バンデルクァール のバックアップ(No.3)

80029.pngレベル攻撃力防御力
138702700
1043003000
スキル
スキル_攻撃.png サンダガ【攻撃の開始時】
【自分の手札に雷属性カードが1枚以上】
自分のクリティカル率を+21%する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
80029
実装日
2011年12月5日(OBT)

サンダー系スキルカードの大将
雷属性カードらしく、クリティカル率は半端ない。
また、コスト5に見合うだけの基本攻撃力もある。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • ブライとこれ、3枚ずつ入れてるけどこのカードの方が汎用性あって活躍する。 -- 2012-03-21 (水) 17:30:05
    • 汎用性あるのは絶対ブライ 汎用性に最も重要なのは地形 どこでも使えるから汎用性高いって言う もちろん雷地形で割り目的ならこっちに軍配が上がるのは言うまでもないが -- 2012-03-22 (木) 09:04:08
      • 地形適正で汎用性挙げたら無属性スキル持ち一択になるだろうが 雷属性のなかでバンデルクァールほど状況を選ばないカードは知らない -- 2012-03-22 (Thu) 10:18:42
      • すみません、言葉足らずでした。雷特化デッキ使っていてブライとのコスト1差と割り&攻撃力を考慮するとブライよりもバンデルの方を使うことが多々ある・・・と言う意味で汎用性が~と思いました。 -- 2012-03-22 (木) 11:21:49
  • 扱いやすいカードだがウェアウルフ比で500、一般的な属性付バニラ比で400、アバドン比で300劣る攻撃力をどう見るか。 -- 2012-03-22 (木) 14:18:07
    • 雷に火力を求めちゃだめさ -- 2012-04-04 (水) 21:03:36
  • そこそこ防御力もあるので初期手札にアドラがない時よく挿してる -- 2012-06-09 (土) 16:32:13
  • 何故雷はこうもブロンズが優秀なのか。 -- 2012-06-13 (水) 19:57:04
    • 何も雷だけに言える事ではない -- 2012-11-04 (日) 09:34:30
  • 貫通を考慮しない場合5以下では確実に得しない。割るときはいつも言えることだが、相手の手札や状況を見なければならない。 -- 2012-06-16 (土) 21:24:29
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS