火属性 ゴールド のバックアップ(No.4)

フレイムタイラント Edit

フレイムタイラント

60068.pngレベル攻撃力防御力
145002160
1051002400
スキル
スキル_攻撃.png 火神縮退撃
【攻撃の終了時】
【20%の確率で発生。】
相手を弱化状態『やけど:防衛の開始時、自分の戦闘力-500』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
60068
実装日
2012年4月13日
  • 素の攻撃力が5000↑というのはバニラ以外ではあまり見ないが、スキル未発動でもそれなりの火力にはなる
  • 相手に与える弱化が貫通ダメージを狙う火属性には大変ありがたいのだが確率が低い。
    普段は効果は発動すればラッキーと考え、効果発動を狙うならばミニオンをメインに使用することとなるだろう。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ミニオンで使えば100%やけど。これだけでは使えないカード。 -- 2012-05-31 (木) 17:11:15
  • 確立を確率に修正よろ。 -- 2012-08-09 (木) 07:44:30
  • 劣化したヘルハウンド -- 2012-09-22 (土) 02:23:44
    • うるせぇ!ヘルハだけ緑で浮いてるからタイラント先生に変えたんじゃ!! -- 2012-11-03 (土) 19:31:43
  • 攻撃力5100ですよ -- 2012-10-19 (金) 21:50:29
    • 修正しといた。発動確率も公式が修正してくれるといいね。 -- 2012-11-01 (木) 00:29:48
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

マザーグレネード Edit

マザーグレネード

60096.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 爆導索【攻撃の終了時】
【自分の捨て札からボムを1枚、自分の山札に加える。】
相手のHPに1000のダメージを与える。自分の山札をシャッフルする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
60096
実装日
2012年7月6日
  • スキル発動条件が単純にメリットになり得るカードはこれが初出ではないだろうか
    効果はかなり限定的というか、完全にボムデッキ仕様であるが
  • ボムが捨て札にいないとスキルが発動できない上、ボムは山札に戻ってしまうため
    そのままではボムを引くまで時間がかかる。否応なしにボムキングの助力が必要になってくる
  • 必要ない時に手札にきてしまったボムを敢えて捨てることでスキルの種にできる
    自爆に巻き込まれた相手を一撃で落としうる火力がさりげに嬉しい

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • キングのサーチ効果自体は優秀。手札に来たボムを処理する方法も増えた。残った不満はキングの防衛力が低いことくらいだろう -- 2012-07-08 (日) 18:14:02
    • 手札にきたボムはどうすればいいの? -- 2012-07-14 (土) 17:10:36
      • 防衛にボムとキング、攻撃にこいつと銀4コスとイフにバニラ、補助はプロテスの自爆デッキを試したが、そこそこ機能する(基本的に誰も殴ってこない為か?w) -- 2012-07-20 (金) 10:24:11
  • 肝心のボムの性能が何とかならないとこの手のカードが活躍する日が来る気がしません。 -- 2012-07-08 (Sun) 18:05:31
    • 「自分の防衛が破壊されたときに相手にダメージを与える」みたいなバフが出れば
      ボムデッキの時代がくるかもしれない。・・・そんなバフが出ればだけど(´・ω・`) -- 2012-08-04 (土) 15:09:29
  • ボムがsnollのような効果でさえあれば・・・まだあったかmしれないのに -- 2012-07-12 (木) 08:30:18
    • 能動的に使えるSnollとこんな感じのカード組み合わせたら、HP貫通で鉱床がマッハなんだが?ボムとは種類が違うカードなんだから、並べるのはおかしいと思うよ -- 2012-07-14 (土) 12:48:06
  • 普通にウンコカード -- 通りすがり? 2012-07-15 (日) 10:48:14
    • バニラ→5コス4800 これ→スキルで5000 使えないからって文句言わないでくれ -- 2012-07-15 (日) 18:51:53
      • 使えないゴミカードに文句言うのは当たり前だろ、常識的に考えて・・・ -- 2012-10-17 (水) 07:17:45
    • ダメージもう1500あげてほしい。そうすれば流行るかも? -- 2012-07-31 (火) 08:05:23
  • どうせなら山札の一番下に送るにしてほしかった -- 2012-08-07 (火) 07:46:15
お名前:

 

Gulool Ja Ja Edit

Gulool Ja Ja

60038.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 二つの顔
【攻撃の開始時】
【相手の防衛カードにカードが1枚以上。】
相手の戦闘カードのコストが偶数ならば、自分の戦闘力を+2000する。
そうでなければ、クリティカル率を+25%する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60038
実装日
2012年2月17日
  • 悪い意味で火属性らしくないカード。2つの効果を選べるが相手の防衛コスト依存。
  • 3/30のカード調整にて、偶数時と奇数時の効果が入れ替わった
    おそらくは鉱床の防衛コストとユーザーのトレンドとの兼ね合いだと思われる
    偶数ならば戦闘力6000、奇数ならばバンデルクァールに匹敵するクリティカル率を叩き出す
  • 防衛を持たない相手だと2コスト重いクロスゲーターになってしまう

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 鉱床取るだけならイフリートやバーサクジャンプで良い、グットスタッフデッキにしてもカオスやゾディに勝てる要素が無い -- 2012-08-03 (金) 03:47:42
  • こいつのいかん所は、防衛がない相手にはただの4コスバニラ程度の性能になっちまうことなんだよなぁ・・・使いにくい -- 2012-08-03 (金) 11:56:40
    • それに地形ないとこでやるとヘルハは大ダメージ防衛割りもできるがハシュマの投げ傭員にもつかえんよなこいつ -- 2012-08-03 (金) 23:04:51
  • 防衛がある相手だとすごい強い -- 2012-08-06 (月) 11:47:44
  • ヘルハより優れている点はモルダバ適用されるくらい。 -- 2012-09-05 (水) 01:10:37
  • 攻撃力あと500欲しい。 -- 2012-11-21 (水) 18:00:52
お名前:

 

イフリート Edit

イフリート

60007.pngレベル攻撃力防御力
124301620
1027001800
スキル
スキル_攻撃.png 地獄の火炎
【攻撃の開始時】
自分の戦闘力を+[自分の手札の火属性カードの枚数×1300]する。
コメント
我と契約せし者に炎の力を与えん。
その焔の前にいかなる敵も立ち続ける事は出来ないだろう。
Illustration by or From game
廣岡政樹
カード番号
60007
実装日
2011年10月13日(CBT)

火単の象徴。初期のイフリートデッキに1枚入っている唯一のゴールドカード。
相手の防御カードを割るのではなく、防御力を超える攻撃でHPへダメージを与えるカード。
手札4枚を火カードにして使用すれば、6600の攻撃力を叩き出せる。




最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 2/3 攻撃力3200→1800 変更 -- 2012-02-03 (金) 22:49:42
  • (補助なし)(手札にイフリート除く火3枚ある)(イフリートLv10で攻撃時、スキル発動) 攻撃力 修正前:6800 修正後:6600 -- 2012-02-05 (日) 20:48:42
  • 総攻撃力も、クリ率(笑)も弱体化か・・・ はぁ・・・ -- 2012-02-05 (日) 20:49:30
  • 3月2日 変更
    攻撃力1800→2700
    自分の戦闘力を+[自分の手札の火属性カードの枚数×1600→1300]する。 -- 2012-03-02 (金) 18:03:13
  • 火属性カードの3枚で6600の攻撃力は魅力的 バーサクが乗って7300・・・中央の1000c競争では素晴らしい活躍 -- 2012-03-21 (水) 18:30:47
    • 火単にする必要があるが、6600は魅力な燃える山羊さん -- 2012-04-29 (日) 02:32:25
      • イフリートって山羊だったのか… -- 2012-05-05 (土) 10:06:28
      • 俺最近イフの火単ばっか使ってるw -- 2012-05-30 (水) 20:45:40
お名前:

 

Amarok Edit

Amarok

60105.pngレベル攻撃力防御力
139601890
1044002100
スキル
スキル_攻撃.png 復讐の活力
【攻撃の終了時】
【自分に弱化状態がある。】
自分のHPを2000回復する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60105
実装日
2012年8月20日
  • クラッシャータスクと同様、弱化状態であることを一時的にメリットにするカード
    これもまた、相手のデバフを待つのではなく自分から仕込むほうが手っ取り早い
  • 専用デッキであればマジックポットとは比べるまでもないが、ただでさえ危険な状態なので
    使える状況であれば我慢せずに使うこと

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 新たな弱化状態推しカード。相手にかけてもらうことを期待して投入するのは愚の骨頂なので、基本的にはクラッシャータスクさんたちとセットでどうぞ。ただ、HPを減らすことをメリットとする構築をした場合は注意。 -- 2012-08-21 (火) 00:07:43
  • ぽんと思いつくのはやぶれかぶれとのコンビ。5コス並みの素性能は持ち合わせているので、それほどデッキの邪魔にならないのもメリットか。 -- 2012-08-21 (火) 14:35:59
  • デバフデッキを持ってる人にとっては1枚は入れておきたいカード -- 2012-08-25 (土) 08:56:40
  • クラッシャーやヘッジホッグと組み合わせて弱化デッキでいくなら 戦闘開始前に一言バフ不必要の旨を発言しておくといい。 -- 2012-09-06 (木) 18:34:37
お名前:

 

アーリー・サイナード Edit

アーリー・サイナード

60052.pngレベル攻撃力防御力
138701890
1043002100
スキル
スキル_攻撃.png プラズマサイクロン
【攻撃の開始時】
【自分の手札に雷属性カードが1枚以上。】
自分の戦闘力を+1000する。クリティカル率を+20%する。
コメント
-
Illustration by or From game
STAR OCEAN: THE LAST HOPE
カード番号
60052
実装日
2012年3月16日
  • 雷属性カードが手札にあると少しだけ雷属性っぽくなる
  • 適正地形外でも仕事ができるため、雷属性デッキにお守りとして入れておくのも悪くない

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 雷属性は手札参照が強いカードがラムウぐらいなので入れやすい。 -- 2012-04-02 (月) 12:04:01
  • 火はデッキ消費が激しいのでキングベヒーモス入れられるしクリ率も火力も保持したこいつのおかげでかなり強いと感じた -- 2012-04-27 (金) 21:35:45
  • 雷カードと違って防衛に貼れない性能が欠点か -- 2012-05-28 (月) 18:56:55
  • ラムウは手札に1枚でも雷以外の属性が入ると割れないことが出てくるから、ラムウの代わりにこいつを入れるのもありかな。チェリーみたいに雷火が多い地形ではかなり活躍してくれる。 -- 2012-05-28 (Mon) 19:53:57
  • ラムウやオデンの邪魔しても十分許される性能と地形相性。雷単に2枚以上は仕込んでおきたい。 -- 2012-05-29 (火) 03:22:53
お名前:

 

ボムキング Edit

ボムキング

60039.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png ボム召喚
【防衛の終了時】
【戦闘でクリティカルが発生しなかった。】
自分の山札からボムを1枚、自分の防衛カードとして先頭にセットする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
60039
実装日
2012年2月17日
  • なぜこのカードが自爆しないのか理解に苦しむところだが
    マザーグレネードの実装によりボムデッキが現実味を帯びてきた
  • マザーが山札に戻したボムをキングで引っ張ってきて自爆、散ったボムをマザーが山札に・・・

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 要はボムのサーチカード。クリティカル発生しなかったら、という条件はあるが、効果ダメージ狙いなら・・・使えないか・・・? -- 2012-03-31 (土) 03:51:31
    • これを使用してる人みたことないね。そのうち修正が入りそう。 -- 2012-05-13 (日) 08:15:30
  • 一応ミスリルゴーレム、フェニクスに並んで火の防御力No.1だけどなぁ -- 2012-06-03 (日) 13:42:10
    • クリムゾネイトを忘れてもらっては困るw -- 2012-06-03 (日) 14:09:32
  • せめて発動が防衛開始時だったらなぁ -- 2012-07-27 (金) 15:41:42
  • 防衛が2枚だった場合、ボムが捨てられるだけだった。後ろの防衛ぶち抜くぐらいしてもいいくれてもだろ・・・ -- 2012-11-26 (月) 00:05:29
  • コスト6でいいからクリティカルくらってもボム召喚してほしい -- 2012-12-07 (金) 11:38:42
お名前:

 

クラッシャータスク Edit

クラッシャータスク

60087.pngレベル攻撃力防御力
132401620
1036001800
スキル
スキル_攻撃.png 火炎を撒き散らす
【攻撃の終了時】
相手のHPに1000のダメージを与える。相手の捨て札から2枚、この戦争から取り除く。自分を弱化状態『やけど:防衛開始時、自分の戦闘力-500』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
STAR OCEAN: THE LAST HOPE
カード番号
60087
実装日
2012年6月8日
  • 相手に1000ダメージを与え、相手の捨て札を2枚除外し、やけど状態に・・・
    最後の弱化状態がなぜか自分に降りかかる切ない設計になっている
  • 火属性にとっては強化状態『バーサク』を上書きする、という点がこのカードを使う上での死活問題になる
    二兎を追うものは一兎も得ず、とはよくいったものだが、このカードではどうか
  • ミニマムキマイラヘッジホッグパイを使用してくださいと意図を込めてデザインされたようなカードである。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 火風の流れなのか今回は器用貧乏なカードが多いな。 -- 2012-06-10 (日) 06:04:47
  • 相変わらず火の新カードはゴミばっか
    とりあえず数合わせでだしましたって感じ -- 2012-06-10 (日) 07:29:05
  • だって火はもう完成してるもの あとは除外カード増やして欲しいくらいかな -- 2012-06-11 (月) 05:32:05
    • 新カード微妙なの多いから火なんかなあって思ってたけど 良く考えると確かに完成してるな
      3コスの攻撃カードとか出てくれると 嬉しいなって思ってる -- 2012-06-12 (火) 17:01:36
  • いやぁw火だからねwデバフデッキつくって戦場いったけど防御4700あっても貫通ダメが痛すぎてデバフデッキになりませんでしたw -- 2012-07-10 (火) 20:54:58
  • オークションで高いなぁー -- 2012-07-11 (水) 06:38:37
    • だねぇ、セットで使うと思われるアヴェンジャーの相場が安いがこっちは異様に高い、5680で落とせず6500~でようやくおちた -- 2012-07-13 (金) 20:49:40
お名前:

 

オーガチャンピオン Edit

オーガチャンピオン

60074.pngレベル攻撃力防御力
118002880
1020003200
スキル
スキル_攻撃.png ホールティングブロー
【防衛の開始時】
【相手との距離が2マス以下。】
自分の戦闘力を+1500する。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa - Minstrel Song-
カード番号
60074
実装日
2012年5月7日
  • 相手フォートレスと密着状態ならば防御力4700
  • 有効に使うならば敵軍フォートレスをインファイトで落としたいときか
    防御力4700の壁 or 防御力3200だが無駄に移動してAP+1、の2択を迫れる
    隣接していない敵軍から狙われるとあっというまに剥がされるので、使うならタイマンに持ち込みたい

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ガチャピン -- 2012-05-08 (火) 10:59:28
    • ●●ガチャ●ピ●ン -- 2012-05-08 (火) 12:53:01
  • ただの金ぴか -- 2012-06-10 (日) 07:50:56
  • 石化ぶつけてあなたと合体したい♂しても1歩動くだけで終わるからなw
    2マス程度にしてなんかマグネットみたいに張り付くスキルがねぇと -- 2012-06-10 (日) 11:48:45
    • 今回の調整で効果が2マス以下になりベンダバールに強くなりましたね -- 2012-06-29 (金) 20:19:42
      • 玄人お達しのベンダに強いってだけで大分違うな。 -- 2012-06-30 (土) 01:10:30
  • ちょっと盲点だったが、これはベンダが操作するデッキに含ませるのが最も都合が良い。普通に攻撃するだけで相手にAPかダメージ減算を選ばせることができる -- 2012-07-22 (日) 03:50:43
    • なるほど。そっちは気づかんかったわ -- 2012-09-05 (水) 18:33:12
    • でもAP選ばせたとして+1だろ?召喚コストが4なのにその場合の防御力はほぼ3相当だから、自国の得にはならんだろうなあ・・・ -- 2012-09-24 (月) 15:46:03
    • あくまでタイマンの場合だ。
      ハイエナや遊撃といった不利な局面では乏しい。

クリホルのガードには良いかもしれないが逆サイドに移動するときには人数割れがする場合が多くいずれも使うのが難しい一品。かといってクリを持つのは火として厳しいかつガードを放棄することになる。 -- 2012-10-26 (金) 14:51:03

  • 相棒のツチグモも出たし大分出世したな。もうネタ扱いされることもなかろう。 -- 2012-09-25 (火) 06:35:41
    • いつかスキュラとタッグを組む日もやってくるだろうか・・・ -- 2012-10-27 (土) 00:06:39
      • 地形自体合わないから無理だ -- 2012-10-29 (月) 00:45:33
      • だから「いつか」なんだろ -- 2012-10-30 (火) 12:39:00
お名前:

 

Overlord Bakgodek Edit

Overlord Bakgodek

60025.pngレベル攻撃力防御力
118002970
1020003300
スキル
スキル_攻撃.png インビンシブル【防衛開始時】
【相手の攻撃カードが無属性】
相手のクリティカル率を0%にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60025
実装日
2011年12月5日(OBT)
  • 火単であれば中々優秀なカード
  • 現Verで主力になっている無属性を挙げると、以下の効果が考えられる
    • 戒律王ゾディアークをガッチリ受け止めて本体に最低2600の貫通
      高火力をたたき出すカードには歯が立たないが無属性ならば張り直しをする必要がない為APの節約になるかもしれない
  • 現在メジャーな無属性の中にはコウベカブリ鉄巨人などの高確率なクリティカル率を出すアタッカー
    シェイドウィル・オ・ウィスプなどの攻撃力が残念なカードで割られる心配がない。その点では評価できる。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 妙にボロクソ言われているが、火単だと優秀な方 -- 2012-05-21 (Mon) 04:24:49
    • 編集者は割られてダメージ食らうのと割れずに貫通ダメージだけ食らうのとどっちがマシかわからないようなんで仕方ない。 -- 2012-06-22 (金) 02:17:55
      • そこそこいるバニラデッキ用にも良いと思うんだよな、バニラデッキは無属性の攻撃カードじゃないとダメって風潮だし。 -- 2012-06-22 (Fri) 03:02:33
  • だな
    コメも編集も説明不測過ぎる。弱いで片付くならwikiいらないだろ? -- 2012-05-21 (月) 09:11:45
  • ネタで弱点のみ書いてるわけだからなw
    俺ならピアス火デッキの防衛にする。 -- 2012-05-21 (月) 13:12:12
    • これ入れてまで火単に拘ろうと思わないかな。入れるくらいなら火ドラ入れる。というか、これ入れてまで火単にする人がバーサクよりピアスをとるの? -- 2012-05-23 (水) 02:02:37
      • 火ドラは無属性だからイフリートやケルベロスの邪魔になるじゃん -- 2012-05-24 (木) 16:08:03
    • どちらかと言えばピアス火単賛成派。+500でもツチグモやジャンプ6000ダメで活用できるし、なにより防衛の戦闘力Upが火マップにはありがたい -- 2012-11-26 (月) 05:46:14
  • そもそも火単で出る戦場は殆ど火マップなんだから正直メリットは薄い。天使の中央やドラグ刺してこいつ2列目にするんなら多少使えるかもしれんが・・。 -- 2012-06-04 (月) 04:39:52
  • 火単したいけどギルが・・・ブロンズ以下他防衛じゃ嫌って人用 -- 2012-06-07 (木) 14:49:52
    • でも300差で火マップで一番多い火の対クリカードがブロンズに・・・これを書いてる時点で相場3000以上ぽいし、課金者なら選択肢あっただろと -- 2012-06-08 (金) 08:39:08
お名前:

 

ミノタウロス Edit

ミノタウロス

60016.pngレベル攻撃力防御力
118002880
1020003200
スキル
スキル_攻撃.png 【防衛の開始時】
捨てたカードのコストの合計が8を超えるまで、相手の山札を捨て続ける。
コメント
筋肉質な身体に質素な腰布。
お世辞にも豪華とは言えないその身なりとは対照的に、ミノタウロスの持つ斧は宝石がちりばめられた豪華な武器となっている。
一部の学者からは「彼等の社会的地位は武器の華麗さで決まる」という説が出されているが、その実態は未だ明らかにはされていない。
Illustration by or From game
森野ヒロ
カード番号
60016
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 各属性ブラックやShadow Lordでも落ちない限りは2~3枚は安定して落ちる
  • ある程度の牽制にはなるが、スキル目当てで殴ってくるデッキも一部で存在するので注意されたし
    わざと火属性地形に待機せず相手の目論見を徒労に終わらせる異端のブラフ戦術も存在する

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ケルピーの手札破壊より何が捨てられるか予測しにくい分厄介な印象 -- 2012-04-01 (日) 22:08:02
  • 火ではマシな防衛。火単でちらほら見る。気休め程度だが殴られにくくなるので、食らわない様に立ち回る必要がある火単には相性がいいのかもしれない。 -- 2012-04-28 (土) 11:29:21
  • 思ったより殴られにくくなるね -- 2012-06-01 (金) 16:21:15
  • 序盤と終盤に比較的殴られにくい。フレイム・ドラグーンと併用する場合は、防衛カードを6枚程度に抑えないと、これの殴られにくさのために途中で手札になったフレドラと差し換えができなくて困る。 -- 2012-06-08 (Fri) 16:29:12
  • 逆にいえば、序盤にこれを二枚つけている火デッキは殴られてたがっている可能性が高いのでわざと殴らないで困らせる戦術も有り。 -- 2012-06-08 (Fri) 16:32:10
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS