水属性 ブロンズ のバックアップ(No.3)

Bo'Who Warmonger Edit

Bo'Who Warmonger

80011.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png ヘッドバット
【攻撃の開始前】
【相手の防衛カード1枚以上、かつ相手の山札が1枚以上。】
相手の防衛カードを1枚破壊する。相手の山札から1枚引き、それを相手の防衛カードとして末尾にセットする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
80011
実装日
2011年12月5日(OBT)

アップデートにより攻撃の戦闘開始前にスキルが発動になった
1枚目の防衛を問答無用で破壊し、2枚目の防衛もしくは山札の1枚目のカードに対して戦闘をする事になる

鉱床に対しては山札がないためスキルが発動しない



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 水の嫌らしさを端的に表した1枚だとは思うわ -- 2012-07-01 (日) 19:57:56
  • シヴァ2枚割して防衛にマティウスが貼られた時は戦慄した。 -- 2012-07-18 (水) 20:35:49
  • コストが高いがその分強いのでバランスの取れたカード。 -- 2012-08-01 (Wed) 02:38:14
  • このスキルによるカードの破壊は、カード・ブレイカーの対象にはなりません。 -- 2012-08-06 (月) 02:12:03
  • たまにすさまじい破壊力がある。スキルでヴァンパイア飛ばした後にフェニックスをこいつで割り、さらにデュラハンを相手の防衛に貼った時は笑った。 -- 2012-10-01 (月) 04:06:13
    • 強引に防御張るのも強いね。防御力低いカード出たらヴァミットゲル並みの効果。 -- 2012-11-21 (Wed) 11:25:03
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ケロゲロス Edit

ケロゲロス

80008.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_回復.png 天使の詩
【補助使用時】
自分を状態効果『リジェネ:防衛の終了時、自分のHPを[自分の最大HPの10%]回復』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
80008
実装日
2011年10月13日(CBT)

  • リジェネに比べ他に使用したい補助が多いため、残念ながら活躍できる場は少ない。
    水特化型デッキで使用することがある程度か。
  • 修正によりパンツァーバイスに限ってならバリアを上回る性能を発揮するようになった。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 1コス多くなるがパンツに限りバリアの代わりに採用もありかも?落ちなければ軽減も100多く、裸でも発動するので4400未満なら裸で3発耐えられる。 -- 2012-04-30 (月) 16:35:03
  • 800鉱床がNPCになったので、守る戦いをするならNPCにかけるのもアリか -- 2012-07-13 (金) 22:49:49
  • リジェネがかかっている状態だと地味に鉄巨人+忍者のコンボを耐えたりする。
    耐えても結局虫の息だが -- 2012-08-21 (火) 12:52:35
お名前:

 

Ga'Bhu Unvanquished Edit

Ga'Bhu Unvanquished

80010.pngレベル攻撃力防御力
122503240
1025003600
スキル
スキル_攻撃.png 鉱石投げ
【防衛の開始時】
自分の戦闘力を+[自分のクリスタル]する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
80010
実装日
2011年12月5日(OBT)

クリスタルを持っていることで強化されるカードだが、毎回そうなるわけでないのでデッキに組み込むのは難しい。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • クリスタル所持しなくてもアダマンタイタスより100低い3600。ピアス発動可能と防衛としては十分では? -- 2012-02-08 (水) 22:10:58
  • 水の5コストはケルピーとか防御低いけどギザマルークがいるからな・・・ -- 2012-02-08 (水) 22:49:20
  • クリスタル所持数の倍増える位じゃないとなぁ -- 2012-02-14 (火) 04:38:57
お名前:

 

リザードマン Edit

リザードマン

80007.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png カウンター・プロテス
【防衛の終了時】
【自分の防衛カードが破壊されなかった。】
自分を状態効果『プロテス:防衛の開始時、クリティカル率-15%』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
80007
実装日
2011年10月13日(CBT)

CBTでは人気カードであったがエイビスエンペラ(スキル:プロテス)の登場で過去の遺産となった。
バッテリチャージデッキで使えるのかもしれない。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • ナイトでシールドをかければ発動率が上がる 実用的かどうかは知らないが -- 2012-05-23 (水) 10:42:18
  • 序盤にプロテス掛けてる暇ないし二か国戦では結構使えると思う -- 2013-06-23 (日) 20:42:57
お名前:

 

オズモヘア Edit

オズモヘア

80046.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃回復.png 祈りの歌
【補助使用時、または攻撃の終了時】
相手の捨て札からランダムにカードを4枚選び、それを相手の山札に加え、相手の山札をシャッフルする。このカードを、この戦争から取り除く。
コメント
-
Illustration by or From game
FAINAL FANTASY XII
カード番号
80046
実装日
2012年1月20日

山札が少なくなっている味方に有効。
また、敵のトンベリデッキなど、捨て札を利用するデッキに対しても有効。
味方のトンベリデッキなどに使用しないよう注意。
ダンタリアンを生かすためにも使える。


一方、補助系の有効活用にも使える。
例えば、戦争開始序盤(捨て札4枚以内)でTzee Xicu the Manifest(スキル:アストラルフロウ)を使用した場合、このカードのスキルで確実に山札に戻すことができ、(いつ引くかはランダムだが)同じ戦争で再度使えることになる。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 山札回復に使える。支援デッキと相性がいいかもしれない。 -- 2012-02-05 (日) 09:17:29
  • 3月2日 変更
    スキル_攻撃回復.png 祈りの歌
    【補助使用時、または攻撃の終了時】
    相手の捨て札からランダムにカードを4枚選び、それを相手の山札に加え、相手の山札をシャッフルする。(追加)このカードを、この戦争から取り除く。 -- 2012-03-02 (金) 18:28:33
    • 修正前は3積みで延々と山札回復できたからな。地味なだけで強すぎたんだ -- 2012-03-03 (Sat) 20:27:07
  • 性能強すぎたから修正されて当たり前だったwアンヘラが弱カード化してたものw -- 2012-03-06 (火) 13:28:08
  • スワローデッキに入れてる 今でも活躍中 -- 2012-06-22 (金) 16:38:21
お名前:

 

Goobbue Farmer Edit

Goobbue Farmer

80022.pngレベル攻撃力防御力
134201620
1038001800
スキル
スキル_攻撃.png アッパーカット
【攻撃の開始前】
【相手の防衛カードが2枚ある。】
相手の先頭の防衛カードと末尾の防衛カードを入れ替える。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
80022
実装日
2011年12月5日(OBT)

各種ドラグーン(攻撃、防御直前に地形属性を追加するカード)、エレキクラゲといった、防衛の2枚目に張るカードを1枚目に引きずり出すことができる。


発動が攻撃前であるため、実際に攻撃を当てる相手は2枚目の防衛カードとなる。
そのため、上記のカードが2枚目の防衛カードである場合、(防御力が低いため)割れる可能性も高くなる。


新カードが実装されて以来、活躍の場が増えるかもしれない。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • saikinn 、スワロー -- 2012-04-27 (金) 02:33:25
  • 二枚張りが増えた。どうなるのだろうか -- 2012-04-27 (金) 02:34:41
  • 先頭にデバフ防衛、末尾にヘビドラが流行ってるからこれ使えるようになったね。大抵の場合、先頭の防衛の属性踏んでないことが多いから、味方も安心して殴れる。 -- 2012-06-14 (Thu) 00:55:28
    • 攻撃前に入れ替えるのはいい効果。仮に割れなくても2枚目を先頭に持ってこれるだけでも十分4コス分の働きはしてる。 -- 2012-06-14 (木) 16:58:50
  • ドラグーン系を相手にするならなかなか使える -- 2012-07-26 (木) 11:55:04
  • 水の好カード。入る余地があるのなら1枚入れてみるのも面白い。 -- 2012-08-14 (火) 05:34:48
お名前:

 

Pugil Edit

Pugil

80018.pngレベル攻撃力防御力
117102970
1019003300
スキル
スキル_攻撃.png ウォーターシールド
【防衛の開始時】
クリティカル率を-[自分の捨て札の水属性カードの枚数]%する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
80018
実装日
2011年12月5日(OBT)

ステータスも及第点。スキルは地味だが終盤効く。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 使用者を見たことが無い -- 2012-05-20 (日) 18:20:11
    • 水は優秀なのがもっといるからねぇ・・・ -- 2012-05-20 (日) 18:40:36
お名前:

 

River Crab Edit

River Crab

80015.pngレベル攻撃力防御力
113502790
1015003100
スキル
スキル_攻撃.png バブルカーテン
【防衛の開始時】
【相手の攻撃カードが無以外の属性。】
相手のクリティカル率を-20%する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
80015
実装日
2011年12月5日(OBT)

クリティカル率-20%で破壊され難く、人気の防衛カード。状態効果プロテスと併用すればさらに◎。
しかし、基本防御力がそれほど高くないため相手の攻撃力が全体的に高い局面ではカードが破壊されないまま、本体HPにダメージをボディブローのように食らい撃沈することがある。
また、スキル効果の発動できる水属性の地形から動きづらくなるため、水属性地形の少ないマップでは注意。

shitti.png湿地土.png水.png無.png
suijo.png沿岸
水上
水.png氷.png無.png

また、水属性には優秀な防衛カードが揃っているのでこのカードが特別目立つわけでもない。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 人気の防衛カードとな・・・。昔の解説のままだからなのか・・・。 -- 2012-06-29 (金) 03:58:33
    • うん、まあ他属性と共存できる4コス防衛は貴重だから、使い道が無いわけでもないが -- 2012-06-29 (金) 19:32:29
      • 水上湿地でしか効果がないという汎用性のなさで、無属性のやつらに低コス防衛の居場所を取られているんだろうな。 -- 2012-06-30 (土) 01:15:21
  • この手のカードはトロールみたいに割れなくて当たり前なレベルで下げるか、パンデモみたいに硬さを兼ね揃えないと弱い。レア度は違うけどCourier Carrieでいい -- 2012-06-30 (土) 02:40:45
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS