風属性 ゴールド のバックアップ(No.2)

Tzee Xicu the Manifest Edit

Tzee Xicu the Manifest

60026.pngレベル攻撃力防御力
123402520
1026002800
スキル
スキル_回復.png アストラルフロウ【補助使用時】
相手を状態効果『アストラルフロウ:召還コスト-1』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60026
実装日
2011年12月5日(OBT)

アンケートの第一回オススメ補助カードダントツ優勝となったカード。
スキルのアストラルフロウは非常に便利で重宝する。
しかしゴールドカードなのでギルガチャで手に入れるのは簡単ではない。
なんとか入手したいとこだが、その人気でオークションは高額。


1枚入手した場合などでデッキに入れる際は、山札から序盤に出るとは限らないので他の補助カードをデッキに含ませた方がよい。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 最近はこいつを有効活用できるように組んだ高コストデッキじゃないとAP腐らせることが多いのでデッキから除いた…のにかけてくる味方にAP無駄遣いしないでって言いたい。 -- 2012-08-29 (水) 22:23:21
    • 言えばいいじゃん -- 2012-08-29 (水) 22:59:17
      • 辛辣だなw -- 2012-09-16 (日) 15:24:12
  • 「8手使わんとAP的に損」とかのたまっている奴は明らかに間違っている。
    これの最も優位な点は連続行動がべらぼうに容易になる点だよ、5コス3回連続とかふざけた事をする為にはこいつを使うしかない。 -- 2012-08-30 (木) 01:13:08
    • 日本語としてAP的に損ってのは間違ってないよ。利点は別に有るって言うのは分かる -- 2013-02-13 (水) 16:28:04
  • 中央1000cに参加するつもりの全くない開幕アスフロ交換、ろくに取れない勲章の乞食と害も多い。AP必要な時にかけるもんじゃないだろこれは。 -- 2012-10-01 (月) 20:26:32
  • AP回収とかどうでもいいわ
    俺は動きやすくなるからこいつを愛用してる -- 2012-10-01 (月) 22:47:29
  • 挑発でバーサク上書き楽しいです^^ -- 2013-02-13 (水) 02:56:22
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

タイニィフェザー Edit

タイニィフェザー

60070.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 石化クチバシ
【攻撃の開始時】
【自分の捨て札から土属性カードと風属性カードを2枚ずつ、この戦争から取り除く。】
クリティカル率を+20%する。相手を弱化状態『石化:一度だけ、移動力が1になる』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
60070
実装日
2012年4月13日
  • 「ほら、ランドウォームも一緒に使ってやれよ」という運営の声が聞こえてきそうだ
  • APが空の相手に使えば相手は悶絶するだろう。追撃が容易になるためホルダーに有効か

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 同時実装の他のサガ金カードよりも何故か取り除く枚数が多い -- 2012-04-14 (土) 00:27:24
    • 一枚ずつだったら某氷の蛇女が泣くことになるからなw -- 2012-04-14 (土) 00:29:59
    • どう考えてもこいつが一番強いしね~ ランドウォムはともかくナイトウォングって火力も土風であるし(アスフロすれば連打いける) c持ち狙いに行く時はすごい便利よねー -- 2012-04-14 (土) 17:21:40
      • 地味に掠ってるのは分かるが正式名称で呼んでやれよ・・・ -- 2012-04-14 (Sat) 19:12:36
  • 割りやすい上に石化。壁一枚のホルダー見つけたらコイツを先頭に皆突撃! -- 2012-04-14 (土) 18:58:55
    • 味方が周りに3名くらい居たら相手のホルダー仕留めれる。ミニオン使うならコイツだな -- 2012-04-17 (火) 12:40:59
  • これ入れたらランドウォームはまず抜ける -- 2012-05-03 (木) 17:12:16
    • 逆じゃない?これ入れたらランドウォームも入れてデッキ圧縮したくなりそう -- 2012-05-04 (金) 00:46:58
  • なんだかんだで味方ホルダー狙いに来た敵の迎撃に使うのが一番安定するな -- 2012-05-05 (土) 17:46:28
お名前:

 

輪廻王カオス Edit

輪廻王カオス

60021.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png ハリケーン【攻撃の開始時】
相手の戦闘力を[相手の戦闘力/10]にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
60021
実装日
2011年10月13日(CBT)

  • スキルを利用すれば ほぼ直接攻撃同然のダメージを与えることが出来る。
    補助スキルの『バーサク』や『モルダバイトピアス』で火力を底上げすると相性が良い。
  • 3/30のカード調整により再び減衰率が10%に戻ったが、カード自体の攻撃力が+300になった
    地味な調整ではあるが、与ダメージとクリティカル率がわずかに上昇した


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • あんま目立たない?カードだけど発動条件が風地形だけで貫通3000程度のダメージ出すから2枚防衛の400鉱床とか敵とかに地味に強い -- 2012-04-09 (月) 23:41:59
    • うん 普通に強い 防衛ありに直接ダメージ約3000与える事だからね スワローあるから風=スワローだけどなかったらこれ採用多かったと思う スワローデッキには重いからいらない -- 2012-04-28 (土) 11:14:40
  • シヴァにはあまり有効ではなかった、シヴァの戦闘力を10%にしてからシヴァのスキルが発動する -- 2012-05-12 (土) 16:01:54
  • 最近完全に復権傾向。オークションでも高騰中。 -- 2012-11-27 (火) 15:14:49
  • 2カ国戦でのベンダ風速攻戦法が発見され一躍高額カードに -- 2012-11-27 (火) 18:07:28
  • 防衛時に防御力が上昇する相手以外なら約3000ダメージを確定で与えられるカード。スキル発動条件も風地形だけと使いやすく初期から存在するカードの中でもかなり強い部類。アイスプラントやsnollなどと組み合わせることでさらに高いダメージを相手に与えることが可能。 -- 2012-11-27 (火) 20:28:10
お名前:

 

ナイトメアウィング Edit

ナイトメアウィング

60062.pngレベル攻撃力防御力
140501890
1045002100
スキル
スキル_攻撃.png ロックレイン
【攻撃の開始時】
自分の山札を3枚捨てる。捨てたカードに土属性カードが含まれている場合、自分の戦闘力を+1500する。
コメント
-
Illustration by or From game
STAR OCEAN: THE LAST HOPE
カード番号
60062
実装日
2012年3月16日
  • 山札から3枚捨てて、その中に石(土属性)が入っていると戦闘力6000
  • 地形適正は風属性だが、用途的には土属性デッキの隠し玉として使用するのがいいだろう
  • 捨てカードに使うなら、オーガやベヒモスより攻撃力が高い↑のですごくオススメ

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 強いけど、使うデッキがないのが現状なカード -- 2012-03-23 (金) 13:20:15
    • スキル発動させるためには土防御が働かない地形にいかないと駄目なのが辛いよなあ -- 2012-03-23 (金) 14:57:07
    • そう? 結構使えるよ 土ドラグ組み込めば風地形でも戦えるし 風地形もそんなに火力出せるカードないから結構便利 ただ・・・山札3枚捨て札いくのが辛いね 1コス上がるけどゾディでいいよなあって感じてしまう -- 2012-03-25 (日) 23:49:23
  • たまにはランドウォームさんのことも思い出してあげてください -- 2012-03-26 (月) 02:35:31
    • そんなカードあったっけ・・・・w なんであいつ発動しにくいのにくらやみなんだろうなあ -- 2012-03-27 (火) 03:36:42
  • タイタンの登場で土クリホルデッキが台頭、その影響で相場が上がってるっぽい -- 2012-04-14 (土) 21:50:59
    • タイニィフェザー登場の影響もあると思われます。すごいシナジーですから。 -- 2012-04-18 (Wed) 18:38:38
  • 自分の手札を全て捨てる、なら使っていたかも知れない
    処理したいカードをある程度選べたらよかったのに -- 2012-06-20 (水) 04:20:23
  • タイニィフェザーランドウォームを使う風土デッキにいいかも。 -- 2012-11-29 (木) 13:45:41
お名前:

 

Guivre Edit

Guivre

60060.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 混乱を呼ぶ乱入
【攻撃の開始前】
相手の先頭の防衛カードと末尾の防衛カードを入れ替える。自分の先頭の防衛カードと末尾の防衛カードを入れ替える。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60060
実装日
2012年3月16日
  • 混沌を象徴する風属性らしいカード。敵軍フォートレスの防衛操作関連はこれまでもあったが
    自分の防衛配置を変更できるのはこれは初出となる。ついでに相手の防衛配置も入れ替える
  • エピタフスワローテイルデビルガブリエル、各種ドラグーンなど意図せぬ位置に来てしまった防衛を
    適切な位置に再配置できるのは戦術面では効果が高い
    風属性デッキ以外でも、このスキルに需要があれば十分選択肢に入るうえ、火力もそこそこ
  • 相手がスキルの関係なしに殴ってきた際おそらくまともな使い方はされてない。もしくは使う必要がない時だと思われる
    行動前に自他の防衛配置を再確認しておくべき

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • エピタフ使う俺としては最も欲しかった新カード。 使ってみたけどやっぱいいわ、不都合な時は風以外で打てばいいだけだし問題ない -- 2012-03-18 (日) 02:30:47
  • コメント反映して説明文再編集しました。用途としてはこんなもんか? -- 2012-03-19 (Mon) 12:20:08
  • まず最初に思いつくのがエピタフガーゴイルでしょでしょ -- 2012-06-06 (水) 02:34:54
  • 流行りのハム&フェニックスに使えれば面白い・・・が、まぁ無理か -- 2012-09-23 (日) 15:40:15
  • 攻撃の前だから敵のドラグーンを前に出しつつそのドラグーンに攻撃できるのか -- 2012-10-07 (日) 10:44:13
お名前:

 

グリフォン Edit

グリフォン

60028.pngレベル攻撃力防御力
133301620
1037001800
スキル
スキル_攻撃.png 貪欲な鷲掴み
【攻撃の開始時】
【自分の手札に風属性カードが2枚以上。】
相手の手札からランダムにカードを1枚選び、それと同名のカードを相手の手札、山札の順で最大3枚まで捨てる。
コメント
古の王家の伝承によると「神々の黄金を守りし存在」と言われているグリフォン。大空を支配する強靭な翼と、数頭の馬や人を一度に持ち去る事が出来る鋭い鉤爪によって、黄金に近づく愚かな人間達を一瞬にして肉塊に変えてしまう。
Illustration by
山崎太郎
カード番号
60028
実装日
2012年1月20日

同系の属性で揃えたデッキに対し有効な手札破壊カード。切り札を溜め込んだ相手への一撃はガルーダをも凌ぐ。
スワローテイルデビルの『スキル:幻惑の麟粉』とも相性が良い。
トンベリデッキなど、捨て札に応じて強くなるデッキに対しての攻撃には注意が必要。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • スワローは捨てた手札の数が大事なので、スワローデッキには必須というほどではない -- 2012-02-04 (土) 13:40:05
  • むしろプラチナやブラックのレアカードを破壊する方に向いてる -- 2012-02-16 (木) 15:32:57
  • スワローメインならバドゥのがAP的にいいよね グリフォンで2↑捨てれる状況なんて滅多にないし -- 2012-03-20 (火) 04:44:14
  • 選ばれたカードは3積みされてても全部捨て札いきって認識でいいんだろうか、これ -- 2012-05-11 (金) 02:13:33
    • それで正解な筈 -- 2012-05-23 (水) 05:52:32
    • んだね、サイドとかの開幕遭遇戦にこれ撃たれて氷単のシヴァやタイタンがごっそり持ってかれるとほんと泣く -- 2012-09-11 (火) 06:19:30
お名前:

 

Mocking Colibri Edit

Mocking Colibri

60048.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png ひとまねことり
【防衛の開始前】
自分の状態を[相手の状態]にする。(相手の強化状態や弱体状態をコピーする。相手がそうでない場合は状態『なし』になる)
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
60048
実装日
2012年2月17日
  • 3/30のカード調整により、使用方法そのものが変化してしまった
  • 簡単に言えば、敵軍フォートレスに殴られるたびに自分の状態が変化する
    強化状態持ちに殴られるのならいいが、弱体持ちに殴られると余計な呪いを蒙ることになる
    状態変化のない相手からの攻撃だと自分の状態も消える
  • 敵軍がわざわざ強化状態をお裾分けしてくれるとは思えないので
    相手からの攻撃を牽制する目的で使用されることになるだろう。もらえたらラッキー程度
    逆に言えば、せっかく自分が強化状態をかけても相手に消される可能性があるので
    自分から補助をかけるデッキにはおそらく入らない

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 片思いコピーしたらどうなるのかが気になる。コピー元の国に攻撃できなくなるのかな? -- 2012-04-15 (日) 01:30:21
    • 両想いになるよ -- 2012-06-13 (水) 11:19:23
      • 素敵じゃないか -- 2012-07-01 (日) 11:22:32
      • なにこれ感動した -- 2012-07-01 (日) 21:20:29
  • 4月27日 スキル発動条件無くなる -- 2012-04-27 (金) 19:05:25
  • スキルの発動が意味不明すぎ。
    弱体かかってる状態で攻撃したのに相手がコピーされてないし -- 2012-05-25 (金) 23:06:01
    • 相手の地形が風属性無かったというオチ。 -- 2012-05-25 (Fri) 23:41:19
    • これ使ってますけど弱体化した敵が居る場合、風属性の無い地形に行くのは良くある事です -- 2012-07-01 (日) 06:44:08
  • いろんな強化状態を楽しもうと思えば楽しいかも -- 2012-07-13 (金) 02:07:58
  • 弱化コピーはともかく状態なしコピーはどう考えてもおかしい -- 2012-08-03 (金) 04:42:37
お名前:

 

風来坊 Edit

風来坊

60089.pngレベル攻撃力防御力
113502790
1015003100
スキル
スキル_回復.png 出会いと別れ
【補助使用時】
相手の手札を全て、相手の山札に加える。相手の山札をシャッフルする。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
60089
実装日
2012年6月8日
  • 味方にも効果を発揮できるようになったケンタウロス
    しかし、ケンタウロスのようについでに攻撃、といった芸当はできない
  • ギルド戦、野良のランキング戦問わず、これを入れたデッキを使うのであれば
    開始前、または引いたときにチャットで通告してあげると
    味方の手札事故を救済できる可能性が出てくる
  • もちろん、補助使用前とあまり変わらない、もしくは手札が悪くなっている可能性もなくはないが
    それは単純に運が悪い、あるいは相手のデッキ構成に問題があるので気に病むことではない

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • タイタンポセデッキ、回収途中で手札事故ったクリホルに使ってあげると効果絶大。 -- 2012-06-10 (日) 17:02:34
  • 補助だからクリ中途半端に持ってるのに「手札回せる鉱床ない!」って時に役に立つのはある -- 2012-06-17 (日) 17:47:54
  • ケンタ使いたいのに殴る相手がいないって経験多いし、悪くないのかも -- 2012-06-21 (木) 11:32:07
  • まじ便利。ケンタ2枚のところをこいつと1枚ずつにしたら世界が変わった。 -- 2012-06-26 (火) 16:43:11
  • ギルド戦では神カード。 -- 2012-07-28 (土) 10:36:13
お名前:

 

ゼムゼレット Edit

ゼムゼレット

60061.pngレベル攻撃力防御力
113502790
1015003100
スキル
スキル_回復.png ホワイトウィンド
【補助使用時】
相手のHPを[自分のHPの50%]回復する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
60061
実装日
2012年3月16日
  • 各種FF作品内の同名スキルをうまく表現している。さすがに現HPの100%では強すぎなので
    50%の減算補正を受けている。それでも全快フォートレスなら3000以上回復できるので強い
  • 5コストはやや重いが、補助専が土地形で居座る必要がなくなるので汎用性が上がる

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 新パンツなら4000回復!繰り返す!新パンツなら4000回復! -- 2012-04-27 (金) 16:10:32
    • だがパンツだ -- 2012-05-23 (水) 05:46:59
  • 他の回復が使用できない風地形での回復を実現するナイスガイ。HPMAXならベンダ以外はマッドオニオン以上の回復量。ドラゴンアンヘラさんと組めば回復量は無限大!! -- 2012-06-16 (土) 16:39:38
    • でも自力での回復はできないんですよねー、汎用性で言うならポットさんでもおkだし -- 2012-06-17 (日) 21:04:36
  • これ自分のHPが100%近くないと意味ないしなぁ。性能もアダマキングに負け、マッドオニオンと普通なら同等、汎用性はポットに負けだしなぁ。ガチャで引いたはいいけど、回復系デッキだと土デッキが基本になるだろうし、純粋に風のみで統一のデッキでもない限りわざわざこれを選択する必要性がないと思った。 -- 2012-06-21 (木) 15:54:19
  • アマデのHPが7000あったら評価が変わるんだけどな、と思ったけど、その場合むしろアマデの評価の方が激変することに気付いた。 -- 2012-08-15 (水) 05:52:32
  • 金と言う事を考慮して50%から75%くらいに上方を期待したいカード -- 2012-08-15 (水) 12:02:27
    • 風ということを考えると妥当かと -- 2012-08-15 (水) 17:41:30
      • 現時点でも弱いって分けでもないし、やっぱそうなっちゃうかぁ -- 2012-08-15 (水) 19:18:54
お名前:

 

ベルゼバブ Edit

ベルゼバブ

60015.pngレベル攻撃力防御力
135101620
1039001800
スキル
スキル_攻撃.png 暴食【攻撃終了時】
【自分の手札から風属性カードを1枚捨てる】
相手のクリスタルを10%奪う。
コメント
我は魔界を統率する王にして、
全ての蠅の頂点に立つ者。
我の命令は絶対!
我の行動は完全!
我の存在は究極!
貴様達!頭が高いのだ!ちゃんと頭を下げるがイイのでおじゃる!
Illustration by or From game
甲壱
カード番号
60015
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • ヴァイスと違って風属性が足元にないとクリスタルを奪えないので注意。
  • 勝敗に影響するクリスタルを奪えるのはいいが、倒せば50%奪えることを一応忘れないように。
  • 手札を捨てるカードは、要らないカードを捨ててキーカードをツモりやすくする使い方もある。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 手札で溢れたアスフロを捨てるために積んでる。スキル無しでもバニラにそう劣らない攻撃力なので使いやすい -- 2012-04-16 (月) 05:32:37
  • 金と言うことを考えると少し物足りない気もする -- 2012-05-01 (火) 20:44:27
  • スワローデッキ揃えるだけのギルがない私はこれを3枚積みして風地形で楽しんでます -- 2012-06-30 (土) 12:18:13
  • スワロー今安いと思うよー -- 2012-06-30 (土) 17:37:15
お名前:

 

ガルーダ Edit

ガルーダ

60011.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png 大竜巻【攻撃時発動】
相手の手札を[自分の手札の風属性カードの枚数]捨てる。
コメント
-
Illustration by or From game
カード番号
60011
実装日
2011年12月5日(OBT)

風デッキ特有の相手手札を捨てさせる攻撃を行う。グリフォンのスキルも同系の効果。
スワローテイルデビルの『スキル:幻惑の鱗粉』と相性が良い。
トンベリデッキなど、捨て札に応じて強くなるデッキに対しての攻撃には注意が必要。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • スワローと組み合わせて一瞬で150c奪えるポテンシャルは凄まじい。 -- 2012-05-27 (日) 07:48:12
  • 風単を象徴するカードだな -- 2012-12-18 (火) 00:08:16
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS