光属性 プラチナ のバックアップ(No.2)

ケツァルコアトル Edit

ケツァルコアトル

50032.pngレベル攻撃力防御力
122503330
1025003700
スキル
スキル_攻撃.png 不死不滅
【防衛の終了時】
【戦闘でクリティカルが発生した。】
自分の山札からケツァルコアトルを1枚捨てる。この戦争の間、このカードの防衛力を+[この効果で捨てたカードの枚数×1500]する。このカードを、自分の山札に加える。自分の山札をシャッフルする。
コメント
その神翼白く清らかに。
その神声遠く美しく。
この神尾長く永遠に。
その神光全てを滅する。

/13枚目の石板に刻まれていた聖文より
Illustration by or From game
ataboh
カード番号
50032
実装日
2012年6月8日
  • 条件がややこしくなったパンサー。退却するごとに防衛力が+900→+1500される
  • 割られたカードのみ影響を受けるので、スキルの効果で捨てたケツァルコアトルには影響を与えない
    デッキに運用するなら常に同じ個体を防衛に貼り続ける必要がある
  • 防衛カードをサーチできるエンシェント・バードがいい仕事をするだろう
    また、捨てたり使用したカードを回収できるオズモヘアも有効
    光属性は元々スキルが強力なカードが多いので、それらも含めて使いまわすといいかもしれない
  • アップデートで900→1500に強化
    3700   5コストぐらい
    5200  10コストぐらい
    6700  15コスぐらい
    体感では 5200で試合終了することが多い。
    能力的には普通より強いのは確かだが・・・やや癖がある!

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • どんなに防御あげてもクリティカル率上昇系スキルもちに対しては50%大を普通に出される -- 2012-07-09 (月) 21:37:54
  • 先ほど出ましたが、+900ではなく+1500です。 -- 2012-07-28 (土) 02:14:33
  • 防御6700ならヘルハウンド相手にもクリ率40%。エンシャントバードの効果で末尾にセイントドラグーン+プロテスでクリ率25%。ゴルダでさらにクリ率20%。防御6700なら貫通ダメージもほぼ無いしここまで来ればトロールも真っ青の低被クリ率はじき出せる。ロマンだがやってみる価値はありそう。 -- 2012-07-28 (Sat) 02:48:57
  • 大概防御2~4消費するだけのゲームだから、ラストアタックにいいかもね。あとトロールは後でクリティカル下げるけど、コイツの場合は先だから、ラムウやベヒモスにはどんだけ上げようと50%が現状、 デゥラハンデッキならいいかもね。 -- 2012-07-28 (土) 17:59:50
  • やばいねばねばが鬼門か・・・ -- 2012-08-15 (水) 01:30:59
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

エンシェント・バード Edit

エンシェント・バード

50027.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 祖先の叫び声
【攻撃の終了時】
【自分の防衛カードが1枚以上。】
自分の防衛カードを末尾から1枚破壊する。自分の山札を防衛力が高いカードから1枚、自分の防衛カードとして先頭にセットする。
コメント
雲海の中に棲むと言われるエンシェント・バードの生態は謎めいており、一部の学会員からは存在自体を疑う声も上がっている。ただに二百年前の記録によると都市が一つ消滅したとも言われており、災害対策面から研究の必要性があると考えられている。

鳥類研究学会 十六月学会報より
Illustration by or From game
Cristian Penas
カード番号
50027
実装日
2012年4月13日
  • 先頭の防衛がデッキ内で一番防御力の高いカードに張り替えられる
    デッキの構築時点で引っ張れるカードは絞れるのでデッキビルダーの腕の見せ所
  • 攻撃用カードをわざと引っ張る場合、落としたカードを何らかの手段で回収するギミックが必要になる
  • いらなくなったウィル・オ・ウィスプを末尾に貼ってこれで変えてしまうのがお手軽かつ安定
    理想としては、序盤にウィスプ貼る ⇒ 攻撃受けて光の祝福発動、ウィスプ残る ⇒ これの餌
    敵軍プレイヤーが意図して起こすとは考えにくいが、NPCフォートレスの攻撃を利用すれば容易に達成できる
  • 山札にバブイルを含む場合、防衛カードとして召喚する可能性がある。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 現状ではディアマントかガブリエルあたりを持ってくるのが安易だが有力か。光なせいで他の属性軸のデッキに組み込むのは相当な工夫か度胸か諦めとかが必要だし、いいバランスだな。 -- 2012-04-19 (木) 12:10:07
    • 現状はいいバランスですが、今後にはちょっと懸念を覚えるカード。今後防御型ブラックカードが出た時とか -- 2012-04-21 (Sat) 09:32:01
  • メリットは先頭に防衛カードを貼れる。防衛が割れてドラグーンが前に出た状態から新しい防衛を張り替えられる。 -- 2012-05-21 (月) 23:43:50
    • わざわざドラグーン割ってまで他の防衛持ってくるかなぁ -- 2012-05-22 (火) 00:43:23
      • これを使う前にいらなくなったケンタやウィスプを防衛貼って置いてそれを餌に防衛張り替えつつドラグーン保護ってことなんじゃないか。 -- 2012-05-23 (Wed) 19:48:48
  • バブイルよりもultima召喚を嘆いたほうがいい。
    いやならアレクサンダーを攻撃カードとして使うか防衛にガブリエルはることを考えよう。
    5コスで使いやすくなったが、ケツァルを実用化するにはあのカード自信をどうにかしないと、無理だろう。 -- 2012-07-03 (火) 05:07:09
  • これはケツァルが山札に2枚ある時は防御力高くなってる方のケツァルを優先してサーチするのか? -- 2012-08-26 (日) 15:16:08
    • もちろん。検証済み。 -- 2012-08-26 (日) 16:47:43
  • 持ってる (^-^ -- 2013-09-23 (月) 19:30:43
お名前:

 

ワイバーン・ディアマント Edit

ワイバーン・ディアマント

50015.pngレベル攻撃力防御力
122503330
1025003700
スキル
スキル_攻撃.png 光の迫撃
【防衛の開始時】
【[自分の所持クリスタル+相手の所持クリスタル]が400以上。】
相手の戦闘カードのコストが5以上ならば、相手の戦闘力を0、クリティカル率を0%にする。そうでなければ、自分のAPを+1する。
コメント
お客様もお目が高い。ワイバーン・ディアマントから採掘出切るダイヤモンドは、その美しい輝きから「竜の涙」と呼ばれる稀少な宝石として流通されております。ただ、この一粒のダイヤモンドを得るために70名の騎士が命を落としましてその慰謝料からお値段の方も張ってしますのですが・・・・・・
Illustration by or From game
一徳
カード番号
50015
実装日
2012年2月17日

光属性プラチナの防衛カードに相応しい能力。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • もしかして、新規追加カードのトールが天敵なんじゃ。。。 -- 2012-04-12 (木) 12:46:32
    • 確かにね~トール天敵だわ。 -- 2012-04-12 (木) 15:40:26
    • ん トール開始前で これ開始時だから問題なく発動するような -- 2012-05-03 (木) 16:54:22
      • トールは追加コストでAP3を支払ってるだけだから実質は3コスト -- 2012-05-03 (Thu) 17:59:23
  • 破壊されてもAP+1で新しい防衛張りやすくなる。 -- 2012-05-04 (Fri) 12:15:45
  • ラムウなら簡単に割れるね -- 2012-05-12 (土) 12:06:32
  • 非常に高性能だけど、これ貼って自身満々で無茶するホルダの多いこと多いこと -- 2012-05-13 (日) 00:39:26
  • 今は闇王(SL)が多くなってきたので案外リュウグウやヴァナルの方が良いこともある、ただ、闇王以外の敵に狙われなくなる効果はすさまじい。無茶はできないが変に狙われたりしないので便利。 -- 2012-05-19 (Sat) 01:52:55
お名前:

 

Proto-Ultima Edit

Proto-Ultima

50014.pngレベル攻撃力防御力
122503240
1025003600
スキル
スキル_攻撃.png シタデルバスター
【攻撃の開始時】
【自分の手札に光属性カードが1枚以上。】
自分の戦闘力を+4500する。自分の休憩時間を+30秒する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
50014
実装日
2012年2月17日
  • 聖天使アルテマに匹敵する火力を出せるが、1分間行動不可能になる。
    何も対策をしなければ敵軍にとってはいい的なので、味方に紛れて使用するなど狙われない努力を
  • 戦争終了30秒前に使用すればデメリットはないも同然なので奇襲には向く
  • 3/30のカード調整により、防御力が100下がったがスキル発動時の補正値が+4500になった
    もはや1分待機なんてぶっちゃけどうでもいいレベルの高火力になってしまった。
  • クリティカルが望めない分高火力になってる。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 一分で合ってるよ、使ったら一分動けないんだから -- 2012-02-20 (月) 18:44:00
  • 終了1分前に撃ったら、本来は動けるはずの30秒動けないだろ。終了30秒前に撃ったら、どうせ30秒後に終わるから+30秒も問題にならない って意味だろ -- 2012-02-20 (月) 19:19:27
    • まぁ残りAPとも相談だな -- 2012-02-20 (月) 20:07:08
  • デメリットの30秒結構エグかったし、妥当な強化 -- 2012-03-30 (金) 07:23:41
  • エンシャントバード使うとリュウグウと防御力が被るのでLV9止めにしとけばよかった -- 2012-06-30 (Sat) 20:42:37
  • 光デッキはリュウグウが優秀で割れにくく、ウィプスも防衛に張れなくも無いため防衛がダブって事故る場面がある。
    なので攻防に使えるこいつを一枚入れると結構便利。 -- 2012-09-28 (金) 04:42:17
お名前:

 

アレクサンダー Edit

アレクサンダー

50026.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 聖なる審判
【攻撃の開始時】
【自分の山札から2枚、この戦争から取り除く。】
自分の戦闘力を+2500する。
コメント
もはやモンスターと呼ぶのに違和感がある程に巨大な召喚獣。全身に城のようなディティールを持ち、巨大な噴射塔で浮遊する事も可能。「聖なる審判」と呼ばれる攻撃形態を持つが、どのような物かを知るものはいない。それを見たものは誰も生き延びることは出来ないからだ。
Illustration by or From game
イトウヨウイチ
カード番号
50026
実装日
2012年4月13日
  • 5コストで火力6500は、光デッキ特有のバフを利用できない弱点を差し引いても非常に強力。
    山札が2枚減るのは明確なデメリットだが、捨て札利用ができない限りは除外も捨て札も大差なく、
    山札が使いきれないデッキでは除外されたカードと引かなかったカードの中身の確率は同様である。
  • <登録数20万人突破キャンペーン>で5月7日のイベント終了時までにこれを所持していると
    新追加カードのオーディンが入手できた
    これも大概だが、入手できるオーディンも中々のぶっ壊れ性能である

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • なんだろ、記事見直すとこれ弱いんじゃないかなって思えてきた -- 2012-04-20 (Fri) 15:29:04
  • 光デッキに捨て札参照や、捨て札再利用、山札投げ捨てや手札投げ捨てでデッキ切れになりやすい。こういうことがあるんだったら除外はきつい。ただ、現状光デッキはそうじゃないからな。バッテリミミックデッキでウィルオ入ってるものにこれを入れる時に除外はきついぐらいしか目立ったデメリットは無いように思える。 -- 2012-04-22 (Sun) 02:44:15
    • 除外なので捨て札・キーカードを利用するデッキとは相性が悪い。 山札を使いきれないデッキにおいては除外されたカードを「終戦まで引くことのできなかったカード」と考えることが出来るので大きなデメリットはない。・・・てな感じでどう? -- 2012-04-23 (月) 16:38:04
    • 備考の部分は既に修正済みです。変更点は履歴を参照、また不満な点があれば変更して貰って構いません。 -- 2012-04-23 (月) 19:30:18
    • なんかイソップ童話の葡萄と狐の話を思い出した。神除外して「どっ、どうせ最後まで引けないカートだったんだからっ」とか強がる光デッキ使いが目に浮かぶ -- 2012-04-23 (Mon) 19:53:43
  • 補助選べない光には素で強いこの手のカードは必要 -- 2012-04-24 (火) 01:29:09
  • 光カード一枚一枚のカードパワーが高いから2枚消し飛んだところでどうということはないな。 -- 2012-04-24 (火) 08:59:41
    • 神2枚ピンポイントされたときは泣いた -- 2012-05-09 (水) 06:37:59
  • 光を含んだデッキを組む際にどうしても入れてしまうカード。やはり5コス6500は強いわ。 -- 2012-11-26 (月) 01:20:09
お名前:

 

Romancing SaGa -Minstrel Song-

ガブリエ・セレスタ Edit

ガブリエ・セレスタ

50018.pngレベル攻撃力防御力
135101620
1039001800
スキル
スキル_攻撃.png ブルーティッシュ・ボルト
【攻撃の開始時】
自分の手札から雷属性カードを1枚捨てる。自分の戦闘力を+[捨てたカードのコスト×400]する。
コメント
-
Illustration by or From game
STAR OCEAN: THE LAST HOPE
カード番号
50018
実装日
2012年3月16日
  • 5コスを捨てることができれば戦闘力5900。能力なしだと少々物足りない感がある
  • 相手が防衛持ちなら雷属性カードで攻撃、防衛無しならこれで捨てて火力補強するなど
    使い方によっては火力が不足しがちな雷属性デッキの弱点をある程度補える。
    2色になるため運用は若干難しくなるが採用する価値はある
  • 犠牲用に9コスのテスラを枚数と同じに入れると、戦闘力7500とかなり強い。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 適当にブライでもいれとけばいいのね -- 2012-05-14 (月) 19:08:11
  • 組み合わせカードに汎用性求めて威力下げるくらいなら入れない方がいい。手札の雷ランダム参照だからピンポイントで高コス雷入れなきゃいざという時火力出ない訳だけど、少数入れたブライを普通に使えたとして今度はセレスタが終わるだけ。他の雷を使って汎用性を得るApademakなんて一番最悪の論外カード。そもそも3枚入れると思ってる時点でここのコメント欄はずれてる。現状のスキルなら入れて2枚。 -- 2012-05-23 (水) 09:07:51
    • 現状の雷光デッキなんて雷の方が比率高いんだしapademakは何の問題もない。第一、捨てた雷カードのコストが最低でも5100↑確定なんだから変に欲張らずに殴れる構成の方がいい。雷少数なんてそれこそナンセンスってこったな -- 2012-05-23 (Wed) 19:50:20
  • 雷光デッキとか言ってる奴がナンセンスとか使ってるのが笑える。ラムウと狙う捨てて雷光なんてやってる奴は地雷にも程がある。もしくはアスフロバニラの劣化品?光メインじゃないとかあり得ないわ。 -- 2012-05-24 (木) 01:11:34
  • 俺の雷光は祝福来ない間でも戦えるように事故防止用に雷入れてるから、餌にするならブライ入れる。色んなやり方あると思うが、俺の雷光デッキの雷はあくまでも光メインで戦えるようにするためのつなぎ。ドラグーン入れたら優秀な光防衛使いにくくなるし。 -- 2012-05-24 (Thu) 01:41:20
  • バッテリウイスプデッキにピン差しってのはどう? プニルとかミミッククイーン投げる感じで -- 2012-08-31 (金) 23:25:54
    • ひたすらAP稼ぐデッキでこれを使う意味はなんぞ。(鉱床を落とすにしても、防衛が酷い)
      雷光デッキに入れて、5~7コスを投げ捨てる使い方がメインじゃないですかね。(雷光デッキそのものは、まぁ光と雷を合わせて2で割る感じなので、人によって好き嫌いが別れるが) -- 2012-08-31 (金) 23:47:52
お名前:

 

ケットシー Edit

ケットシー

50030.pngレベル攻撃力防御力
122503240
1025003600
スキル
スキル_攻撃.png 猫の悪戯
【防衛の開始時】
【相手の戦闘力が5000以上。】
相手の戦闘力を0にする。
コメント
ボクは王様。ネコの王様だよ。
え?ネコが何で言葉を喋れるかって?んふふふふ~人間はいつも自分が一番アタマが良いって思ってる不思議なイキモノだよね。高度な言語体系を持つ種族は他にもいるっていうの……あっ!お魚だ!ボクにもちょーだーい!(くわえて逃げ出した)
Illustration by or From game
GTN!-hos
カード番号
50030
実装日
2012年5月7日
  • 5月7日のVerUPに先駆けて先行公開されたカード。光属性の新たな萌え成分
  • 相手の戦闘力が5000を超えると問答無用で0になる
    相手の攻撃による貫通ダメージを1400未満に抑えられるということでもある
    一部の火力特化カード、特にトンベリクイーンジャバウォックが息をしなくなる
  • クリティカル率には影響を与えないので、元の攻撃力が高ければ叩き割られる可能性はあるが
    高火力カードでの攻撃を躊躇させられるので牽制には向いている

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • は?かわいすぎてヤバイわw -- 2012-09-12 (水) 00:11:30
  • もうスキル無しでもいいからガチャで10回に1回引けるようになれよ -- 2012-11-05 (月) 02:30:32
  • この妖精猫、ウチじゃ3匹とも里親に出しました~^^ -- 2012-11-16 (金) 19:14:03
  • 猫の王様らしいオスだぞ萌え成分の説明は消した方がいい -- 2012-12-17 (月) 13:12:02
    • お前にはあの豊満なおっぱいが見えないのか? -- 2012-12-17 (月) 16:22:40
      • コメントにもクエストにも王様と自分で言ってるしどうなんだろうか・・・ -- 2012-12-18 (火) 00:13:59
    • ……お前ら女でも王になれること知らないの?それとも女王は自称を王と行ってはいけないと思ってるの? -- 2012-12-18 (火) 16:54:08
    • ここまで来ると関係ない話になってくるが。
      おそらく精霊だから男女とかないんじゃないか? 具現だろ? -- 2012-12-19 (水) 10:07:18
  • 咆哮デッキ対策としては最高の防衛カード。 -- 2012-12-18 (火) 20:12:41
    • 普通にヴァナルガンド付けてりゃいい気もするが -- 2012-12-18 (火) 20:27:18
お名前:

 

神と呼ばれしもの Edit

神と呼ばれしもの

50016.pngレベル攻撃力防御力
102790
1003100
スキル
スキル_攻撃.png 壊却の理
【攻撃の終了時】
【相手の所持クリスタルが0、かつ自分の手札に光属性カードが1枚以上。】
相手を撃破する。この撃破による相手の待機時間と無敵時間は半減する。
コメント
-
Illustration by or From game
THE LAST REMNANT
カード番号
50016
実装日
2012年2月17日

条件の「相手がフォートレス」の意味は、「鉱床ではない」の意味で防衛カードの有無ではない。
クリスタルを持たない敵軍フォートレスを防衛カードの有無に限らず一発撃沈させることができる。
防衛カードは破壊されないため撃沈されたフォートレスは新たに防衛カードをセットする手間は発生しないが、前線への復帰へ時間がかかる。


現状で光属性を付加できる場面は限られ、またレアリティは高いが、それでも強力。
光属性中心でデッキを組むなら 3積みしたい。、1枚だけでも十分。無くても問題なく光デッキは組める。


高クリスタル持ちを狙って突撃突進してくるフォートレスの撃退のように守り側で活躍する。
攻撃側はヴァイスを使用し、少しでもクリスタルを持つことで対策可能。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • そんなあなたにはアレクサンダー -- 2012-08-11 (土) 05:14:18
  • ずーっと気になってたんだが、待機時間と無敵時間半減って書いてあるけど、待機時間ないよな?半減って半分に減ることじゃないのか? -- 2012-09-07 (金) 04:40:21
    • 待機時間はラグや演出による時間も差っ引かれる。なのでこいつの待機時間半減とあわせると、食らったエフェクト見た後すぐ動ける、という状況もありうる。 -- 2012-10-03 (水) 00:07:00
  • 中央への戦線復帰も昔より楽になったし使いどころ減ったねえ。食らっても大して痛くないし。神の時代は終わろうとしている。 -- 2012-10-03 (水) 04:45:08
    • 恐竜が栄えた混沌の時代は崩壊し、神の時代は終わり、平民(アスフロバニラシェラハデッキ)の時代が到来した。 -- 2012-10-03 (水) 05:05:34
  • 2カ国戦では効果で撃墜しても、100ccが入手できる。 -- 2012-11-23 (金) 15:52:22
    • 正直二カ国戦ではこいつ抜いたほうがいいと思うぞ -- 2012-11-23 (金) 15:55:08
    • 初期から全員1cc持ってるから序盤使えない。 -- 2012-11-23 (金) 21:00:55
    • ガンダルヴァでたったタワーと撃墜とかで0㏄になった奴限定だね。使えるチャンスは限られちゃうから入れても1枚かな。 -- 2012-11-23 (金) 21:35:06
      • タワーに効くのかよ、その発想はなかったわ -- 2012-12-02 (日) 02:50:52
  • 12月のアップデートで実装されるサバイバルアリーナはプレイヤー同士の殴り合いがメインっぽいから活躍できるかも……?
    ただし、2カ国戦のように全員クリスタル所持状態で開始なら逆に使い難いけど…… -- 2012-11-26 (月) 12:34:03
    • アリーナでは役に立たなかったね。。。。 -- 2012-12-18 (火) 01:19:36
    • 追撃防いだり、スサノオ避けのプレイヤー落としたり出来るけど、入れても一枚かなぁ・・・ -- 2012-12-18 (火) 15:52:19
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS