闇属性 シルバー のバックアップ(No.2)

ゴースト・イン・ザ・ミラー Edit

ゴースト・イン・ザ・ミラー

70065.pngレベル攻撃力防御力
141401890
1046002100
スキル
スキル_攻撃.png アストラルメイズ
【攻撃の終了時】
【戦闘でクリティカルが発生した。】
相手の戦闘カードを、この戦争から取り除く。この戦闘の間、相手の防衛の終了時に発動するスキルが発動しなくなる。
コメント
-
Illustration by or From game
VALKYRIE PROFILE SILMERIA
カード番号
70065
実装日
2012年3月16日
  • ミステリアスな外見とは裏腹にえげづない効果。
  • アドラメレクキュクレインなど、防衛終了時にやっかいなスキルを持つカードは多い。
    それらが完全にその戦闘中は空気と化す。
    地味にスキル持ちとしては攻撃力が高い

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • この戦闘って戦争全体のことなの?このカードの攻撃時のみ無効ではなくて? -- 2012-03-17 (土) 01:30:37
    • ですよねー。修正いれときます -- 2012-03-17 (Sat) 03:30:03
  • アドラなどを割るのに便利 -- 2012-03-18 (日) 23:44:41
    • プリッツアイドルと違って 破壊しなきゃ発動しないのがちょっと困るよね 本気でもらいたくない時攻撃しようか迷う -- 2012-03-20 (火) 04:23:55
  • 闇属性の攻撃カード全般に言えることだが、バニラと比べてもそれほど遜色ない戦闘力。シェイドが捨て札に無くとも戦えるようにとの配慮なのか。 -- 2012-03-22 (木) 07:19:04
  • シルバーにしては良カード -- 2012-11-19 (月) 17:26:15
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ダークロード Edit

ダークロード

70048.pngレベル攻撃力防御力
139601890
1044002100
スキル
スキル_攻撃.png コルドブレイク
【攻撃の開始時】
【自分の防衛に氷属性カードが1枚以上。】
自分のクリティカル率を+20%する。
コメント
-
Illustration by or From game
FAINAL FANTASY XII
カード番号
70048
実装日
2012年1月20日

地形属性が闇属性であることに加え、氷属性カードが必要でスキル発動条件は厳しいがバンデルクァール並みの攻撃カード。
闇中心のデッキの場合、防衛カードにはシリオンなどが勧められる。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 雷デッキにダークロードをいれる事を考えている人なんだよきっと。 -- 2012-03-31 (土) 04:50:21
  • せめて氷の割りカードと比較しないとね。氷デッキに入っても雷デッキにはいれないのは明白 -- 2012-04-12 (木) 11:56:45
  • ベヒーモスよりは遥かに低いだろ。バンデル並み -- 2012-04-22 (日) 13:34:23
    • 修正した -- 2012-04-23 (月) 17:13:12
  • シリオンでもいいけど、どうせならラルヴァラーヴァと組み合わせたくなる -- 2012-05-28 (月) 16:06:58
  • 使ってみたらめっちゃ強かったよ。シヴァさしてこれで割ってマティったら強い普通に強い。 -- 2012-09-22 (土) 23:50:15
    • 今はスケイルトードがあるからなー -- 2012-09-23 (日) 01:15:01
お名前:

 

イービルアイ Edit

イービルアイ

70053.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png アンチ
【攻撃の開始時】
相手の戦闘力を[相手の戦闘カードの攻撃力]にする。
コメント
-
Illustration by or From game
THE LAST REMNANT
カード番号
70053
実装日
2012年2月17日
  • 安定して貫通ダメージを与えられるカード
    ただし、戦闘力付加系の防衛スキル持ちには若干不向きで
    ロストエンペラーに至っては逆に貫通しなくなる
  • このカードだけ相手の防御力ではなく攻撃力を参照して戦闘を行う必要があるので
    使われる側よりも使う側の方が混乱しやすい
    壁として運用されたゴブリンキャノンには劇的に刺さる

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • ギザマルを攻撃することはないだろうけど、恐竜は普通にありえるので気をつけたい。 -- 2012-05-11 (金) 11:06:25
    • いや、ないだろ。なんでこいつで恐竜殴ろうと思うんだ? -- 2012-05-11 (金) 15:03:14
  • ↑ギザマル→エンキドゥの間違いでした すみません -- 2012-05-11 (金) 11:07:06
    • エンキドゥに置き換えても意味わかんないんだけど -- 2012-05-11 (金) 15:46:44
  • 攻撃力が4000以上の防衛カードを殴ると貫通ダメージが出ないので注意、これで良いんじゃないかな。 -- 2012-05-11 (Fri) 19:53:15
  • つまり相手の防御力と攻撃力を入れ替えて、攻撃力の数字に対して攻撃するといううことですね -- 2012-07-13 (金) 01:35:42
  • 氷以外の地形でアイスウォール殴ると楽しい -- 2012-08-07 (火) 02:26:06
    • やめろぉ! -- 2012-08-07 (火) 16:45:37
お名前:

 

ヴァンパイアバット Edit

ヴァンパイアバット

70114.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png ヴァンパイア変化
【攻撃の終了時】
このカードはヴァンパイアに変化する。
コメント
-
Illustration by or From game
VALKYRIE PROFILE SILMERIA
カード番号
70114
実装日
2012年6月8日
  • ヴァンパイアの餌にするべく生まれたカード。通常時よりやや長めに居座ることができる
    本体のステータスに影響を及ぼさないのでスキル等の補助は相変わらず必要になるが
  • 変化後はバット形態に戻ることはないので、何らかの手段で手札に戻してヴァンパイアとして使ってもいい
    そこまでして使うカードでもないが、緊急手段として一考の価値あり

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 4コス攻撃力3000ぐらいが妥当かな -- 2012-06-14 (木) 01:33:07
  • 3コス相当の戦闘力なんだから2コス払って4コス相当の防衛張れると思えばコスパ結構良いんだが -- 2012-06-18 (月) 12:25:32
  • その前にヴァンパイア全部消費しちゃってたら意味ないし、一番有りえるのは使い切る前に山札切れしてしまうこと。 -- 2012-06-18 (月) 14:45:43
  • 持っていないから確認したいのですが、これは攻撃終了時にヴァンパイアになって手札に残るのですか? -- 2012-07-18 (水) 23:52:33
    • 捨て札に入るときにバットからヴァンパイアに変身する -- 2012-07-19 (木) 08:18:02
  • 価値は大きいと思う。確かにコスと攻撃力は劣悪だけど、重要なのはいざってときにノーコストで生存時間が延ばせること。正直こいつ投げるときには攻撃のつもりはない。3400の防衛を5コストで3,4,5枚目に貼れるのはうれしくない? -- 2012-08-19 (日) 18:24:48
    • 普通の闇デッキ(が何かは曖昧だが)では活躍が困難。防衛に比重を置くデッキ(月女や不死鳥やヘビドラが必須なデッキ)でならワンチャンある。まぁ、なんというか特殊運用が必要なカード。霊体のあれみたいに汎用性があるわけではないんだよな -- 2012-08-20 (月) 00:36:39
    • 3コスト相当の攻撃をしながら4コストの防衛を張ると思えばおっとっく~♪ -- 2012-11-25 (日) 19:21:03
お名前:

 

デスサイズ Edit

デスサイズ

70049.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png 死の宣告
【攻撃の終了時】
【相手に強化である状態効果が無い。】
相手を状態効果『死の宣告:一度だけ、防衛の開始時、クリティカル率100%』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FAINAL FANTASY XII
カード番号
70049
実装日
2012年1月20日

鉱床に対しても使える。
ただし、闇の地形属性を得る必要がある。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 鉱山にたいして凄く便利です -- 2012-01-31 (火) 15:55:48
    • デスサイズ→ポセ と使える -- 2012-06-13 (水) 14:08:03
  • 鉱床な -- 2012-02-06 (月) 05:32:24
  • この前自分にバーサクあったのに死の宣告に塗り替えられた気がするんだけど・・・不具合か? -- 2012-05-06 (日) 10:57:10
  • 闇だし5コスだし強化上書きできるデバフでも良かったんじゃ… -- 2012-05-10 (木) 09:01:57
  • 死の宣告がかかったトロールは100%じゃなくなるよね?
    この間死の宣告かかってる奴殴ったら、60%くらいになって、割れなくて涙目 -- 2012-08-16 (木) 15:21:31
お名前:

 

地獄門 Edit

地獄門

70050.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png 呪詛返し
【防衛の終了時】
相手のHPに[この戦闘で自分が受けたダメージの合計]ダメージを与える。
コメント
-
Illustration by or From game
THE LAST REMNANT
カード番号
70050
実装日
2012年1月20日

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • レベル10いしてしまうと貫通が利かなくなるし、ダメージも期待できない。 -- 2012-03-14 (水) 21:52:16
    • しかし割れにくい。というかダメージよりも牽制のほうが主な気がする -- 2012-03-15 (木) 14:44:02
  • 火デッキメタ、基礎攻撃力が低いのに火力があるから反射で3000とかよくある -- 2012-03-17 (土) 18:25:53
    • 火は除外の使い手でもあるから、闇はそもそも近づきたくないな -- 2012-06-21 (木) 13:28:07
  • この前、これを挿してクリホルを落とした闇王に対してトンベリがクイーン突き立ててたわ。安全に帰ることができるトンベリタクシーになった… -- 2012-06-21 (木) 10:52:01
  • 今回の修正で条件が無条件になった…。闇王等が使う可能性もあるため、貫通ダメージも計画的に。 -- 2012-07-28 (土) 07:58:38
  • セルフバーニング組み合わせるとすごいことに。 -- 2012-10-17 (水) 15:34:56
お名前:

 

スケルトンアーミー Edit

スケルトンアーミー

70067.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png ダークブレス
【攻撃の開始時】
相手の手札をコストの高いカードから1枚、この戦争から取り除く。
コメント
-
Illustration by or From game
VALKYRIE PROFILE SILMERIA
カード番号
70067
実装日
2012年3月16日
  • 1コスト安くなったモルボル。戦闘力もまったく同じ
  • コストパフォーマンスの大切さがよくわかる。モルボルと比べるまでもなく普通に使えるレベルになっている

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 多少使いどころに違いがあるとはいえ、アシュタロトに勝る部分がほぼない。レアリティの差か。 -- 2012-03-22 (木) 00:17:17
    • アシュタロトはTzee Xicu the Manifestとか6コス以上の補助キープされると攻撃できないからな・・・ アシュタロト3積みするならこれも3枚入れて常に同じ感覚で継続戦闘できる仕様にするか -- 2012-03-22 (Thu) 00:58:02
  • モルボルよりもコスパはいいけど向こうは無属性、こっちは闇属性発動のしやすさでは負けるな -- 2012-03-22 (木) 00:32:43
    • そうか?そもそもこれを採用するデッキは闇が他にも入ってるだろうし、断然こっちかと -- 2012-04-24 (火) 09:32:19
  • ピンポイントでバハムートを除外するのに役立つかも -- 2012-05-12 (土) 20:52:26
お名前:

 

ミニオン Edit

ミニオン

70085.pngレベル攻撃力防御力
123401080
1026001200
スキル
スキル_攻撃.png 熱情の律動
【攻撃の開始時】
【自分の手札のフレイムタイラント水竜タイニィフェザーアディリスのいずれかを1枚、この戦争から取り除く。】
戦闘終了後まで、このカードは条件で取り除いたカードに変化するとともにスキルの条件を「条件:なし」に変更する。
コメント
-
Illustration by or From game
Romancing SaGa -Minstrel Song-
カード番号
70085
実装日
2012年4月13日
  • スキルに書かれているゴールドカードのブースト剤
    コストを1減らし、条件なしでスキルを行使可能になる
  • フレイムタイラントはともかく、その他3種は癖がありすぎるのでこれで多少まともになるか?
    しかし、ミニオン目当てで構成して引けない時に事故るというジレンマも当然ありうるため難しい
    せめて無属性ならば・・・

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 変化するカードがLv10なら、ミニオンはLv1でもいいみたい。無駄にレベルを上げてしまった…。 -- 2012-05-13 (日) 22:22:20
  • こんな屑カードのせいでゴールドの枠を4つも取られてるという怒り -- 2012-05-14 (月) 04:25:45
  • いや、色々可能性を感じさせるカード。タイラントコピーする意味あるのかと思ったけど、確実にやけど状態が発動するようになる。 -- 2012-05-15 (火) 02:22:16
  • アディリスさん無条件は大きいと思う -- 2012-08-22 (水) 14:47:27
  • 変化後に地形追加の修正はまだか・・・妖狐はゴールドの優遇なのかー -- 2012-09-18 (火) 13:34:56
お名前:

 

食欲虐殺女帝クインマウス Edit

食欲虐殺女帝クインマウス

70101.pngレベル攻撃力防御力
132401620
1036001800
スキル
スキル_攻撃.png 女帝のお食事
【攻撃の開始時】
相手の手札をコストが低いカードから1枚捨てる。自分の戦闘力を+[捨てたカードのコスト×300]する。
コメント
-
Illustration by or From game
地獄の軍団
カード番号
70101
実装日
2012年5月7日
  • 相手にとってはカードを一枚食われた挙句にブーストを許してしまう
    最低でも攻撃力4700は保障するので4コストにしては出来る仕事が多く強い

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 能力が特別強いわけではないがこれで4コスはお得じゃない? -- 2012-05-10 (木) 15:40:28
  • 低コストには切り札が多いのでそれを捨てさせつつ火力UPは強い
    モルダバ・バサクがあれば最低でも攻撃力5200。
    それでコスト4、大変お世話になってます -- 2012-05-30 (水) 21:54:30
  • こいつが主役の薄い本が出るな、登場人物はガブリエル・ケットシー・マーメイドといったところか。 -- 2012-05-30 (Wed) 23:04:01
  • 攻撃3800→3600に修正 -- 2012-07-16 (月) 16:33:00
    • やはり相手の手札を破壊しつつこの攻撃力は高すぎました。修正は妥当でしょうね。それでもまだまだ強いカードでしょう。 -- 2012-07-16 (Mon) 22:30:37
  • タナトスレキウス殺しだな、ほぼ確定で捨てる、攻撃力低くなるが -- 2012-12-01 (土) 18:01:48
お名前:

 

死の天使ザルエラ Edit

死の天使ザルエラ

70066.pngレベル攻撃力防御力
134201620
1038001800
スキル
スキル_攻撃.png キル
【攻撃の開始時】
【相手に弱化状態がある。】
クリティカル率を100%にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASI XII
カード番号
70066
実装日
2012年3月16日
  • 弱体化した相手に追い打ちをかける。ただ防衛を割るだけと侮るなかれ
  • 同時期の追加枠だとGummy Guillaumeとの相性がいい。弱体:脱衣をかけて残りの防衛をこれで割る、など
    闇属性は相手を弱体化する手段が豊富なので普通に入れてても腐ることはないだろう

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 悪くはない。だがホエールゾンビと比較すると辛い -- 2012-03-24 (土) 19:56:25
    • まぁ4コス枠としては十分だと思う -- 2012-03-24 (土) 21:12:23
お名前:

 

ホエールゾンビ Edit

ホエールゾンビ

70052.pngレベル攻撃力防御力
135101620
1039001800
スキル
スキル_攻撃.png 超音波
【攻撃の終了時】
【相手の手札にスキルなしのカードが2枚以上。】
相手を弱化効果『ミニマム:攻撃の開始時、自分の戦闘カードがスキルなしの場合、自分の戦闘力を0にする』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
70052
実装日
2012年2月17日

スキル発動条件が厳しいが、低いコストでデハブ(強化状態打消し)可能。
特にバニラデッキに有効。
ちなみにトンベリは「スキル:集団」を持つので無効。
コストが低いのでスキル無しでも使え、腐り難い。(心情としてミニマム発動したくなり残り気味にはなる)

ミニマム状態でもクリティカル率計算は元の攻撃力を元に行われるので、カードを割ることはできる。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 防衛カードはちゃんと割れます。こうなったら、カードブレイカーを目指しましょう。ヴァイスは「盗む」は有効だけど、戦闘力はゼロでダメージは与えられない。 -- 2012-02-22 (水) 00:15:51
    • 何故だろう。スキル有り無しに関わらず基本攻撃力は0なんだろうか。それともいつものバグか。 -- 2012-02-23 (木) 16:04:27
  • スキル発動効果順が間違えてるんじゃないか?2と3が逆な気がする。もし2が優先だったら、バーサク増加分もクリ率に計算されるはずだが実際はされてない。ねらうはクリ率計算後にクリ率を状態効果で上乗せしてる感じじゃないのかな?このカードもクリ率計算の後に、状態効果が適用されてるからクリ率は残る -- 2012-02-26 (日) 21:05:41
  • たまに勘違いしている人を見かけるので書いておくけど、ミニマム状態でもスキル持ちのカードは普通に使えるので、必要以上にニートにならないようにしたいですね… -- 2012-08-11 (土) 03:59:59
  • NPCはバニラカード多いので有効かも。 -- 2012-11-29 (木) 16:40:02
  • NPCを安全に割るためのカードじゃねーの -- 2012-12-30 (日) 22:58:59
お名前:

 

圧殺懲罰魔ギガデモン Edit

圧殺懲罰魔ギガデモン

70102.pngレベル攻撃力防御力
128801350
1032001500
スキル
スキル_攻撃.png 憤怒の地団駄
【攻撃の開始時】
自分の手札からコストが3以下のカードを全て捨てる。相手の手札からコストが3以下のカードを全て捨てる。
コメント
-
Illustration by or From game
地獄の軍団
カード番号
70102
実装日
2012年5月7日
  • 大体はクイーン所持者や、シャーマンPoroggoの犠牲者が該当する
    それ以外は効果的に効く場面が限られたり、もしくはまったく効かない
  • 複数投入してもスキルでこれ自体を処分できるため、手札に貯まっても一応対処できる

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 何気に手札に腐ったエピタフ捨てれるよね -- 2012-05-25 (金) 06:41:11
  • このカードのおかげで闇王完成が格段に早くなった -- 2012-06-05 (火) 14:49:07
  • 敵の闇王デッキとこれで殴り合ったときはなぜか面白かった 自分も闇王なだけに -- 2012-06-22 (金) 16:10:26
  • 4コスになってサイズアップし他のギガデモンが捨てられなくなったたので、闇王デッキのエンジンとしては弱体化 -- 2012-07-06 (金) 03:04:52
  • 画像がコスト3になっていますよ -- 2012-08-13 (月) 16:41:49
お名前:

 

アビス Edit

アビス

70051.pngレベル攻撃力防御力
127001350
1030001500
スキル
スキル_攻撃.png 吸血
【攻撃の終了時】
【相手に与えたダメージが1以上】
自分のHPを[相手に与えた戦闘ダメージ]回復する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
70051
実装日
2012年2月17日

コスト3、攻撃力3300のゴーストと比べると攻撃力は下がるが条件が整えばHPも回復できる優れもの。
防衛カードが無いフォートレスや鉱床に攻撃するとダメージ+HPを回復する。


また、コストが低いので気軽に使え、スキルを考えなくてもHP僅かな敵フォートレスを倒すなど使い勝手がよい。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • 敵フォートレスや鉱床のHPが3000未満でも与えたダメージ分回復する -- 2012-03-18 (日) 04:39:53
  • (^|^)←これにしか見えない -- 2012-05-13 (日) 22:23:49
  • (^i^)←こっちじゃね -- 2012-05-13 (日) 23:12:21
    • (i)← -- 2012-07-17 (火) 01:29:56
  • ムーンナイトレディお供に1、2枚あると助かるときがある -- 2012-07-17 (火) 01:09:00
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS