4月13日追加カード のバックアップ(No.2)

毎度のアンケート。
このカードいいんじゃね?の軽いノリで投票されたし。


約2日に1回投票可能。


アンケート期間
4月13日~


  • ブラック 0枚
  • プラチナ 6枚
  • ゴールド 6枚
  • シルバー 9枚
  • ブロンズ 0枚
  • ノーマル 0枚

合計21枚。

オススメ投票 Edit

選択肢 投票
タイタン 25  
サルーイン 15  
デス 4  
シュラハ 1  
アレクサンダー 14  
エンシェント・バード 2  
フレイムタイラント 1  
水竜 4  
タイニィフェザー 1  
アディリス 2  
トール 45  
アイスゴーレム 1  
ドルムキマイラ 9  
アイスウォール 2  
ミニオン 1  
ボレアス 1  
ニーズヘッグ 3  
ナーガ 10  
カプリコーン 9  
シーサーペント 1  
恐竜 17  

タイタン Edit

タイタン

50022.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 大地の怒り
【攻撃の終了時】
【相手がクリスタル鉱床、かつ相手のHPが0。】
自分の手札から土属性カードを2枚捨てる。相手の所持クリスタルを[相手の所持クリスタルの20%×捨てたカードの枚数]奪う。
コメント
古の巨神タイタン。その体躯が一度動けば雲は薙ぎ払われ、踏み出す足は激しく地を割り裂く。同じタイタン族の骨から組み上げられた槍を持っているのは、それ以外にタイタンの武器になるような素材が存在しないからだ。
Illustration by or From game
ataboh
カード番号
50022
実装日
2012年4月13日
  • 鉱床を撃破するとボーナスチャンス。ごっそり奪って敵軍が確保した際の旨味がなくなる
  • 中央の1000cや1500cで狙っている余裕はまずないので
    自軍付近の800cや400cに使用したほうがいいと思われる
    特に400cは先行確保不利と言われている為、これの存在が戦局を有利にする可能性はある

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 条件ではなく効果のところに土2枚捨てるって書いてあるけど、手札に土2枚なくても発動するんだろうか・・・? -- 2012-05-12 (土) 15:17:42
    • するけど0枚なら意味なし、1枚なら20%増です。1000cに1枚捨てなら600ですね。 -- 2012-05-18 (金) 11:43:52
      • おっと、20%×捨てた枚数だったか・・・ ありがとう -- 2012-05-26 (土) 02:08:57
  • GWで必須カードになりつつあるな -- 2012-06-17 (Sun) 20:38:40
  • ポセタイタン見飽きました -- 2012-06-29 (金) 23:19:03
  • 対戦要素のあるゲームなのに、対人戦避けて黙々と鉱床掘った方が勝つという謎ゲーを加速させている戦犯の一角、だがこれを弱体化しようものなら土が死ぬし、苦労して手に入れた人も浮かばれない。どうすりゃいいんだろうね。 -- 2012-12-12 (水) 03:19:50
    • 2カ国やれば? -- 2012-12-13 (木) 13:27:02
    • 2カ国やれば? -- 2012-12-13 (木) 13:27:02
    • ポセタイタンのせいで発掘ゲーになったし苦労してとかいうけど最近プラチナ価額が下がる一方だぞ土とか防御重視の属性はそもそも氷以外死んでる混合用だろ -- 2012-12-18 (火) 10:49:21
      • 日本語で頼む -- 2013-01-14 (月) 02:04:57
  • 要約すると”俺は地雷” -- 2013-01-14 (月) 16:17:33
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

サルーイン Edit

サルーイン

50023.pngレベル攻撃力防御力
142301890
1047002100
スキル
スキル_攻撃.png ディステニィストーン
【攻撃の開始時】
【自分の所持クリスタルが10以上。】
自分の戦闘力を+2000する。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
50023
実装日
2012年4月13日
  • ロマサガからまさかの参戦。条件が戒律王ゾディアーク並にぬるい
  • 前もって適当なクリ持ちや鉱床を落としておけば10クリスタル程度は確保できる
    用意するクリスタルが少ないと撃墜された際に条件を割る危険もあるので注意

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 前線出るつもりなら「盗む」系列との併用が安全か。 -- 2012-04-19 (木) 17:30:37
  • クリ率も戦闘力も強化されたな -- 2012-05-27 (日) 17:31:13
  • 条件がきつかったから強化は妥当かな、戦場で使ってる奴あんまり見なかったし。 -- 2012-05-28 (Mon) 01:12:05
  • オク相場高騰しすぎ。3万台のときに落とせばよかった・・・。 -- 2012-06-29 (金) 00:47:02
    • また3万台に落ち着いてきた -- 2012-07-09 (月) 02:35:36
      • 単純に火力欲しいなら火属性でいいってきずいたんだろw -- 2012-08-28 (火) 22:39:43
  • PvP戦のルールと非常にマッチしたカード。今後の活躍が見込まれるかも? -- 2012-07-23 (Mon) 22:43:54
    • pvpだとエグイな・・・少しロマンはあるがムーンナイトとバーサク+コマンダー暴走で闇王さながらの8900~9100ダメか?ギルドメンバーが1300ほど持ってるクリホルを叩き倒してたのには笑った、ただ闇だとpvpほんと初手のドラグーンやシェイド次第なんだよなぁ -- 2012-08-29 (水) 08:46:41
      • 防衛カードって知ってる? -- 2012-08-30 (木) 10:37:51
      • 防衛が3500だとして9000攻撃ありゃ5500の貫通。闇王は4700のスキル4000とかだから5200位の貫通(実際もっと高いか?)別に「闇王さながら」って間違ってないだろ・・まぁシヴァとかスキル配慮すりゃ全然違うけどなぁ。 -- 2012-08-30 (木) 13:57:01
      • 闇王のスキルは6000↑超える、というか超えないと闇王である意味が無い
        相手の防衛によってはスキル6000未満もあるがそれでも貫通ダメとスキルダメージ合わせて6000は超える -- 2012-08-31 (Fri) 06:02:45
      • PVPで闇王でこないでおすし^q^ -- 2012-08-31 (金) 11:52:06
    • そのうち火力求めるなら火単のバーサクイフリートで十分ってことに気づくだろうな -- 2012-08-31 (Fri) 01:28:01
      • そして、更に進んで防衛割りなどを考えるとバーサクバニラで十分ということに気づくわけですね。 -- 2012-08-31 (Fri) 13:56:06
お名前:

 

デス Edit

デス

50024.pngレベル攻撃力防御力
134201620
1038001800
スキル
スキル_攻撃.png アニメート
【攻撃の終了時】
相手の捨て札から1枚奪い、自分の手札に加える。そのカードの次の召喚の際のコストを-9にする。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
50024
実装日
2012年4月13日
  • 某CGではデッキタイプの一つでもあるリアニメイトがモンドラにもやってきた
  • 奪えるカードが選べないのが欠点。ブラックを奪取できた暁には笑いが止まらない
  • 開幕ならば相手の捨て札には1000c鉱床を割るために使った高火力or高クリティカルカードか
    アスフロやバーサクなどの補助カードが大半落ちている
    それを奪った挙句にノーコストで使えるだけでも価値はあるだろう

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 7コスで+1枚使えると思えば悪くは無い -- 2012-07-25 (水) 17:56:06
  • ぶっちゃけ取ったカードAPを半分程度にして相手の最高コストとかだったらプラチナらしいのになったんだがね -- 2012-07-25 (水) 23:59:57
  • ワイバーン並に安いが、上方修正の見込みもなしか -- 2012-07-26 (木) 00:10:28
  • 手札に防衛カードないときに鉱床の捨て札漁ったりしてる。逆に言うと7コスかけてギャンブルする余裕がない。7コス以上のカードとか攻撃力が高いカードを1枚加えるだったらまだ使いやすい。 -- 2012-08-04 (土) 02:34:13
  • ドラゴンゾンビのように防御カード奪うほうが確実だな -- 2012-11-20 (Tue) 10:18:02
お名前:

 

シュラハ Edit

#include(): No such page: シュラハ

アレクサンダー Edit

アレクサンダー

50026.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 聖なる審判
【攻撃の開始時】
【自分の山札から2枚、この戦争から取り除く。】
自分の戦闘力を+2500する。
コメント
もはやモンスターと呼ぶのに違和感がある程に巨大な召喚獣。全身に城のようなディティールを持ち、巨大な噴射塔で浮遊する事も可能。「聖なる審判」と呼ばれる攻撃形態を持つが、どのような物かを知るものはいない。それを見たものは誰も生き延びることは出来ないからだ。
Illustration by or From game
イトウヨウイチ
カード番号
50026
実装日
2012年4月13日
  • 5コストで火力6500は、光デッキ特有のバフを利用できない弱点を差し引いても非常に強力。
    山札が2枚減るのは明確なデメリットだが、捨て札利用ができない限りは除外も捨て札も大差なく、
    山札が使いきれないデッキでは除外されたカードと引かなかったカードの中身の確率は同様である。
  • <登録数20万人突破キャンペーン>で5月7日のイベント終了時までにこれを所持していると
    新追加カードのオーディンが入手できた
    これも大概だが、入手できるオーディンも中々のぶっ壊れ性能である

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • なんだろ、記事見直すとこれ弱いんじゃないかなって思えてきた -- 2012-04-20 (Fri) 15:29:04
  • 光デッキに捨て札参照や、捨て札再利用、山札投げ捨てや手札投げ捨てでデッキ切れになりやすい。こういうことがあるんだったら除外はきつい。ただ、現状光デッキはそうじゃないからな。バッテリミミックデッキでウィルオ入ってるものにこれを入れる時に除外はきついぐらいしか目立ったデメリットは無いように思える。 -- 2012-04-22 (Sun) 02:44:15
    • 除外なので捨て札・キーカードを利用するデッキとは相性が悪い。 山札を使いきれないデッキにおいては除外されたカードを「終戦まで引くことのできなかったカード」と考えることが出来るので大きなデメリットはない。・・・てな感じでどう? -- 2012-04-23 (月) 16:38:04
    • 備考の部分は既に修正済みです。変更点は履歴を参照、また不満な点があれば変更して貰って構いません。 -- 2012-04-23 (月) 19:30:18
    • なんかイソップ童話の葡萄と狐の話を思い出した。神除外して「どっ、どうせ最後まで引けないカートだったんだからっ」とか強がる光デッキ使いが目に浮かぶ -- 2012-04-23 (Mon) 19:53:43
  • 補助選べない光には素で強いこの手のカードは必要 -- 2012-04-24 (火) 01:29:09
  • 光カード一枚一枚のカードパワーが高いから2枚消し飛んだところでどうということはないな。 -- 2012-04-24 (火) 08:59:41
    • 神2枚ピンポイントされたときは泣いた -- 2012-05-09 (水) 06:37:59
  • 光を含んだデッキを組む際にどうしても入れてしまうカード。やはり5コス6500は強いわ。 -- 2012-11-26 (月) 01:20:09
お名前:

 

Romancing SaGa -Minstrel Song-

エンシェント・バード Edit

エンシェント・バード

50027.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 祖先の叫び声
【攻撃の終了時】
【自分の防衛カードが1枚以上。】
自分の防衛カードを末尾から1枚破壊する。自分の山札を防衛力が高いカードから1枚、自分の防衛カードとして先頭にセットする。
コメント
雲海の中に棲むと言われるエンシェント・バードの生態は謎めいており、一部の学会員からは存在自体を疑う声も上がっている。ただに二百年前の記録によると都市が一つ消滅したとも言われており、災害対策面から研究の必要性があると考えられている。

鳥類研究学会 十六月学会報より
Illustration by or From game
Cristian Penas
カード番号
50027
実装日
2012年4月13日
  • 先頭の防衛がデッキ内で一番防御力の高いカードに張り替えられる
    デッキの構築時点で引っ張れるカードは絞れるのでデッキビルダーの腕の見せ所
  • 攻撃用カードをわざと引っ張る場合、落としたカードを何らかの手段で回収するギミックが必要になる
  • いらなくなったウィル・オ・ウィスプを末尾に貼ってこれで変えてしまうのがお手軽かつ安定
    理想としては、序盤にウィスプ貼る ⇒ 攻撃受けて光の祝福発動、ウィスプ残る ⇒ これの餌
    敵軍プレイヤーが意図して起こすとは考えにくいが、NPCフォートレスの攻撃を利用すれば容易に達成できる
  • 山札にバブイルを含む場合、防衛カードとして召喚する可能性がある。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 現状ではディアマントかガブリエルあたりを持ってくるのが安易だが有力か。光なせいで他の属性軸のデッキに組み込むのは相当な工夫か度胸か諦めとかが必要だし、いいバランスだな。 -- 2012-04-19 (木) 12:10:07
    • 現状はいいバランスですが、今後にはちょっと懸念を覚えるカード。今後防御型ブラックカードが出た時とか -- 2012-04-21 (Sat) 09:32:01
  • メリットは先頭に防衛カードを貼れる。防衛が割れてドラグーンが前に出た状態から新しい防衛を張り替えられる。 -- 2012-05-21 (月) 23:43:50
    • わざわざドラグーン割ってまで他の防衛持ってくるかなぁ -- 2012-05-22 (火) 00:43:23
      • これを使う前にいらなくなったケンタやウィスプを防衛貼って置いてそれを餌に防衛張り替えつつドラグーン保護ってことなんじゃないか。 -- 2012-05-23 (Wed) 19:48:48
  • バブイルよりもultima召喚を嘆いたほうがいい。
    いやならアレクサンダーを攻撃カードとして使うか防衛にガブリエルはることを考えよう。
    5コスで使いやすくなったが、ケツァルを実用化するにはあのカード自信をどうにかしないと、無理だろう。 -- 2012-07-03 (火) 05:07:09
  • これはケツァルが山札に2枚ある時は防御力高くなってる方のケツァルを優先してサーチするのか? -- 2012-08-26 (日) 15:16:08
    • もちろん。検証済み。 -- 2012-08-26 (日) 16:47:43
  • 持ってる (^-^ -- 2013-09-23 (月) 19:30:43
お名前:

 

フレイムタイラント Edit

フレイムタイラント

60068.pngレベル攻撃力防御力
145002160
1051002400
スキル
スキル_攻撃.png 火神縮退撃
【攻撃の終了時】
【20%の確率で発生。】
相手を弱化状態『やけど:防衛の開始時、自分の戦闘力-500』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
60068
実装日
2012年4月13日
  • 素の攻撃力が5000↑というのはバニラ以外ではあまり見ないが、スキル未発動でもそれなりの火力にはなる
  • 相手に与える弱化が貫通ダメージを狙う火属性には大変ありがたいのだが確率が低い。
    普段は効果は発動すればラッキーと考え、効果発動を狙うならばミニオンをメインに使用することとなるだろう。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ミニオンで使えば100%やけど。これだけでは使えないカード。 -- 2012-05-31 (木) 17:11:15
  • 確立を確率に修正よろ。 -- 2012-08-09 (木) 07:44:30
  • 劣化したヘルハウンド -- 2012-09-22 (土) 02:23:44
    • うるせぇ!ヘルハだけ緑で浮いてるからタイラント先生に変えたんじゃ!! -- 2012-11-03 (土) 19:31:43
  • 攻撃力5100ですよ -- 2012-10-19 (金) 21:50:29
    • 修正しといた。発動確率も公式が修正してくれるといいね。 -- 2012-11-01 (木) 00:29:48
お名前:

 

水竜 Edit

水竜

60069.pngレベル攻撃力防御力
135101620
1039001800
スキル
スキル_攻撃.png ハイドラスフォールズ
【攻撃の開始時】
【自分の手札から水属性カードと氷属性カードを1枚ずつ捨てる。】
クリティカル率を+40%する。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
60069
実装日
2012年4月13日
  • 手札の水と氷属性カードを1枚ずつ捨てるとクリティカル+40%
    攻勢を維持するのが難しい水属性デッキには貴重な攻撃カードとなるか
  • 氷と水属性は捨て札とのシナジーを持つカードが現状存在しないので
    落としたくないカードが落ちたらオズモヘアで回収してしまうのが一番か
    今後追加されるカードによっては化ける可能性もある

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 手札交換できるカードは個人的に好きなんだが6コスは重たいなー -- 2012-04-14 (土) 19:18:09
  • 3コス2回撃つのとクリ率あまり変わらないよな。正直ビックリな糞カード -- 2012-04-16 (月) 00:48:39
    • まあ 連続で攻撃できる状況なら基本低コス有利だからね 破壊でもダメージでも  まあ これは将来水・氷で何か出たとき用かな これのために氷入れるほど強くはないし  -- 2012-04-20 (金) 18:11:52
    • 流石に防衛用カードに対してのクリ率だけで見ればこっちのほうが強いぞー。それだけのために2色にするかって言われたらうへうへと言うしかないけど。 -- 2012-04-20 (金) 19:38:44
  • ミニオンありきのカードなので、条件を厳しくしてあるんじゃない?ミニオン抜きでは判断できないカードだと思う。 -- ? 2012-04-21 (土) 07:50:51
    • しかしミニオンありきで考えるなら、デバフのできるタイニィフェザー、火力upもできるアディリスの方が優先度上かと。ミニオンそのものは3枚しか入らないわけだからね。 -- 2012-04-21 (土) 18:39:02
  • コスト間違えてるとしか思えないなこれ。5コスなら納得。 -- 2012-11-17 (土) 11:24:46
  • イセリアルで十分だわ。こっちの方がかっこいいけど。 -- 2012-12-05 (水) 16:23:29
お名前:

 

タイニィフェザー Edit

タイニィフェザー

60070.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 石化クチバシ
【攻撃の開始時】
【自分の捨て札から土属性カードと風属性カードを2枚ずつ、この戦争から取り除く。】
クリティカル率を+20%する。相手を弱化状態『石化:一度だけ、移動力が1になる』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
60070
実装日
2012年4月13日
  • 「ほら、ランドウォームも一緒に使ってやれよ」という運営の声が聞こえてきそうだ
  • APが空の相手に使えば相手は悶絶するだろう。追撃が容易になるためホルダーに有効か

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 同時実装の他のサガ金カードよりも何故か取り除く枚数が多い -- 2012-04-14 (土) 00:27:24
    • 一枚ずつだったら某氷の蛇女が泣くことになるからなw -- 2012-04-14 (土) 00:29:59
    • どう考えてもこいつが一番強いしね~ ランドウォムはともかくナイトウォングって火力も土風であるし(アスフロすれば連打いける) c持ち狙いに行く時はすごい便利よねー -- 2012-04-14 (土) 17:21:40
      • 地味に掠ってるのは分かるが正式名称で呼んでやれよ・・・ -- 2012-04-14 (Sat) 19:12:36
  • 割りやすい上に石化。壁一枚のホルダー見つけたらコイツを先頭に皆突撃! -- 2012-04-14 (土) 18:58:55
    • 味方が周りに3名くらい居たら相手のホルダー仕留めれる。ミニオン使うならコイツだな -- 2012-04-17 (火) 12:40:59
  • これ入れたらランドウォームはまず抜ける -- 2012-05-03 (木) 17:12:16
    • 逆じゃない?これ入れたらランドウォームも入れてデッキ圧縮したくなりそう -- 2012-05-04 (金) 00:46:58
  • なんだかんだで味方ホルダー狙いに来た敵の迎撃に使うのが一番安定するな -- 2012-05-05 (土) 17:46:28
お名前:

 

アディリス Edit

アディリス

60071.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png トリニティブレス
【攻撃の開始時】
【自分の捨て札から火属性カードと氷属性カードと雷属性カードを1枚ずつ、この戦争から取り除く。】
自分の戦闘力を+3300する。クリティカル率を+33%する。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
60071
実装日
2012年4月13日
  • トリニティなだけに、やたらと3にこだわったスキル構成
    だったらコストも3にしてくれて良かったと思うが・・・一応すべてのパラメータが3の倍数である
  • 取り除くカードが各属性3種類の癖に本体がそれと全く被らない為、実質4属性
    普通のデッキでは確実に撃てない。使うならばドラゴン・ヴォイドを主軸とした8属性デッキか
  • せっかくだから3属性デッキを目指そう。ヘビー・ドラグーン必須+3属性を詰め込む。火オーガからの雷King Behemothがgood。オーガの相性で当然Hawkeyed Dnatbatのバーサク。6000、7000がじゃんじゃん出る攻撃デッキにも関わらず、氷で防御は手堅い。うまくいけばね。http://goo.gl/zJuxv とか。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 何気に同コストバニラより火力もクリ率も優秀になる数少ないカードの一つ。他にはアーリーサイナードくらいしかない。(一応トールもそうだが) -- 2012-05-16 (水) 13:56:50
  • サンドシャーク、バサクで攻撃力8300まで跳ね上がるから防衛力3300以下の防衛差したベンダは一撃。終盤中央で弱ってる敵フォートも暗殺できるから案外使えるカード。 -- 2012-07-28 (土) 01:18:22
    • 個人的にはドルムキマイラの方が使い易い気がする、そこまでするなら。このシリーズはミニオンとの運用が一番効率的だと思う、コストが厳しすぎるから -- 2012-07-28 (土) 04:03:42
  • 氷が条件に入ってるのが厳しすぎる。なんで土にしなかったし -- 2012-07-30 (月) 14:46:16
  • 欲張って全属性化しようとすると最終的にデッキから消滅すると言う悲しみ。こいつ自体はオクで安く買えるので、初期の激安バニラデッキにぶっこむといいアクセントになる。 -- 2012-10-03 (水) 02:18:57
  • なんかミニオンで使っても効果発動しないんだけど… -- 2013-01-05 (土) 16:16:44
    • ↑ミニオンは効果で地形が追加されないから地地形が無い場所でミニオン撃ってもコイツの効果は発動しない -- 2013-01-05 (土) 19:08:52
      • なるほどthx!「条件:なし」ってだけでいつでもどこでも発動って思い込んでたわ、ありがとう -- 2013-01-05 (土) 23:24:42
お名前:

 

トール Edit

トール

60072.pngレベル攻撃力防御力
127002160
1030002400
スキル
スキル_攻撃.pngトールハンマー
【攻撃の開始前】
【自分のAPを3消費する。】
戦闘の終了後まで、このカードの攻撃力を+2500する。
コメント
ハッハッハー!よく来た!雷の神にして北欧神話最強のトールとは私の事だ!見るがいい!この鍛え抜かれた筋肉!雷撃が身体を伝うこのセクシーな様を見て悶絶しなかった者はいないぞ!
Illustration by or From game
GTN!-hos
カード番号
60072
実装日
2012年4月13日
  • 4月13日のアップデートに向け先行公開されたうちの1枚。イベント景品でもある
  • 条件が合わないと攻撃力3000。3コストバニラに多少劣る程度だが
    攻撃時にAPが6以上(移動後は7)だと攻撃力5500の化け物になる
    しかもスキル発動が攻撃の開始前なのでクリティカル率、ダメージ共にヘルハウンドを上回る
  • 一枚のカードで3コストと6コストの2つのタイプを併せ持つため、非常に使い勝手がいい
    戦争終盤のAP管理に役立ったり、モルボルなどの高コスト狙い撃ちカードを回避できたりする

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • え?ガチでしょ?うちの家族みんなこんな感じだよ? -- 2012-05-12 (土) 23:47:16
    • もっとかわいいカード求むw -- 2012-05-30 (水) 16:03:50
  • お前の家はアームストロング家か! -- 2012-05-13 (日) 00:38:46
    • ナイスツッコミb! -- 2012-06-03 (日) 14:03:50
  • なにげにギザマルークにも効果発動する。3コスとしても投げられる。3枚積んでも腐らない強カード。 -- 2012-06-04 (月) 14:55:33
  • APも地形も条件満たしてるのにちょいちょい発動しねーな -- 2012-06-25 (月) 00:47:00
    • それは無いと思うが・・・ -- 2012-06-25 (月) 08:32:32
    • ちょいちょい発動しないってのは移動込みでAP7を満たしてないオチはないよな? -- 2012-06-25 (月) 10:43:26
    • 出た当初からずっと愛用してるがそれはない -- 2012-06-26 (火) 09:41:09
  • 雷が苦手なギザ・ヴァナ・大力足とかに強い。リュウグウにはいまいち -- 2012-06-29 (金) 20:38:10
    • リュウグウには地形外すなりして3コスで殴ればおk -- 2012-07-17 (火) 10:52:39
      • そうすると他の雷が出てもスキル発動せず割れないといジレンマ -- 2012-08-02 (木) 15:21:34
      • いや、地形踏み直して殴りなさい。どっちかというと問題は防衛のスキルが発動しなくなるのとサンダードラグーンと相性が悪いことかな。 -- 2012-08-02 (木) 17:09:48
お名前:

 

アイスゴーレム Edit

アイスゴーレム

60073.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png 活力的な初動
【攻撃の開始時】
【自分の捨て札が8枚以下。】
自分の戦闘力を+2000する。
コメント
ゴーレム スベテ 凍ラセル
Illustration by or From game
Cristian Panas
カード番号
60073
実装日
2012年4月13日
  • 可能な限り最序盤で使いたい。条件を満たせば攻撃力5300
    一応、満たさなくても3コストバニラと同じ働きはする
  • 氷属性にしては珍しい防戦には使えない攻撃専用のカード
    だが氷使いには待望の癖もなく使えるゴールドカードでもある

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 氷だとマティウスがいるしなぁ・・混色メインになりそう。 -- 2012-04-13 (金) 17:19:21
    • 風と組み合わせて 2・2除外のやつ組み込むと普通にいつでも使えそうだよね 5300だから微妙だけど・・バサクかければ6000 これメインデッキもありかな。。 -- 2012-04-14 (土) 17:24:23
  • リーチフロッグと相性がいいかも -- さすらい? 2012-04-13 (金) 18:13:29
    • 8枚以上ならな。これ8枚以下だからあっという間に条件満たさなくなるぞ -- 2012-04-13 (Fri) 18:43:16
      • オズモヘア「呼んだか?」 -- 2012-04-14 (土) 02:04:34
  • 氷単待望のレアカードだからか評価の割に相場が高い印象 -- 2012-04-16 (月) 04:49:42
    • 氷単以外でも投入可能だからと予想 -- 2012-04-16 (月) 08:19:08
    • なんの面白みもないけど普通に使えるカードだからゴールドだし価格は妥当な気がします。 -- 2012-04-18 (Wed) 20:51:11
お名前:

 

ドルムキマイラ Edit

ドルムキマイラ

70083.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png アクアブレス
【攻撃の開始時】
【自分の防衛カードに水属性が一枚以上。】
自分の地形属性に火属性がある場合、自分の戦闘力を+3000する。そうでない場合、自分の戦闘力を+2400する。
コメント
「ああ、あそこにはドルムなんちゃらっていう
恐ろしいモンスターがいるから気をつけるん
だな。襲われた奴は水を飲んでおぼれたよ
うに死ぬらしいぜ。砂漠だってのに不思議な
話だよな」

砂漠の近くに住む村の住人の言葉
Illustration by or From game
七片藍
カード番号
70083
実装日
2012年4月13日
  • 4月13日のアップデートに向け先行公開されたうちの1枚。イベント景品でもある
    FF5のカルナック南西部の砂漠で初見殺しとして多くのプレイヤーを葬ったあのモンスターである
  • スキルの条件が複雑に見えるが、単純に水属性の防衛貼って砂漠で使え、と言っている
    条件が合致すると攻撃力6300。今まで出てきた土属性の中でもトップクラスの火力
  • 水属性防衛のスキルを活かしたければ、火力は少し劣るが湿地でも条件を満たせる。
    アース・ドラグーンを使うと防衛が破壊された際に条件を満たさなくなるので
    水属性で防衛を固めて素直に地形頼みでスキル発動を狙った方がいいだろう

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 5コス 砂漠で6300 湿地で5800になってる -- 2012-06-14 (木) 09:57:54
  • コイツ主力のデッキ作ったがまずまずいい感じ。水で防衛(シャリ、ギザマ、ホーンドタートル)で砂漠で6300!攻防兼ね備えたいときは湿地で、余った水防御はファムフリートとハシュマリムで処分という感じですね。 -- 2012-06-14 (木) 16:56:42
  • 修正後の画像に差し替えました。 -- 2012-06-28 (Thu) 20:07:50
  • バーサクサンドシャークでパンツすら一撃! -- 2012-08-22 (水) 11:48:37
  • 水のバニラ防衛の救済カードとも言える -- 2012-11-14 (水) 02:22:50
お名前:

 

アイスウォール Edit

アイスウォール

70084.pngレベル攻撃力防御力
103420
1003800
スキル
スキル_攻撃.png 永久の絶壁
【防衛の開始時】
【自分の手札に風属性カードが1枚以上。】
自分の戦闘力を+1500する。
コメント
「報告します!我が軍の進行方向に突如巨大な氷の壁が出来たそうです。我が軍は孤立し、凍死者も続出…・・・あれ?隊長!?隊長!どうしたんですか!?寝ないでくださいっ!隊長おおおおっ!!」
Illustration by or From game
猫えモン
カード番号
70084
実装日
2012年4月13日
  • 氷属性には珍しい完全防御特化の防衛カード。
  • 5/25の調整によって素防御力が200上がり3800になった。
    スキルが発動せずとも6コス相当の防御力になり、クリティカルも抑えられるため風氷の混色でも問題なく使っていける。
  • 風属性から見た場合でもMocking Colibriが残念な仕様になった今ならメインで使っていけるほどの絶壁となりうる。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 素の防御力も高く割れにくいし、シヴァ外してこいつ入れて氷の苦手な割りを風バニラにすると結構良かった。 -- 2012-06-20 (Wed) 00:40:48
  • ダハーカがおかしいだけで修正前でも及第点な性能だったがさらに強靭になって文句のつけようがない -- 2012-07-24 (火) 23:06:55
  • プロテスを掛けるとさらに鉄壁に。素の防衛力がかなり高いので、草原などの他属性マスでも多少の無茶ができる。氷風デッキを作るなら本当におススメ。 -- 2012-07-28 (土) 03:23:29
  • ここまでスキがないカードもめずらしい -- 2012-10-28 (日) 17:05:12
  • もはやプラチナカードと名乗っても良い程 -- 2012-12-18 (火) 22:25:29
お名前:

 

ミニオン Edit

ミニオン

70085.pngレベル攻撃力防御力
123401080
1026001200
スキル
スキル_攻撃.png 熱情の律動
【攻撃の開始時】
【自分の手札のフレイムタイラント水竜タイニィフェザーアディリスのいずれかを1枚、この戦争から取り除く。】
戦闘終了後まで、このカードは条件で取り除いたカードに変化するとともにスキルの条件を「条件:なし」に変更する。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
70085
実装日
2012年4月13日
  • スキルに書かれているゴールドカードのブースト剤
    コストを1減らし、条件なしでスキルを行使可能になる
  • フレイムタイラントはともかく、その他3種は癖がありすぎるのでこれで多少まともになるか?
    しかし、ミニオン目当てで構成して引けない時に事故るというジレンマも当然ありうるため難しい
    せめて無属性ならば・・・

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 変化するカードがLv10なら、ミニオンはLv1でもいいみたい。無駄にレベルを上げてしまった…。 -- 2012-05-13 (日) 22:22:20
  • こんな屑カードのせいでゴールドの枠を4つも取られてるという怒り -- 2012-05-14 (月) 04:25:45
  • いや、色々可能性を感じさせるカード。タイラントコピーする意味あるのかと思ったけど、確実にやけど状態が発動するようになる。 -- 2012-05-15 (火) 02:22:16
  • アディリスさん無条件は大きいと思う -- 2012-08-22 (水) 14:47:27
  • 変化後に地形追加の修正はまだか・・・妖狐はゴールドの優遇なのかー -- 2012-09-18 (火) 13:34:56
お名前:

 

ボレアス Edit

ボレアス

70086.pngレベル攻撃力防御力
133301620
1037001800
スキル
スキル_攻撃.png 北風の化身
【攻撃の終了時】
【自分の手札から風属性カードを1枚捨てる。】
自分の山札から氷属性カードを1枚、自分の山札の一番上に置く。
コメント
我は「貪りし者」。
全てを喰らい、闇へと還す。
我は「吹きし者」。
全てを圧し、刃を呼び覚ます。
我は「氷りし者。」
全てを凍らせ、死へと誘う。
Illustration by or From game
ツヤイルカ
カード番号
70086
実装日
2012年4月13日
  • 4月13日のアップデートに向け先行公開されたうちの1枚。イベント景品でもある
  • 風属性カードを捨てて山札から氷属性カードを引っ張ってくる
    使い方次第だが手札入れ替えにもサーチカードにもなりうる
  • 普通に混色で使っても、もしもの時の事故率が低下する良カードだが
    デッキの氷属性カードを1種類だけにしておけば、これ1枚で好きな時にそれを引っ張ってこれる
    いらないカードを捨ててデッキに1枚挿ししたエルフェンバインフロステスをサーチする戦術もアリだろう

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • デッキサーチキター。シヴァ様が益々不遇な存在に・・・。 -- 2012-04-12 (木) 07:05:37
  • こいつでロストエンペラー辺りサーチして直接ダメージデッキでも組めばと妄想 -- 2012-04-13 (金) 19:59:37
  • もっともプロテス入れる筆頭の氷デッキには意味がない件について -- 2012-04-14 (土) 00:26:51
    • 氷単には入れないだろう。スワローデッキに1枚だけ挿したエイビスを釣り上げるとか -- 2012-04-14 (土) 02:53:05
      • エイビス1枚で良くなるのはおっきいよね 補助は増やすほど邪魔だし でも増やさないと来ないから・・これはうれしい -- 2012-04-14 (土) 17:30:30
  • 氷ドラグといいアンヘラといい開発はこういうフレーバーテキスト好きだな -- 2012-04-15 (日) 22:57:29
  • Snoll×3、ボレアス×3、オズモヘア×3と直接ダメ入る風カードいれて直接ダメージデッキ作ったら面白そう -- 2012-05-29 (Tue) 06:49:40
お名前:

 

ニーズヘッグ Edit

ニーズヘッグ

70087.pngレベル攻撃力防御力
145902160
1051002400
スキル
スキル_攻撃.png 終末を生き延びるもの
【攻撃の終了時】
自分の捨て札からニーズヘッグを全て、自分の山札に加える。自分の山札をシャッフルする。
コメント
古イルド語で「怒りに燃えてうずくまる者」と呼ばれるニーズヘッグ。炎を操り、生命の輪廻をあざ笑うように自らの死を呼び戻すと言われている。
Illustration by or From game
村瀬倫太郎
カード番号
70087
実装日
2012年4月13日
  • 3積み前提で、終盤に山札がこれだけになると延々とニーズヘッグで殴ることが可能になる
  • バーサク使用で攻撃力5800だが、アスフロかけて5コスト使用も捨てがたい
    捨て札対策されるとさすがに終わるが、5000↑がひたすら殴ってくるのは恐ろしい
  • 1枚攻撃できれば捨て札のニーズヘッグはすべて山札に帰るのでスキルの餌にも便利
    グレネード魔人ベリアスのお供にどうぞ

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 劣化ヘルハウンドで殴ったりコストの餌にして再び回収したり、色々悪さできるな。火は元々手札消費が激しいので山札割れを遅らせるのは地味にありがたい -- 2012-04-14 (Sat) 03:50:08
  • こいつの真価はスキル持ちで6コスバニラ相当の攻撃力だろ。 -- 2012-04-17 (火) 07:52:29
    • そうか? モルダだと思うけど5600 微妙・・・やっぱり山札加える能力がメインかなと ヘルハウンドだとバサクで6000こえるからね そっちの方が色々な場面で強い -- 2012-04-17 (火) 17:28:09
      • ヘルハウンドとうまく棲み分けてると思う。単純なアップグレードにしていないのがうれしい -- 2012-04-28 (土) 02:12:11
      • 他色モルダデッキで割り火力枠でバニラのヘルハ積んでる自分としてはうれしい -- 2012-06-08 (金) 08:32:47
  • 山札切れしない火デッキできた!と思ったけどオーガ、イフ無しならオズモで良かったか -- 2012-06-08 (金) 13:56:32
  • アスフロと絡めて、べリアスやバルログなんかと組ませるとなんだかんだで仕事をしてくれる
    終盤に手札切れを起こす事もなく、劣化6コスバニラが連発できるのは地味に有難い -- 2012-08-07 (火) 18:30:49
  • 今だと手札切れが死を招くアリーナで大人気、兎の次に人気 -- 2013-01-11 (金) 11:39:32
お名前:

 

ナーガ Edit

ナーガ

70088.pngレベル攻撃力防御力
135102430
1039002700
スキル
スキル_攻撃.png 惑乱の踊り
【攻撃の開始時】
【自分の手札から雷属性カードを1枚捨てる。】
相手の山札を3枚捨てる。
コメント
あら、そう。貴男なら大丈夫なの?じゃあ、一つお願いがあるんだけれど。

さっきの男みたいに
すぐに逝ってしまわないでね。
Illustration by or From game
GTN!-hos
カード番号
70088
実装日
2012年4月13日

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 使ってるとわかるけどわりとAP余裕ある時にアムスト×2+ナーガ撃ちこむと2撃目嫌って逃げてく人が多い。なんだかんだで7枚ものデッキデスはやっぱり凶悪みたいだ。 -- 2012-05-29 (火) 12:31:10
  • 防衛先頭にスワロ、後にアムストでナーガ撃てば250cとれる -- 2012-06-12 (火) 06:07:37
    • 残念。スワローの条件は手札から捨てられた場合。デッキからでは使えない -- 2012-06-12 (火) 12:09:55
  • 防衛先頭にスワロ、後にアムストでナーガ撃てば250cとれる -- 2012-06-12 (火) 06:07:37
  • スワローは相手の手札から捨てないと効果発動しません -- 2012-06-17 (日) 23:04:59
  • エロくてアームストロングと組んだら強いからワイの切り札や! -- 2012-10-25 (木) 06:08:11
    • トールの方がエロくないか? -- 2012-11-26 (月) 13:24:29
お名前:

 

カプリコーン Edit

カプリコーン

70089.pngレベル攻撃力防御力
136003330
1040003700
スキル
スキル_攻撃.png 渡河での逃走
【防衛の開始時】
【自分の地形に水属性がある。】
クリティカル率を-15%する。
コメント
羊と魚の中間の姿をしたカプリコーンは元々は羊飼いの守り神だった。昔、巨大な災害が訪れた時に川に逃げ込む人々を救おうとしてこのような姿になったのだ。その目には今でも人を愛する光が宿っている。
Illustration by or From game
イシバシヨウスケ
カード番号
70089
実装日
2012年4月13日
  • 水場でガチガチの防御力を発揮する。プロテスもあると盤石
  • 攻撃にも使える高い戦闘力が魅力だが、同じ水場にはそれをカモにするカードもまた存在するので・・・
    場の流れを見て水属性使いが少ないのを把握してから貼るのが安全策

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 他に水場地形とシナジーあるカードがないからなあ…ホワイトムースは水属性防衛が条件だから相性悪いし -- 2012-04-18 (水) 17:16:18
  • 重いわりに使い所が難しい、水なら相手の嫌がる防衛が多数、氷なら軽くて使い勝手の良い攻防兼用多数 -- 2012-04-23 (月) 15:05:13
    • 一応スキル発動してれば水氷で一番割れにくいカードなんだけどね -- 2012-05-29 (火) 02:03:24
  • 水辺のこいつはマジで割れない。何度ピンチを救ってもらったか… -- 2012-05-10 (木) 11:48:17
  • これ張ってると、セイレーンがワラワラ寄って来る -- 2012-06-03 (日) 19:10:49
  • 緊急時の逃走だったら確かにつかえるがそれ以外だと・・・ -- 2012-07-15 (日) 14:27:48
お名前:

 

シーサーペント Edit

シーサーペント

70090.pngレベル攻撃力防御力
122503330
1025003700
スキル
スキル_攻撃.png 大口の丸呑み
【防衛の終了時】
【自分の防衛カードが全て水属性カード。】
相手の戦闘カードを奪い、自分の捨て札に捨てる。自分のAPを+1する。
コメント
「海を泳ぐサーペントはよく聞くが、地面の中を潜るようなヤツがいるとは思わなかったぜ。おかげで俺の商隊は全滅だ。何?品物はどうしたかって?・・・・・・品物も他の隊員も馬も馬車も俺の右足も全部ヤツが飲み込んじまったよ」
Illustration by or From game
猫えモン
カード番号
70090
実装日
2012年4月13日
  • ポセイディアに続く海蛇第二号。相手の再利用を封じるとともに自分の捨て札を肥やす
    また、食べるたびにAPがおまけで1回復する
  • 奪ったカードはオズモヘアで自分の山札に送るのもいいし、ヴァンパイアクイーンに化けてもらうのもいい
    相手からすれば再利用されたらたまらないので、メインアタッカーでの攻撃を躊躇するかもしれない

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ですとろい・・・いやなんでもない -- 2012-05-24 (木) 01:57:00
  • マーメイド発動用の捨て札増やし要員・・・ -- 2012-06-14 (木) 00:17:36
  • ヴァンパイアクイーンで化けるのは意味がない気が…防衛にしかこのカード使えないので -- 2012-07-04 (水) 19:18:03
    • 奪った相手のカードをヴァンパイアクイーンで再利用すると言ってるんじゃないのか? -- 2012-07-05 (木) 07:39:49
      • 割れなかったらいいけど割れたらこの子コス7なんで・・・ -- 2012-07-05 (木) 22:31:39
  • いつの間にか発動条件が「自分の防衛に水属性以外のカードが0枚」になってた。
    「自分の防衛カードが全て水属性カード」だと防衛がこいつ1枚だけだったとき発動するか分かりにくかったからか -- 2012-08-27 (月) 00:39:54
  • こいつってエピタフ使っても効果発動する? -- 2012-09-26 (水) 18:13:23
    • します -- 2012-10-13 (土) 14:23:24
お名前:

 

恐竜 Edit

恐竜

70091.pngレベル攻撃力防御力
146802880
1052003200
スキル
スキル_攻撃.png 序盤の脅威
【攻撃の開始前】
【自分の山札が18枚以下。】
戦闘の終了後まで、このカードの攻撃力を-3000する。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
70091
実装日
2012年4月13日
  • 4月13日現在、最も素の攻撃力が高いカードだった。修正によって今は見る影もない
  • スキル条件の変更により、「本当に」序盤でしか使えない可能性が高くなった
  • エンキドゥでは心許なかったギルガメッシュデッキには期待の新人かもしれない
    一応、一般的なデッキ相手でも表記通りのダメージを出せる機会がわずかでもあるのが先輩と違うところ
  • 使う機会がなくなると攻撃力が1500相当になるため、防衛に貼ってしまいたいところだが
    セイレーンに遭遇しようものなら手痛い一撃を蒙ることになる

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • カード画像変更どうすれば・・パスワード聞かれる
    • 差し替えました -- 2012-06-27 (水) 18:18:20
  • 元があまりに壊れすぎていたためオワコン扱いされるかわいそうなカード。属性をバラけさせても問題ないデッキなら、サブ防衛枠への採用をまだまだ十分検討できるレベル。 -- 2012-06-04 (月) 01:40:19
  • いや元とのギャップとかどうでもいいレベルにゴミだよ? -- 2012-06-25 (月) 18:48:27
  • 防衛に挿すごとにAP1損するんだぞ -- 2012-06-25 (月) 21:54:01
    • 何を言ってるかさっぱりだ・・・ -- 2012-06-26 (火) 09:45:32
      • 要するにこれ使うぐらいなら3コス防衛貼ったほうが得だってことだよ。 -- 2012-06-27 (水) 02:07:25
  • 運営は恐竜全盛期→氷河期を演出したかったんだよ
    モンドラは世界観すげえわ -- 2012-06-29 (金) 16:21:55
    • 神の時代も終わりを告げるな・・・ -- 2012-06-29 (金) 18:01:46
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS