|
水属性 ブロンズ のバックアップ(No.3)
Bo'Who Warmonger
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2970 | 1350 | |
| 10 | 3300 | 1500 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始前】 【相手の防衛カード1枚以上、かつ相手の山札が1枚以上。】 相手の防衛カードを1枚破壊する。相手の山札から1枚引き、それを相手の防衛カードとして末尾にセットする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 80011 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年12月5日(OBT) | |||
アップデートにより攻撃の戦闘開始前にスキルが発動になった
1枚目の防衛を問答無用で破壊し、2枚目の防衛もしくは山札の1枚目のカードに対して戦闘をする事になる
鉱床に対しては山札がないためスキルが発動しない
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1800 | 3060 | |
| 10 | 2000 | 3400 | |
| スキル | |||
【補助使用時】 自分を状態効果『リジェネ:防衛の終了時、自分のHPを[自分の最大HPの10%]回復』にする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 80008 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年10月13日(CBT) | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2250 | 3240 | |
| 10 | 2500 | 3600 | |
| スキル | |||
【防衛の開始時】 自分の戦闘力を+[自分のクリスタル]する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 80010 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年12月5日(OBT) | |||
クリスタルを持っていることで強化されるカードだが、毎回そうなるわけでないのでデッキに組み込むのは難しい。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1800 | 3060 | |
| 10 | 2000 | 3400 | |
| スキル | |||
【防衛の終了時】 【自分の防衛カードが破壊されなかった。】 自分を状態効果『プロテス:防衛の開始時、クリティカル率-15%』にする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY IX | |||
| カード番号 | |||
| 80007 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年10月13日(CBT) | |||
CBTでは人気カードであったがエイビスエンペラ(スキル:プロテス)の登場で過去の遺産となった。
バッテリチャージデッキで使えるのかもしれない。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2970 | 1350 | |
| 10 | 3300 | 1500 | |
| スキル | |||
【補助使用時、または攻撃の終了時】 相手の捨て札からランダムにカードを4枚選び、それを相手の山札に加え、相手の山札をシャッフルする。このカードを、この戦争から取り除く。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FAINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 80046 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年1月20日 | |||
山札が少なくなっている味方に有効。
また、敵のトンベリデッキなど、捨て札を利用するデッキに対しても有効。
味方のトンベリデッキなどに使用しないよう注意。
ダンタリアンを生かすためにも使える。
一方、補助系の有効活用にも使える。
例えば、戦争開始序盤(捨て札4枚以内)でTzee Xicu the Manifest(スキル:アストラルフロウ)を使用した場合、このカードのスキルで確実に山札に戻すことができ、(いつ引くかはランダムだが)同じ戦争で再度使えることになる。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3420 | 1620 | |
| 10 | 3800 | 1800 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始前】 【相手の防衛カードが2枚ある。】 相手の先頭の防衛カードと末尾の防衛カードを入れ替える。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 80022 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年12月5日(OBT) | |||
各種ドラグーン(攻撃、防御直前に地形属性を追加するカード)、エレキクラゲといった、防衛の2枚目に張るカードを1枚目に引きずり出すことができる。
発動が攻撃前であるため、実際に攻撃を当てる相手は2枚目の防衛カードとなる。
そのため、上記のカードが2枚目の防衛カードである場合、(防御力が低いため)割れる可能性も高くなる。
新カードが実装されて以来、活躍の場が増えるかもしれない。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1710 | 2970 | |
| 10 | 1900 | 3300 | |
| スキル | |||
【防衛の開始時】 クリティカル率を-[自分の捨て札の水属性カードの枚数]%する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 80018 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年12月5日(OBT) | |||
ステータスも及第点。スキルは地味だが終盤効く。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 2790 | |
| 10 | 1500 | 3100 | |
| スキル | |||
【防衛の開始時】 【相手の攻撃カードが無以外の属性。】 相手のクリティカル率を-20%する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 80015 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年12月5日(OBT) | |||
クリティカル率-20%で破壊され難く、人気の防衛カード。状態効果プロテスと併用すればさらに◎。
しかし、基本防御力がそれほど高くないため相手の攻撃力が全体的に高い局面ではカードが破壊されないまま、本体HPにダメージをボディブローのように食らい撃沈することがある。
また、スキル効果の発動できる水属性の地形から動きづらくなるため、水属性地形の少ないマップでは注意。
| 湿地 | ||
| 沿岸 水上 |
また、水属性には優秀な防衛カードが揃っているのでこのカードが特別目立つわけでもない。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
MONSTER×DRAGON (モンスタードラゴン) Wiki
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示