無属性 ゴールド のバックアップ(No.3)

戒律王ゾディアーク Edit

戒律王ゾディアーク

60019.pngレベル攻撃力防御力
131501620
1035001800
スキル
スキル_攻撃.png ラストエクリプス【攻撃の開始時】
【自分に強化状態、または弱体状態がある】
自分の戦闘力を+2500する。クリティカル率を+15%する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
60019
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • ゾディ様。
  • 状態変化中で6000超えという脅威の攻撃力。カード破壊、フォートレス攻撃共に使える。
  • 条件を満たすのが非常に楽で、高火力が出る為にオークションでは高額。
  • マイナス系の状態効果でも効果が発動するのが特徴。
  • 無属性のため、どんなデッキにも組み込みやすい。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • バーサク纏ったこいつは化け物だよな -- 2012-03-30 (金) 03:01:25
  • チャンスチケットキャンペーン中で入手が簡単になった -- 2012-04-22 (日) 15:54:56
    • そうか? -- 2012-06-03 (日) 03:25:52
      • 昔はゴールドチャンスガチャにあってチケット配布のイベントがあったから出回って昔よりは安く落とせるようにはなった -- 2012-06-03 (日) 12:06:33
  • 永遠の闇の弟。 -- 2012-07-27 (金) 08:25:58
  • 3積みすると事故がかなり多くなるので多くても2積み -- 2012-08-12 (Sun) 16:04:04
  • スキル発動時でもヘルハウンドと攻撃力600違いでクリ率は低い、か。クリ率+20%でもいいと思うがこいつ。ゴールドでコモンと似たりよったリってどうよ。 -- 2012-09-05 (水) 00:55:58
    • ほとんどのフォートレスのHPは6000だから -- 2012-09-05 (水) 10:01:44
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ベビー・マルゴン Edit

ベビー・マルゴン

60027.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png クリスタルちょうだい!【防衛終了時】
相手のクリスタルを[相手の所持クリスタルの10%]奪う。
コメント
Illustration by or From game
いとうのいぢ
カード番号
60027
実装日
2011年12月14日
  • イメージソング「SURVIVOR」を提供するmihimaruGTとのコラボイベントカード
    期間限定キャンペーンで配布されていたが、現在は通常のガチャでも出る
  • 無属性故にどのデッキにも一応入るが、大量にばら撒かれていただけありスキルも弱めに設定されている
    相手が動かない限りクリスタルが得られないこれに対し
    ローバーヴァイスのように自分から動いて能動的に奪っていけるカードの方が期待値は高い

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ルビーでこれ引いたら、本当にガッカリするよねw -- 2012-03-24 (土) 02:37:50
  • プロテスかけて1200持ちのNPCに殴られれば120も貰えるんだぜ?3枚積み余裕だろjk -- 2012-04-16 (月) 13:15:04
    • 1200c持ちがコイツ張ってる相手殴ったら戦犯もんだなw -- 2012-04-16 (月) 13:52:32
      • 君はもっとよくコメントを見るべきだと思うんだ。 もっともNPCが1200でこっちがマルゴン+プロテスで殴られる状況は限定的すぎる気がするけど -- 2012-04-16 (月) 18:47:48
      • そのNPC落とせば1200c自軍扱い&敵軍迎撃装置確保ですけどね -- 2012-04-16 (Mon) 19:55:40
      • NPCなんて奪い奪われるんだから、最初の高クリの時にいくら吸えるかは重要 -- 2012-06-20 (水) 13:43:38
  • 4月27日 スキル発動条件無くなる -- 2012-04-27 (金) 18:58:45
  • 3600くらいあったら使うのにな -- 2012-06-26 (火) 11:09:41
  • 描き下ろしなんだからフレーバーテキストがあってもいいのに -- 2012-07-24 (火) 07:56:54
お名前:

 

セイント・ドラグーン Edit

セイント・ドラグーン

60049.pngレベル攻撃力防御力
118002970
1020003300
スキル
スキル_特殊.png 光の陣
【他カードでの攻撃の開始前、または他カードでの防衛の開始前】
【自分の地形に光属性が無い、かつこのカードが自分の防衛カードとしてセットされている。】
戦闘の終了後まで、自分の地形に光属性を追加する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60049
実装日
2012年2月17日

待望の光属性付加カード。
現状、地形から光属性を得ることはできないので
光の祝福がかかっていない場合はなんとしても死守すること
ウィル・オ・ウィスプより100防御力が高いがデバフ対策には使えないのでウィル・オ・ウィスプをとったほうがいいと思われる


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • セイントドラグーンなのに騎手が骸骨とはこれいかに -- 2012-12-12 (水) 08:18:15
お名前:

 

アイス・ドラグーン Edit

アイス・ドラグーン

60006.pngレベル攻撃力防御力
118002970
1020003300
スキル
スキル_特殊.png 氷の陣【他カードで戦闘開始時】
【このカードが自分の防衛カードにセットされている】
戦闘終了後まで、自分の地形属性に氷属性を追加する。
コメント
キンキンキン!音がするよ!
全部凍る音がするよ!
ザキザキザキ!音がするよ!
敵を引き裂く音がするよ!
バリバリバリ!音がするよ!
凍った肉をかみ砕く音がするよ!
Illustration by or From game
仲野千佳子
カード番号
60006
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 戦闘時、自分の足元だけ氷属性になる。
  • ただし、戦闘時のみ。
  • 要するにプロテスとかはちゃんと雪か水場にのらないとかけられない。
  • 氷属性の火力は大抵スキル依存なのでかなりの人気カード。オークションでは入手に困る値段がつく。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • このカードに限ったことじゃないが、光除いてドラグーン自体すでに入手に困るような値段は付いてないと思うんだが…。 -- 2012-02-21 (火) 04:56:01
    • 高くても3000ギルくらいじゃないかな。風ドラグーンなんか1000ギル台だと思うし -- 2012-02-21 (火) 15:46:23
      • 6500でも入札されてたから需要はあるんじゃないかな -- 2012-02-25 (土) 19:44:54
    • 1600でも買えたよ!結構オークに数出てたからかな? -- 2012-03-14 (水) 02:02:13
      • 最近は出回ったのか、というより新カードでてから一部のカードを除き(マニュフェストとか)安くなった気がする -- 2012-03-14 (水) 17:08:49
  • 絵がベルセルクっぽい -- 2012-03-26 (月) 03:05:02
  • よく見ると女の子 -- 2012-04-07 (土) 16:27:04
    • つまり・・・ほぼはd・・・いやなんでもない。 -- 2012-04-07 (土) 20:00:28
お名前:

 

フレイム・ドラグーン Edit

フレイム・ドラグーン

60004.pngレベル攻撃力防御力
118002970
1020003300
スキル
スキル_特殊.png 火の陣【他カードで戦闘開始時】
【このカードが自分の防衛カードにセットされている】
戦闘の終了後まで、自分の地形属性に火属性を追加する。
コメント
この風変わりなドラグーンは、ゴブリンとの共生関係にある変わった竜である。
ドラグーン自体には発火能力は無いのだが、口から吐き出すガスにゴブリンがその手に持つたいまつで引火する事で火炎攻撃を可能にしているのだ。
Illustration by or From game
塚本哲
カード番号
60004
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 戦闘時、自分の足元だけ火属性になる。
  • ただし、戦闘時のみ。
  • 要するにバーサクなどはちゃんと砂漠や乾燥地帯に乗っからないと使えない。
  • いつでもどこでも火属性が使える、一面氷点下の戦場でもイフリートやグレネードが飛んでくるようになる高額カード。
  • でも氷に対しては火カードは使えなくね?

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 火マップがアクアのみになったため需要が上がりました -- 2012-09-19 (水) 19:48:41
  • 火がメイン地形の戦場なのにこれを3枚積みしているバカがいた -- 2012-10-31 (水) 12:18:00
  • 他のドラグーンと違ってスタンダードOK。 -- 2012-12-01 (土) 00:09:37
お名前:

 

サンダー・ドラグーン Edit

サンダー・ドラグーン

60005.pngレベル攻撃力防御力
118002970
1020003300
スキル
スキル_特殊.png 雷の陣【他カードで戦闘開始時】
【このカードが自分の防衛カードにセットされている】
戦闘の終了後まで、自分の地形属性に雷属性を追加する。
コメント
サンダー・ドラグーンの肌はヌメヌメとしたゴムのような質感で電気を通す事は無い。
攻撃時に背中に現れる放電の形が人間型になる事があり、雷の精霊が宿ると言われている。
Illustration by or From game
塚本哲
カード番号
60005
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 戦闘時、自分の足元だけ雷属性になる。
  • ただし、戦闘時のみである。
  • 要するにこれだけでねらう等はかけられないので注意。
  • 存分にクリティカルを楽しめる素敵なマンタ

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 雷は防御が低いので防御3300のドラグーンでもありがたい。 -- 2012-05-10 (Thu) 03:26:08
お名前:

 

ウィンド・ドラグーン Edit

ウィンド・ドラグーン

60003.pngレベル攻撃力防御力
118002970
1020003300
スキル
スキル_特殊.png 風の陣【他カードで戦闘開始時】
【このカードが自分の防衛カードにセットされている】
戦闘の終了後まで、自分の地形属性に風属性を追加する。
コメント
「こんな事があるのだろうか。その竜の背中には巨大な甲虫が見て取れる。
甲虫からは無数の触手がドラゴンの神経節に伸びて接続されており、虫によってドラゴンが操られているようにも見える。
興味深い……とても興味深い事例だ」
名も無き昆虫学者の手記より
Illustration by or From game
米谷尚展
カード番号
60003
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 戦闘時、自分の足元だけ風属性になる。
  • ただし、戦闘中のみである。
  • 要するにこれだけでアストラルフロウ等は使えないので注意。
  • 風属性は微妙なカードが多いのでドラグーンでも安い部類。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

お名前:

 

アクア・ドラグーン Edit

アクア・ドラグーン

60002.pngレベル攻撃力防御力
118002970
1020003300
スキル
スキル_特殊.png 水の陣【他カードで戦闘開始時】
【このカードが自分の防衛カードにセットされている】
戦闘の終了後まで、自分の地形属性に水属性を追加する。
コメント
我々は、水の種族。
我々は、竜と誇りを持って暮らしている。
我々は、水のある場所に遍く存在する。
我々は、泳ぐように戦う。
我々は、我々に仇なす者達を許しはしない。
Illustration by or From game
緑川美帆
カード番号
60002
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 戦闘中、自分の足元だけ水属性になる。
  • ただし、戦闘中のみである。
  • 要するにちゃんと水場か湿地に乗らないとリジェネ等は利用不可能。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

お名前:

 

アース・ドラグーン Edit

アース・ドラグーン

60001.pngレベル攻撃力防御力
118002970
1020003300
スキル
スキル_特殊.png 土の陣【他カードで戦闘開始時】
【このカードが自分の防衛カードにセットされている】
戦闘の終了後まで、自分の地形属性に土属性を追加する。
コメント
ねえ、ボク見たんだ!そのドラゴン、背中に果物をつけてたんだよ、それでねそれでね、その果物を食べに来た小鳥さんを長~いベロでパクッって食べたんだ!本当だよ!本当だってば~!
Illustration by or From game
タカヤマトシアキ
カード番号
60001
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 戦闘中、自分の足元だけ土属性になる。
  • ただし、戦闘中のみである。
  • 要するにこれでは回復等補助カードを使うことは出来ない。
  • メインに使うなら、事前に土特有のめんどくさい守衛カードを張って守るべし。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

お名前:

 

ダーク・ドラグーン Edit

ダーク・ドラグーン

60033.pngレベル攻撃力防御力
118002970
1020003300
スキル
スキル_特殊.png 闇の陣
【他カードでの戦闘の開始時】
【自分の地形属性に闇属性が無い、かつこのカードが自分の防衛カードにセットされている。】
戦闘の終了後まで、自分の地形属性に闇属性を追加する。
コメント
あれは恐ろしいモンスターです。凶悪な表情のドラグーンは、その身体から信じられないような悪臭を放ち、その身体からは恐ろしげな棘を生やし、その先端には・・・・・・もう私の口からはこれ以上言えません!・・・・・・恐ろしい・・・・・・本当に恐ろしい!
Illustration by or From game
Gosieniecki Rafal
カード番号
60033
実装日
2012年1月20日

地形から闇属性効果を受けることはできない。現在はこのダーク・ドラグーンかシェイドの 2種類のカードのみ闇属性をプレイヤーに付与できる。
入手のしやすさ、コスト、効果継続時間を考えるとシェイドの方に利がある。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • シェイドより1コスかけるだけで防衛とし使える点はAP不足がちな序盤に役立つ。安定して闇使うなら結局+シェイド処分して合計9コス・・・ -- 2012-04-12 (木) 10:02:29
  • 事故率かなり減るから一枚位デッキに置くべき。 -- 2012-10-18 (木) 01:08:50
お名前:

 

審判の霊樹エクスデス Edit

審判の霊樹エクスデス

60022.pngレベル攻撃力防御力
134201620
1038001800
スキル
スキル_攻撃.png メテオ【攻撃開始時】
【自分の山札が4枚以下】
自分の戦闘力を+3000する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
60022
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 山札が残り少ないと攻撃力が激増。
  • ただしそこまで山札がなくなるまでとっておかなければならない。
  • しかも結構低コストで揃えるか、自分の山札を破壊しないとそこまで行くのは本当に終盤ときた。
  • レベル2以上に強化すれば裸のフォートレスを一撃で粉砕する。ただしパンツァーとアマデウスは除く。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • コウベカブリ上手く入ってきてると安定するが山札をそこまで削れるか・・・が問題 -- 2012-06-20 (水) 20:57:07
  • リスポン待機時間増加になってエクスデスはちょっとリスキーになった気がする。 -- 2012-06-20 (水) 22:14:09
    • すまん、意味がようわからん。山札削りでHPが減ると、その分即死の可能性が増える+撃墜ペナ増加→これは使い難い、という事か?元々かなりリスキーなカードだと思うが -- 2012-06-29 (金) 20:37:00
    • リスポン待機時間未実装時に比べて使える総APが減る可能性がある(待機中AP溢れなど)から、山札を消費できない可能性があがったということじゃないかな。まあちょっとだけど -- 2012-07-09 (月) 19:24:37
  • なぜⅤ出展にしなかった -- 2012-07-19 (木) 20:49:25
  • コウベカブリ「強化おめでとう、俺たち友達だよね?」 -- 2012-07-27 (金) 18:11:31
  • イフリートが集まらないからイフ1こいつ2で火デッキ回してる -- 2012-09-19 (水) 19:49:37
お名前:

 

聖天使アルテマ Edit

聖天使アルテマ

60020.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 完全アルテマ【攻撃開始時】
【自分の防衛カードが無く、かつ自分のHPが100%未満。】
自分の戦闘力を+3000する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
60020
実装日
2011年10月13日(CBT)

防衛カードなしでHPが減っていれば劇的な攻撃力が出る。
ただし、タイミングが少々シビア。効果が発揮できる頃には優先的に狙われる。
といった性質上、大人数戦には向かないか。
手札に忍ばせておくことでブラフとしても使える。
相性の良いカードにAcrolithなどがある。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ある意味パンツと相性悪い 損です。 -- 2012-05-02 (水) 01:15:52
  • スカートの中みせたいのか -- 2012-05-03 (木) 04:53:39
  • 相性ならゼロムスのほうがいいだろ -- 2012-09-21 (金) 23:33:50
  • 5コス攻撃7000というコスパは魅力 -- 2012-11-06 (火) 16:38:29
  • 2カ国でのNPC塗り替えしに結構使える、二カ国バニラなら2枚くらい入れておいても良いかも -- 2012-12-28 (金) 11:55:43
お名前:

 

プリンプリンセス Edit

プリンプリンセス

60018.pngレベル攻撃力防御力
113502790
1015003100
スキル
スキル_回復.png 甲殻化【補助使用時】
相手を状態効果『バリア:防衛の開始時、自分の戦闘力+700』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY - CRYSTAL CHRONICLES - THE CRYSTAL BEARERS
カード番号
60018
実装日
2011年10月13日(CBT)

状態効果を付与できるカードとしてはもっともコストが低いコスト5。
無属性で汎用性が高く、Badな状態効果を打ち消すカードとしても有用。
『スキル:バリア』は防衛カードがないと意味がないため注意。
クリスタル持ちにGoodの状態効果がかかっていなければかけてあげよう。


状態効果をスキル発動の条件とするバッテリミミックとも相性が良く、バッテリチャージデッキにも組み込まれる。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 2ヶ国戦で地味に評価上昇中のカード。
    弱体上書きにもタワー防衛にも使えて5コスと安めなのがおいしい。 -- 2012-11-10 (土) 16:08:29
お名前:

 

ローバー Edit

ローバー

60032.pngレベル攻撃力防御力
132401620
1036001800
スキル
スキル_攻撃.png クリスタルハンター
【攻撃の終了時】
【相手がユーザーの操作しているフォートレス、かつ相手に弱化状態がある。】
相手のクリスタルを[相手の所持クリスタルの30%]奪う。相手の弱化状態を除去する。
コメント
窃盗犯の指名手配について
布告:王位騎士団大陸治安維持隊
下記の者をドラグニカ大陸に於ける大量のクリスタル窃盗容疑で指名手配とする。
「ローバー」
生死は問わず。尚、容疑者は非常に素早い為、捕獲の際は注意されたし。
Illustration by or From game
村山竜大
カード番号
60032
実装日
2012年1月20日

  • スキル発動条件が相手の状態異常なので以前よりも発動させやすくなった
    ゴルゴーン憤怒の霊帝アドラメレクなど、受動的に弱体効果を与えられるカードとの相性がいい
  • コストに対しての攻撃力は良くもないが、低すぎることもないので攻撃カードとして使えなくもない。
  • 3/30のカード調整によりプレイヤー専用にはなったが、奪う割合が25%⇒30%に増加

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 3月2日 変更前
    スキル_攻撃.png クリスタルハンター
    【攻撃の終了時】
    【相手が山札切れペナルティを起こしている。】
    相手のクリスタルを40%奪う。
  • 攻撃力4000→3600に修正。画像は5コストですが現在は4コストになっています -- 2012-07-23 (月) 17:01:34
  • タワーにも使えるようにならないかなぁ 使いづらい… -- 2012-09-16 (日) 16:11:20
お名前:

 

エピタフ Edit

エピタフ

60031.pngレベル攻撃力防御力
19090
10100100
スキル
スキル_攻撃.png ドッペルゲンガー
【防衛の開始前】
【自分の防衛が2枚ある。】
このカードは戦闘の終了後まで自分の末尾の防衛カードに変化する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
60031
実装日
2012年1月20日
  • 強力な防衛カードを4枚分、5枚分・・・として扱えるようになる。仕様変更により最低コストの3になった。
  • 2枚目に防衛がなければ防衛としての役割を果たさないが、貼らなければどの道直撃を蒙るので
    他に有用な防衛がなくても引いたら即貼りで問題はない。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • エルダーマムティーの効果は発動できないの?? -- 2012-09-10 (月) 00:46:04
    • 防衛時じゃないと変化しないから無理 -- 2012-09-10 (月) 01:37:51
  • APの節約にはなる -- 2012-09-10 (月) 11:53:13
  • カプリコーンの前にはった全然割れない -- 2012-09-22 (土) 17:30:49
  • 一枚は戦場に持っていくな。二枚だと多すぎと感じることがあり、素直に防衛カードを何か持っていこう。 -- 2012-11-10 (土) 12:43:14
  • 防衛の開始前云々スキルの防衛カードの前に貼ると変化はするけどスキル発動しない? -- 2012-11-30 (金) 03:35:13
お名前:

 

トンベリクイーン Edit

トンベリクイーン

60017.pngレベル攻撃力防御力
1720450
10800500
スキル
スキル_攻撃.png 暴走
【攻撃の開始時】
自分の戦闘力を+[自分の捨て札のトンベリの枚数×700]する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY - CRYSTAL CHRONICLES - THE CRYSTAL BEARERS
カード番号
60017
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • トンベリをひたすら墓地に置くことで7000超えの攻撃力も達成可能。
  • ただし、クリティカルはほとんどしないので注意されたし。
  • レアリティが金、デッキ組むなら3枚必須ということで高額カード。
  • 終盤攻撃力9999を容易に狙える。多くの敵を一撃で葬る一撃必殺カード。クリスタルをわんさか持ち帰ろう。
  • 手札に2枚以上の際にはグリフォンに注意、ヒットしただけでその試合は何も出来ずに終わる。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 注意してほしい -- 2012-03-06 (火) 15:11:29
  • トンベリデッキでクイーン3枚すてられた時点でニート確定 -- 2012-03-06 (火) 15:30:55
  • しかし未来、捨て札から低コストのカードを数枚回収するというカードはでる気もする。ありがちな内容じゃないか? -- 2012-04-23 (月) 03:26:56
  • 最近あんま見なくなったな。 -- 2012-06-27 (水) 02:05:08
    • 見なくなった背景にはギガデモンやベルゼブーンやウィルムファウンダーといったトンベリクイーン殺しが控えまくってるのが・・・ -- 2012-08-14 (火) 15:28:39
  • なんか最近リュウグウとか貼ってる暗殺多くて、ギザマルとかじゃやる気無くなる。
    結局最後めんどくさくなっては鉱床塗るのに使うというパターンが非常に多い。
    まぁそもそもめったに使わないが。。。。。 -- 2012-08-25 (土) 02:18:19
お名前:

 

ヘビー・ドラグーン Edit

ヘビー・ドラグーン

60064.pngレベル攻撃力防御力
118002880
1020003200
スキル
スキル_特殊.png 無の陣
【他カードでの攻撃の開始前、または他カードでの防衛の開始前】
【自分の地形に[自分の戦闘カードの属性]が無い、かつ[自分の手札に戦闘カードの属性]以外のカードが1枚以上、かつこのカードが自分の防衛カードとしてセットされている。】
自分の地形に[自分の戦闘カードの属性]を追加する。
コメント
我 戦ウ為ニ 生マレシ 竜
此ノ地ニ 生キル者 全テヲ屠ルマデ
牙ヲ 突キ立テ 続ケル者 ナリ
Illustration by or From game
タカヤマトシアキ
カード番号
60064
実装日
2012年3月16日
  • 防衛にセットするだけでスキルが使い放題。闇や光属性を他色に組み込みやすくなる
  • 単色構成なら既存のドラグーンで問題ないため、使うならば多色デッキになるだろうが
    これに依存しすぎると引けなかったときに事故るためある程度戦える構成にしないと苦労するだろう
  • 手札管理さえしっかりできればスキルの地形適正が関係なくなるので
    各属性からパワーカードを選りすぐったシルバーバレットも編成可能
  • <登録数20万人突破キャンペーン>で5月7日のイベント終了時までにこれを所持していると
    新追加カードのペガサスが入手できた

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 防御100じゃなくて200下げてほしかった・・・ -- 2012-05-26 (土) 01:12:50
  • 使い方が分からない。防衛にセットしても攻撃カードのスキルが発動しなかった -- 2012-06-07 (木) 15:48:29
    • 「かつ[自分の手札に戦闘カードの属性]以外のカードが1枚以上」つまり火属性で攻撃する場合は火以外の属性のカードが手札に必要。あとヴァンパイアクイーンとかの戦闘でカードが変わる効果の場合、変更後のカードに属性は乗らない。 -- 2012-06-07 (木) 15:57:05
  • スキルが発動しないケースは今のところ3つだけ

①攻撃時、手札4枚が同じ属性の場合
②防御時、手札4枚が防衛カードと同じ属性の場合
③↑にあるヴァンパイアクイーンの奴

この3つ以外は基本的に発動する。補足あったら誰か付け足して。 -- 2012-06-29 (Fri) 00:58:59

  • ④自分の地形に自分の戦闘カードの属性がある場合
    まぁ気にしなくてもいいだろうけどリヴァイアサンを殴る時にこの効果忘れてると射程3以下のフォートレスだと足元の属性がいっちしてると火、雷、風、土のカードは属性が乗らなくなる。 -- 2012-06-29 (金) 08:58:46
  • 未だによくわからんから防衛スキル持ち・コイツの順につけてるやつは攻撃できない -- 2012-07-12 (木) 15:24:05
    • 上に書いた①-④以外はスキル発動するから、理屈が分からない人は最悪①と②だけ覚えておけばヘビドラが発動するかしないか分かる -- 2012-07-12 (Thu) 17:27:04
  • スキルのタイミング、開始時ではなく開始前です。修正お願いします。 -- 2012-08-16 (木) 00:48:07
    • 修正しました -- 2012-08-16 (木) 03:57:29
お名前:

 

断罪の暴君ゼロムス Edit

断罪の暴君ゼロムス

60065.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png ビッグバン
【攻撃の開始前】
【自分のHPにダメージを受けている。】
防衛力が[自分の最大HP-自分のHP]以下の、自分と相手の防衛カードを全て破壊する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
60065
実装日
2012年3月16日
  • ある程度体力が減った状態で放つと自他もろとも防衛を吹き飛ばす
  • 攻撃開始前効果のため、首尾よく防衛を2枚抜きできればダメージは直撃する
  • 蜂ウォックなどの自らHPを削って突貫していくタイプのデッキではとても相性がよく
    そうでなくてもこれを持ったフォートレスが800c周辺に貼りつくだけで
    生半可な攻撃で生かしてしまうと鉱床が丸裸にされるため牽制にも向いている
  • 「グ...ズ...ギャァァァァム!」される前にシャーリートを投げてあげるとゼロムス使いが喜ぶ

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • NPCの高速確保に使える -- 2012-05-12 (土) 00:58:01
  • アルテマと相性がかなかなよし -- 2012-05-14 (月) 08:01:09
  • 味方がゼロムス持ちを攻撃する→「なんでわざわざゼロムス殴ってんだボケ」と誰かが怒り出す→チャット荒れる
    というのを何度か経験した -- 2012-06-02 (土) 00:55:56
    • 前線ならまだしも、クリホル特攻してるゼロ持ちに何の合図もなく殴ってる人は困りものだね。競合してる鉱床並みに慎重に時間合わせして欲しいもんだ。 -- 2012-06-02 (土) 08:02:07
  • 何も考えてない脳筋多いからな……ゼロムス以外ゴミカードで放置してても構わないようなのわざわざ殴って遣わせるし -- 2012-06-18 (月) 13:11:51
  • タワーの防衛破壊に丁度良い。中央にいる時手札にこいつがあると敵も迂闊に攻撃してこない、特に勲章デッキに殴られにくい。 -- 2012-10-08 (月) 01:13:57
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS