水属性 のバックアップ(No.20)

個別のカードページを読み込んでいます。
カードページを編集したい場合は、「鉛筆マーク」ではなく、カード名のリンクをクリックして下さい

ドラゴン・ポセイディア Edit

ドラゴン・ポセイディア

40003.pngレベル攻撃力防御力
142303330
1047003700
スキル
スキル_攻撃.png 貪欲な海溝
【攻撃の終了時】
【戦闘でクリティカルが発生した。】
相手のクリスタルを[相手の所持クリスタルの50%]奪う。
コメント
直径は20mと(ドラゴンの割には)細い。
だがその体長は測定不可能な程長い。
海を無数の蛇が跳ね回っているような姿だが、これで一体の竜なのだ。
Illustration by or From game
相場良祐
カード番号
40003
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 防衛さえ破壊できれば所持クリスタルの半分を奪う。ねらう、死の宣告とのシナジーがとても強力。
  • クリティカル発生&貫通撃破ならば75%を奪い去る。
  • 鉱床にも有効、中央に置かれた1500c鉱床の争奪戦で決めることができれば戦況を有利にできる。
    貫通ダメージで確保するのが理想だが、残った750c鉱床も総攻撃で確保できれば自軍1125cが確定する。
    ブラッドでの狙撃が安定か

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 護衛に割ける戦力が少ない少人数戦でポセタイタンデッキが2軍に挟撃されリスキルされまくってるのをたまに見かける。確かに強力だが落ちたら元も子もないんだが・・・ -- 2012-05-31 (木) 20:48:18
    • 2つの国に攻撃されたら落ちても仕方無いんじゃないのかな。 -- 2012-05-31 (Thu) 21:37:51
      • 2軍と言っても全軍突撃じゃなく3人×2軍ぐらいで結構落ちるからねぇ鉱床特化な分迎撃能力低いから。でもリスキル修正きたので前よりは少人数戦で実用的になったのかな? -- 2012-06-01 (金) 22:29:07
  • ついにカンスト出品でも即決されるまでに高騰 -- 2012-06-25 (月) 15:30:06
  • これを超えるカード無いと思います。 -- 2012-08-07 (火) 23:55:59
  • ポセタイ札束ゲーを生み出した主犯。
    こいつが居ないと言うだけでスタンダードが楽しい。 -- 2012-11-03 (土) 00:56:24
  • ゲームをつまらなくしている最右翼 -- 2012-12-12 (水) 09:43:19
    • 新マップ&新フォレスト&スタンダードで逆風が吹いてるいい感じだ -- 2012-12-18 (火) 10:41:24
    • サイド確実にぶつかってざまぁ -- 2012-12-18 (火) 10:52:59
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ワイバーン・ザフィーア Edit

ワイバーン・ザフィーア

50001.pngレベル攻撃力防御力
122503330
1025003700
スキル
スキル_攻撃.png 水の迫撃
【防衛の開始前】
【[自分の所持クリスタル+相手の所持クリスタル]が400以上。】
相手のHPに[相手のHPの40%]のダメージを与える。相手の強化状態を除去する。
コメント
ワイバーン・ザフィーアは魚の鱗に似た組織を持ち「半魚竜」とも呼ばれるドラゴンだ。
飛行竜にも関わらずその周囲には常に水流が渦巻いている。
体内にある魔力器官により、自らの周囲に防御壁としての水を張り巡らせているのだ。
Illustration by or From game
一徳
カード番号
50001
実装日
2011年10月13日(CBT)

2012年3月2日の補正により、使えるカードとなった。
特にクリスタル所持時に敵を迎撃する事が可能。ただし、与えられるダメージは現状HPの40%であり、最大HPの40%ではないことに注意。
クリスタル所持していない場合でも基本防御力は悪くはないので手札に腐る心配は少ない。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 今更言うほどの事ではないが、NPCフォートレスにも発動しHPの4割=4000程度を削り取る。 -- 2012-04-01 (日) 04:02:34
  • 指摘がないけど相手の強化状態を除去だから光からの攻撃を無力化できる -- 2012-04-02 (月) 17:27:50
    • 防衛の開始前に消してもその戦闘の内は光の祝福の効果残って光のスキル発動するけどね。 -- 2012-06-11 (月) 15:15:24
  • 攻撃効果もつけるべし・・・・。 -- 2012-05-02 (水) 01:13:51
  • 二ヶ国戦のNPC削り、回収のお供に…初手に入ると結構便利。
    地味に相手のプロテスを消せるので、うまく決まれば初手で4000+バフ消しが可能になる。
    中盤相手に奪われた1000NPCの奪還の時にも、よほど吸われていなければ発動するので立ち回り次第で化ける、はず。 -- 2012-08-13 (月) 23:08:07
  • 二ヶ国でこれで削るって宣告してるのに突っ込むバカがいて困る -- 2013-01-06 (日) 21:08:21
    • 行動遅いからじゃね?10人揃ったギルドで打ち合わせするといい -- 2013-01-16 (水) 05:56:20
      • AP9垂れ流しで脳筋が行動するまでに30秒くらい考えないとダメだから
        1分ぐらい前に言ったら良いと思う -- 2013-01-16 (水) 16:49:39
お名前:

 

マーメイド Edit

マーメイド

50019.pngレベル攻撃力防御力
19002610
1010002900
スキル
スキル_攻撃.png 微笑み
【攻撃の終了時】
【自分か相手の捨て札が15枚以上、かつ自分の手札に水属性カードが2枚以上。】
相手を弱化状態『片思い:次の攻撃の終了後まで、この弱化状態をかけたユニットと同じ国に所属するユニットには攻撃できない』にする。
コメント
「ねえ、いい人見つけた?」
「ううん、まだ見つけてない」
「それじゃあ、捕まえないとね」
「そうね、捕まえないとね」
「そして、誓うの。永遠の愛を」
「そう、誓うの。深い海の底で」
Illustration by or From game
碧風羽
カード番号
50019
実装日
2012年3月16日
  • 終盤に発揮しやすい能力のため、序盤に引くと手札で腐る可能性がある。
  • 自軍ホルダーを狙って陣地に深入りしたフォートレスに使用できれば相手を無力化しつつホルダーを守れる。
    各国入り乱れる中心部では効果が薄いが、無駄にカードとAPを消費させられるため、それなりに効く
  • ケルピーミノタウロスなどで牽制しているだけでは間に合わない可能性が高い
    友軍と協力して積極的に敵軍の山札や手札を削る必要があるだろう。
  • アップデートによる強化で自分の捨て札が15枚以上でもよくなり、かつ手札の水属性カードも1枚でよくなった。
    自分の捨て札を溜める手法をとる場合、捨て札作成の過程で消し飛ばないよう、従来とは逆に多めに用意したい。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 総手数の減少・手を回すための鉱床が減少したため、条件達成がまた困難に。 -- 2012-07-27 (金) 02:47:56
    • わざわざこれを使うような敵は捨て札たくさんあるような敵だから、そんなに変化あるか? -- 2012-07-27 (Fri) 03:52:28
    • 逆に配置変更の都合、決まったときの相手の死にっぷりは強化された気もする。サイドから別国のユニットまでが遠すぎる。 -- 2012-09-13 (木) 17:10:50
  • PVPで無所属ユニットが無かったら完全にバフ・デバフ待ちになる。 -- 2012-09-07 (金) 23:55:46
    • 二国戦で食らったら… -- 2012-09-10 (月) 01:36:42
      • 中央鉱床が埋まっていれば2ヶ国戦最強のデバフ。でも速攻マンセーの2ヶ国戦で序盤役立たずなのが難点。
        主役にはし辛いので、こいつ背負ってもやっていけるデッキの隠し味に。 -- 2012-10-22 (月) 13:35:09
    • 闇属性と地味に相性がいい弱点は序盤手札に来たら腐ること手札を戻すカードがあればなぁ -- 2013-01-11 (金) 01:00:05
      • 手札に1枚だけならプリマドンナっていう選択肢もある -- 2013-01-11 (金) 22:16:01
  • 近頃何故か頻繁に見るようになった気がする。うまい運用ができてる人でもいたんだろうか、ってくらいに。 -- 2012-09-27 (木) 15:48:28
  • 普通にモルダバで上書きされてなきたくなった -- 2013-01-10 (木) 03:40:29
  • マーメイドを使ってますが完全に二国戦向け。捨て札増やす作業は中盤までかかるかな。 -- 2013-09-08 (日) 01:38:17
お名前:

 

ヴァミットゲル Edit

ヴァミットゲル

60080.pngレベル攻撃力防御力
136000
1040000
スキル
スキル_攻撃.png やばいねばねば
【攻撃の終了時。】
【相手がフォートレス、かつ自分の手札に水属性カードが1枚以上。】
このカードを相手の防衛カードとして先頭にセットする。
コメント
Illustration by or From game
STAR OCEAN: THE LAST HOPE
カード番号
60080
実装日
2012年5月7日
  • スキルが発動すれば防御力ゼロの防衛カードが相手の先頭に強制的に張り付く。
  • 5月7日のVerUPに先駆けて先行公開されたカード。なんともスキル名が投げやりである
  • 6/29の調整で攻撃力が3800→4000に、スキル効果が末尾→先頭へ変更されている。
  • 7/27の調整でとうとう防御力が1000→0になった。気兼ねなくレベル10にできる?

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 防御0でもクリティカル計算できるの? -- 2012-08-12 (日) 08:59:21
  • DEF0とATK0だとクリ率は100%でした。 -- 2012-08-14 (火) 23:24:05
    • ディードでやったら40%で割れなかった、相手の泣き声が聞こえるw -- 2012-11-21 (Wed) 11:27:28
  • 今中央1000c取る際に防衛1枚の人多いから、それを狙ってギルメン等で合わせるとほぼ100%落ちるので結構良かったですよー -- 2012-08-15 (水) 17:40:16
  • これ使いどころ難しいね
    防衛無しには打つ意味ないし1枚には割れた時の事を考えると微妙で2枚には割れなかったら無意味に終わるし。連携取れる所なら強そうだけど。 -- 2012-11-24 (土) 20:27:47
    • 防衛なしに打つと相手が防衛貼っても末尾になっちゃうだろ 意味はある
      1枚の時とか最高に使いどきじゃないか -- 2013-01-10 (木) 15:37:13
  • 一挙一動が勘違いに裏づけされた計算で行動してる感がある。
お名前:

 

Gummy Guillaume Edit

Gummy Guillaume

60055.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001900
スキル
スキル_攻撃.png ミュシュラジナスウーズ
【攻撃の終了時】
【戦闘でクリティカルが発生した。】
相手を弱化状態『脱衣:次の攻撃の終了後まで、防衛カードのセットができない』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60055
実装日
2012年3月16日
  • 相手の防衛が割れるともれなく相手に呪いがかかる
  • かけられても防衛が残っているうちはまだいいが、防衛を剥がされてしまうと戦場復帰もままならなくなる
    攻撃力もそれなりにあるため、成功率はかなり高い。属性は違うがねらう?も効果的
  • スキルの英名は「Mucilaginous Ooze」。粘着質の分泌液の意
    ナメクジの粘液を想像してもらえば脱ぎたくなるのもわからなくはない

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • スキル名でよからぬ妄想したのは俺だけじゃないはずだ -- 2012-03-21 (水) 17:14:22
  • 俺もだw -- 2012-04-05 (木) 04:42:35
  • 脱衣中ってシャリはささるのでしょうか? -- 2012-07-31 (火) 22:59:20
  • ↑カードの文が代わってシャリはささると判明した、自己解決。 -- 2012-09-14 (金) 12:37:18
お名前:

 

水竜 Edit

水竜

60069.pngレベル攻撃力防御力
135101620
1039001800
スキル
スキル_攻撃.png ハイドラスフォールズ
【攻撃の開始時】
【自分の手札から水属性カードと氷属性カードを1枚ずつ捨てる。】
クリティカル率を+40%する。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
60069
実装日
2012年4月13日
  • 手札の水と氷属性カードを1枚ずつ捨てるとクリティカル+40%
    攻勢を維持するのが難しい水属性デッキには貴重な攻撃カードとなるか
  • 氷と水属性は捨て札とのシナジーを持つカードが現状存在しないので
    落としたくないカードが落ちたらオズモヘアで回収してしまうのが一番か
    今後追加されるカードによっては化ける可能性もある

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 手札交換できるカードは個人的に好きなんだが6コスは重たいなー -- 2012-04-14 (土) 19:18:09
  • 3コス2回撃つのとクリ率あまり変わらないよな。正直ビックリな糞カード -- 2012-04-16 (月) 00:48:39
    • まあ 連続で攻撃できる状況なら基本低コス有利だからね 破壊でもダメージでも  まあ これは将来水・氷で何か出たとき用かな これのために氷入れるほど強くはないし  -- 2012-04-20 (金) 18:11:52
    • 流石に防衛用カードに対してのクリ率だけで見ればこっちのほうが強いぞー。それだけのために2色にするかって言われたらうへうへと言うしかないけど。 -- 2012-04-20 (金) 19:38:44
  • ミニオンありきのカードなので、条件を厳しくしてあるんじゃない?ミニオン抜きでは判断できないカードだと思う。 -- ? 2012-04-21 (土) 07:50:51
    • しかしミニオンありきで考えるなら、デバフのできるタイニィフェザー、火力upもできるアディリスの方が優先度上かと。ミニオンそのものは3枚しか入らないわけだからね。 -- 2012-04-21 (土) 18:39:02
  • コスト間違えてるとしか思えないなこれ。5コスなら納得。 -- 2012-11-17 (土) 11:24:46
  • イセリアルで十分だわ。こっちの方がかっこいいけど。 -- 2012-12-05 (水) 16:23:29
お名前:

 

シャーリート Edit

シャーリート

60030.pngレベル攻撃力防御力
122503240
1025003600
スキル
スキル_回復.png 待ち伏せ
【補助使用時】
このカードを相手の防衛にセットする。
コメント
-
From game
FANAL FANTASY XII
カード番号
60030
実装日
2012年1月20日

味方に防衛を貼れる補助カード。
序盤の中央鉱床確保時はもちろんのこと中盤~終盤にかけてもほとんど腐らない便利カード。
止むを得ない場合を除いて、挿すときは一声かけるようにしよう。無言で挿すとトラブルの元になるので注意。
2012/4/27のアップデートによりシャーリート補助使用者にサポートマスターの点数が入るように修正された。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • よほどじゃない限りは相手に聞いてから使ってくれ、ほんとに邪魔 -- 2012-07-30 (月) 11:53:21
  • クリ持ちが防衛剥がされて戦局が左右されるところで救える最強の補助カード! -- 2012-09-13 (木) 01:07:46
    • ただ、割れて大ダメージなら張るべきか回復するべきか悩む -- 2012-09-13 (木) 05:50:56
      • 裸に回復しても無駄に終わることが多い。状況しだいですね
        肝心なことは、回復は種類も多いしみんなで回復はサポートできるが防御をサポートできるのはシャリにしかできない -- 2012-09-13 (木) 16:14:03
  • 何回かシャリに助けられたから言うけどいざというときにほんとに助かるから
    支援デッキやってる人は一枚でもいいから揃えてほしい -- 2012-09-14 (金) 03:36:18
  • クリ持ちが防衛1枚なら一部の敵が攻撃対象。裸なら射程距離に見えてる敵みんなが攻撃対象
    ここにシャリを投入することで相手の攻撃対象から外れることもある。
    たまにクリ持ちがシャリ張られて文句いう人いるけどシャリのおかげでどれだけ生存率が上がったか全然わかってない
    スワローデッキ使ってる人もだけど今持ってるクリの倍吸って確実に生き残る自信があるならなにも言わないけど、生き残りもできないくせにいつまでも前線に残るなよ。
    終盤は100単位のクリ争いしてるのにクリ保有の計算もできない馬鹿多すぎ
    特にスワロデッキ使ってる人。吸うことばかり考えないで吸ったら今持ってるクリ全力で守る立ち回りしてくれ
    話ずれたけどなにが言いたいかというとシャリは相手の戦意を断ち切るいい補助 -- 2012-10-10 (水) 17:49:38
    • 最後の1行だけでいいよね -- 2012-10-10 (水) 21:56:54
  • 2ヶ国戦で裸タワーに挿しといたら味方も偶然挿して2枚シャリになったことがある
    相手からしたら絶望だろうなw -- 2013-06-24 (月) 23:09:54
お名前:

 

Za'Dha Adamantking Edit

Za'Dha Adamantking

60024.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_回復.png 女神の祝福
【補助使用時】
相手のHPを5000回復する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60024
実装日
2011年12月5日(OBT)


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 最近、1000c取得したプレーヤーへのアタックが厳しくなってきてる。シャリと並んでこのカードは開幕で持ってたら確実に役に立ってくれる。 -- 2012-05-03 (木) 08:45:01
  • 新カードのユニコーンに負けたな -- 2012-06-21 (木) 15:12:15
    • 負けてねーよ。あっちは自分にしか使えないし使い勝手いまいち。ユニコーンが弱いとはいわないけど比べるのはお門違い。 -- 2012-06-21 (木) 18:14:13
    • 実は回復力についても、パンツかアンヘラ後でもない限り5000回復も9999回復もほぼ同じなので、見た目のインパクトほど差はなかったりする。 -- 2012-06-21 (木) 18:26:27
  • いつまでも手札の左端に居座るこいつを見てるとたまにイラッとする -- 2012-07-07 (土) 15:02:29
  • クリホルが狙われているというチャットを見ただけで、駆けつけてしまう人もちらほら -- 2012-10-09 (火) 10:49:13
  • 一番格好いい使い方は、クリ持ちの味方が集中砲火浴びてもうすぐ落ちる、って時に遠くから回復して逃がすというもの。敵は無駄にAPとカードを消費するのでインテリの極み。 -- 2012-11-26 (月) 22:53:41
お名前:

 

Charming Trio Edit

Charming Trio

60056.pngレベル攻撃力防御力
103330
1003700
スキル
スキル_攻撃.png ディープキッス
【攻撃の開始前】
【相手に強化状態がある、かつ自分の捨て札から土属性カードを2枚、この戦闘から取り除く。】
相手の強化状態を奪う。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60056
実装日
2012年3月16日
  • 攻撃力はまったくないが、スキル発動で相手の強化状態を奪える
  • 一般的にはデバフで上書きしたほうが有利なので、攻撃力もないこれは若干使いにくい。
    相手の妨害というよりはおみくじ感覚で使用したほうが面白いだろう。
    大吉はアストラルフロウ、末吉は光の祝福か

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 土参照でなければ水の面白いバフ要員になれたのに残念 正に水デッキといったいやらしい能力 -- 2012-04-28 (土) 05:12:34
  • 攻撃の開始前なので、ドラグーンの無い光デッキ殺し -- 2012-05-05 (土) 13:26:22
  • 5月追加カードで土にプリマドンナ、クロウラーといった、こいつを使うのに都合のいいカードが追加されてる。今意外と面白いカードかもしれない。 -- 2012-05-22 (火) 14:30:32
  • カードあたった時に言われる悩殺三姉妹がクソウケるwwwwww -- 2012-11-04 (日) 12:40:33
  • セイレーンが怖くない3700防衛という部分に価値がある。 -- 2012-11-17 (土) 16:27:42
    • イービルアイが怖いので攻撃力低すぎるのもよくない -- 2012-12-04 (Tue) 11:07:17
お名前:

 

アプサラス Edit

アプサラス

60092.pngレベル攻撃力防御力
122503150
1025003500
スキル
スキル_攻撃.png 恍惚の舞
【防衛の終了時】
【相手に強化状態がある。】
相手の強化状態を除去する。
コメント
報告します!
王立騎士団調査部隊は私を除く全てがヤツに命を奪われました。全員まるで溺れたように息が出来なくなり、しかし最後は何か心を奪われたような笑顔で・・・・・・は?私が何故生き残ったか?ですか?さあ…・・・他の者と特に違いは無いように思いますが。私が女である事以外は。
Illustration by or From game
ツヤイルカ
カード番号
60092
実装日
2012年6月8日
  • 防衛に貼っておくと、攻撃してきた相手の強化状態をはがすことができる
    環境によるが、攻撃用のウンディーネ、防衛用のアプサラスという選択肢がでてきた
  • 他防衛のように弱化状態を付与できないのは残念なところだが、相手の弱化状態には影響を与えないので
    例えば『カース』や『メイワク』が嫌だから『くらやみ』で妥協する、といった使い方がされないのはメリット

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • は?私が何故生き残ったか?ですか?さあ…・・・他の者と特に違いは無いように思いますが。私がゲイである事以外は。 -- 2012-06-09 (土) 18:44:42
    • やめろw -- 2012-06-12 (火) 22:55:23
    • ホモォ・・・ -- 2012-06-14 (木) 04:43:11
  • ゴルゴン、アドラメレクと同様に「強化状態持ちが殴りたくない」防衛。デバフかけられない分、ちょっとだけ固くてわれにくい。同じく水5コスの人気防衛ギザマルークさんとの席取りに注目か? -- 2012-06-10 (日) 03:30:53
    • 殴りたくないとは言っても、デバフがかかるよりはマシってのがミソだね。
      そのぶん殴ってくれる相手が増える。 -- 2012-06-24 (日) 21:35:10
      • ゾディ持ちはデバフのほうが嬉しいときもある -- 2012-07-11 (水) 00:13:31
  • ゴルゴーンみたいにデバフもちに殴られず、アドラのような手札参照なしか。強力だね。 -- 2012-06-11 (月) 11:45:46
    • 逆やな アドラは手札参照ある ゴルゴーンが手札参照なし -- 2012-06-12 (火) 17:03:21
      • いや、このカードはアドラと違って手札参照しない点がいいねって意味で書いたんだわ -- 2012-06-13 (水) 02:54:30
  • 悪くないカードだが使いにくい、属性マスの制約がのしかかってくる。水や土メインで戦うのなら水単用防衛や土防衛を使った方が良い気がする。ヘビドラ防衛として使うのも、首を傾げたくなる感じだしなぁ・・・ -- 2012-08-14 (火) 05:48:55
    • 今改めて確認したけど水単用防衛ってシーサーペントとクラーケンしかいないじゃないですかーやだー。確かに水デッキを組む事を考えたら枠に食い込めそうなカードだね、はい -- 2012-08-14 (火) 06:00:22
  • ガンダルヴァの嫁 -- 2012-12-14 (金) 10:59:08
お名前:

 

ケルピー Edit

ケルピー

60012.pngレベル攻撃力防御力
122503240
1025003600
スキル
スキル_攻撃.png 引きずり込む
【防衛の開始時】
相手の手札を2枚捨てる。
コメント
馬の形をした水の怨霊、それがケルピーの本質である。
その水を使った圧倒的な攻撃力の前で立っていられる生命体はそう多くはない。
ケルピーが駆け去った後には、
水もないのに溺死する動物が後を絶たず、
水辺に住む多くの民が犠牲になっている。
Illustration by or From game
前河悠一
カード番号
60012
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 要らないカードを持った敵や、トンベリデッキに利用されてしまうことに注意。
  • 攻撃を躊躇させることもなくはない。
  • セイレーン等の攻撃終了時に手札参照で発動するスキルを無効化できる可能性を持っている。
  • しかし、イフリートラムウ等の攻撃の開始時に手札参照で発動するスキルは妨害できない。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 2/3 タイミング【防衛の終了時】 → 【防衛の開始時】 防御力3500 → 3600 変更 -- 2012-02-03 (金) 21:39:39
    • 防衛の開始時になって手札参照系の攻撃カードはスキル発動を逃すことも -- 2012-05-09 (水) 04:33:05
  • 圧倒的な攻撃力ってわりに... ねえ -- 2012-03-21 (水) 16:58:43
  • それを言っちゃあダメw -- 2012-04-03 (火) 00:59:13
  • これを防衛に差していて抑止力になった試しが無い -- 2012-11-18 (日) 02:50:48
  • ホワイトエクリプスのような、風デッキがうようよいる水マップではお勧めかも、ダンサー対策になるし -- 2012-12-09 (日) 04:38:32
お名前:

 

アルマロス Edit

アルマロス

60079.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png エレクトリカルスマッシュ
【防衛の終了時】
【自分の手札に雷属性カードが1枚以上。】
相手を弱化状態『麻痺:防衛の開始時、クリティカル率+10%』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
STAR OCEAN: THE LAST HOPE
カード番号
60079
実装日
2012年5月7日
  • 現状で水と雷で相互作用を持つカードがこれしかないため
    これを主軸に据えると地形も相まって極端な仕様になる
  • 割り専の攻撃を自分でアシスト可能なので使いこなせれば強い
    今後のカードプールに期待か

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 水地形が多いMAPでアドのかわりもしくは共存させるのが良策? -- 2012-05-08 (火) 16:37:32
  • 狙うバニラ水防衛補助が今のところ現実的な気がする。ミニマム対策さえうまく出来ればそれなりに有望そう。 -- 2012-05-09 (水) 22:03:14
    • 雷一枚手札に要るから、最低6枚は欲しい -- 2012-05-25 (金) 06:34:22
  • SOネタきたー! 流石スクエニw -- YUU? 2012-05-12 (土) 20:41:17
  • どれが顔でどれが目なの?虫なの?蛸なの?烏賊なの? -- 2012-07-13 (金) 02:11:50
  • アプサラスでよくね? -- 2012-08-25 (土) 10:52:07
    • 使うとしたら雷水になるから、相手に麻痺入れられるのは結構おいしいんじゃない? -- 2012-08-25 (土) 11:08:57
      • んー、いやそもそも水雷デッキ自体がこのカードを使うために無理矢理組んでるって印象があるんだけど違うのかな。わざわざ相性の悪い属性合わせるくらいならアプラサス使った方が事故も少ないしいいんじゃないかなと思うんだけど。水雷って強力なの? -- 2012-08-25 (土) 15:41:53
      • 強力だろ -- 2012-10-27 (土) 03:17:38
お名前:

 

クラーケン Edit

クラーケン

60010.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png 嵐の大渦【防衛終了時】
相手のHPに[自分の手札の水属性カードの枚数×500]のダメージ
コメント
「オマエ、タコ食うの好きだったな」
「いやーあれは無理っすわ」
Illustration by or From game
七片藍
カード番号
60010
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 手札に水属性のカードが4枚あれば2000ダメージ。不浄王では到底叩き出せない高ダメージだが
    常に手札管理に気を使うことになる。メイン防衛として使うなら水単推奨
  • ダメージソースとしてはそこそこ有用だが、コレが致命傷で昇天するケースは稀
    牽制用と割り切って立ち回るほうが無難かもしれない
    パンツは初期HPが多いこともあり、HPが満タンなら普通に突撃してくることもあるので注意

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 中央にいると無視され、僻地だとダメージ覚悟で攻撃されてしまうカード -- 2012-03-02 (金) 03:39:56
  • 決して悪い性能ではないが、デッキを水で埋めると攻撃力不足気味なのが辛い所。 -- 2012-03-22 (木) 14:24:36
  • ファムリ、セイレーンと並ぶ、人呼んで「水単三羽烏。」単属性ならではの使用感。 -- 2012-03-30 (金) 09:50:41
  • あんまり姿を見ない割にオークションだと未だに高値だったりする -- 2012-08-12 (日) 14:21:57
    • 2カ国戦では大人気 -- 2012-08-12 (日) 14:35:52
  • そういえばいつの間にか二カ国戦でしか見なくなったな -- 2012-11-17 (土) 16:16:08
お名前:

 

Poroggo Edit

Poroggo

60057.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png カエルの歌
【攻撃の開始時】
【自分の手札から水属性カードを2枚捨てる。】
相手の手札から[1+自分の防衛カードにセットされているToadの枚数]枚をToadに変化させる。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60057
実装日
2012年3月16日
  • ゴブリンシャーマンの亜種。変化枚数は最大3枚。一応Toadなしでも一枚は変化する
    有効に使おうとすると防衛がToad2枚になるのでバリアなどの補助は必須
  • Toadは防御寄りのカードなので変化させられるとゴーストよりも手札で腐りやすい
    そのうえ罠スキル持ちなので弱体化スキルもある程度は付加できる構成にしたいところ

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • シャーマンは攻撃バニラに変えるけど、こいつは防衛バニラに変えるからその後の相手の立ち回りに大きな差が出る。toadは処理に困るしね -- 2012-04-06 (Fri) 14:00:32
  • ゴブシャー的(敵手札を変身)というより、クアール的(属性限定の自手札整理)な役割のみ期待したほうが、適切ではなかろうか? -- 2012-04-18 (水) 19:58:35
    • クァールと対を成すならファムフリート使えばいいと思うよ。属性限定手札整理ってことは混色なんだろうけど、その場合は前提条件の水属性2枚所持って条件が足を引っ張ると思う -- 2012-04-18 (Wed) 21:44:54
      • ファムフリートは唯一の水のまともな強力火力だからなあ どっちかというとファムフリート等を持ってきたいから回すって感じ 属性限定手札整理は単純にその属性で染めたいから採用もよくある(セイレーン考えるとできるだけ水にしたい) 水は結構補助とかで埋まっちゃう事も多いから結構便利よ -- 2012-04-20 (金) 18:01:04
      • toad2枚貼れば相手の手札も合わせて6枚交換か。4コストにしてはぶっ壊れ性能だな -- 2012-04-21 (Sat) 03:21:25
  • ファム、セイレーンを2週使うのに便利。ただのカエルさんではない。 -- 2012-04-27 (金) 11:36:17
  • マーメイドの修正によりマーメイドのお供として捨て札を肥やす仕事が出来た。しかしお供のはずなのに肝心のマーメイドを捨ててしまう事も少なくない。 -- 2012-05-01 (火) 23:09:50
  • 新たなお笑いカード。使っても使われても楽しい。 -- 2012-11-18 (日) 02:48:53
お名前:

 

リーチフロッグ Edit

リーチフロッグ

60044.pngレベル攻撃力防御力
113502610
1015002900
スキル
スキル_攻撃.png 仲間を呼ぶ(水)
【防衛の終了時】
【戦闘でクリティカルが発生した。】
自分の山札から水属性カードが捨てられるまで捨て続ける。捨てた水属性カードを自分の防衛カードとして末尾にセットする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
60044
実装日
2012年2月17日
  • 水属性専用デッキで防衛補充として使用するのもいいが,水属性のないデッキに2枚挿しすることで
    運がよければスキル発動時に山札を大量に捨て札送りにできる、怪しいコンボの匂いが漂うカード
  • トンベリデッキに2枚挿しされているのをたまに見かける
    最大火力はスキル発動で蛙を使い尽くして山札が0枚になった場合
  • 3/16の新規カード追加時にイラストがグロさ際立つものに差し替えられ
    多くのリーチフロッグ使いを落胆させた

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 2枚デッキに入れればトンベリデッキと相性良すぎる。運に左右されるが当たれば山札にトンベリキング1枚以上残して大半のトンベリが捨て札へ こいつが手札に入る前にトンベリキングを所持していればもう言う事はない -- 2012-03-21 (水) 18:44:47
    • クイーンだぜぃ -- 2012-03-21 (水) 19:56:33
    • トンベリでこれ使ってる方に質問。こいつ2枚入れて、1枚目破壊されると2枚目が刺さることになるけど、水の上からどかないうちに2枚目破壊されたら山札切れになるんですか? -- 2012-03-26 (月) 12:03:27
      • いえーす。普通になるよ -- 2012-03-26 (月) 14:09:11
      • 0枚で止まる。クイーン一枚でも手札にあれば最大威力に近い力が出せるだろう(その後つらいけど -- 2012-03-26 (月) 16:05:25
      • しかし上限戦闘力9999でとまる修正はいったから注意 -- 2012-03-26 (月) 21:34:55
  • こいつを防衛に入れた状態でMocking Colibri挿してる風使いの人に攻撃すると山札0にできて気持ちい -- 2012-04-04 (水) 00:58:35
    • バフとかじゃないから関係なくね? -- 2012-06-04 (月) 02:03:06
      • そのコメント書いた時と今ではコリブリのスキルが変わってるんだよ。以前は攻撃してきた相手の防衛カードになる、確かこんな感じの性能だった。 -- 2012-06-04 (Mon) 02:19:34
  • 普通に使おうとすると難しい。水は防衛だけ入れるとか、山札捨てるデッキに組み込むか。普通に水の攻撃カードが刺さって、セイレーンに殴られたら目も当てられない。 -- 2012-06-04 (月) 02:06:19
  • 攻撃カードが刺さったところでイービルアイさんが叩いてくれる・・・ワケナイカ -- 2012-08-07 (火) 09:23:04
  • やばいねばねば刺さった、死にたい -- 2012-08-20 (月) 12:08:07
    • リーチフロッグ使うなら水カードは防衛だけにしろよ、馬鹿w -- 2012-08-20 (月) 15:18:54
      • ねばねば無双がしたかっただけなんだよ・・・・ -- 2012-08-20 (月) 15:24:00
お名前:

 

セイレーン Edit

セイレーン

60013.pngレベル攻撃力防御力
101350
1001500
スキル
スキル_攻撃.png 魔性の歌【攻撃の終了時】
【自分の手札に水属性カードが2枚以上】
相手のHPに[相手の防衛カードの攻撃力]のダメージを与える。
コメント
私の美しい歌を聴いてごらん。
貴方の家族を忘れさせてあげる。
私の甘い歌を聴いてごらん。
貴方の奥さんを忘れさせてあげる。
私の輝く歌を聴いてごらん。
貴方の命を忘れさせてあげる。
Illustration by or From game
三橋圭
カード番号
60013
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 相手の防衛に依存する本体火力。使用するには水属性カードが手札に2枚以上必要だが
    水単ならば他カードのスキルもほぼ同様の条件なので概ね満たしている
  • シェルタドラゴンダハーカシリオンなど、彼女の生息域[湿地][水上]には格好の餌食がいる
    特にシェルタドラゴンシリオンは他属性へ出張することが多いので頻繁に刺さる


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 手札条件は厳しいがコストが4というのがいい -- 2012-06-06 (水) 12:55:14
  • 攻撃0だからねばねばとの相性がヤバイ -- 2012-07-30 (月) 00:28:31
  • 氷デッキをまもれ!!!
    セイレーンはんたーい!!! -- 2012-08-01 (水) 15:15:12
  • いい獲物だった氷単デッキの数が減少したので中々気持ちよく決まらなくなってきた -- 2012-12-01 (土) 18:24:26
    • 氷に強すぎるが故に氷が居なくなるという。 -- 2012-12-01 (土) 23:33:02
    • 雷デッキもおいしいよ、攻撃カードを防御に挿す人多いから -- 2012-12-03 (月) 02:29:08
      • やめろ、俺が可哀想だろ・・・ -- 2012-12-31 (月) 14:06:01
  • 2カ国で大活躍 -- 2012-12-31 (月) 16:28:34
お名前:

 

シーサーペント Edit

シーサーペント

70090.pngレベル攻撃力防御力
122503330
1025003700
スキル
スキル_攻撃.png 大口の丸呑み
【防衛の終了時】
【自分の防衛カードが全て水属性カード。】
相手の戦闘カードを奪い、自分の捨て札に捨てる。自分のAPを+1する。
コメント
「海を泳ぐサーペントはよく聞くが、地面の中を潜るようなヤツがいるとは思わなかったぜ。おかげで俺の商隊は全滅だ。何?品物はどうしたかって?・・・・・・品物も他の隊員も馬も馬車も俺の右足も全部ヤツが飲み込んじまったよ」
Illustration by or From game
猫えモン
カード番号
70090
実装日
2012年4月13日
  • ポセイディアに続く海蛇第二号。相手の再利用を封じるとともに自分の捨て札を肥やす
    また、食べるたびにAPがおまけで1回復する
  • 奪ったカードはオズモヘアで自分の山札に送るのもいいし、ヴァンパイアクイーンに化けてもらうのもいい
    相手からすれば再利用されたらたまらないので、メインアタッカーでの攻撃を躊躇するかもしれない

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ですとろい・・・いやなんでもない -- 2012-05-24 (木) 01:57:00
  • マーメイド発動用の捨て札増やし要員・・・ -- 2012-06-14 (木) 00:17:36
  • ヴァンパイアクイーンで化けるのは意味がない気が…防衛にしかこのカード使えないので -- 2012-07-04 (水) 19:18:03
    • 奪った相手のカードをヴァンパイアクイーンで再利用すると言ってるんじゃないのか? -- 2012-07-05 (木) 07:39:49
      • 割れなかったらいいけど割れたらこの子コス7なんで・・・ -- 2012-07-05 (木) 22:31:39
  • いつの間にか発動条件が「自分の防衛に水属性以外のカードが0枚」になってた。
    「自分の防衛カードが全て水属性カード」だと防衛がこいつ1枚だけだったとき発動するか分かりにくかったからか -- 2012-08-27 (月) 00:39:54
  • こいつってエピタフ使っても効果発動する? -- 2012-09-26 (水) 18:13:23
    • します -- 2012-10-13 (土) 14:23:24
お名前:

 

ウンディーネ Edit

ウンディーネ

70001.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 洗い流し
【攻撃の開始前】
相手の強化状態を除去する。
コメント
ウンディーネは水を司る精霊である。
水から生まれ、水に還る彼女達には魂魄が存在しない。
ただし人間に恋をすることで魂が宿ると言われている。
基本的に非好戦的で穏やかな性格だが、
その逆鱗に触れてしまうと呪いをかけて死に至らしめる。
Illustration by or From game
Gosieniecki Rafal
カード番号
70001
実装日
2011年10月13日(CBT)

コストは高めだが4000の攻撃力と合わせ、補助効果打消しのスキルは魅力的。
水特化型デッキの攻撃カードには必要なカード。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ゾディアークに対しては強烈なメタカード -- 2012-02-11 (土) 01:55:10
  • 能動デバフ付与が容易になってきたのでちょっと弱いかな。対ゾディアークにはいいんだけど・・・ -- 2012-02-20 (月) 11:47:04
    • あれ、デバフ消去できなくなったんだっけ。じゃあゾディアークは防げないのか・・・ -- 2012-02-20 (月) 23:50:48
    • デバフかけたら誰か補助上書きするんだし、結局一緒だと思う -- 2012-05-11 (金) 05:42:37
  • コストが重いがいざというとき敵の光人生を終わらせることのできる有能カードだと思う -- 2012-05-12 (土) 11:27:35
  • スキル発動が戦闘前になったのでより使いやすくなった。ヴァナもリュウグウも怖くない。 -- 2012-05-25 (金) 19:41:12
    • ですね~。ヴァナ&リュウグウには恐怖のカードですね。確実に祝福消される訳ですから手札や2枚目のの防衛によっちゃあ単なるバニラ防衛と化しますね。 -- 2012-05-29 (火) 18:49:04
  • 鉱床には役に立たないので複数来ると腐りやすいのが難点 -- 2012-06-23 (土) 01:07:26
お名前:

 

アーマージェリー Edit

アーマージェリー

70113.pngレベル攻撃力防御力
122503240
1025003600
スキル
スキル_攻撃.png アンカー
【防衛の開始時】
【自分が休憩中。】
クリティカル率を-10%する。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
70113
実装日
2012年6月8日
  • 待機時間だけ被クリ率-10%になる変わったカード。寝込みを襲われても安心といったところか
    割れるときは割れるが、気休めになはる
  • アプリケーションがラグければラグい程、行動完了に時間がかかるので
    重い回線でプレイすると恩恵に与りにくくなる

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 地味ながら堅実な強さに見える。地味だけど。 -- 2012-06-09 (土) 16:15:12
  • 悪くはないけど水防衛はライバルが強すぎて… -- 2012-06-11 (月) 05:17:12
  • アスフロかけた3コス中心デッキに是非 -- 2012-06-13 (水) 09:03:29
  • でもよ、移動し続けなきゃならないって結構きついぜ敵に突っ込むにしても普通に殴り割れの移動損ってのがな・・・つかこいつマグロかよ止まったら死ぬって、画像もマグロ系にしたれやww -- マグロ!ご期待ください? 2012-06-18 (月) 15:35:09
    • そこでブラッドですよ -- 2012-06-19 (火) 03:35:09
    • そこでブラッドですよ -- 2012-06-19 (火) 03:35:09
  • バルバロイとかも出てきてキザマが張りづらくなってきたから、その代理としてケルピーといっしょに使ってるけど、なかなかいい -- 2012-06-18 (月) 18:14:05
お名前:

 

ギザマルーク Edit

ギザマルーク

70045.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png サイレントボイス
【防衛の開始前】
この戦闘の間、相手のスキルが発動しなくなる。
コメント
-
Illustration by or From game
FAINAL FANTASY IX
カード番号
70045
実装日
2012年1月20日

特殊な対攻撃型デッキカード。
スキルにより攻撃力や戦闘力を上げ攻撃してくるカードや、状態異常付与などを起こそうとするカードに有効。
しかし防御基本値が低いため、(スキル無しで)基本攻撃力が高いカードにはすぐ割れる。
相手が水デッキ土デッキの場合は攻撃力や戦闘力を上げるスキルが少ないため余り活用できないかもしれない。
似たスキルを持つカードに光属性のヴァナルガンドがある。
ちなみに、エンキドゥ天敵



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ケルベロスのスキルは攻撃の開始前だけど、こいつにも効かないのか?? -- 2012-04-25 (三) 08:01:24
    • 攻撃の開始前のスキルは問題なく発動するはず -- 2012-04-25 (水) 14:51:18
  • ギルガメッシュデッキの相棒に潰された -- 2012-04-28 (土) 13:58:38
  • 恐竜はきかなかったよな? -- 2012-05-08 (火) 16:40:53
    • 恐竜は効かないね -- 2012-05-11 (金) 05:41:41
  • バルバロイが修正されるまでお休み…… -- 2012-06-09 (土) 10:44:01
  • デュラは効くのかな? -- っっk? 2012-08-19 (日) 03:04:32
お名前:

 

暗黒の雲ファムフリート Edit

暗黒の雲ファムフリート

70022.pngレベル攻撃力防御力
131501620
1035001800
スキル
スキル_攻撃.png 蒼の砲撃
【攻撃の開始時】
【自分の手札から水属性カードを1枚捨てる。】
自分の戦闘力を+2500する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
70022
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • コスト5で6000ものダメージ。水属性で唯一の火力カード。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 防御型の水属性でもこんなに高いダメージが出せるのは強い -- 2012-04-27 (金) 00:28:31
  • 3枚までしか入れられないがオズモヘアと組み合わせることで高火力回転とかどうよ? -- 2012-05-14 (月) 12:05:55
    • いいと思うよ。ただ混色で実際使うとオズモヘア投げてるかなw感想としてはマーメイドとの相性はいいよ。 -- 2012-05-14 (月) 17:55:22
      • 捨て札重要なマーメイドにはいいですね、回復5000とかも使ったり、捨て札にまきこまれたりで消えるのでオズモヘアを入れて使ってます -- 2012-06-03 (日) 16:23:18
  • NPCが使ってくることがあってめっちゃ痛い -- 2012-06-27 (水) 06:20:20
  • 正直、初期ラムウデッキで良かったと思えるのがこのカード。水混色デッキ組んだときに余った水防御投げて効果を発動。オズモヘアで回収。 -- 2012-06-29 (金) 04:18:59
  • シンプルで強力、非常に使いやすい。いつもお世話になってます。 -- 2012-11-17 (土) 11:27:15
お名前:

 

ドラゴンラナ Edit

ドラゴンラナ

70123.pngレベル攻撃力防御力
134201620
1038001800
スキル
スキル_攻撃.png アシッドスピット
【攻撃の終了時】
【相手に強化状態がない、かつ自分の手札に雷属性カードが1枚以上。】
相手を弱化状態『やけど:防衛の開始時、自分の戦闘力-500』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
THE LAST REMNANT
カード番号
70123
実装日
2012年7月6日
  • 相手が強化状態でない場合、やけどを付加させる
    敵対色構成だが気軽に弱化状態をばら撒ける

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ぽつぽつ増えつつある水雷推奨カード。性能としてはメルテッドキャンディのやけど版。つくDebuffもどちらも相手に防衛カードがないと無意味なもの。もし水雷でデッキを作るのであれば候補としては十分な性能か? -- 2012-07-08 (日) 00:21:20
  • ワイアードよりキモい… -- 2012-07-25 (水) 13:35:08
  • どのあたりがドラゴンなの? -- 2012-07-25 (水) 21:55:05
お名前:

 

ザラタン Edit

ザラタン

70100.pngレベル攻撃力防御力
131501620
1035001800
スキル
スキル_攻撃.png のしかかり
【攻撃の開始時】
【相手がフォートレス、かつ自分の手札に水属性カードが1枚以上。】
自分の戦闘力を+[自分のHP-相手のHP]する。
コメント
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
70100
実装日
2012年5月7日
  • 亀つながりではないだろうが、初期HPの多いパンツァーやアマデウスは若干使い勝手がいい
    パンツァー⇒ベンダならば開幕ですら攻撃力6500の亀が襲い掛かる
  • 戦闘に積極的に参加せずHPが減りにくい補助支援デッキの裏の一手として潜ませておくのも悪くない
    瀕死のフォートレス相手なら支援デッキの癖にマキシマムアタッカーを掻っ攫えるかもしれない

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • セイレーン当ててからの追撃にも使えるね -- 2012-05-10 (木) 09:09:40
    • クラーケン貼っておけば殴られたときにも手痛いしっぺ返しが期待できるというオマケつき -- 2012-07-01 (日) 19:55:40
  • 色と見た目がもうアマデウスにしか見えない。運営は本当に亀繋がりでパンツとアマデウス有利な効果にしたんじゃなかろうか。 -- 2012-05-11 (金) 06:36:08
  • デザインが交尾してるようにしか見えない -- 2012-06-06 (水) 04:16:01
    • おまえなんて罪深いことを・・・もうそうとしか見えなくなったじゃねーかw -- 2012-06-06 (水) 10:08:04
    • 心なしか顔がよろこ(ry -- 2012-06-08 (金) 11:30:38
    • のしかかり(意味深) -- 2012-06-09 (土) 23:04:30
    • 下の子の受け止め方に風格を感じる -- 2012-10-25 (木) 14:44:02
  • 似た様なカードにBogyがあるけど、こっちはなんというか、より使い易そうな感じだな。レア度の差かね・・・ -- 2012-07-02 (月) 10:53:48
    • 基本攻撃力1500の差がでかいよ?でもコッチはフォートレス限定 -- 2012-12-04 (火) 03:17:34
  • パンツなら手軽に9999が出せるカード。 -- 2012-12-11 (火) 22:04:51
お名前:

 

Courier Carrie Edit

Courier Carrie

70059.pngレベル攻撃力防御力
118002970
1020003300
スキル
スキル_攻撃.png シザーガード
【防衛の開始時】
相手の戦闘力を[相手の戦闘力の80%]にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
70059
実装日
2012年2月17日

戦闘力が4125以下ならば貫通しない(バリア適応時には5000)。
4コストにしてシェルタドラゴンを超える防御率だが
攻撃力4000ならばクリ率が約60%なので油断するとあっさり割れる


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 4コスのゴーレムって考えればいいんじゃね? -- 2012-03-27 (火) 20:29:14
    • ノールのほうが使用感は似てるかも。 -- 2012-03-27 (火) 20:34:52
  • 能力でクリ率減少するってこと? -- 2012-04-25 (水) 00:50:42
    • クリ率は減少しない。クリ率の計算は戦闘開始「前」に計算される、これは戦闘開始「時」に発動するからクリ率は減少しない。 -- 2012-04-25 (Wed) 01:24:56
      • どうも詳細ありがとう。・・・シザーガードもっと頑張れよw -- 2012-04-25 (水) 02:22:04
  • コスパかなり高いと思う。支援デッキとかこれがオススメ -- 2012-05-15 (火) 12:47:05
    • だね。4コス防衛でこの性能は破格だと思う。5コス以上の水防衛でもっと優秀なのはいるが、手軽に貼れて生存率を向上させるカードなのでクリホルが逃げながら貼ったりするのに最適。 -- 2012-06-29 (金) 04:04:48
  • アクアリゾートでのこいつはかなり強い。ベンダ以外であればバーサクイフ2発喰らっても落ちないからな。 -- 2012-07-01 (日) 11:46:55
    • バーサクイフがアクアリゾートで飛んでくるのかっていうと飛んでこない アクアリゾートで火力デッキっつーのもあんまり見ないから天使の傷跡で素直に使ったほうが役立つ -- 2012-08-26 (日) 04:06:56
      • アクアだとファムフリートが火力かね?6000は火力じゃないと申すか!!セイレーンだと2000だしまーアクアでもいいんじゃないかな -- 2012-09-28 (金) 00:27:57
  • 攻撃に使えないノール、と言うべき使用感。銀なんだしもう一声欲しい。或いはノールのカードパワーが高すぎと指摘するところか。 -- 2012-12-01 (土) 18:20:30
お名前:

 

Bo'Who Warmonger Edit

Bo'Who Warmonger

80011.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png ヘッドバット
【攻撃の開始前】
【相手の防衛カード1枚以上、かつ相手の山札が1枚以上。】
相手の防衛カードを1枚破壊する。相手の山札から1枚引き、それを相手の防衛カードとして末尾にセットする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
80011
実装日
2011年12月5日(OBT)

アップデートにより攻撃の戦闘開始前にスキルが発動になった
1枚目の防衛を問答無用で破壊し、2枚目の防衛もしくは山札の1枚目のカードに対して戦闘をする事になる

鉱床に対しては山札がないためスキルが発動しない



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 水の嫌らしさを端的に表した1枚だとは思うわ -- 2012-07-01 (日) 19:57:56
  • シヴァ2枚割して防衛にマティウスが貼られた時は戦慄した。 -- 2012-07-18 (水) 20:35:49
  • コストが高いがその分強いのでバランスの取れたカード。 -- 2012-08-01 (Wed) 02:38:14
  • このスキルによるカードの破壊は、カード・ブレイカーの対象にはなりません。 -- 2012-08-06 (月) 02:12:03
  • たまにすさまじい破壊力がある。スキルでヴァンパイア飛ばした後にフェニックスをこいつで割り、さらにデュラハンを相手の防衛に貼った時は笑った。 -- 2012-10-01 (月) 04:06:13
    • 強引に防御張るのも強いね。防御力低いカード出たらヴァミットゲル並みの効果。 -- 2012-11-21 (Wed) 11:25:03
お名前:

 

ケロゲロス Edit

ケロゲロス

80008.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_回復.png 天使の詩
【補助使用時】
自分を状態効果『リジェネ:防衛の終了時、自分のHPを[自分の最大HPの10%]回復』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
80008
実装日
2011年10月13日(CBT)

  • リジェネに比べ他に使用したい補助が多いため、残念ながら活躍できる場は少ない。
    水特化型デッキで使用することがある程度か。
  • 修正によりパンツァーバイスに限ってならバリアを上回る性能を発揮するようになった。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 1コス多くなるがパンツに限りバリアの代わりに採用もありかも?落ちなければ軽減も100多く、裸でも発動するので4400未満なら裸で3発耐えられる。 -- 2012-04-30 (月) 16:35:03
  • 800鉱床がNPCになったので、守る戦いをするならNPCにかけるのもアリか -- 2012-07-13 (金) 22:49:49
  • リジェネがかかっている状態だと地味に鉄巨人+忍者のコンボを耐えたりする。
    耐えても結局虫の息だが -- 2012-08-21 (火) 12:52:35
お名前:

 

ホーンドタートル Edit

ホーンドタートル

80070.pngレベル攻撃力防御力
122503240
1025003600
スキル
スキル_攻撃.png 身を捨ててかばう
【防衛の開始時】
【相手の戦闘力が5000以上。】
相手の戦闘力を0にする。クリティカル率を100%にする。
コメント
-
Illustration by or From game
STAR OCEAN: THE LAST HOPE
カード番号
80070
実装日
2012年5月7日
  • 5000超のダメージを0に抑える代わりに身代わりとなって割れる
    相手の素攻撃力が5000だとするとその時点でクリティカル率は約70%なので
    100%になろうがそれほど気にはならないように思える
  • 光属性のケットシーは同じ防御力、同コストでクリティカル率操作が発生しない
    性能だけ見れば劣って見えるが、光属性はバフやドラグーンに頼らなければスキル発動できない事を考えれば下位互換と言うわけでもない。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 劣化ゴーレムか 頭に差しておけばそれなりに堅い? -- 2012-05-07 (月) 20:14:32
    • AP効率を考えるならむしろ強化ゴーレムな気がする。ジャバみたいに確実に防ぎたいわけじゃないなら被ダメ減少には使えそう -- 2012-05-07 (月) 20:28:38
      • 何気に一番凶悪じゃないかと思ったのがコレ。HP1400あれば生き残れるしバリアやモルダバ使えばさらに余裕が生まれる。攻撃力5000を1発打てば追撃も難しいだろうしホルダーにとってはありがたい防衛カード -- 2012-05-08 (火) 01:37:14
  • 鉱石投げさんよりこっちだよね -- 2012-05-09 (水) 04:34:16
  • クラーケンやケルピーよりずっと強力な気がするが気のせいと思いたい -- 2012-05-09 (水) 22:05:29
  • バリアかモルダかけて鎮座されると鬱陶しいかもね。基本相手のでかた待ちで、割られたら張りなおし、普通の攻撃だったら殴り合いでおkって感じ。 -- 2012-05-10 (木) 18:14:36
お名前:

 

Ga'Bhu Unvanquished Edit

Ga'Bhu Unvanquished

80010.pngレベル攻撃力防御力
122503240
1025003600
スキル
スキル_攻撃.png 鉱石投げ
【防衛の開始時】
自分の戦闘力を+[自分のクリスタル]する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
80010
実装日
2011年12月5日(OBT)

クリスタルを持っていることで強化されるカードだが、毎回そうなるわけでないのでデッキに組み込むのは難しい。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • クリスタル所持しなくてもアダマンタイタスより100低い3600。ピアス発動可能と防衛としては十分では? -- 2012-02-08 (水) 22:10:58
  • 水の5コストはケルピーとか防御低いけどギザマルークがいるからな・・・ -- 2012-02-08 (水) 22:49:20
  • クリスタル所持数の倍増える位じゃないとなぁ -- 2012-02-14 (火) 04:38:57
お名前:

 

リザードマン Edit

リザードマン

80007.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png カウンター・プロテス
【防衛の終了時】
【自分の防衛カードが破壊されなかった。】
自分を状態効果『プロテス:防衛の開始時、クリティカル率-15%』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
80007
実装日
2011年10月13日(CBT)

CBTでは人気カードであったがエイビスエンペラ(スキル:プロテス)の登場で過去の遺産となった。
バッテリチャージデッキで使えるのかもしれない。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ナイトでシールドをかければ発動率が上がる 実用的かどうかは知らないが -- 2012-05-23 (水) 10:42:18
  • 序盤にプロテス掛けてる暇ないし二か国戦では結構使えると思う -- 2013-06-23 (日) 20:42:57
お名前:

 

パイルラスタ Edit

パイルラスタ

80053.pngレベル攻撃力防御力
132401620
1038001800
スキル
スキル_攻撃.png 驚異
【攻撃の開始時】
【自分のHPが[自分の最大HPの50%]以下。】
自分の戦闘力を+1500する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
80053
実装日
2012年2月17日

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 蜂ジャバで使えるかも -- 2012-05-02 (水) 01:19:50
    • これ使うぐらいなら チョッパーでいいかな HP1の状態でこの能力はきつい 能動的に50%にできるカードに期待しておこう -- 2012-05-02 (水) 14:04:43
  • 4コス3800は水単なら非常にありがたい。スキルはオマケ程度に考えれば。 -- 2012-07-08 (日) 12:42:46
  • ザラタンパンツのサブ火力にどうですか -- 2012-09-07 (金) 02:23:07
    • 残念ながらアサルトシザーというニューフェイスが -- 2012-09-07 (金) 04:58:36
      • そうだね -- 2012-09-07 (金) 14:01:27
お名前:

 

ギガンオクトパス Edit

ギガンオクトパス

80059.pngレベル攻撃力防御力
133301620
1037001800
スキル
スキル_攻撃.png スミ
【攻撃の開始時】
【相手に防衛カードが無い】
相手を弱化状態『くらやみ:攻撃の開始時、クリティカル率-10%』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
80059
実装日
2012年3月16日
  • 裸フォートレスに叩き込むともれなくデバフを付加できる
  • コストにしては発動条件も緩く攻撃力もそれなりにあるため地味に強い

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 序盤はアスフロかけたノーガードを結構見かける。4コスでアスフロ潰してデバフはなかなかのもの。 -- 2012-03-18 (日) 03:27:50
  • 正直アタッカー足りない水使いには喜ばしいカードだと思う。 -- 2012-03-21 (水) 13:54:05
    • この程度のアタッカーは普通に足りてるんだよなあ ただ効果使いやすいから入れやすい -- 2012-03-22 (木) 00:34:32
    • メルテッドキャンディと違って混成デッキに入れやすい、そのうち落ち着くと思うがオークションで微妙に高い。 -- 2012-03-22 (Thu) 01:27:41
お名前:

 

ピラニア Edit

ピラニア

80079.pngレベル攻撃力防御力
132401620
1036001800
スキル
スキル_攻撃.png ウォータレイ
【攻撃の開始時】
【自分の手札から水属性カードを1枚捨てる。】
クリティカル率を+10%する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
80079
実装日
2012年6月8日
  • スキルの補正はそこそこ。手札の入れ替えに使うべきか
    水属性は手札を餌にするカードがいくつかあるのでデッキパターンによって使い分けたい
    このカードは攻撃に特化した水属性デッキに向く

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 一枚捨ててもサハギン+6%。手札整理用なのかな。 -- 2012-06-08 (金) 20:45:54
    • っぽいね それなら3コスにしてほしかったけども・・氷のマナイエティーと同じでよかったのに -- 2012-06-09 (土) 13:00:56
    • 水の割り力不足は深刻だからこんなんでもありがたい -- 2012-06-17 (日) 19:39:48
お名前:

 

オズモヘア Edit

オズモヘア

80046.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃回復.png 祈りの歌
【補助使用時、または攻撃の終了時】
相手の捨て札からランダムにカードを4枚選び、それを相手の山札に加え、相手の山札をシャッフルする。このカードを、この戦争から取り除く。
コメント
-
Illustration by or From game
FAINAL FANTASY XII
カード番号
80046
実装日
2012年1月20日

山札が少なくなっている味方に有効。
また、敵のトンベリデッキなど、捨て札を利用するデッキに対しても有効。
味方のトンベリデッキなどに使用しないよう注意。
ダンタリアンを生かすためにも使える。


一方、補助系の有効活用にも使える。
例えば、戦争開始序盤(捨て札4枚以内)でTzee Xicu the Manifest(スキル:アストラルフロウ)を使用した場合、このカードのスキルで確実に山札に戻すことができ、(いつ引くかはランダムだが)同じ戦争で再度使えることになる。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 山札回復に使える。支援デッキと相性がいいかもしれない。 -- 2012-02-05 (日) 09:17:29
  • 3月2日 変更
    スキル_攻撃回復.png 祈りの歌
    【補助使用時、または攻撃の終了時】
    相手の捨て札からランダムにカードを4枚選び、それを相手の山札に加え、相手の山札をシャッフルする。(追加)このカードを、この戦争から取り除く。 -- 2012-03-02 (金) 18:28:33
    • 修正前は3積みで延々と山札回復できたからな。地味なだけで強すぎたんだ -- 2012-03-03 (Sat) 20:27:07
  • 性能強すぎたから修正されて当たり前だったwアンヘラが弱カード化してたものw -- 2012-03-06 (火) 13:28:08
  • スワローデッキに入れてる 今でも活躍中 -- 2012-06-22 (金) 16:38:21
お名前:

 

Goobbue Farmer Edit

Goobbue Farmer

80022.pngレベル攻撃力防御力
134201620
1038001800
スキル
スキル_攻撃.png アッパーカット
【攻撃の開始前】
【相手の防衛カードが2枚ある。】
相手の先頭の防衛カードと末尾の防衛カードを入れ替える。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
80022
実装日
2011年12月5日(OBT)

各種ドラグーン(攻撃、防御直前に地形属性を追加するカード)、エレキクラゲといった、防衛の2枚目に張るカードを1枚目に引きずり出すことができる。


発動が攻撃前であるため、実際に攻撃を当てる相手は2枚目の防衛カードとなる。
そのため、上記のカードが2枚目の防衛カードである場合、(防御力が低いため)割れる可能性も高くなる。


新カードが実装されて以来、活躍の場が増えるかもしれない。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • saikinn 、スワロー -- 2012-04-27 (金) 02:33:25
  • 二枚張りが増えた。どうなるのだろうか -- 2012-04-27 (金) 02:34:41
  • 先頭にデバフ防衛、末尾にヘビドラが流行ってるからこれ使えるようになったね。大抵の場合、先頭の防衛の属性踏んでないことが多いから、味方も安心して殴れる。 -- 2012-06-14 (Thu) 00:55:28
    • 攻撃前に入れ替えるのはいい効果。仮に割れなくても2枚目を先頭に持ってこれるだけでも十分4コス分の働きはしてる。 -- 2012-06-14 (木) 16:58:50
  • ドラグーン系を相手にするならなかなか使える -- 2012-07-26 (木) 11:55:04
  • 水の好カード。入る余地があるのなら1枚入れてみるのも面白い。 -- 2012-08-14 (火) 05:34:48
お名前:

 

Pugil Edit

Pugil

80018.pngレベル攻撃力防御力
117102970
1019003300
スキル
スキル_攻撃.png ウォーターシールド
【防衛の開始時】
クリティカル率を-[自分の捨て札の水属性カードの枚数]%する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
80018
実装日
2011年12月5日(OBT)

ステータスも及第点。スキルは地味だが終盤効く。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 使用者を見たことが無い -- 2012-05-20 (日) 18:20:11
    • 水は優秀なのがもっといるからねぇ・・・ -- 2012-05-20 (日) 18:40:36
お名前:

 

River Crab Edit

River Crab

80015.pngレベル攻撃力防御力
113502790
1015003100
スキル
スキル_攻撃.png バブルカーテン
【防衛の開始時】
【相手の攻撃カードが無以外の属性。】
相手のクリティカル率を-20%する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
80015
実装日
2011年12月5日(OBT)

クリティカル率-20%で破壊され難く、人気の防衛カード。状態効果プロテスと併用すればさらに◎。
しかし、基本防御力がそれほど高くないため相手の攻撃力が全体的に高い局面ではカードが破壊されないまま、本体HPにダメージをボディブローのように食らい撃沈することがある。
また、スキル効果の発動できる水属性の地形から動きづらくなるため、水属性地形の少ないマップでは注意。

shitti.png湿地土.png水.png無.png
suijo.png沿岸
水上
水.png氷.png無.png

また、水属性には優秀な防衛カードが揃っているのでこのカードが特別目立つわけでもない。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 人気の防衛カードとな・・・。昔の解説のままだからなのか・・・。 -- 2012-06-29 (金) 03:58:33
    • うん、まあ他属性と共存できる4コス防衛は貴重だから、使い道が無いわけでもないが -- 2012-06-29 (金) 19:32:29
      • 水上湿地でしか効果がないという汎用性のなさで、無属性のやつらに低コス防衛の居場所を取られているんだろうな。 -- 2012-06-30 (土) 01:15:21
  • この手のカードはトロールみたいに割れなくて当たり前なレベルで下げるか、パンデモみたいに硬さを兼ね揃えないと弱い。レア度は違うけどCourier Carrieでいい -- 2012-06-30 (土) 02:40:45
お名前:

 

ジャスコニィ Edit

ジャスコニィ

80071.pngレベル攻撃力防御力
127001350
1030001500
スキル
スキル_攻撃.png 超高水圧砲
【攻撃の開始時】
自分の戦闘力を+[自分の捨て札の水属性カードの枚数×100]する。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
80071
実装日
2012年5月7日
  • 終盤に向かうにつれて火力が増していく
    序盤に引いても軽いジャブとして使え、後半は4000超の攻撃力をもつカードになる

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 通称はジャスコだな -- 2012-05-08 (火) 13:35:24
  • ポイント(捨て札)溜まってますね、(ジャスコニィ)使いますか? -- 2012-05-10 (木) 15:47:14
  • 最低でも4枚捨て札にあれば3コスバニラの攻撃力に達する -- 2012-05-11 (金) 05:36:51
  • 水単にうれしい高火力。だが、水単は(無論使用者にもよるが)平均的に回転率がぬるくなりがちなので、思ったほどの火力は出ないこともしばしば。キラーフィッシュとの攻撃力の差はわずか300なので、そこまで気にすることもないが、過度の期待は禁物。 -- 2012-05-22 (火) 14:49:45
  • ピラニア&ファムフリート3積みなら4000以上のジャスコが2発ぐらいは打てる まあ捨てられる可能性もあるから運次第なんだが -- 2012-06-17 (日) 14:05:30
お名前:

 

マグナムフィッシュ Edit

マグナムフィッシュ

80085.pngレベル攻撃力防御力
19001350
1010001500
スキル
スキル_攻撃.png 垂直落下式
【攻撃の終了時】
相手のHPに[自分の戦闘力]のダメージを与える。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
80085
実装日
2012年7月6日
  • 相手にこのカードの攻撃値のダメージを投げるカード
    裸フォートレス相手なら単純に攻撃力2倍と同じ扱いになる
  • 可能ならば攻撃力をブーストしたうえで裸の相手にぶん投げたい

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • モルダやバーサクでダーメジアップですか? -- 2012-07-07 (土) 18:06:13
  • 水だと他に戦闘力を上げる手段ないよな -- 2012-07-07 (土) 20:14:57
  • 防衛にガブリエル2枚貼る光デッキなら相手が防衛ありで2000ダメ、裸なら4000ダメいくから
    ガブリエル入れてる光デッキの3コストとしていれたら強いんじゃないかな -- 2012-07-08 (Sun) 04:26:28
  • とりあえずトリックスターいれようか
    風地形がなくても、光は高火力だせちゃうんだよなー -- 2012-07-08 (日) 04:58:57
  • バーサク+ガブ×2+暴走で3700が最高かな? -- 2012-07-10 (火) 13:02:35
    • それだとガブリエルのスキル発動しないから、ドラグーン貼ってバーサク+ガブ+暴走で3200が最高ダメージ -- 2012-07-10 (Tue) 17:13:04
    • そこまでやるならセイレーン使った方が早いね、多分w -- 2012-07-18 (水) 19:39:42
      • いや、これはヘビドラ光デッキの話だから、前提条件が違うのか・・・ -- 2012-07-18 (水) 19:43:54
お名前:

 

アクアサーペント Edit

アクアサーペント

90071.pngレベル攻撃力防御力
122503240
1025003600
スキル
スキル_攻撃.png アクアボール
【防衛の終了時】
相手のHPに500のダメージを与える。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
90071
実装日
2012年5月7日
  • 攻撃してきた相手に確定で500ダメージを飛ばすことができる
    与えるダメージが変動するクラーケンよりも基本防御力が高い
  • と比べると、双方被弾するダメージが少ないので攻撃を誘いやすい
    相手の攻撃によってライフアドバンテージを稼げるのでカウンターで沈めやすくなる

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 劣化クラーケン いや、クラーケンより防御+200ノーマルであることを考えればむしろクラーケンが涙目 -- 2012-05-07 (月) 20:03:41
    • こいつは水で固める必要がないのがメリットかなあ でも水防衛は他にいくらでも優秀なのがいるからやっぱり枠が無い気が -- 2012-05-07 (月) 20:19:04
  • 先頭って書いてないからクラーケンと組ませれば結構持って行けそう -- 2012-05-08 (火) 06:15:25
    • 防衛の終了時だからこいつと戦闘しなきゃ効果は発動しない -- 2012-05-08 (火) 09:43:16
お名前:

 

アダマンタイタス Edit

アダマンタイタス

90040.pngレベル攻撃力防御力
122503330
1025003700
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90040
実装日
2011年12月5日(OBT)

高防御力の防衛カード
水属性は防御力が高いカードがあまり無いので頼りになる。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ドルムキマイラの相棒。これを挿して砂漠に出向くと爽快。 -- 2012-11-17 (土) 11:28:55
お名前:

 

サハギン Edit

サハギン

90038.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
90038
実装日
2011年12月5日(OBT)

水の標準的な4コストのバニラカード


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ノーマルのバニラと侮るなかれ、水属性では水竜に次ぐクリティカル期待値のあるカード(アッパー&頭突きは覗く)。水単で火力を補強したいなー、と思ったときには役に立ってくれるはず。 -- 2012-05-22 (火) 14:54:09
    • ポセイディア忘れるな。攻撃用カードで、って意味なら大体あってるからいいけど。 -- 2012-06-04 (月) 01:29:19
お名前:

 

ゼリー Edit

ゼリー

90039.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90039
実装日
2011年12月5日(OBT)

コメントはありません。 Comments/ゼリー? 

お名前:

 

キラーフィッシュ Edit

キラーフィッシュ

90036.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90036
実装日
2011年12月5日(OBT)

水属性の標準的な3コストのバニラカード
水単で染めるにはジャスコニィがライバルにいるのが辛いところ。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • なんで貫通ばっかり意識するん? これの真価はコスト低い事による小回りの高さでしょ 単純に連発できる状況なら3コスが一番強いし ヘルハウンドとは全く使い方違う 好きか嫌いかは置いといて唯一3コス攻撃のこのカードは水にとって貴重  -- 2012-03-20 (火) 05:11:47
  • ↑ だね。 3コスは状況しだいで意外と役に立つ -- 2012-03-20 (火) 14:00:34
  • 水の真髄はいやらしさ、相手を牽制しつつ弱ったところを沈めていけばいい。火力が欲しいなら他属性へどうぞ。 -- 2012-04-18 (水) 12:34:07
    • そういったデッキの細かい隙間での裏択として価値があるんじゃねーのん?属性統一したほうが都合いいなら選択肢としては大いにありうるはず -- 2012-04-18 (水) 12:45:10
  • しかしジャスコニティの登場でおなくなりになられた。水単じゃなくても封印されるだろうカード -- 2012-05-08 (火) 16:45:06
お名前:

 

ギガントード Edit

ギガントード

90037.pngレベル攻撃力防御力
113502790
1015003100
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
90037
実装日
2011年12月5日(OBT)

かかし。いらない子。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • m9(^Д^)おまえの顔にそっくりだ -- 2012-06-06 (水) 04:27:51
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS