|
闇属性 のバックアップ(No.14)
個別のカードページを読み込んでいます。 闇属性ってどんなタイプ?
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 4860 | 3600 | |
| 10 | 5400 | 4000 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 相手の捨て札を全て奪い、自分の捨て札に置く。相手のHPに[自分の捨て札のカードの枚数×100]のダメージを与える。自分のHPを[自分の捨て札のカードの枚数×100]回復する。 | |||
| コメント | |||
| 「あれは、本当に恐ろしいドラゴンです。討伐に向かった我が部隊は全滅・・・・・・いえ、命を落としては居ません。生きたままヤツの表面に取り込まれてしまったんです。私は今でも聞こえるんです。同胞の苦悶の叫びが・・・・・・」--白薔薇騎士団査問議事録より抜粋 | |||
| Illustration by | |||
| Cristian Penas | |||
| カード番号 | |||
| 4007 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年1月20日 | |||
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 4230 | 1890 | |
| 10 | 4700 | 2100 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【[自分の所持クリスタル+相手の所持クリスタル]が400以上。】 相手の捨て札を防衛の高いカードから1枚、自分の防衛カードとして末尾にセットする。自分のHPを[相手に与えた戦闘ダメージ]回復する。 | |||
| コメント | |||
| サーベルタイガーのような巨大な牙と爪を持つワイバーン。その躯から滲み出てくる猛毒の体液は一滴で牛200頭の命を奪う。ワイバーン・アイゼンの飛行した後に残る黒い霧に汚染された場所には、動物はおろか植物すら何年も生える事は無い。 | |||
| Illustration by | |||
| 米谷尚展 | |||
| カード番号 | |||
| 50011 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年1月20日 | |||
クリスタル所持と闇属性を付与が必要なため、条件が満たされる終盤戦に使用されることが多い。
自分の防衛カードが2枚セットされている場合、スキルは発動しない。
攻撃に加え、防衛カードを補充できるのでコスト効率は優秀。
攻撃力も5コストバニラカード並みにある、スキルなしでも普通に運用できるレベルである。
防衛が割られても現地調達できる可能性があるので相手陣に斬り込むためのカードともいえる。
注意点は相手の捨て札が少なく得られるカードの防御力が低かったり、スキル防衛系カードで条件を満たすことが難しい場合があることか。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 4230 | 1890 | |
| 10 | 4700 | 2100 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 Gunpod(LV1)を2枚生成し、それらを自分の捨て札に捨てる。クリティカル率を+[捨て札にあるGunpodの枚数×5]%する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 50012 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
捨て札にGunpodを2枚生成する。
クリティカルに期待するよりはむしろ生成能力によって
闇属性カードで肥えた捨て札を利用するべき。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 2790 | |
| 10 | 1500 | 3100 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始前】 相手の手札をコストが高いカードから1枚、この戦争から取り除く。戦闘の終了後まで、このカードは取り除いたカードに変化する。 | |||
| コメント | |||
| 地獄の大公爵の一人であり、40の魔族軍団を率いる司令官アシュタロト。 元々天使だったアシュタロトはその絶望と憎悪から堕天し、魔界に沈んでいった。 体からは有毒なガスが流れ、近づいた者は一瞬にしてその命を刈り取られる。 | |||
| Illustration by | |||
| GTN!-hos | |||
| カード番号 | |||
| 50013 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 0 | 2790 | |
| 10 | 0 | 3100 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始前】 自分の捨て札をコストの高いカードから1枚、この戦争から取り除く。戦闘の終了後まで、このカードは取り除いたカードに変化する。 | |||
| コメント | |||
| あのお方は、闇の母。 あのお方は、吸血の民の頂点。 その息吹のあらんところ 死と再生の儀が執り行われん。 黒き砂となるその時まで 絶望に身を浸すがいい、人間共。 | |||
| Illustration by | |||
| 廣岡政樹 | |||
| カード番号 | |||
| 50010 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年1月20日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 0 | 1350 | |
| 10 | 0 | 1500 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 相手の手札を防衛力の高いカードから1枚、自分の防衛カードとして先頭にセットする。 | |||
| コメント | |||
| 闇の牙が封印を破り 背徳の夢が躰を伝う。 柔らかな絶望に包まれながら 最後の官能に歓喜する。 | |||
| Illustration by or From game | |||
| ツヤイルカ | |||
| カード番号 | |||
| 50017 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年3月16日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 4230 | 1890 | |
| 10 | 4700 | 2100 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【戦闘でクリティカルが発生した。】 クリティカルで破壊した相手の防御カードを自分の防衛にセットする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 60036 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年1月20日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1800 | 3060 | |
| 10 | 2000 | 3400 | |
| スキル | |||
【防衛の終了時】 【戦闘でクリティカルが発生した、かつ自分の捨て札のこのカードでない同名カードを1枚、この戦争から取り除く。】 このカードを自分の防衛カードとして先頭にセットする。 | |||
| コメント | |||
| 八の月が去り行く刻。 淡く艶めく肌の上を、 絹糸のように伝う快楽。 耽溺の魅惑に溶けてゆくがいい。 その血で贖うまで。 | |||
| Illustration by or From game | |||
| 廣岡政樹 | |||
| カード番号 | |||
| 60034 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年1月20日 | |||
プリンのようなスキルだが、使用済みである事が条件であるため効果を期待するには時間が必要になる。
3枚入れることにより、5枚分の働きをする。
コストは高いが、スキルにより補填される防衛カードはコスト無しでセットされる為、コストパフォーマンスは悪くない。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2970 | 1350 | |
| 10 | 3300 | 1500 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【自分の捨て札から闇属性カードを3枚、この戦争から取り除く。】 相手を弱化状態『ウイルス:相手のクリスタルを奪えない』にする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY IX | |||
| カード番号 | |||
| 60051 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年3月16日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2970 | 1350 | |
| 10 | 3300 | 1500 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【自分の捨て札から闇属性を3枚、この戦争から取り除く。】 相手を弱化状態『カース:自分の捨て札に同名のカードが1枚以上あるカードは、召還コスト+2』にする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY IX | |||
| カード番号 | |||
| 60035 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年1月20日 | |||
捨て札に置かれたカードと同じ名前のカードが使用しづらくなる。終盤のラッシュでAP不足になり、また強力な防衛カードを3積みしてる場合は割られた後の貼り直しが困難になるため危険にさらすことができる。特にトンベリなど、捨て札に同カードがあるであろう集団スキル カード(デッキ)に有効。ちなみにトンベリはAP9となる。
スキル発動に3枚の闇の捨札が必要なため、このカードをデッキに複数枚入れようとするなら極端な闇編成デッキにする事となる。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 4140 | 1890 | |
| 10 | 4600 | 2100 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【戦闘でクリティカルが発生した。】 相手の戦闘カードを、この戦争から取り除く。この戦闘の間、相手の防衛の終了時に発動するスキルが発動しなくなる。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| VALKYRIE PROFILE SILMERIA | |||
| カード番号 | |||
| 70065 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年3月16日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3960 | 1890 | |
| 10 | 4400 | 2100 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【自分の防衛に氷属性カードが1枚以上。】 自分のクリティカル率を+20%する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FAINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 70048 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年1月20日 | |||
地形属性が闇属性であることに加え、氷属性カードが必要でスキル発動条件は厳しいがバンデルクァール並みの攻撃カード。
闇中心のデッキの場合、防衛カードにはシリオンなどが勧められる。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3600 | 1620 | |
| 10 | 4000 | 1800 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 相手の戦闘力を[相手の戦闘カードの攻撃力]にする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| THE LAST REMNANT | |||
| カード番号 | |||
| 70053 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2970 | 1350 | |
| 10 | 3300 | 1500 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【相手に強化である状態効果が無い。】 相手を状態効果『死の宣告:一度だけ、防衛の開始時、クリティカル率100%』にする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FAINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 70049 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年1月20日 | |||
鉱床に対しても使える。
ただし、闇の地形属性を得る必要がある。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1800 | 3060 | |
| 10 | 2000 | 3400 | |
| スキル | |||
【防衛の終了時】 相手のHPに[この戦闘で自分が受けたダメージの合計]ダメージを与える。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| THE LAST REMNANT | |||
| カード番号 | |||
| 70050 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年1月20日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3600 | 1620 | |
| 10 | 4000 | 1800 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 相手の手札をコストの高いカードから1枚、この戦争から取り除く。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| VALKYRIE PROFILE SILMERIA | |||
| カード番号 | |||
| 70067 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年3月16日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3420 | 1620 | |
| 10 | 3800 | 1800 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始時】 【相手に弱化状態がある。】 クリティカル率を100%にする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASI XII | |||
| カード番号 | |||
| 70066 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年3月16日 | |||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3510 | 1620 | |
| 10 | 3900 | 1800 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【相手の手札にスキルなしのカードが2枚以上。】 相手を弱化効果『ミニマム:攻撃の開始時、自分の戦闘カードがスキルなしの場合、自分の戦闘力を0にする』にする。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 70052 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
スキル発動条件が厳しいが、低いコストでデハブ(強化状態打消し)可能。
特にバニラデッキに有効。
ちなみにトンベリは「スキル:集団」を持つので無効。
コストが低いのでスキル無しでも使え、腐り難い。(心情としてミニマム発動したくなり残り気味にはなる)
ミニマム状態でもクリティカル率計算は元の攻撃力を元に行われるので、カードを割ることはできる。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2700 | 1350 | |
| 10 | 3000 | 1500 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 【相手に与えたダメージが1以上】 自分のHPを[相手に与えた戦闘ダメージ]回復する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 70051 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
コスト3、攻撃力3300のゴーストと比べると攻撃力は下がるが条件が整えばHPも回復できる優れもの。
防衛カードが無いフォートレスや鉱床に攻撃するとダメージ+HPを回復する。
また、コストが低いので気軽に使え、スキルを考えなくてもHP僅かな敵フォートレスを倒すなど使い勝手がよい。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3420 | 1620 | |
| 10 | 3800 | 1800 | |
| スキル | |||
【攻撃の終了時】 相手のHPに[自分の捨て札の雷属性カードの枚数×100]のダメージを与える。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XI | |||
| カード番号 | |||
| 80052 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年2月17日 | |||
闇属性カード混成の雷デッキでの運用を考える必要があるスキルで、扱いが難しい。
スキルを発動できないコスト4のカードとすれば若干火力が乏しいが、悪くもない。
参考 ・・・ ウルフ コスト4 攻撃力4100(Lv10)
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3510 | 1620 | |
| 10 | 3900 | 1800 | |
| スキル | |||
【攻撃の開始前、または防衛の開始前。】 【自分の捨て札にキョウコツが2枚以上。】 このカードは戦闘の終了後までガシャドクロに変化する。 | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FAINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES THE CRYSTAL BEARERS | |||
| カード番号 | |||
| 80050 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年1月20日 | |||
コスト4の攻撃力としては悪くはない。またスキルにより3枚目はガシャドクロの性能が出せる。
但し、3枚目のスキル発動には闇属性の地形効果が必要。
また、ガシャドクロの防御力は3700(Lv10)で、コスト4と考えれば防衛カードとしても利用できる。
現状では上位クラスのカードを除き、闇属性はスキルの条件に他の闇属性カードを必要とすることがないため、
デッキに3枚組み込む負担を考えると同じく闇カードスケルトンの選択肢もあり。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 4230 | 3330 | |
| 10 | 4700 | 3700 | |
| スキル | |||
| スキルなし | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FAINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES THE CRYSTAL BEARERS | |||
| カード番号 | |||
| 90064 | |||
| 実装日 | |||
| 2012年1月20日 | |||
キョウコツのスキルを説明する為に存在しているようなカード。
性能に対し高コストなため、デッキに加えるのは難しい。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 4230 | 1890 | |
| 10 | 4700 | 2100 | |
| スキル | |||
| スキルなし | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY IX | |||
| カード番号 | |||
| 90055 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年12月5日(OBT) | |||
闇属性の標準的なアタッカー。
コストに対しての攻撃力は高く、スキルも無いため他属性デッキでの使用も考えたい。
コメントはありません。 Comments/アーモデュラハン?
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1800 | 3060 | |
| 10 | 2000 | 3400 | |
| スキル | |||
| スキルなし | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY IX | |||
| カード番号 | |||
| 90054 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年12月5日(OBT) | |||
闇の標準的な防衛カード。
アーモデュラハンとともに闇属性であるメリットが生かせるカードが現状あまり多くない。
コメントはありません。 Comments/霧の魔獣?
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 3600 | 1620 | |
| 10 | 4000 | 1800 | |
| スキル | |||
| スキルなし | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 90018 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年10月13日(CBT) | |||
闇属性の標準的なアタッカー。
無属性のウルフのほうがもうちょっとだけ強い。
PPなどを注ぐのであれば、ウルフのほうがいいだろう。
闇属性デッキにも入るため、今後作りたいと思ってるならウルフよりこっち。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 1350 | 2790 | |
| 10 | 1500 | 3100 | |
| スキル | |||
| スキルなし | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY - CRYSTAL CHRONICLES - THE CRYSTAL BEARERS | |||
| カード番号 | |||
| 90002 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年10月13日(CBT) | |||
闇の標準的な防衛カード、ステータス的には霧の魔獣の軽量版。
こっちのほうが弾詰まり起こした際に攻撃で処分しやすいか。
闇参照のBogyは攻撃カードなので、闇属性枠には防衛カードを投入しよう。
コメントはありません。 Comments/シャドウビースト?
![]() | レベル | 攻撃力 | 防御力 |
| 1 | 2970 | 1350 | |
| 10 | 3300 | 1500 | |
| スキル | |||
| スキルなし | |||
| コメント | |||
| - | |||
| Illustration by or From game | |||
| FINAL FANTASY XII | |||
| カード番号 | |||
| 90016 | |||
| 実装日 | |||
| 2011年10月13日(CBT) | |||
闇の標準的な軽量アタッカー。
闇自体多くないので、闇特化型デッキによっては割と貴重な存在なのかもしれない。
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
MONSTER×DRAGON (モンスタードラゴン) Wiki
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示