|
雷属性 ブロンズ のバックアップ(No.2)
バンデルクァール
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3870 | 2700 | |
| 10 | 4300 | 3000 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【自分の手札に雷属性カードが1枚以上。】 自分のクリティカル率を+21%する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 80029 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年12月5日(OBT) | |||
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3510 | 2430 | |
| 10 | 3900 | 2700 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【自分の山札を1枚捨てる。】 自分の戦闘力を+500する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 80044 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年12月5日(OBT) | |||
コスト4で貫通が狙える強力なカード。
素ステータスも高いのでねらうをつければクリティカルもねらえる。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3420 | 2340 | |
| 10 | 3800 | 2600 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【自分の強化である状態効果を消す。】 自分のクリティカル率を+15%する。自分のAPを4回復する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FAINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 80045 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年1月20日 | |||
スキル発動なしでもコストに対し攻撃力はそこそこ高い。
ミミッククイーンとコンビで使用することで特殊なデッキを編成できる。
デッキ内容はバッテリチャージデッキで考察。
『スキル:充電』は自分が強化系状態効果を受けていることが条件となるため、スキルを有効に使うにはデッキ編成で補助系のカードも必用になる。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3330 | 2430 | |
| 10 | 3700 | 2700 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【相手の防衛カードが1枚以上、かつ自分のAPを2消費する。】 クリティカル率を+30%する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| Romancing SaGa -Minstrel Song- | |||
| カード番号 | |||
| 80065 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年5月7日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3330 | 2430 | |
| 10 | 3700 | 2700 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【相手に強化状態が無い、かつ自分の手札に雷属性カードが1枚以上。】 相手を弱化状態『麻痺:防衛の開始時、クリティカル率+10%』にする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| THE LAST REMNANT | |||
| カード番号 | |||
| 80056 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
発動条件により、相手の強化状態をデバフすることができないが、コスト4で相手を弱化状態にできるのは魅力。
攻撃力もそこそこある。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2880 | 2160 | |
| 10 | 3200 | 2400 | |
| スキル | |||
相手の山札を2枚捨てる。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 80028 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年12月5日(OBT) | |||
初期のラムウデッキに2枚含まれ、雷属性デッキを中心に使用が考えられるカード。
しかし、単発で使用できる(手札に雷属性が無くても使える)カードが多い雷デッキでは、それほど雷属性で固める必用は無いためこのカードの運用は難しい。
また、相手の山札を消化するスキルを持つが、雷の仕事は山札破壊ではなく防衛を割る事なので アックスビークの攻撃力に満たないこのカードの存在意義はさらに薄い。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 2790 | |
| 10 | 1500 | 3100 | |
| スキル | |||
【防衛の終了時】 【相手のAPが2以上。】 相手のAPを2奪う。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| STAR OCEAN: THE LAST HOPE | |||
| カード番号 | |||
| 80066 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年5月7日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 2700 | |
| 10 | 1500 | 3000 | |
| スキル | |||
【防衛の終了時】 相手の休憩時間を+10秒する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY IX | |||
| カード番号 | |||
| 80077 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年6月8日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 2790 | |
| 10 | 1500 | 3100 | |
| スキル | |||
【自分の防衛カードが破壊された】 このカードを自分の山札に置き、シャッフルする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 80027 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年12月5日(OBT) | |||
強力な効果持ちだ。デッキに戻るので何度でも使い回せる。
終盤山札が雷属性で染まるのでベヒーモスのスキルを存分に発揮できる。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
MONSTER×DRAGON (モンスタードラゴン) Wiki
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示