反動が大きく
    逆に攻撃力控えめのカードで攻撃するとAPとカードの無駄になるためとても悩ましい
  • 一回で効果が切れてしまうため、これ以外の補助スキルにあまり依存しないデッキ構成の方がいい
  • セイレーンなどの元から攻撃力が0のカードに殴られると無駄損になってしまうが、そこはご愛嬌

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • これと、永遠の闇で、インスタント闇王が完成する。ダメージ10500 -- 2012-07-31 (火) 08:11:11
    • 相手じゃなくて自分の防衛終了時だから無理 -- 2012-07-31 (火) 10:04:39
  • スキル名に何か思うところでもあったのだろうか。 -- 2012-08-07 (火) 15:33:26
    • ロマサガ系に出てくる魔法だね
      特定の属性&物理攻撃反射って感じの -- 2012-08-08 (水) 02:28:34
  • セルフバーニングしてても強い攻撃繰り出してくれる人結構多いわ -- 2012-11-18 (日) 00:45:07
  • 火と風の地形がなく手札二枚消費し一度きりのバフを付けるのは重すぎる
    アスフロなどのバフも付けれないデメリットだらけどうしてこうなった・・・ -- 2012-12-27 (木) 16:32:38
  • 火と風の地形、エアリアルまさかの強化 -- 2013-12-12 (木) 19:23:12
お名前:

 

ディアトリマ Edit

ディアトリマ

70035.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png ブリザード
【攻撃の終了時】
【自分の防衛に氷属性カードが1枚以上。】
相手のHPに2000のダメージを与える。
コメント
-
Illustration by or From game
THE LAST REMNANT
カード番号
70035
実装日
2012年1月20日

相手のHPにダイレクトでダメージを与える水属性のような振る舞いをするカード。
基本攻撃力は高くないが、使い方次第では優秀なカードとなる。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • こちらはダカーハなどで防御しつつ、相手に少なくないダメージを与えることができる。できる限り多く投入しよう。 -- 2012-04-22 (日) 18:48:50
  • 対フォートレスではカオスと比べるとパワー不足感が。攻3300じゃ削れない割れない
    積極的に裸の相手を狙って行きたいところ -- 2012-05-25 (金) 02:04:44
    • ただカオスだと相手が裸のときコスト6でカスダメージなんだよね、難しいところだわ、ディアトリマはそこそこ優秀だと思います -- 2012-06-11 (月) 13:56:05
  • バーサク+スキル発動で6000。限定的だけど一部フォートレスを一撃で落とせるのは大きい -- 2012-05-28 (月) 19:06:14
  • 氷デッキにおけるメインアタッカーといっても過言ではないカード。まぁマティウスやウィンターウルフもかなり強いんだが -- 2012-07-18 (水) 00:25:25
    • 氷風デッキでしょ?一応 -- 2012-07-19 (木) 20:15:35
    • 単氷がそのメリットを投げ捨ててもお釣りが来るカードだよね、氷の高い防衛力を無視できるのはかなり強力 -- 2012-07-19 (木) 23:26:49
      • 氷単自体、シヴァのために氷一色にしてあるようなもんだからな。氷単自体微妙。 -- 2012-07-19 (Thu) 23:46:48
  • 氷風デッキに入れてみたが、元々氷は5000前後の火力には困らないし、欲しいのはクリティカル要員なのでミラーナイトでも十分な事が多かった。最近はダウニーダンスタンという化け物も出てきてスタメンからは外れ気味。 -- 2012-12-01 (土) 18:15:18
    • 氷風は直接ダメージを与えるデッキだろう貴様の氷風デッキは何を目指してるんだ -- 2012-12-16 (日) 18:21:24
お名前:

 

ガ・ガァー Edit

ガ・ガァー

70095.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_特殊.png ロスト
【他カードでの攻撃の終了時】
【相手がユーザーの操作しているフォートレス、かつこのカードが自分の防衛カードの先頭にセットされている。】
相手のAPを[相手がこの戦闘で手札から捨てた枚数]減少させる。
コメント
-
Illustration by or From game
THE LAST REMNANT
カード番号
70095
実装日
2012年5月7日
  • 前門のガ・ガァー、後門のスワローテイルデビル
    いずれも先頭が条件なので相互発動はしないが、片方がいない間も同じ感覚で戦えるため
    壁防衛いなくてもいいや、という人はスワローデッキに入れておくといい

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • せめて発動条件を末尾にしてくれないと、スワローと兼用できないw -- 2012-05-11 (金) 15:50:42
  • 先頭条件なくて2枚発動できたらよかった。ガルーダでAP6飛ばせたのに -- 2012-05-16 (水) 17:20:44
  • ゲーム序盤前門に置いといて
    中盤~終盤にかけてGuivreで後門のスワローテイルデビルと交換したりして使ってます
    これを風デッキの防衛主軸に置くデッキを組むなら
    個人的には、Hoo Mjuu the Torrentをお勧めします -- 2012-06-16 (土) 19:57:02
    • クリホル狙って追ってくる敵のAP減らしに向いてると思う -- 2012-06-16 (土) 20:53:33
  • リリス同様ハイエナ牽制にはいいね -- 2012-11-18 (日) 19:23:30
  • スタンダード戦OKなのが大きいな。 -- 2012-11-25 (日) 14:02:23
お名前:

 

スワローテイルデビル Edit

スワローテイルデビル

70036.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_特殊.png 幻惑の鱗粉
【他カードでの攻撃の終了時】
【相手がユーザーの操作しているフォートレス、かつこのカードが自分の防衛カードの先頭にセットされている。】
相手のクリスタルを[相手がこの戦闘で手札から捨てた枚数×50]c奪う。
コメント
-
Illustration by or From game
THE LASAT REMNANT
カード番号
70036
実装日
2012年1月20日
  • ガルーダグリフォンの相手の手札を捨てるスキルと相性が良い
    共に最高 3枚なので150のクリスタルを奪える可能性がある
  • 相手の防衛カードによって発生したディスカードでもクリスタルを奪える
  • 3/30のカード調整により、実質対人専用兵器になった
    スクエニの見解から察するに、やはりこのカードはやりすぎ感があったと思われる

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 1枚だけ効果アリって修正は良かったけど、先頭じゃないとダメってはどうなんだろ。今度は弱くなりすぎた気がする。今オークションで1000ギルしないぞ。 -- 2012-05-12 (土) 11:52:45
    • Guivreの登場もあって弱くなりすぎたなんてことはないよ。ただ以前よりもデッキ構築とプレイの計画性が求められるようになったけど -- 2012-06-15 (金) 06:25:27
  • 最近また増えてる気がする -- 2012-07-02 (月) 13:22:22
    • ポセタイタンにより鉱床が枯れきっているので、敵フォートレスからクリスタルを奪う必要性が高まったのでしょうね。万が一クリホルが落ちたときのフォローができるのも強みです。 -- 2012-07-02 (月) 17:14:58
    • 積極的に吸いに行かなくても、中央にいる微クリ持ちの保護にもなる。微クリ持ち倒してもスワローで全部吸われることがわかっていれば、敵も攻撃仕掛けて来なくて中央の人数維持できるので便利。 -- 2012-07-02 (Mon) 19:54:32
    • スカイダンサーの登場もあってか凄いことになってるクリホルに張り付かれてしまう前に処理しなきゃならない1回吸われたらスワロ割られてもスカイダンサーで追撃というのが恐ろしい -- 2012-07-03 (火) 11:51:15
  • スワローにウィルスを掛けてはいけない
    相手は悲しくなる -- 2012-09-14 (金) 03:20:05
  • 落とされそうな見方をストーカーしてると
    相手にとっては、嫌らしく思えるよぬ -- 髪の毛がナッシング? 2012-11-07 (水) 17:10:24
  • しかし、これ防衛に差してる人は大量にクリ抱えててもガンガン前に出て行くな。気持ちは分かるが、防御力3400は心もとない数字なので吸ったら死なない、を心がけて欲しい。 -- 2012-11-23 (金) 23:49:58
お名前:

 

ボレアス Edit

ボレアス

70086.pngレベル攻撃力防御力
133301620
1037001800
スキル
スキル_攻撃.png 北風の化身
【攻撃の終了時】
【自分の手札から風属性カードを1枚捨てる。】
自分の山札から氷属性カードを1枚、自分の山札の一番上に置く。
コメント
我は「貪りし者」。
全てを喰らい、闇へと還す。
我は「吹きし者」。
全てを圧し、刃を呼び覚ます。
我は「氷りし者。」
全てを凍らせ、死へと誘う。
Illustration by or From game
ツヤイルカ
カード番号
70086
実装日
2012年4月13日
  • 4月13日のアップデートに向け先行公開されたうちの1枚。イベント景品でもある
  • 風属性カードを捨てて山札から氷属性カードを引っ張ってくる
    使い方次第だが手札入れ替えにもサーチカードにもなりうる
  • 普通に混色で使っても、もしもの時の事故率が低下する良カードだが
    デッキの氷属性カードを1種類だけにしておけば、これ1枚で好きな時にそれを引っ張ってこれる
    いらないカードを捨ててデッキに1枚挿ししたエルフェンバインフロステスをサーチする戦術もアリだろう

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • デッキサーチキター。シヴァ様が益々不遇な存在に・・・。 -- 2012-04-12 (木) 07:05:37
  • こいつでロストエンペラー辺りサーチして直接ダメージデッキでも組めばと妄想 -- 2012-04-13 (金) 19:59:37
  • もっともプロテス入れる筆頭の氷デッキには意味がない件について -- 2012-04-14 (土) 00:26:51
    • 氷単には入れないだろう。スワローデッキに1枚だけ挿したエイビスを釣り上げるとか -- 2012-04-14 (土) 02:53:05
      • エイビス1枚で良くなるのはおっきいよね 補助は増やすほど邪魔だし でも増やさないと来ないから・・これはうれしい -- 2012-04-14 (土) 17:30:30
  • 氷ドラグといいアンヘラといい開発はこういうフレーバーテキスト好きだな -- 2012-04-15 (日) 22:57:29
  • Snoll×3、ボレアス×3、オズモヘア×3と直接ダメ入る風カードいれて直接ダメージデッキ作ったら面白そう -- 2012-05-29 (Tue) 06:49:40
お名前:

 

ギロチンテイル Edit

ギロチンテイル

70062.pngレベル攻撃力防御力
134201620
1038001800
スキル
スキル_攻撃.png 挑発
【攻撃の終了時】
【相手に強化状態がある。】
相手を強化状態『バーサク:攻撃の開始時、自分の戦闘力+700』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
THE LAST REMNANT
カード番号
70062
実装日
2012年2月17日
  • 大人しく他カードのデバフを使ったほうがいい。トドメを刺しきれないと返り討ちにされる
  • アスフロ消す暇があったら使われるカードを手札破壊した方が風らしいといえる
    消すならウィスプ処理しきった光デッキの祝福だろうか

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 防衛の上から確実に上書きできるから最近の二ヶ国で多い光とガンダル対策になるんじゃないかと注目してる -- 2012-11-22 (木) 01:29:42
  • 風属性なんだから無のバニラと比べるのはちょっと違うでしょ
    スカダンの参照になることはそれだけでメリットだし。
    て言うか前提条件がゆるいことがこのカードのメリットなのに、そこを無視したら他のデバフのほうが良いに決まってるじゃん。 -- 2012-11-30 (金) 23:03:30
    • 前提条件緩くないよ。こいつが有効な相手はアスフロとドラグーンいない光の祝福ぐらいしかないって対象限定がそもそも厳しい。
      バーサクをバーサクで上書きしても無意味だし、ねらう・モルダをバーサクで上書きしてもあーそうですかで終わる。
      そうして苦労して効く相手捕まえて刺しても自軍のクリスタル増加につながる事は稀だしな。 -- 2012-12-01 (土) 02:40:54
  • コイツが4コス3800の攻撃力があることを忘れすぎ
    あくまでついでに狙える効果なのに苦労するとか
    雷が狙うかかってたり、今処理したい敵がプロテスかかってたりするよりかはマシな状況をついででに狙える、火力をあまり減らさずに行動の選択肢のはばが広がるのがこのカードの良い所じゃん。
    そもそもバーサクがかかってるような相手は主戦場が違うし、モルダバはかけてる奴ほぼ見かけない。
    トリックスパロー入れる枠があったらこっちいれる。
    最後の文とかコストと火力を考えたら他のデバフのほうが言えることだわ。 -- 2012-12-06 (木) 21:59:46
  • 4コス3800とかいううんこスペックが採用を阻む一番の壁だと思うがね。
    相手のブライにバーサクを乗せたり、今処理したい敵に悠長にプロテス剥がしとかリターンの少ない選択肢しか増えないし。
    そもそもアスフロやプロテスかかってるような相手はデバフ刺し辛い場所に陣取るのが普通だしな。
    こいつ入れる枠があったらトリックスパロー入れたほうがマシだけど、実際はトリックスパローじゃなくて自分のデッキテーマに合ったカード入れるからもっと差が開く。
    丁度このカードがデッキテーマに沿うってんなら1枚ぐらいは入るかも知らんけど、
    風系でこいつ入れる余裕のあるアーキタイプ自体が少ないしな。 -- 2012-12-07 (金) 15:27:25
  • 祝福、雷デッキ、風デッキなんかに刺さると戦術もろに潰されてかなり痛いが、アスフロ、氷プロテスなんかなら利点不利点含めてどっこいなんだよな。
    殴る側優位だから少し利点が高くなるが。
    スキマスとの関係もあるし一概にトリックスパローのが良いっつうのはナンセンス。 -- 2013-02-20 (水) 12:24:24
お名前:

 

サンドバード Edit

サンドバード

70108.pngレベル攻撃力防御力
133301620
1037001800
スキル
スキル_攻撃.png 砂塵
【攻撃の終了時】
【自分の手札からコストの高い土属性カードを1枚捨てる。】
相手のAPを[捨てたカードのコスト/2]減少させる。
コメント
-
Illustration by or From game
STAR OCEAN: THE LAST HOPE
カード番号
70108
実装日
2012年6月8日
  • 風属性お約束の嫌がらせカード。捨てた土属性のコスト/2(端数切捨て)分APを削る
    先述の通り、捨てるならば偶数のカードが望ましい
  • 補助専が余った補助や土防衛を投げて敵軍の妨害をするなど、戦術に幅が出る
    土風混色でも余った手札の処理に使えるため便利

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 見た目がアーリーサイナードみたい。AP減少の量も多いし結構使えるね。 -- 2012-06-08 (金) 20:38:55
    • そりゃ元ネタはサイナードのコンパチモンスターですから -- 2012-06-08 (金) 23:24:04
  • 果たして端数はどうなるのか。コスト9を捨てたら-4?-5? -- 2012-06-09 (土) 00:09:18
    • 5コスを捨てて2だったから4だと思う -- 2012-06-10 (日) 16:15:30
  • 余った土防御を有効活用できそうですね。コスト6捨てでAP1で攻撃できるから勲章デッキにも使えるかも? -- 2012-06-09 (土) 00:13:39
    • いや、相手のAP減らすカードだから。 -- 2012-06-09 (Sat) 01:27:59
  • タイニィフェザー&ランドウォームさん推進カード第二弾!集団でAP吸ってサンドバッグにする戦法の影がちらほら -- 2012-06-09 (土) 08:06:28
お名前:

 

ハーピー Edit

ハーピー

70010.pngレベル攻撃力防御力
127001350
1030001500
スキル
スキル_攻撃.png ブレスウイング
【攻撃の開始時】
相手のHPに[相手HPの25]%のダメージを与える。
コメント
彼女は暗闇で獲物を見つける。
その研ぎ澄まされた聴覚を使って。
彼女は暗闇で獲物を引き裂く。
その鋭い爪と牙で。
彼女が暗闇で舞い踊る時、
哀れな獲物は最後の瞬間まで闇の女王の姿を見ることはないだろう。
それが彼女の唯一の慈愛なのだから。
Illustration by or From game
Hayaken
カード番号
70010
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 攻撃力は高くないのでクリティカルを狙いつつ直接ダメージを狙うことになる。
  • 割れずとも衝撃を与えられる安定したカード。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 2/3 コスト5→4 変更 -- 2012-02-03 (金) 23:24:06
  • 2/3 攻撃力3600→3000 防御力1800→1500 変更 -- 2012-02-03 (金) 23:24:52
  • 25%ダメージは攻撃開始時に変更になりましたね -- 2012-02-16 (木) 13:04:55
    • 修正しました -- 2012-02-16 (木) 18:03:16
お名前:

 

シルフ Edit

シルフ

70008.pngレベル攻撃力防御力
127001350
1030001500
スキル
スキル_攻撃.png 風のささやき
【攻撃の終了時】
自分のHPを[自分の戦闘力-2000]回復する。
コメント
ねぇねぇ、ボクと友達になろうよ!
え?イヤ?イヤなの?
じゃあボクとキミは敵だね。
ふふふ・・・・・・それはもっと楽しい話だよ!
Illustration by or From game
Hayaken
カード番号
70008
実装日
2011年10月13日(CBT)

攻撃しつつ回復ができる便利なカード
同コストのウェアラットと比較すると守備的ではあるがHP3500分相手より優位に立てるので強い。
バーサクなどで戦闘力が上がった場合も計算に含まれる。(レベル10の場合バーサクで1700回復)



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 2/3 自分のHPを500回復する。 → 自分のHPを[自分の戦闘力-2000]回復する。 変更 -- 2012-02-03 (金) 22:04:25
  • レベル10で、バーサク付きだとHP1700回復 -- 2012-02-29 (水) 12:54:22
  • ガブリエルセットしてAcrolith使ってそのあとハーピー使えれば少し幸せ -- 2012-04-04 (水) 00:45:33
  • キラーマンティス「どうしてこうなった」 -- 2012-05-10 (木) 03:56:25
お名前:

 

ケンタウロス Edit

ケンタウロス

70004.pngレベル攻撃力防御力
127901350
1031001500
スキル
スキル_攻撃.png 戦略
【攻撃の終了時】
自分の手札を山札に戻し、山札をシャッフルする。
コメント
ケンタウロスはモンスターの中でも知性の高い種族である。
彼等には家族や友人といった人間関係があり、義理や人情を非常に重んじる事が知られている。
彼等と友好である内はいいが、一度敵対関係になり戦争が起きると相手を殲滅するまで戦いを止める事はない。
Illustration by or From game
三橋圭
カード番号
70004
実装日
2011年10月13日(CBT)

トンベリデッキゴブリンデッキなど特殊なデッキはもとより、通常のデッキでも1枚くらいは入れていれば手札の事故が起こった場合の予防になる。コスト3で使いやすく、コストに対し攻撃力も高い。
プリンの『スキル:コプリン分裂』を有効に使う場合もアリ。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 序盤に引きたいカード+こいつの枚数が5枚くらいが丁度良いらしい -- 2012-05-08 (火) 16:57:35
  • このゲームの本質は「いかにキーカードを引きたいときに引くか」と「いかに事故を減らすか」だと思うな。神カード -- 2012-05-24 (木) 06:28:46
  • ケンタウロスをデッキに入れるのはデフォになるんじゃあないかな -- 2012-06-01 (金) 21:19:20
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS