|
光属性 のバックアップ(No.22)
個別のカードページを読み込んでいます。 ドラゴン・アンヘラ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 4860 | 3600 | |
| 10 | 5400 | 4000 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【自分が強化状態『光の祝福』、かつこのカードを取り除く。】 自国のフォートレス全てを対象とし、対象の最大HPを+500する。対象のHPを500回復する。自分の捨て札を全て、自分の山札に加えシャッフルする。 | |||
| コメント | |||
| 聖なるかな聖なるかな。 その竜の姿を見た者は光を失う。 聖なるかな聖なるかな。 その竜の声を聴いた者は音を失う。 聖なるかな聖なるかな。その竜の風を受けた者は心を失う。 | |||
| Illustration by | |||
| 相場良祐 | |||
| カード番号 | |||
| 4008 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3600 | 1620 | |
| 10 | 4000 | 1800 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【自分の防衛カードが1枚以上。】 自分の防衛カードを末尾から1枚破壊する。自分の山札を防衛力が高いカードから1枚、自分の防衛カードとして先頭にセットする。 | |||
| コメント | |||
| 雲海の中に棲むと言われるエンシェント・バードの生態は謎めいており、一部の学会員からは存在自体を疑う声も上がっている。ただに二百年前の記録によると都市が一つ消滅したとも言われており、災害対策面から研究の必要性があると考えられている。 鳥類研究学会 十六月学会報より | |||
| Illustration by or From game | |||
| Cristian Penas | |||
| カード番号 | |||
| 50027 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年4月13日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2250 | 3330 | |
| 10 | 2500 | 3700 | |
| スキル | |||
【防衛の開始時】 【[自分の所持クリスタル+相手の所持クリスタル]が400以上。】 相手の戦闘カードのコストが5以上ならば、相手の戦闘力を0、クリティカル率を0%にする。そうでなければ、自分のAPを+1する。 | |||
| コメント | |||
| お客様もお目が高い。ワイバーン・ディアマントから採掘出切るダイヤモンドは、その美しい輝きから「竜の涙」と呼ばれる稀少な宝石として流通されております。ただ、この一粒のダイヤモンドを得るために70名の騎士が命を落としましてその慰謝料からお値段の方も張ってしますのですが・・・・・・ | |||
| Illustration by or From game | |||
| 一徳 | |||
| カード番号 | |||
| 50015 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
光属性プラチナの防衛カードに相応しい能力。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2250 | 3240 | |
| 10 | 2500 | 3600 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【自分の手札に光属性カードが1枚以上。】 自分の戦闘力を+4500する。自分の休憩時間を+30秒する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 50014 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3600 | 1620 | |
| 10 | 4000 | 1800 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【自分の山札から2枚、この戦争から取り除く。】 自分の戦闘力を+2500する。 | |||
| コメント | |||
| もはやモンスターと呼ぶのに違和感がある程に巨大な召喚獣。全身に城のようなディティールを持ち、巨大な噴射塔で浮遊する事も可能。「聖なる審判」と呼ばれる攻撃形態を持つが、どのような物かを知るものはいない。それを見たものは誰も生き延びることは出来ないからだ。 | |||
| Illustration by or From game | |||
| イトウヨウイチ | |||
| カード番号 | |||
| 50026 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年4月13日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
Romancing SaGa -Minstrel Song-
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3510 | 1620 | |
| 10 | 3900 | 1800 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 自分の手札から雷属性カードを1枚捨てる。自分の戦闘力を+[捨てたカードのコスト×400]する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| STAR OCEAN: THE LAST HOPE | |||
| カード番号 | |||
| 50018 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年3月16日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 0 | 2790 | |
| 10 | 0 | 3100 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【相手の所持クリスタルが0、かつ自分の手札に光属性カードが1枚以上。】 相手を撃破する。この撃破による相手の待機時間と無敵時間は半減する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| THE LAST REMNANT | |||
| カード番号 | |||
| 50016 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
条件の「相手がフォートレス」の意味は、「鉱床ではない」の意味で防衛カードの有無ではない。
クリスタルを持たない敵軍フォートレスを防衛カードの有無に限らず一発撃沈させることができる。
防衛カードは破壊されないため撃沈されたフォートレスは新たに防衛カードをセットする手間は発生しないが、前線への復帰へ時間がかかる。
現状で光属性を付加できる場面は限られ、またレアリティは高いが、それでも強力。
光属性中心でデッキを組むなら 3積みしたい。、1枚だけでも十分。無くても問題なく光デッキは組める。
高クリスタル持ちを狙って突撃突進してくるフォートレスの撃退のように守り側で活躍する。
攻撃側はヴァイスを使用し、少しでもクリスタルを持つことで対策可能。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2250 | 3240 | |
| 10 | 2500 | 3600 | |
| スキル | |||
【防衛の開始時】 【相手の戦闘力が5000以上。】 相手の戦闘力を0にする。 | |||
| コメント | |||
| ボクは王様。ネコの王様だよ。 え?ネコが何で言葉を喋れるかって?んふふふふ~人間はいつも自分が一番アタマが良いって思ってる不思議なイキモノだよね。高度な言語体系を持つ種族は他にもいるっていうの……あっ!お魚だ!ボクにもちょーだーい!(くわえて逃げ出した) | |||
| Illustration by or From game | |||
| GTN!-hos | |||
| カード番号 | |||
| 50030 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年5月7日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3600 | 1620 | |
| 10 | 4000 | 1800 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 自分の手札をコストが低いカードから1枚、この戦争から取り除く。 自分のAPを[取り除いたカードのコスト]回復する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| THE LAST REMNANT | |||
| カード番号 | |||
| 60042 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
Yagudo Templar(天麩羅侍)に1コスト追加したら回復APを操作できるようになった。
しかし手札が1枚もれなく使用不可能になる。
1コスト余計に払っている分、4コスト以上を除外できないと割りに合わない。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2250 | 3330 | |
| 10 | 2500 | 3700 | |
| スキル | |||
【他カードでの攻撃の開始時、または他カードでの防御の開始時】 【自分の手札に光属性カードが1枚以上、かつこのカードが自分の防衛カードとしてセットされている。】 自分の戦闘力を+500する。 | |||
| コメント | |||
| ガブリエルは優雅な物腰と透き通るような声が特徴的な四大天使の一人である。歌う事が好きでその「音」によって周囲の仲間に力を分け与える能力を持っている。 どんなに傷ついた兵士達でもガブリエルの号令の下であれば勇敢に戦い続けるだろう。たとえその生命が終わろうとも。 | |||
| Illustration by | |||
| GTN!-hos | |||
| カード番号 | |||
| 60037 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月10日 | |||
光属性の地形効果はセイント・ドラグーン、ウィル・オ・ウィスプで効果を得られる。
このカードのスキルは2枚目の防衛カードとしてセットしている場合も効力を発揮。
2枚セットしている場合は、+500×2の戦闘力アップ効果が得られる。
防衛の場合も同様であるが、条件が「他カードでの防衛の開始時」なのでバグの可能性もある。
→3/30バグ修正によって防衛時の先頭カードのスキルは発動しなくなった。
グラフィックが萌え系のキャラで、その点でも人気。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2970 | 1350 | |
| 10 | 3300 | 1500 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【自分の地形に雷属性がある。】 自分のAPを[自分の捨て札の雷属性カード枚数]回復する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 60040 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1800 | 3060 | |
| 10 | 2000 | 3400 | |
| スキル | |||
【防衛の開始前】 【自分の手札に光属性カードが2枚以上。】 この戦闘の間、相手のスキルが発動しなくなる。相手のHPに[相手のHPの20%]のダメージを与える。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| THE LAST REMNANT | |||
| カード番号 | |||
| 60041 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
ギザマルークと比べるとスキル条件がやや厳しいが
相手のHPに割合ダメージを与えられる。
バニラに殴られても返撃は可能なのでその点は優位か。
弱点はギザマルークと同じく、バニラ全般とエンキドゥ。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2250 | 3150 | |
| 10 | 2500 | 3500 | |
| スキル | |||
【防衛の開始時】 【自分の手札からコカビエル・ビットを1枚、この戦争から取り除く。】 相手の戦闘力を0にする。クリティカル率を0%にする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| STAR OCEAN: THE LAST HOPE | |||
| カード番号 | |||
| 60054 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年3月16日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2250 | 3150 | |
| 10 | 2500 | 3500 | |
| スキル | |||
【防衛の開始前】 【相手の山札にカードが1枚以上。】 相手の戦闘カードを、相手の山札の一番上のカードと入れ替える。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| THE LAST REMNANT | |||
| カード番号 | |||
| 60043 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
相手は狙い通りの攻撃ができない為、非常に役立つ。
選ばれたカードが高コストの補助系カードや防衛系カードであった場合は傷を負うことなく、相手に損害を与えられる。
攻撃する場合は低コストのカードで攻撃すること。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3240 | 1620 | |
| 10 | 3600 | 1800 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【5マス以上移動しながら攻撃した。】 自分のフォートレスを移動前の位置に戻す。自分の休憩時間を+20秒する。 | |||
| コメント | |||
| 英雄ペルセウスがメドゥーサの首を切り落とした時、したたり落ちた血から生まれた有翼の馬ペガサス。天を駆けるその姿を見た者には長寿と幸運が舞い降りると言われている。 | |||
| Illustration by or From game | |||
| EDA | |||
| カード番号 | |||
| 60083 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年5月7日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2970 | 1350 | |
| 10 | 3300 | 1500 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【自分の手札に光属性カードが1枚以上。】 自分のHPに[自分のHPの25%]のダメージを与える。自分の戦闘力を+3000する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 70055 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
攻撃力がメテオ発動時のエクスデスに並ぶが、もれなくHPが3/4になる。
クリスタルを保有する気がなければこれでガンガン殴ってかまわない。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2970 | 1350 | |
| 10 | 3300 | 1500 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 相手を弱化状態『スロウ:移動力-1』にする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| THE LAST REMNANT | |||
| カード番号 | |||
| 70057 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
100%発動するスロウ。特に光同士だとこのカードの有無で明暗を分ける
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3330 | 1620 | |
| 10 | 3700 | 1800 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【戦闘でクリティカルが発生した。】 相手のHPに2000のダメージを与える。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 70070 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年3月16日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3330 | 1620 | |
| 10 | 3700 | 1800 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【自分の手札に雷属性カードが1枚以上。】 クリティカル率を+25%する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| VALKYRIE PROFILE SILMERIA | |||
| カード番号 | |||
| 70071 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年3月16日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2970 | 1350 | |
| 10 | 3300 | 1500 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【自分の地形に風属性がある。】 相手のHPに2000のダメージを与える。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 70056 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
光属性なのにスキル発動に風属性を参照する変わったカード。
なのだが、貫通ダメージには期待できないとはいえ2000ダメージはかなり痛い。
事実上の直接火力。光属性デッキなら3枚積みしても腐ることはないだろう
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 3060 | |
| 10 | 1500 | 3400 | |
| スキル | |||
【防衛の終了時】 【戦闘でクリティカルが発生しなかった。】 自分の防衛カードを1枚破壊する。相手のHPに2500のダメージを与える。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| THE LAST REMNANT | |||
| カード番号 | |||
| 70058 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2700 | 1350 | |
| 10 | 3000 | 1500 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【コカビエルが自分の防衛カードとして先頭にセットされている。】 自分の戦闘力を+2000する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| STAR OCEAN: THE LAST HOPE | |||
| カード番号 | |||
| 80058 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年3月16日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2250 | 3330 | |
| 10 | 2500 | 3700 | |
| スキル | |||
| スキルなし | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 90056 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年12月5日(OBT) | |||
唯一の光属性バニラ。きちんとウィスプやドラグーン等でスキル発動できるようにする真っ当な光デッキではまず使われない。
ジュエルビースト等で光属性を調達する為のバニラとして考慮される事はあるが、
属性稼ぎとしては中途半端な防衛カードという点が辛く、大体ヘビー・ドラグーン前提のスキル持ち光に取って代わられる。
光属性のスキルなしでは弱いという弱点を象徴するカードである。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
MONSTER×DRAGON (モンスタードラゴン) Wiki
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示