水属性 ゴールド のバックアップ(No.3)

ヴァミットゲル Edit

ヴァミットゲル

60080.pngレベル攻撃力防御力
136000
1040000
スキル
スキル_攻撃.png やばいねばねば
【攻撃の終了時。】
【相手がフォートレス、かつ自分の手札に水属性カードが1枚以上。】
このカードを相手の防衛カードとして先頭にセットする。
コメント
Illustration by or From game
STAR OCEAN: THE LAST HOPE
カード番号
60080
実装日
2012年5月7日
  • スキルが発動すれば防御力ゼロの防衛カードが相手の先頭に強制的に張り付く。
  • 5月7日のVerUPに先駆けて先行公開されたカード。なんともスキル名が投げやりである
  • 6/29の調整で攻撃力が3800→4000に、スキル効果が末尾→先頭へ変更されている。
  • 7/27の調整でとうとう防御力が1000→0になった。気兼ねなくレベル10にできる?

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 防御0でもクリティカル計算できるの? -- 2012-08-12 (日) 08:59:21
  • DEF0とATK0だとクリ率は100%でした。 -- 2012-08-14 (火) 23:24:05
    • ディードでやったら40%で割れなかった、相手の泣き声が聞こえるw -- 2012-11-21 (Wed) 11:27:28
  • 今中央1000c取る際に防衛1枚の人多いから、それを狙ってギルメン等で合わせるとほぼ100%落ちるので結構良かったですよー -- 2012-08-15 (水) 17:40:16
  • これ使いどころ難しいね
    防衛無しには打つ意味ないし1枚には割れた時の事を考えると微妙で2枚には割れなかったら無意味に終わるし。連携取れる所なら強そうだけど。 -- 2012-11-24 (土) 20:27:47
    • 防衛なしに打つと相手が防衛貼っても末尾になっちゃうだろ 意味はある
      1枚の時とか最高に使いどきじゃないか -- 2013-01-10 (木) 15:37:13
  • 一挙一動が勘違いに裏づけされた計算で行動してる感がある。
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

Gummy Guillaume Edit

Gummy Guillaume

60055.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001900
スキル
スキル_攻撃.png ミュシュラジナスウーズ
【攻撃の終了時】
【戦闘でクリティカルが発生した。】
相手を弱化状態『脱衣:次の攻撃の終了後まで、防衛カードのセットができない』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60055
実装日
2012年3月16日
  • 相手の防衛が割れるともれなく相手に呪いがかかる
  • かけられても防衛が残っているうちはまだいいが、防衛を剥がされてしまうと戦場復帰もままならなくなる
    攻撃力もそれなりにあるため、成功率はかなり高い。属性は違うがねらう?も効果的
  • スキルの英名は「Mucilaginous Ooze」。粘着質の分泌液の意
    ナメクジの粘液を想像してもらえば脱ぎたくなるのもわからなくはない

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • スキル名でよからぬ妄想したのは俺だけじゃないはずだ -- 2012-03-21 (水) 17:14:22
  • 俺もだw -- 2012-04-05 (木) 04:42:35
  • 脱衣中ってシャリはささるのでしょうか? -- 2012-07-31 (火) 22:59:20
  • ↑カードの文が代わってシャリはささると判明した、自己解決。 -- 2012-09-14 (金) 12:37:18
お名前:

 

水竜 Edit

水竜

60069.pngレベル攻撃力防御力
135101620
1039001800
スキル
スキル_攻撃.png ハイドラスフォールズ
【攻撃の開始時】
【自分の手札から水属性カードと氷属性カードを1枚ずつ捨てる。】
クリティカル率を+40%する。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
60069
実装日
2012年4月13日
  • 手札の水と氷属性カードを1枚ずつ捨てるとクリティカル+40%
    攻勢を維持するのが難しい水属性デッキには貴重な攻撃カードとなるか
  • 氷と水属性は捨て札とのシナジーを持つカードが現状存在しないので
    落としたくないカードが落ちたらオズモヘアで回収してしまうのが一番か
    今後追加されるカードによっては化ける可能性もある

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 手札交換できるカードは個人的に好きなんだが6コスは重たいなー -- 2012-04-14 (土) 19:18:09
  • 3コス2回撃つのとクリ率あまり変わらないよな。正直ビックリな糞カード -- 2012-04-16 (月) 00:48:39
    • まあ 連続で攻撃できる状況なら基本低コス有利だからね 破壊でもダメージでも  まあ これは将来水・氷で何か出たとき用かな これのために氷入れるほど強くはないし  -- 2012-04-20 (金) 18:11:52
    • 流石に防衛用カードに対してのクリ率だけで見ればこっちのほうが強いぞー。それだけのために2色にするかって言われたらうへうへと言うしかないけど。 -- 2012-04-20 (金) 19:38:44
  • ミニオンありきのカードなので、条件を厳しくしてあるんじゃない?ミニオン抜きでは判断できないカードだと思う。 -- ? 2012-04-21 (土) 07:50:51
    • しかしミニオンありきで考えるなら、デバフのできるタイニィフェザー、火力upもできるアディリスの方が優先度上かと。ミニオンそのものは3枚しか入らないわけだからね。 -- 2012-04-21 (土) 18:39:02
  • コスト間違えてるとしか思えないなこれ。5コスなら納得。 -- 2012-11-17 (土) 11:24:46
  • イセリアルで十分だわ。こっちの方がかっこいいけど。 -- 2012-12-05 (水) 16:23:29
お名前:

 

シャーリート Edit

シャーリート

60030.pngレベル攻撃力防御力
122503240
1025003600
スキル
スキル_回復.png 待ち伏せ
【補助使用時】
このカードを相手の防衛にセットする。
コメント
-
From game
FANAL FANTASY XII
カード番号
60030
実装日
2012年1月20日

味方に防衛を貼れる補助カード。
序盤の中央鉱床確保時はもちろんのこと中盤~終盤にかけてもほとんど腐らない便利カード。
止むを得ない場合を除いて、挿すときは一声かけるようにしよう。無言で挿すとトラブルの元になるので注意。
2012/4/27のアップデートによりシャーリート補助使用者にサポートマスターの点数が入るように修正された。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • よほどじゃない限りは相手に聞いてから使ってくれ、ほんとに邪魔 -- 2012-07-30 (月) 11:53:21
  • クリ持ちが防衛剥がされて戦局が左右されるところで救える最強の補助カード! -- 2012-09-13 (木) 01:07:46
    • ただ、割れて大ダメージなら張るべきか回復するべきか悩む -- 2012-09-13 (木) 05:50:56
      • 裸に回復しても無駄に終わることが多い。状況しだいですね
        肝心なことは、回復は種類も多いしみんなで回復はサポートできるが防御をサポートできるのはシャリにしかできない -- 2012-09-13 (木) 16:14:03
  • 何回かシャリに助けられたから言うけどいざというときにほんとに助かるから
    支援デッキやってる人は一枚でもいいから揃えてほしい -- 2012-09-14 (金) 03:36:18
  • クリ持ちが防衛1枚なら一部の敵が攻撃対象。裸なら射程距離に見えてる敵みんなが攻撃対象
    ここにシャリを投入することで相手の攻撃対象から外れることもある。
    たまにクリ持ちがシャリ張られて文句いう人いるけどシャリのおかげでどれだけ生存率が上がったか全然わかってない
    スワローデッキ使ってる人もだけど今持ってるクリの倍吸って確実に生き残る自信があるならなにも言わないけど、生き残りもできないくせにいつまでも前線に残るなよ。
    終盤は100単位のクリ争いしてるのにクリ保有の計算もできない馬鹿多すぎ
    特にスワロデッキ使ってる人。吸うことばかり考えないで吸ったら今持ってるクリ全力で守る立ち回りしてくれ
    話ずれたけどなにが言いたいかというとシャリは相手の戦意を断ち切るいい補助 -- 2012-10-10 (水) 17:49:38
    • 最後の1行だけでいいよね -- 2012-10-10 (水) 21:56:54
  • 2ヶ国戦で裸タワーに挿しといたら味方も偶然挿して2枚シャリになったことがある
    相手からしたら絶望だろうなw -- 2013-06-24 (月) 23:09:54
お名前:

 

ゴーストシップ Edit

ゴーストシップ

60110.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png 水中からの強襲
【攻撃の終了時】
【相手の地形に水属性がある。】
相手の防衛カードを末尾から1枚破壊する。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
60110
実装日
2012年8月20日
  • やや条件がきついが、水場であれば相手の末尾防衛が消し飛ぶ
  • 運が悪いと2枚抜きされる可能性もあり危険。水属性デッキをみたら手札と地形の確認を怠らないようにしたい

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 水マップで無双してきたわww (^-^ (^_- (^Q^ -- 2012-08-25 (土) 16:59:15
  • 後ろに隠れてるリヴァイアサンにも有効か -- 2012-08-25 (土) 21:05:28
    • 有効どころか天敵だ。相手がどこいても消されるぞ。 -- 2012-08-27 (月) 19:14:57
  • 雷水もプッシュされてきてるし、ねらう付けて2枚抜きも面白そうだ。 -- 2012-09-04 (火) 06:13:03
  • 鉱床にも使えるところが素晴らしい -- 2012-09-11 (火) 13:36:10
  • 死の宣告と組み合わせるのが一番確実な2枚割りかな。バーサーカー高レベルのショック+ねらうも面白いけれど -- 2012-09-11 (火) 18:56:57
お名前:

 

Za'Dha Adamantking Edit

Za'Dha Adamantking

60024.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_回復.png 女神の祝福
【補助使用時】
相手のHPを5000回復する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60024
実装日
2011年12月5日(OBT)


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 最近、1000c取得したプレーヤーへのアタックが厳しくなってきてる。シャリと並んでこのカードは開幕で持ってたら確実に役に立ってくれる。 -- 2012-05-03 (木) 08:45:01
  • 新カードのユニコーンに負けたな -- 2012-06-21 (木) 15:12:15
    • 負けてねーよ。あっちは自分にしか使えないし使い勝手いまいち。ユニコーンが弱いとはいわないけど比べるのはお門違い。 -- 2012-06-21 (木) 18:14:13
    • 実は回復力についても、パンツかアンヘラ後でもない限り5000回復も9999回復もほぼ同じなので、見た目のインパクトほど差はなかったりする。 -- 2012-06-21 (木) 18:26:27
  • いつまでも手札の左端に居座るこいつを見てるとたまにイラッとする -- 2012-07-07 (土) 15:02:29
  • クリホルが狙われているというチャットを見ただけで、駆けつけてしまう人もちらほら -- 2012-10-09 (火) 10:49:13
  • 一番格好いい使い方は、クリ持ちの味方が集中砲火浴びてもうすぐ落ちる、って時に遠くから回復して逃がすというもの。敵は無駄にAPとカードを消費するのでインテリの極み。 -- 2012-11-26 (月) 22:53:41
お名前:

 

Charming Trio Edit

Charming Trio

60056.pngレベル攻撃力防御力
103330
1003700
スキル
スキル_攻撃.png ディープキッス
【攻撃の開始前】
【相手に強化状態がある、かつ自分の捨て札から土属性カードを2枚、この戦闘から取り除く。】
相手の強化状態を奪う。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60056
実装日
2012年3月16日
  • 攻撃力はまったくないが、スキル発動で相手の強化状態を奪える
  • 一般的にはデバフで上書きしたほうが有利なので、攻撃力もないこれは若干使いにくい。
    相手の妨害というよりはおみくじ感覚で使用したほうが面白いだろう。
    大吉はアストラルフロウ、末吉は光の祝福か

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 土参照でなければ水の面白いバフ要員になれたのに残念 正に水デッキといったいやらしい能力 -- 2012-04-28 (土) 05:12:34
  • 攻撃の開始前なので、ドラグーンの無い光デッキ殺し -- 2012-05-05 (土) 13:26:22
  • 5月追加カードで土にプリマドンナ、クロウラーといった、こいつを使うのに都合のいいカードが追加されてる。今意外と面白いカードかもしれない。 -- 2012-05-22 (火) 14:30:32
  • カードあたった時に言われる悩殺三姉妹がクソウケるwwwwww -- 2012-11-04 (日) 12:40:33
  • セイレーンが怖くない3700防衛という部分に価値がある。 -- 2012-11-17 (土) 16:27:42
    • イービルアイが怖いので攻撃力低すぎるのもよくない -- 2012-12-04 (Tue) 11:07:17
お名前:

 

アプサラス Edit

アプサラス

60092.pngレベル攻撃力防御力
122503150
1025003500
スキル
スキル_攻撃.png 恍惚の舞
【防衛の終了時】
【相手に強化状態がある。】
相手の強化状態を除去する。
コメント
報告します!
王立騎士団調査部隊は私を除く全てがヤツに命を奪われました。全員まるで溺れたように息が出来なくなり、しかし最後は何か心を奪われたような笑顔で・・・・・・は?私が何故生き残ったか?ですか?さあ…・・・他の者と特に違いは無いように思いますが。私が女である事以外は。
Illustration by or From game
ツヤイルカ
カード番号
60092
実装日
2012年6月8日
  • 防衛に貼っておくと、攻撃してきた相手の強化状態をはがすことができる
    環境によるが、攻撃用のウンディーネ、防衛用のアプサラスという選択肢がでてきた
  • 他防衛のように弱化状態を付与できないのは残念なところだが、相手の弱化状態には影響を与えないので
    例えば『カース』や『メイワク』が嫌だから『くらやみ』で妥協する、といった使い方がされないのはメリット

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • は?私が何故生き残ったか?ですか?さあ…・・・他の者と特に違いは無いように思いますが。私がゲイである事以外は。 -- 2012-06-09 (土) 18:44:42
    • やめろw -- 2012-06-12 (火) 22:55:23
    • ホモォ・・・ -- 2012-06-14 (木) 04:43:11
  • ゴルゴン、アドラメレクと同様に「強化状態持ちが殴りたくない」防衛。デバフかけられない分、ちょっとだけ固くてわれにくい。同じく水5コスの人気防衛ギザマルークさんとの席取りに注目か? -- 2012-06-10 (日) 03:30:53
    • 殴りたくないとは言っても、デバフがかかるよりはマシってのがミソだね。
      そのぶん殴ってくれる相手が増える。 -- 2012-06-24 (日) 21:35:10
      • ゾディ持ちはデバフのほうが嬉しいときもある -- 2012-07-11 (水) 00:13:31
  • ゴルゴーンみたいにデバフもちに殴られず、アドラのような手札参照なしか。強力だね。 -- 2012-06-11 (月) 11:45:46
    • 逆やな アドラは手札参照ある ゴルゴーンが手札参照なし -- 2012-06-12 (火) 17:03:21
      • いや、このカードはアドラと違って手札参照しない点がいいねって意味で書いたんだわ -- 2012-06-13 (水) 02:54:30
  • 悪くないカードだが使いにくい、属性マスの制約がのしかかってくる。水や土メインで戦うのなら水単用防衛や土防衛を使った方が良い気がする。ヘビドラ防衛として使うのも、首を傾げたくなる感じだしなぁ・・・ -- 2012-08-14 (火) 05:48:55
    • 今改めて確認したけど水単用防衛ってシーサーペントとクラーケンしかいないじゃないですかーやだー。確かに水デッキを組む事を考えたら枠に食い込めそうなカードだね、はい -- 2012-08-14 (火) 06:00:22
  • ガンダルヴァの嫁 -- 2012-12-14 (金) 10:59:08
お名前:

 

ケルピー Edit

ケルピー

60012.pngレベル攻撃力防御力
122503240
1025003600
スキル
スキル_攻撃.png 引きずり込む
【防衛の開始時】
相手の手札を2枚捨てる。
コメント
馬の形をした水の怨霊、それがケルピーの本質である。
その水を使った圧倒的な攻撃力の前で立っていられる生命体はそう多くはない。
ケルピーが駆け去った後には、
水もないのに溺死する動物が後を絶たず、
水辺に住む多くの民が犠牲になっている。
Illustration by or From game
前河悠一
カード番号
60012
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 要らないカードを持った敵や、トンベリデッキに利用されてしまうことに注意。
  • 攻撃を躊躇させることもなくはない。
  • セイレーン等の攻撃終了時に手札参照で発動するスキルを無効化できる可能性を持っている。
  • しかし、イフリートラムウ等の攻撃の開始時に手札参照で発動するスキルは妨害できない。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 2/3 タイミング【防衛の終了時】 → 【防衛の開始時】 防御力3500 → 3600 変更 -- 2012-02-03 (金) 21:39:39
    • 防衛の開始時になって手札参照系の攻撃カードはスキル発動を逃すことも -- 2012-05-09 (水) 04:33:05
  • 圧倒的な攻撃力ってわりに... ねえ -- 2012-03-21 (水) 16:58:43
  • それを言っちゃあダメw -- 2012-04-03 (火) 00:59:13
  • これを防衛に差していて抑止力になった試しが無い -- 2012-11-18 (日) 02:50:48
  • ホワイトエクリプスのような、風デッキがうようよいる水マップではお勧めかも、ダンサー対策になるし -- 2012-12-09 (日) 04:38:32
お名前:

 

アルマロス Edit

アルマロス

60079.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png エレクトリカルスマッシュ
【防衛の終了時】
【自分の手札に雷属性カードが1枚以上。】
相手を弱化状態『麻痺:防衛の開始時、クリティカル率+10%』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
STAR OCEAN: THE LAST HOPE
カード番号
60079
実装日
2012年5月7日
  • 現状で水と雷で相互作用を持つカードがこれしかないため
    これを主軸に据えると地形も相まって極端な仕様になる
  • 割り専の攻撃を自分でアシスト可能なので使いこなせれば強い
    今後のカードプールに期待か

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 水地形が多いMAPでアドのかわりもしくは共存させるのが良策? -- 2012-05-08 (火) 16:37:32
  • 狙うバニラ水防衛補助が今のところ現実的な気がする。ミニマム対策さえうまく出来ればそれなりに有望そう。 -- 2012-05-09 (水) 22:03:14
    • 雷一枚手札に要るから、最低6枚は欲しい -- 2012-05-25 (金) 06:34:22
  • SOネタきたー! 流石スクエニw -- YUU? 2012-05-12 (土) 20:41:17
  • どれが顔でどれが目なの?虫なの?蛸なの?烏賊なの? -- 2012-07-13 (金) 02:11:50
  • アプサラスでよくね? -- 2012-08-25 (土) 10:52:07
    • 使うとしたら雷水になるから、相手に麻痺入れられるのは結構おいしいんじゃない? -- 2012-08-25 (土) 11:08:57
      • んー、いやそもそも水雷デッキ自体がこのカードを使うために無理矢理組んでるって印象があるんだけど違うのかな。わざわざ相性の悪い属性合わせるくらいならアプラサス使った方が事故も少ないしいいんじゃないかなと思うんだけど。水雷って強力なの? -- 2012-08-25 (土) 15:41:53
      • 強力だろ -- 2012-10-27 (土) 03:17:38
お名前:

 

クラーケン Edit

クラーケン

60010.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png 嵐の大渦【防衛終了時】
相手のHPに[自分の手札の水属性カードの枚数×500]のダメージ
コメント
「オマエ、タコ食うの好きだったな」
「いやーあれは無理っすわ」
Illustration by or From game
七片藍
カード番号
60010
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 手札に水属性のカードが4枚あれば2000ダメージ。不浄王では到底叩き出せない高ダメージだが
    常に手札管理に気を使うことになる。メイン防衛として使うなら水単推奨
  • ダメージソースとしてはそこそこ有用だが、コレが致命傷で昇天するケースは稀
    牽制用と割り切って立ち回るほうが無難かもしれない
    パンツは初期HPが多いこともあり、HPが満タンなら普通に突撃してくることもあるので注意

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 中央にいると無視され、僻地だとダメージ覚悟で攻撃されてしまうカード -- 2012-03-02 (金) 03:39:56
  • 決して悪い性能ではないが、デッキを水で埋めると攻撃力不足気味なのが辛い所。 -- 2012-03-22 (木) 14:24:36
  • ファムリ、セイレーンと並ぶ、人呼んで「水単三羽烏。」単属性ならではの使用感。 -- 2012-03-30 (金) 09:50:41
  • あんまり姿を見ない割にオークションだと未だに高値だったりする -- 2012-08-12 (日) 14:21:57
    • 2カ国戦では大人気 -- 2012-08-12 (日) 14:35:52
  • そういえばいつの間にか二カ国戦でしか見なくなったな -- 2012-11-17 (土) 16:16:08
お名前:

 

Poroggo Edit

Poroggo

60057.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png カエルの歌
【攻撃の開始時】
【自分の手札から水属性カードを2枚捨てる。】
相手の手札から[1+自分の防衛カードにセットされているToadの枚数]枚をToadに変化させる。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60057
実装日
2012年3月16日
  • ゴブリンシャーマンの亜種。変化枚数は最大3枚。一応Toadなしでも一枚は変化する
    有効に使おうとすると防衛がToad2枚になるのでバリアなどの補助は必須
  • Toadは防御寄りのカードなので変化させられるとゴーストよりも手札で腐りやすい
    そのうえ罠スキル持ちなので弱体化スキルもある程度は付加できる構成にしたいところ

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • シャーマンは攻撃バニラに変えるけど、こいつは防衛バニラに変えるからその後の相手の立ち回りに大きな差が出る。toadは処理に困るしね -- 2012-04-06 (Fri) 14:00:32
  • ゴブシャー的(敵手札を変身)というより、クアール的(属性限定の自手札整理)な役割のみ期待したほうが、適切ではなかろうか? -- 2012-04-18 (水) 19:58:35
    • クァールと対を成すならファムフリート使えばいいと思うよ。属性限定手札整理ってことは混色なんだろうけど、その場合は前提条件の水属性2枚所持って条件が足を引っ張ると思う -- 2012-04-18 (Wed) 21:44:54
      • ファムフリートは唯一の水のまともな強力火力だからなあ どっちかというとファムフリート等を持ってきたいから回すって感じ 属性限定手札整理は単純にその属性で染めたいから採用もよくある(セイレーン考えるとできるだけ水にしたい) 水は結構補助とかで埋まっちゃう事も多いから結構便利よ -- 2012-04-20 (金) 18:01:04
      • toad2枚貼れば相手の手札も合わせて6枚交換か。4コストにしてはぶっ壊れ性能だな -- 2012-04-21 (Sat) 03:21:25
  • ファム、セイレーンを2週使うのに便利。ただのカエルさんではない。 -- 2012-04-27 (金) 11:36:17
  • マーメイドの修正によりマーメイドのお供として捨て札を肥やす仕事が出来た。しかしお供のはずなのに肝心のマーメイドを捨ててしまう事も少なくない。 -- 2012-05-01 (火) 23:09:50
  • 新たなお笑いカード。使っても使われても楽しい。 -- 2012-11-18 (日) 02:48:53
お名前:

 

リーチフロッグ Edit

リーチフロッグ

60044.pngレベル攻撃力防御力
113502610
1015002900
スキル
スキル_攻撃.png 仲間を呼ぶ(水)
【防衛の終了時】
【戦闘でクリティカルが発生した。】
自分の山札から水属性カードが捨てられるまで捨て続ける。捨てた水属性カードを自分の防衛カードとして末尾にセットする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
60044
実装日
2012年2月17日
  • 水属性専用デッキで防衛補充として使用するのもいいが,水属性のないデッキに2枚挿しすることで
    運がよければスキル発動時に山札を大量に捨て札送りにできる、怪しいコンボの匂いが漂うカード
  • トンベリデッキに2枚挿しされているのをたまに見かける
    最大火力はスキル発動で蛙を使い尽くして山札が0枚になった場合
  • 3/16の新規カード追加時にイラストがグロさ際立つものに差し替えられ
    多くのリーチフロッグ使いを落胆させた

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 2枚デッキに入れればトンベリデッキと相性良すぎる。運に左右されるが当たれば山札にトンベリキング1枚以上残して大半のトンベリが捨て札へ こいつが手札に入る前にトンベリキングを所持していればもう言う事はない -- 2012-03-21 (水) 18:44:47
    • クイーンだぜぃ -- 2012-03-21 (水) 19:56:33
    • トンベリでこれ使ってる方に質問。こいつ2枚入れて、1枚目破壊されると2枚目が刺さることになるけど、水の上からどかないうちに2枚目破壊されたら山札切れになるんですか? -- 2012-03-26 (月) 12:03:27
      • いえーす。普通になるよ -- 2012-03-26 (月) 14:09:11
      • 0枚で止まる。クイーン一枚でも手札にあれば最大威力に近い力が出せるだろう(その後つらいけど -- 2012-03-26 (月) 16:05:25
      • しかし上限戦闘力9999でとまる修正はいったから注意 -- 2012-03-26 (月) 21:34:55
  • こいつを防衛に入れた状態でMocking Colibri挿してる風使いの人に攻撃すると山札0にできて気持ちい -- 2012-04-04 (水) 00:58:35
    • バフとかじゃないから関係なくね? -- 2012-06-04 (月) 02:03:06
      • そのコメント書いた時と今ではコリブリのスキルが変わってるんだよ。以前は攻撃してきた相手の防衛カードになる、確かこんな感じの性能だった。 -- 2012-06-04 (Mon) 02:19:34
  • 普通に使おうとすると難しい。水は防衛だけ入れるとか、山札捨てるデッキに組み込むか。普通に水の攻撃カードが刺さって、セイレーンに殴られたら目も当てられない。 -- 2012-06-04 (月) 02:06:19
  • 攻撃カードが刺さったところでイービルアイさんが叩いてくれる・・・ワケナイカ -- 2012-08-07 (火) 09:23:04
  • やばいねばねば刺さった、死にたい -- 2012-08-20 (月) 12:08:07
    • リーチフロッグ使うなら水カードは防衛だけにしろよ、馬鹿w -- 2012-08-20 (月) 15:18:54
      • ねばねば無双がしたかっただけなんだよ・・・・ -- 2012-08-20 (月) 15:24:00
お名前:

 

セイレーン Edit

セイレーン

60013.pngレベル攻撃力防御力
101350
1001500
スキル
スキル_攻撃.png 魔性の歌【攻撃の終了時】
【自分の手札に水属性カードが2枚以上】
相手のHPに[相手の防衛カードの攻撃力]のダメージを与える。
コメント
私の美しい歌を聴いてごらん。
貴方の家族を忘れさせてあげる。
私の甘い歌を聴いてごらん。
貴方の奥さんを忘れさせてあげる。
私の輝く歌を聴いてごらん。
貴方の命を忘れさせてあげる。
Illustration by or From game
三橋圭
カード番号
60013
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 相手の防衛に依存する本体火力。使用するには水属性カードが手札に2枚以上必要だが
    水単ならば他カードのスキルもほぼ同様の条件なので概ね満たしている
  • シェルタドラゴンダハーカシリオンなど、彼女の生息域[湿地][水上]には格好の餌食がいる
    特にシェルタドラゴンシリオンは他属性へ出張することが多いので頻繁に刺さる


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 手札条件は厳しいがコストが4というのがいい -- 2012-06-06 (水) 12:55:14
  • 攻撃0だからねばねばとの相性がヤバイ -- 2012-07-30 (月) 00:28:31
  • 氷デッキをまもれ!!!
    セイレーンはんたーい!!! -- 2012-08-01 (水) 15:15:12
  • いい獲物だった氷単デッキの数が減少したので中々気持ちよく決まらなくなってきた -- 2012-12-01 (土) 18:24:26
    • 氷に強すぎるが故に氷が居なくなるという。 -- 2012-12-01 (土) 23:33:02
    • 雷デッキもおいしいよ、攻撃カードを防御に挿す人多いから -- 2012-12-03 (月) 02:29:08
      • やめろ、俺が可哀想だろ・・・ -- 2012-12-31 (月) 14:06:01
  • 2カ国で大活躍 -- 2012-12-31 (月) 16:28:34
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS