Snoll のバックアップ(No.2)

70075.pngレベル攻撃力防御力
118002700
1020003000
スキル
スキル_特殊.png 砕氷
【他カードでの攻撃の終了時】
【自分の戦闘カードが風属性、かつこのカードが自分の防衛カードとしてセットされている。】
このカードを破壊する。相手のHPに[このカードの攻撃力]のダメージを与える。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
70075
実装日
2012年3月16日
  • 攻撃に使う風属性カード、そしてSnollのスキル発動を同時に行おうとすると雪原での戦闘を余儀なくされる
    ミラーナイトなどのバニラで攻撃すれば雪原でなくてもいいのだが・・・
  • 他の自爆系カードは防衛時に発揮するものだが、これは攻撃後に破裂してしまう
    一応、Almops & Edonusという補充手段があるにはあるのだが、補充に失敗すると
    防衛のない御身を晒す羽目になる。氷デッキの春は遠い

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ディアトリマ使えば相手HPに4000ダメ確定だろ・・・すさまじく恐ろしいカードであり、オーディンより強いんじゃないの? -- 2012-06-11 (月) 13:12:03
    • 確かに強いけど、snoll仕込むのにAPいるし、そのコンボは雪原でしか使えないんだよなぁ。あと、snollが発動すると防衛が0もしくは1枚になるのもちょっと怖い。ただ、意外と警戒薄いから防衛2枚貼ってドヤ顔してるクリホルにぶちかますのは楽しいよw -- 2012-06-11 (月) 15:01:39
      • クリホルに4000ダメ与えるのは楽しい。ただその後はまず間違いなく瞬殺されるがな -- 2012-06-19 (火) 10:59:03
  • Snollは攻撃のためのAPを一時的に貯蓄できるカード。
    使い勝手は悪いが、「いざ」という時の鉱床回収や撃墜では一発が優先されるので、きっちりデッキを組み込めば悪くない結果を出せる。 -- 2012-06-24 (日) 23:31:27
  • 輪廻王カオス+snoll1枚+バーサク+投げるって一応計算上では6000以上のHPダメージだけど、、、 -- 2012-06-27 (水) 01:40:24
    • 関係無いかもしれんが、Snoll1枚とカオスでサイド鉱床が一発で取れる。AP効率で見ても悪くないのでそこそこ有用。まあ、サイドに氷地形はかなり少ないんだけどね -- 2012-07-12 (木) 17:00:08
  • snollを防衛に2枚さしてディアトリマで殴ったら6000ダメになるの? -- 2012-08-14 (火) 22:15:50
    • ならない。snollのスキル発動(爆発する)→ディアトリマのスキル発動となるので、4000ダメとなる。snoll2枚張りで特攻するなら輪廻王カオスの方が良い -- 2012-08-14 (火) 23:03:31
  • メタナイトやん -- 2012-12-15 (土) 16:51:28
    • メタナイトにしか見えなくなった 畜生 -- 2012-12-16 (日) 15:18:00
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS