|
ラムウデッキ改 のバックアップ(No.36)
初期デッキである『ラムウデッキ』を改良するページです。 役割
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 平原 | ||
| 荒野 |
デッキ公開URL (初心者は別窓で開いて戦場へ行くと、スキルを確認できて便利)
http://p.tl/K1Mo

雷カードは良い物が揃っているものの、
二属性目が地形的な相性が悪い水な上に良いカードが少なく、
初期状態では初期火・氷デッキと比較してもかなり使い辛い。
暗黒の雲ファムフリートも強カードではあるのだが、雷デッキで使う代物ではないので紹介しない。
オークションが使えるのなら売り払ってデッキ強化資金に充ててしまっても良い。
デッキの主。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2880 | 2160 | |
| 10 | 3200 | 2400 | |
| スキル | |||
クリティカル率を+[自分の手札の雷属性カードの枚数×15]%する。 | |||
いざという時防衛にも使える良スペックカード。とりあえずこのカードから強化していこう。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 4770 | 2970 | |
| 10 | 5300 | 3300 | |
| スキル | |||
| スキルなし | |||
攻撃しつつ自己強化をつけられる良カード。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3510 | 2430 | |
| 10 | 3900 | 2700 | |
| スキル | |||
【自分の手札に雷属性カードが1枚以上】 自分を強化状態『ヘイスト:移動力+1』にする。 | |||
ディスカード付きだか軽くて強い。
似たような効果を持つカードは多いので、このカードで挙動に慣れておこう。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2790 | 1800 | |
| 10 | 3100 | 2000 | |
| スキル | |||
【自分の手札から雷属性カードを1枚捨てる】 自分のクリティカル率を+18%する。 | |||
Lv1でもサンダガ発動で3700の防衛に70%のクリ率。雷の主力。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3870 | 2700 | |
| 10 | 4300 | 3000 | |
| スキル | |||
【自分の手札に雷属性カードが1枚以上】 自分のクリティカル率を+21%する。 | |||
サンダラ発動すれば大抵の相手にクリ率60%↑を確保できる為メインで使っていける
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3330 | 2430 | |
| 10 | 3700 | 2700 | |
| スキル | |||
クリティカル率を+14%する。 | |||
初期構成が破滅的なため、オークションが使えるようになったらすぐに水カードすべて(とゾンビ)を差し替える準備を始めよう。
スキル依存の雷カードが多く雷と水を同時に満たす地形は無いので、スキル型の水防衛カードは使い辛いからだ。
空いた部分にブライ、バンデルクァール、アックスビーク等を増量するとともに、下記のカードを追加していきたい。
4コスで強力なデバフを付与できる。特に鉱床の防衛を剥がすのに使え、攻撃力もそこそこあるので入れておいて損はない。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3330 | 2430 | |
| 10 | 3700 | 2700 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【相手に強化状態が無い、かつ自分の手札に雷属性カードが1枚以上。】 相手を弱化状態『麻痺:防衛の開始時、クリティカル率+10%』にする。 | |||
再利用可能な防衛カード。レアリティの低い雷防衛カードは良い物があまりないのでこれで我慢。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 2790 | |
| 10 | 1500 | 3100 | |
| スキル | |||
【自分の防衛カードが破壊された】 このカードを自分の山札に置き、シャッフルする。 | |||
雷属性で有力な防衛カードは少なくどれも高額なので、カード資産が無い内は無属性に頼るのも悪くない。
足りなければウェアドラゴンも入れよう。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1800 | 3060 | |
| 10 | 2000 | 3400 | |
| スキル | |||
【自分の防衛カードが破壊された】 自分の所持クリスタルを相手に10%奪われる。 | |||
余裕があればラムウも追加で入れておきたい所。
クリティカル率上昇は雷の仕事を遂行するのに非常に有難い。
スレイプニールのヘイストとどちらにするか迷い所。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2880 | 2460 | |
| 10 | 3200 | 2400 | |
| スキル | |||
相手を状態効果『ねらう:攻撃の開始時、クリティカル率+15%』にする。 | |||
雷が誇る最強防衛カード。攻撃してきた相手に麻痺を付与できる。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 2790 | |
| 10 | 1500 | 3100 | |
| スキル | |||
【自分の手札に雷属性カードが1枚以上。】 相手を弱体効果『くらやみ:攻撃の開始時、クリティカル率-10%』にする。 | |||
防衛カードとしては弱いが、代わりにつけている間、ただでさえ高めの雷カードのクリティカル率がさらに上がる。
攻撃されて壊されないよう立ち回る必要があるが、うまく使えれば強い。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 2160 | |
| 10 | 1500 | 2400 | |
| スキル | |||
【他カードでの攻撃の開始時】 【自分の戦闘カードが雷属性、かつこのカードが自分の防衛カードにセットされている。】 自分のクリティカル率を+10%する。 | |||
文句なしのスキル。入手困難だが手に入れたらデッキに加えたい。
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 4140 | 2700 | |
| 10 | 4600 | 3000 | |
| スキル | |||
【[自分のクリスタル+相手の所持クリスタル]が400以上】 自分のクリティカル率を+25%する。相手の山札を6枚捨てる。 | |||
MONSTER×DRAGON (モンスタードラゴン) Wiki
最新の7件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示