氷属性 ゴールド のバックアップ(No.3)

シヴァ Edit

シヴァ

60008.pngレベル攻撃力防御力
131503240
1035003600
スキル
スキル_攻撃.png ダイヤモンドダスト
【攻撃の開始時、または防衛の開始時】
自分の戦闘力を+[自分の手札の氷属性カード枚数×800]する。
コメント
貴方か?私と契約するという愚か者は。
この氷の魔力で何を倒そうっていうのか知らないが、
せいぜい自分が凍えないように気を付ける事だな……
Illustration by or From game
廣岡政樹
カード番号
60008
実装日
2011年10月13日(CBT)

シヴァデッキの主。シヴァデッキ初期状態で1枚含まれる。もちろん攻撃にも使えるが、アンケート第一回オススメ防御カードで優勝するほど防御カードとしても優秀。シヴァデッキ初期状態で2枚含まれるエイビスエンペラで『スキル:プロテス』を使用し防御するのが定番。
氷属性カード中心でデッキを構成する必要があるので、他デッキでの使用は不向き。

  • 氷で統一すれば攻撃力最大5900、防御力最大6800。
  • クリティカル率の計算は元の防御力3600から算出されるため注意。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • モルダも使いやすい。氷の割れやすさを補う+シヴァを活かすならプロテス、攻防一体という氷の特性を活かすならモルダって感じで使ってる -- 2012-05-13 (日) 10:14:42
  • ウィンターウルフにペンギン実装で更に氷の出番がキタアアア!!!
    シヴァさま大歓喜!!これで2~3属性氷勲章の時代が来る!   かも・・・ -- 2012-07-06 (金) 16:13:28
    • ホルダーしよう、な!氷勲章はケイローン圧縮デッキ以外思いつかねぇ -- 2012-08-27 (月) 20:53:18
  • 久しぶりに復帰して旧きよきプロテスシヴァデッキを使ってみたところ、直接ダメージ系スキルや確定割りスキル、クリスタル吸収スキルなどがうじゃうじゃいて、もはや鉄壁の守りとは言えなくなっていた……。氷=クリホルの時代は終わったのか。 -- 2012-11-18 (日) 03:57:48
    • クリホルはそもそも殴られちゃ駄目って感じ -- 2012-11-18 (日) 06:05:20
  • マックスイフリート(6600)とマックスシヴァ(6800)はシヴァの勝ち。 -- 2012-11-24 (土) 21:32:22
  • 昔はプロテスシヴァ二枚差しと言ったら面倒な敵の代名詞だったが、最近は全く怖くないな。 -- 2012-12-12 (水) 09:59:12
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

Almops & Edonus Edit

Almops & Edonus

60059.pngレベル攻撃力防御力
132403150
1036003500
スキル
スキル_攻撃.png 氷の松明
【防衛の終了時】
【戦闘でクリティカルが発生しなかった。】
自分の山札からSnollを1枚、自分の防衛カードとして先頭にセットする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60059
実装日
2012年3月16日
  • やらんとする事はボムキングと同様、よって運用も同じ。
  • Snollのスキル自体がかなりピーキーな仕様なので使いこなすのはかなり難しく
    新規枠の中でダントツの地雷の部類に入る。運営は氷属性に何か恨みでもあるのだろうか

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • イベント報酬のチャンスチケットでゴールド回したらコイツだった・・・なんだろうこのがっかり感は・・・ -- 2012-03-19 (月) 13:00:52
  • ボムキングよりかは防御もあるし、殴れるし、でまだまし。ボムとsnollを比べてもsnoll。 -- 2012-05-19 (土) 18:07:58
  • どうみてもボムキングよりはるかに優秀 -- 2012-05-20 (日) 21:41:45
  • ディアトリマなんかと運用すれば、6コス+5コスで4000直ダメを狙える。
    一種の牽制カードにもなる、はず -- 2012-06-17 (日) 20:20:23
  • これ前防衛の2枚張り状態で殴られた時、後ろの防衛が落ちずにSnollがそのまま墓地に行ってしまった。修正できないかな、使いにくいよ -- 2012-06-29 (金) 20:40:44
    • これ、今回の修正で改善できたのか…?だれか情報頼む -- 2012-07-30 (月) 14:24:06
お名前:

 

雪の精霊 Edit

雪の精霊

60078.pngレベル攻撃力防御力
128802970
1032003300
スキル
スキル_攻撃.png 最後の結晶
【防衛の終了時】
【戦闘でクリティカルが発生した】
自分の手札の氷属性カードを全て選び、それらのカードの次の召喚する際のコストを-1する。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
60078
実装日
2012年5月7日
  • 割れることが前提で作られているカード
    割れると手札にある氷属性カードの召喚コストが-1される
  • 『プロテス』状態だと割れるまでにやや時間がかかるが、素の防御力が低めなのでそのうち割れる
    ダハーカマティウスなど、コスト比が元から壊れているカードが酷いことになる
  • 雪の女王の召喚コストを軽減でき、また双方が同じトリガー条件をもつので相性がいい
    女王のカード指定条件には抵触しないのもポイント

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 実際にミッションで動作を確認した所氷の精霊3枚+アスフロで-4確認しました。
    氷デッキなのでめっちゃ軽かったです・・・ -- 2012-07-04 (水) 02:10:06
  • いつのまにか、これ5コスに修正されていたよ
    アスフロとのシナジーが加速しそうね -- 2012-07-25 (水) 14:56:22
  • これってとっとと相手に割って貰うためにも、レベル1のまま運用した方がいいんだろうか -- 2012-11-20 (火) 15:35:25
    • 他の単色デッキに比べて比較的防衛が強い氷で防衛弱くしてどうすんだよ
      前半にこのカード来ればいいが、後半に来て自分がクリ持ってたら目も当てられない地雷の完成になるぞ
      スキルはおまけ程度と考えたほうがいいんじゃないか -- 2012-11-20 (火) 16:14:33
  • 容姿や能力がロマサガ3の雪だるまと被るなあ。 -- 2012-11-24 (土) 21:30:09
  • ウィンターウルフとも相性が悪いし他のカードで守備は十分な氷デッキには悩むところ
    守備3300は貫通ダメージ避けれないし事故率が上がる -- 2012-12-16 (日) 19:19:16
お名前:

 

スケイルトード Edit

スケイルトード

60111.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png ボディプレス
【攻撃の開始時】
自分の手札から氷属性カードを全て捨てる。クリティカル率を+[効果で捨てた枚数×10]%する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY CRYSTAL
CHRONICLES Echoes of Time
カード番号
60111
実装日
2012年8月20日
  • 防衛破壊が不得手な氷属性に1枚いれておけばいざというときに役立つかもしれない
    失うリソースも大きいが状況を選べば問題にならない。ラストスパートとか
  • シェルタドラゴンを殴った場合、3枚捨てで71%。プロテスシヴァでも60%↑を期待できる。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 使用感はそれほど悪くない。1枚程度なら山札切れも気にならないし、手札に転がっていても邪魔にはならない。切り札というにはしょぼいが、氷でパンデル並みのクリティカルを出せるのはなかなか新鮮で良い。 -- 2012-08-21 (火) 20:20:54
  • 氷でも割りたい時が割とある。そういう時に便利なカード。手札交換はおまけと思ってもいい。攻めの選択肢を広げたいのなら、採用の価値はある。 -- 2012-08-24 (金) 09:17:29
  • うさぎと一緒にデッキにいれると高速で皇帝ペンギンを引ける。ポセタイタンデッキのお供をするデッキなら防衛も割れるし価値が有りそう。 -- 2012-08-24 (Thu) 11:39:20
  • あってもいいが、無くてもいい。他の優秀な氷カードを集めた後、余ったデッキ枠の処置に困るのならば1枚入れてもいい。そんなカード。 -- 2012-08-25 (土) 22:50:16
  • 氷で割れるのはいいけど、手札全部使って割れなかったら… -- 2012-09-08 (土) 11:50:48
お名前:

 

アイスゴーレム Edit

アイスゴーレム

60073.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png 活力的な初動
【攻撃の開始時】
【自分の捨て札が8枚以下。】
自分の戦闘力を+2000する。
コメント
ゴーレム スベテ 凍ラセル
Illustration by or From game
Cristian Panas
カード番号
60073
実装日
2012年4月13日
  • 可能な限り最序盤で使いたい。条件を満たせば攻撃力5300
    一応、満たさなくても3コストバニラと同じ働きはする
  • 氷属性にしては珍しい防戦には使えない攻撃専用のカード
    だが氷使いには待望の癖もなく使えるゴールドカードでもある

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 氷だとマティウスがいるしなぁ・・混色メインになりそう。 -- 2012-04-13 (金) 17:19:21
    • 風と組み合わせて 2・2除外のやつ組み込むと普通にいつでも使えそうだよね 5300だから微妙だけど・・バサクかければ6000 これメインデッキもありかな。。 -- 2012-04-14 (土) 17:24:23
  • リーチフロッグと相性がいいかも -- さすらい? 2012-04-13 (金) 18:13:29
    • 8枚以上ならな。これ8枚以下だからあっという間に条件満たさなくなるぞ -- 2012-04-13 (Fri) 18:43:16
      • オズモヘア「呼んだか?」 -- 2012-04-14 (土) 02:04:34
  • 氷単待望のレアカードだからか評価の割に相場が高い印象 -- 2012-04-16 (月) 04:49:42
    • 氷単以外でも投入可能だからと予想 -- 2012-04-16 (月) 08:19:08
    • なんの面白みもないけど普通に使えるカードだからゴールドだし価格は妥当な気がします。 -- 2012-04-18 (Wed) 20:51:11
お名前:

 

Medusa Edit

Medusa

60047.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png 産石のダンス
【攻撃の終了時】
【自分の捨て札から土属性カードと闇属性カードを1枚ずつ、この戦争から取り除く。】
相手を弱化状態『石化:一度だけ、移動力が1になる』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60047
実装日
2012年2月17日
  • ゴルゴーンとは違い、攻撃によって能動的に石化を付加できるため
    敵軍のホルダーやヒットマンを足止めして自軍総出で袋叩きするのに向いている
  • スキル条件が地味にきつい。闇はともかく土というのは・・・土属性の回復補助を餌にすべきか

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • これらの三属性はほとんど関連が無い。 -- 2012-02-26 (日) 23:00:04
    • 除外するのが闇属性だけなら良かったのに・・・ -- 2012-02-27 (月) 03:54:52
    • 闇と氷はともかく土は全く関連がないかな -- 2012-02-27 (月) 08:41:04
    • 『石』化だから土なんだろうな -- 2012-04-15 (日) 10:35:55
  • ヘビードラグーンの登場でかなり使いやすくなった -- 2012-03-20 (火) 16:24:10
  • デバフ付き攻撃カードにしてはコストが安く、そのためそのまま追撃しやすい。 -- 2012-06-27 (水) 19:05:40
  • ゴルゴーンとのケンカ。メデュ『よくも私の彼に手を出したわね。』ゴルゴにビンタ!バシッ!ゴルゴ『よくも殴ってくれたわね!!』二人とも石化。 -- 2012-07-13 (金) 02:03:28
    • ここ最近で一番おもしろくない。 -- 2012-07-31 (火) 08:47:49
お名前:

 

ウィンターウルフ Edit

ウィンターウルフ

60091.pngレベル攻撃力防御力
124302700
1027003000
スキル
スキル_攻撃.png 遠吠え
【攻撃の開始前】
【自分の先頭の防衛カードが氷属性カード。】
このカードは戦闘の終了後まで、自分の先頭の防衛カードに変化する。
コメント
-
Illustration by or From game
VALKYRIE PROFILE SILMERIA
カード番号
60091
実装日
2012年6月8日
  • 攻防一体に使える氷属性カードの特性をうまくかみ合わせたカード
    防衛にいるはずのシヴァに変化するだけでも十分強い
    変化元のカードは影響を受けずそのまま残るため、好きなだけコレで使いまわせる
  • ヴァンパイアクイーン等と似たようなコピーデッキもできるが、ウィンターウルフで回す場合は
    最低でも一回は防衛にセットするAPが必要になる、防衛に貼った以上割られる危険がある、
    氷属性しかコピー出来ないなど従来のコピーデッキとは使用感、立ち回りがかなり異なる
  • なお古城の番人を防衛に貼って使うとウィンターウルフが先頭に出ることになる

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 4コスという軽さで攻撃できる、氷の重さをカバーしてる点で十分強いしあり難いけどな。ダハーカやアイスコープス、ノールでも全然おk。防衛を取っておけるし、プロテスでシヴァを守る意味も増える。既存の氷に本当によくマッチしている。 -- 2012-06-23 (土) 01:27:37
  • Lv10にしてからPP振る必要ないことに気づいた -- 2012-06-28 (木) 13:40:15
    • 番人コピーや女王で防衛行くことあるから、PP余ってるなら良いんでない? -- 2012-06-29 (金) 11:29:53
      • うむ。他の氷系攻撃カードのアイスゴーレムやマティウスと違って女王の能力に引っかかっても最低限の防衛として使えるのは嬉しい。 -- 2012-06-30 (土) 01:19:08
  • いまだに劣らないウィンター人気
    使ってみたけどマジ強い
    シヴァにならなくてもダハーカあるから結構いい -- 2012-08-03 (金) 13:45:01
  • ようやく7000で買えた。オークション仕様は改悪されたけどおかげで安くなったなあ -- 2012-09-05 (水) 01:13:26
  • マンモスー!!! -- 2013-01-02 (水) 14:18:02
お名前:

 

Lucky Lulush Edit

Lucky Lulush

60046.pngレベル攻撃力防御力
124302430
1027002700
スキル
スキル_回復.png ワイルドカロット
【補助使用時】
自分の手札から氷属性カードを全て捨てる。相手のHPを[捨てたカードの枚数×1000]回復する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60046
実装日
2012年2月17日

・回復だけを目的とするなら最大3000回復可能とはいえ失うリソースが大きすぎる。
・手札整理、圧縮デッキ用の捨て札送りなど用途は少なくない。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • コイツはあくまで緊急時の回復と手札整理そう割り切ると手札破壊も問題にならない
    なんせただでさえ事故率が低い氷がさらに安定するんだからな -- 2012-08-03 (金) 13:41:24
  • 氷系で唯一の回復。低コストで3000回復は他の回復よりも使い勝手がいい。
    自分や味方がピンチのときでも3コストという低コストでいつでもすばやく回復できるからとても優秀。
    手札整理にも使えるし氷属性なので氷デッキに使ってる人にすごくオススメ -- 2012-09-28 (金) 09:09:25
  • こいつのおかげで大幅に安定する! -- 2012-09-29 (土) 16:17:25
  • 防衛割られてピンチのときに一場凌ぎにすばやく防衛に挿せることも利点
    シヴァのスキルを殺さない回復カードとして氷デッキに必須 -- 2012-09-29 (土) 16:43:21
  • 防御でも回復でも緊急用カードとしては文句なしに良い -- 2012-09-29 (土) 19:35:56
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS