光属性 ゴールド のバックアップ(No.4)

神木 Edit

神木

60042.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 活力源
【攻撃の終了時】
自分の手札をコストが低いカードから1枚、この戦争から取り除く。
自分のAPを[取り除いたカードのコスト]回復する。
コメント
-
Illustration by or From game
THE LAST REMNANT
カード番号
60042
実装日
2012年2月17日

Yagudo Templar(天麩羅侍)に1コスト追加したら回復APを操作できるようになった。
しかし手札が1枚もれなく使用不可能になる。
1コスト余計に払っている分、4コスト以上を除外できないと割りに合わない。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 3月2日 変更
    スキル_攻撃.png 活力源
    【攻撃の終了時】
    自分の手札をコストが低いカードから1枚、この戦争から取り除く。自分のAPを[取り除いたカードのコスト(削除)の合計]回復する。 -- 2012-03-02 (金) 19:40:51
  • ウィスプや光ドラグーンの処分に向いてる・・・・が、ウィスプ無いと、邪魔な超重量カードに早変わりする。積み過ぎると事故った時にもだえる事になります。orz -- 2012-03-06 (火) 07:54:20
  • 光デッキピン差し安定 -- 2012-05-06 (日) 16:28:10
  • ずっと「かみき」って読んでた… -- 2012-05-10 (木) 17:08:05
  • 今は勲章デッキの主役級だね -- 2012-05-13 (日) 00:41:23
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ガブリエル Edit

ガブリエル

60037.pngレベル攻撃力防御力
122503330
1025003700
スキル
スキル_特殊.png 天の号令
【他カードでの攻撃の開始時、または他カードでの防御の開始時】
【自分の手札に光属性カードが1枚以上、かつこのカードが自分の防衛カードとしてセットされている。】
自分の戦闘力を+500する。
コメント
ガブリエルは優雅な物腰と透き通るような声が特徴的な四大天使の一人である。歌う事が好きでその「音」によって周囲の仲間に力を分け与える能力を持っている。
どんなに傷ついた兵士達でもガブリエルの号令の下であれば勇敢に戦い続けるだろう。たとえその生命が終わろうとも。
Illustration by
GTN!-hos
カード番号
60037
実装日
2012年2月10日

光属性の地形効果はセイント・ドラグーンウィル・オ・ウィスプで効果を得られる。
このカードのスキルは2枚目の防衛カードとしてセットしている場合も効力を発揮。
2枚セットしている場合は、+500×2の戦闘力アップ効果が得られる。
防衛の場合も同様であるが、条件が「他カードでの防衛の開始時」なのでバグの可能性もある。
→3/30バグ修正によって防衛時の先頭カードのスキルは発動しなくなった。
グラフィックが萌え系のキャラで、その点でも人気。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 一枚目にプリン差して2枚目にこのカード・・・ -- 2012-04-28 (土) 01:46:08
  1. 500したところでしれてるし、事故率もあがる
    そもそも優秀な防衛が豊富にいる光でプリン採用とかない -- 2012-06-09 (土) 20:21:00
    • アッパーカット!ヘッドバット~!! -- 2012-09-21 (Fri) 14:26:32
  • 僕は評価する だって可愛いじゃないか -- 2012-09-08 (土) 10:18:03
  • スカートから見えているには下着か?下着なのか? -- 2012-09-09 (日) 10:09:49
  • ちなみに、性別は男だからね・・・ -- 2012-10-06 (土) 20:30:35
    • あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ -- 2012-10-07 (日) 10:44:56
    • いや男の娘の考えれば・・・orz -- 2012-10-07 (日) 10:47:46
    • 何の問題も無いな -- 2012-11-29 (木) 18:52:58
      • ゲ●がここにいます注意してください -- 2012-12-17 (月) 12:41:41
  • 天使は両性具有、つまり男と女どちらにでもなれる。まあガブリエルは女性の天使として描かれてることが多いけどな。
    それよりいつになったら残りの四大天使(ミカエル、ラファエル、ウリエル)は出るの? -- 2012-11-29 (木) 19:34:05
    • ついでにルシファーを闇でお願いします -- 2012-12-01 (土) 05:18:07
    • この姿で男になったらもろだしになるの? -- 2012-12-17 (月) 12:43:50
    • ミカエル「うおーー!あっちぃー!」 -- 2013-01-13 (日) 10:27:00
お名前:

 

Aura Pot Edit

Aura Pot

60040.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png バッテリーチャージ
【攻撃の終了時】
【自分の地形に雷属性がある。】
自分のAPを[自分の捨て札の雷属性カード枚数]回復する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60040
実装日
2012年2月17日
  • 光属性なのにスキル発動が雷属性依存の変わったカード
    捨て札に雷属性が7枚以上あればAP9が確定する
  • 3/30のカード調整により、攻撃力が+300された
    一部で充電池呼ばわりされているカードだったが、幾らか使いやすくなった

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 結局待ち時間で回復する。 電気と混ぜるぐらいなら、せっかく状態があるんだし。そのまま光をやりたい。 -- 2012-02-19 (日) 12:28:39
    • 雷属性がなければ3コスにすら劣る。バッテリミミックデッキくらいしか投入余地はなさそうだ -- 2012-02-19 (Sun) 14:10:01
      • バッテリミミックに突っ込んでも事故るらしい。試したことないけど1枚くらいが限界か。 -- 2012-02-26 (日) 19:02:25
      • バッテリでも事故る。序盤は使えんし終盤は大体ミミック打つからAPあまりまくる。クイーン少な目にしてミミックの量を調整してほかの強カード入れたら使えるかも。 -- 2012-06-16 (土) 23:41:54
  • 最近は時間合わせとかハイエナ狙いとかで結局APが余ることが多いから、AP回復系はそこまで重宝はしないよね -- 2012-02-26 (日) 19:10:33
  • ねらう付けて3or4コス雷カードで割り、手札にあるApademak軽量化でNemean Lionでアタック、コレでAP回復してKing Behemothで〆。そんな妄想をしてみる。 -- 2012-04-04 (水) 02:05:12
    • 光の祝福どこいったw -- 2012-04-20 (金) 09:41:49
    • セイントドラグーン使うんじゃないかな? -- 2012-04-25 (水) 18:20:33
  • 雷属性が捨て札に多くあって、成長したスサノオがこれ使うとAPが一気に10以上になったりする。 -- 2012-12-19 (水) 11:09:18
お名前:

 

ヴァナルガンド Edit

ヴァナルガンド

60041.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png サイレントミスト
【防衛の開始前】
【自分の手札に光属性カードが2枚以上。】
この戦闘の間、相手のスキルが発動しなくなる。相手のHPに[相手のHPの20%]のダメージを与える。
コメント
-
Illustration by or From game
THE LAST REMNANT
カード番号
60041
実装日
2012年2月17日

ギザマルークと比べるとスキル条件がやや厳しいが
相手のHPに割合ダメージを与えられる。
バニラに殴られても返撃は可能なのでその点は優位か。
弱点はギザマルークと同じく、バニラ全般とエンキドゥ


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 相手にダメージ与えるのはいいが、代償が1コストUPと手札に光二枚では正直割にあってない気がする。100でもいいから防御上がらないものか。 -- 2012-07-28 (土) 13:09:57
  • リュウグウに比べると発動条件が単色向きで厳しい上に防御が低い
    ダメージなどで考えるとキュクレインの微々強化といった感じ、レア考えると物足りない -- 2012-07-28 (土) 22:53:40
  • これ5コスでも問題ないよね。条件厳しい割りにギザマルとほとんど変わらない・・・。 -- 2012-07-29 (日) 01:22:31
  • ギザマルと違って地形関係なくスキル封じられるのは強いけど、逆を言えば光地形の条件をクリアしなければ使えないし6コスと重たく手札に光が2枚なければ意味を成さない。HPダメージなくしても良いからコスト5で手札に光1枚の条件で防御力3500以上にして欲しい。 -- 2012-12-30 (日) 01:19:06
  • コイツを撃ちに行き辛い理由は被ダメだけなんだけどね。 -- 2012-12-30 (日) 13:08:44
お名前:

 

ユニコーン Edit

ユニコーン

60094.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png ヒールホーン
【攻撃の終了時】
自分のHPを9999回復する。自分が強化状態でない場合、自分を強化状態『光の祝福:攻撃の開始前、または防衛の開始前、地形に光属性が無い場合、光属性を追加する』にする。
コメント
伝説の生き物ユニコーン。一角獣とも呼ばれ、額から生えている角には毒などを浄化する力が宿っている。美しいその外見とは裏腹に非常に好戦的で獰猛。ただし処女に抱かれる事で大人しくなると言われている。
Illustration by or From game
原友和
カード番号
60094
実装日
2012年6月8日
  • このカードで攻撃すると、もれなく全快し『光の祝福』がオマケでついてくる
    強化状態は上書きしないので別の強化状態を使うデッキでも安心
  • 都合上、使用するには光、もしくは無のドラグーンの支援が必須となるが
    一度使用できれば仮にドラグーンが破壊されても地形適正は維持できることになる
    どちらかというと光属性を含んだ混色デッキに有効だが、もちろん緊急時の回復手段としても悪くない

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • デッキに入ってるが10戦くらいして一度も使えてない -- 2012-06-28 (木) 17:34:03
    • カードのせいにするなよ!ヒールホーンは悪くない -- 2012-06-29 (金) 13:59:02
    • 普通に使えたぉ。 -- 2012-07-01 (日) 19:52:14
    • 確かにコイツが圧倒的に必要な状況なんて滅多にないな -- 2012-07-01 (日) 21:13:42
  • Acrolithとの併用で多い日も安心 -- 2012-07-02 (月) 08:44:49
  • ギザマ殴って発動したんだけど・・・バグ? -- 2012-08-28 (火) 19:06:51
    • ギザマが水踏んでなかったんじゃない? -- 2012-08-28 (火) 19:13:46
      • NPC殴った -- 2012-08-28 (火) 19:16:31
  • 何気にムーンナイトレディの回復手段に入ってるのは見かける魔神竜との併用に -- 2012-08-29 (水) 09:04:07
  • 無属性にして手札に光3枚、などの条件にすればもっと使いやすいんだけど -- 2012-10-12 (金) 21:02:30
    • 無属性になったらバッテリデッキとかが喜びそうだな  回復手段として強すぎるから無いだろうけど -- 2012-11-26 (月) 23:21:01
お名前:

 

コカビエル Edit

コカビエル

60054.pngレベル攻撃力防御力
122503150
1025003500
スキル
スキル_攻撃.png ビットでのディフェンス
【防衛の開始時】
【自分の手札からコカビエル・ビットを1枚、この戦争から取り除く。】
相手の戦闘力を0にする。クリティカル率を0%にする。
コメント
-
Illustration by or From game
STAR OCEAN: THE LAST HOPE
カード番号
60054
実装日
2012年3月16日
  • 一回の戦争で3回しか使用できないが、相手の攻撃を完全にシャットアウトできる。
    戦争終盤で敵軍ホルダーがこれをセットして鎮座していたときの絶望感は計り知れない
  • 手札にコカビエル・ビットがなければただの壁なので、手札に揃う前に破壊しておきたい。
    低コストの囮でスキルを無駄撃ちさせる、手札破壊で捨てさせるなど、揃ったとしても対処法はある

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 何このνガ○ダムもどき 新規のSOとVP枠優遇され過ぎじゃね -- 2012-03-17 (Sat) 03:36:35
  • こいつのうしろに聖ドラグーンとか居ない限りデバフ上書きが一番早いかな -- 2012-04-02 (月) 17:39:23
  • セイレーンを打つとビット減らせて直ダメ与えられる -- 2012-04-17 (火) 08:09:06
  • ※スキルは発動します -- 2012-05-27 (日) 04:40:10
お名前:

 

リュウグウ Edit

リュウグウ

60043.pngレベル攻撃力防御力
122503150
1025003500
スキル
スキル_攻撃.png 胡蝶の夢
【防衛の開始前】
【相手の山札にカードが1枚以上。】
相手の戦闘カードを、相手の山札の一番上のカードと入れ替える。
コメント
-
Illustration by or From game
THE LAST REMNANT
カード番号
60043
実装日
2012年2月17日

相手は狙い通りの攻撃ができない為、非常に役立つ。
選ばれたカードが高コストの補助系カードや防衛系カードであった場合は傷を負うことなく、相手に損害を与えられる。
攻撃する場合は低コストのカードで攻撃すること。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • ついにリュウグウ対策カードきたかwwww -- 2012-07-06 (金) 14:43:50
  • とりあえずコスト6相等だろうなあ。いくら運が絡むと言っても防衛として仕事する期待値が高すぎる。 -- 2012-10-14 (日) 05:40:41
    • 手札に光二枚、とかも加えないとバランス取れてないわ、こいつ -- 2012-10-22 (月) 23:32:11
  • いつも3コス乱打して虐めてるからあんま強いイメージないけどな。 -- 2012-11-18 (日) 14:17:24
    • リュウグウに3コス連打できるとか平和な戦場だね。
      クリ持ちリュウグウに3コス連打とかまずできないわ。 -- 2012-11-18 (日) 21:59:54
      • どう考えてもクリホルじゃないリュウグウのほうが戦場には多い気がするんだが… -- 2012-11-19 (月) 07:02:31
      • なぜクリホル持ちに連打と思ったんだ・・・ -- 2012-12-17 (月) 13:01:08
  • 二ヶ国戦では大技の一撃よりもローコストの斉射に耐える力が求められる為、通常戦ほど活躍出来ない。 -- 2012-11-19 (月) 06:05:11
  • 俺がこいつ殴るとほとんどの場合防衛カードが来て萎えるわ -- 2013-01-04 (金) 11:11:34
    • 逆に考えるんだ。3コスで防衛を処分できたと考えるんだ -- 2013-01-04 (金) 14:00:19
お名前:

 

ペガサス Edit

ペガサス

60083.pngレベル攻撃力防御力
132401620
1036001800
スキル
スキル_攻撃.png 天馬の道
【攻撃の終了時】
【5マス以上移動しながら攻撃した。】
自分のフォートレスを移動前の位置に戻す。自分の休憩時間を+20秒する。
コメント
英雄ペルセウスがメドゥーサの首を切り落とした時、したたり落ちた血から生まれた有翼の馬ペガサス。天を駆けるその姿を見た者には長寿と幸運が舞い降りると言われている。
Illustration by or From game
EDA
カード番号
60083
実装日
2012年5月7日
  • 5月7日のVerUPに先駆けて先行公開されたカード
    登録数20万人突破感謝キャンペーンのゴールド枠でもある
  • 攻撃範囲に移動範囲を合算したブラッドキャノンといえばわかりやすいだろうか
    例えばエルダナイトなら、スキルが発動すれば射程12のブラッドのように扱える
    デメリットとして待機時間が+20秒される。移動後攻撃射程の短いブラッドとは相性が悪い
  • 敵軍鉱床に仕掛けた場合、移動して攻撃⇒敵陣地で待機30秒⇒距離を置く⇒待機30秒、と
    安全圏に逃げるまでに60秒+AP1を要するが、ペガサスの場合は50秒で済む
    射程ギリギリから狙えば敵陣からの追撃から逃れやすく、使いようによっては化けるカード
    欠点は火力が低いところか。元々光属性がインフレすぎてるのもあるが

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 便利過ぎないようにするための3000、という感はある。もし5コス4000だったらプラチナだったかもね -- 2012-05-11 (金) 00:45:54
  • ぶっちゃけ糞カードな気がしないか?攻撃力の低さもそうだけど、移動前の位置が安全じゃない時も多々あるわけで使用後のデメリット考えたら効果的に使える状況が非常に限られる。 -- 2012-05-21 (月) 23:49:54
    • そんな位置で使うやつはこのカード使う前に立ち回り考えたほうがいいわ。 -- 2012-05-22 (火) 00:19:29
  • 連携が取れているギルドじゃないとデッキに入れない方が良いようなカード
    鉱床削る時もクリ持ちの手札とAP見ないで削るような人がいるような戦場じゃ
    これを入れても使いどころが非常に少なく無意味に近い。 -- 2012-05-22 (Tue) 01:42:06
  • 修正により多少攻撃力が増加、スキル持ち4コスとしては割と妥当な感じ -- 2012-07-07 (土) 17:13:51
  • ヘイストヒポヒポベンダ+レンジで実質射程17か・・・恐ろしい -- 2012-08-19 (日) 13:32:22
    • 光の祝福かドラグーンがいるからそれの-1かな? -- 2012-08-19 (日) 13:39:27
      • そこまで考えてなかったわ
        それにしても16か恐ろしい -- 2012-08-20 (月) 15:44:29
      • 今ではスサノオのせいで霞んで見える -- 2012-12-16 (日) 03:26:43
お名前:

 

ブレードイリス Edit

ブレードイリス

60099.pngレベル攻撃力防御力
113502610
1015002900
スキル
スキル_攻撃.png 産卵【他カードでの防衛の終了時】
【戦闘でクリティカルが発生した、かつこのカードが自分の防衛カードとしてセットされている。】
自分の山札からブレードイリスを1枚、自分の防衛カードとして先頭にセットする。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
60099
実装日
2012年7月6日
  • 光属性の低コスト防衛。プリンのように割られるたびに山札から出現する
  • 防御力は控えめだが、割りたい末尾の防衛カードになかなかたどり着けなくなるため
    防衛に置くことで効果を発揮するカードを守るのに便利

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • プリンを先頭に、ブレードイリスを末尾にセットした場合の挙動について。プリンのスキル発動条件が満たされなかった(山札にプリンがなくなった)場合にブレードイリスのスキルが発動するのかな?だれか検証求む -- 2012-07-11 (水) 17:58:42
    • プリンのほうが発動が後だからブレードイリス→先頭 プリン→墓地じゃないかな -- 2012-07-11 (水) 18:39:33
  • 先頭にケットシー、末尾にコレだったらケットシー捨ててコレがセットされるんだよね・・・使えるか?コレ -- 2012-07-25 (水) 21:42:28
    • ケットシーが割れなけれえばコイツのスキル発動はしないぞ? -- 2012-07-26 (木) 07:58:10
  • ガチャで出て来たんでこいつ使って戦場でると同業者がUllikummiで攻撃してきて泣けるんだが、これが先頭のカードが割れた時に変わりに身代わりなる、デメリットとして1000ダメージとかだったら面白かったんだがな・・・流石に3コスではopか -- 2012-07-26 (木) 17:28:17
  • ぶっちゃけこれ、どう使えばよいのかわからない、エンシェントバードとの組み合わせ以外の使い道がない気がする・・・ -- 2012-07-26 (木) 23:45:36
  • ミッションのNPC用にデザインされたカード -- 2012-07-30 (月) 17:15:15
お名前:

 

妖狐 Edit

妖狐

60112.pngレベル攻撃力防御力
101350
1001500
スキル
スキル_攻撃.png 化ける
【攻撃の開始前】
戦闘の終了後まで、このカードはランダムな別のカードに変化する。戦闘の終了後まで、自分の地形に[自分の戦闘カードの属性]を追加する。
コメント
とおるよ とおるよ
なにも知らない たびびととおるよ
みえるよ みえるよ
うつろな姿の きつねがみえるよ
きえるよ きえるよ
命のともしび いまにもきえるよ
Illustration by or From game
GTN!-hos
カード番号
60112
実装日
2012年8月20日
  • 事前予測が全くできないため、完全な博打カード。当たるも八卦、当たらぬも八卦
    ご丁寧にも化けたカードの地形属性はカバーしてしまっている
  • 戦闘終了後は元のカードに戻ってしまうため、何に化けたかは使用者か殴られた相手しかわからない
  • Bumblebeeに化けてしまった場合は…ご愁傷様です

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 防衛カードに変更後はクリティカル率が高くなったりする?
    某クエストで割られまくったのでもしかしたら。 -- 2012-08-24 (金) 20:13:41
    • 多分ない。が、防衛カードで割られるというのは割とよくある。リュウグウ使ってるとね、いつもそうなるのよね・・・ -- 2012-08-25 (土) 14:30:43
  • リュウグウ同士の殴りあいには結構有効ではある、普通に使うのなら大当たり1割普通5割微妙3割大外れ1割ってのが多い -- 2012-08-25 (土) 20:05:07
  • これでバハムート出たよ -- 2012-09-04 (火) 12:49:34
  • 妖狐でリュウグウを殴ったとき、妖狐のスキルで変化後のカードのままになるのかそれとも妖狐に戻る? -- 2012-09-23 (日) 23:04:53
    • 妖狐に戻る -- 2012-09-24 (月) 03:10:19
      • やっぱそうか 良かったような残念なような… -- 2012-09-24 (月) 08:34:49
  • 変化でプテリクスになった時は6500 -- 2013-01-31 (木) 15:58:14
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS