ゴブリンデッキ のバックアップ(No.14)

こんな使い方や、こんなカード入れるのもアリじゃね?って情報も募集中。

ゴブリンデッキ Edit

ゴブリンは集団スキルにより何枚でもデッキに入れることが可能。
このスキルを利用できるカードを中心にデッキを組み立てる。
サイクロプス、オメガスレイヴ、共にゴブリンカードを利用してパワーアップするカード。
公式がオススメする、序盤から強力な攻撃力を得ることができるデッキ。
(公式ヘルプより一部抜粋)


「序盤から強力な攻撃力を~~」とはあるが、
火力が高いデッキが手っ取り早く欲しかったらイフリートデッキを最初に選んで改造していった方がはるかにお手軽。
とりあえず、オメガスレイヴ3枚、ゴブリン3枚を揃えられるだけの資金を用意してからチャレンジしたい。


公式のデッキ構成では、「ゴブリン投げ」or「ゴブリン搭乗」デッキと、
サイクロプスメインオメガスレイヴメイン のデッキを分けて紹介されている。
実際、どちらのスキル発動を狙うかでデッキの構成は多少変わってくる。


  • サイクロプスメイン(「ゴブリン投げ」デッキ)の場合
    公式のデッキレシピではサイクロプス3枚、残り全部ゴブリンという非常に男らしい構成になっている。
    こちらのタイプでは一撃必殺の破壊力に賭けて敢えてそうするのもアリといえばアリ。
    最大攻撃力6700を勝負どころで発揮できるか否かが全て。
    出し渋ると手数が高コストデッキ並みに少なくなって活躍できず、
    時間を考えずにゴブリンを多用しすぎれば、サイクロプスが生かせなくなる。
    場面によっては、4枚揃った状態でも敢えてゴブリンを使ったり、
    ゴブリンが2枚以下でも投げたりする判断も必要になってくるので、実は玄人向けのデッキ。
  • オメガスレイヴメイン(「ゴブリン搭乗」デッキ)の場合
    公式のデッキレシピではオメガスレイヴ3枚、残り全部ゴブリンという構成になっているが、
    オメガスレイヴ1枚につき消費されるゴブリンは1枚なので、そこまでゴブリンは多くなくてもいい。
    こちらのタイプではオメガスレイヴとゴブリンの枚数は少なく済むので、バニラデッキや他属性との混成にするなど応用範囲が広い。
    防御の堅いゴブリンデッキなんてものもできるし、意外と奥の深いデッキ。
    こちらにサイクロプスを入れる場合は、手札に余ったゴブリンの処理、4枚目以降のオメガスレイヴとしてアタッカーに使うなど、
    切り札というよりは裏方といった感じの役割になる。

構成メインカード Edit

サイクロプス Edit

1枚捨てだと同コストのバニラに劣り、
2枚捨てでもオメガスレイヴ+1APのコストで攻撃力は+100と燃費が悪い。
敢えて多く投入するなら手札にゴブリン3枚が揃った状況を手早く作れるようにしたい。

70006.pngレベル攻撃力防御力
133301890
1037002100
スキル
スキル_攻撃.png ゴブリン投げ【攻撃開始時】
自分の手札のゴブリンを全て捨てる。
自分の戦闘力を+[捨てた枚数×1000]する。

オメガスレイヴ Edit

スキル発動時の攻撃力は5600と、コスト4のカードの中ではトップクラスの優秀さ。
コスト4には火デッキのSteelbiter Gudrudという強力なライバルがいるが、
向こうは火地形限定、特定の状態効果に依存、クリティカル率が低いなど欠点もあるので、十分差別化はできる。

70014.pngレベル攻撃力防御力
132401620
1036001800
スキル
スキル_攻撃.png ゴブリン搭乗【攻撃開始時】
【自分の手札からゴブリンを1枚捨てる】
自分の戦闘力を+2000する。

ゴブリン Edit

90001.pngレベル攻撃力防御力
123401080
1026001200
スキル
スキル_特殊.png 集団
デッキに何枚でも入れることができる

無くてもいいんだけど、場合によってはあってもいいかな的なカード Edit

ケンタウロス Edit

手札にサイクロプスが無い、またはダブったときスキルの「手札を全て山札に戻す」が使える

70004.pngレベル攻撃力防御力
127901350
1031001500
スキル
スキル_攻撃.png 戦略【攻撃終了時】
自分の手札を山札に戻し、山札をシャッフルする。

聖天使アルテマ Edit

防衛カードのない場面を想定し、「防衛カード無しの場合 戦闘力3000アップ」スキルを利用

60020.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 完全アルテマ【攻撃開始時】
【自分の防衛カードが無く、かつ自分のHPにダメージがある】
自分の戦闘力を+3000する。

審判の霊樹エクスデス Edit

山札が良く減るデッキなのでスキル発動のチャンスは多い。
序盤に引いてしまうと手札に居座り続けることになるので、サイクロプスとの相性は良くない。入れるならオメガスレイヴ型に。

60022.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png メテオ【攻撃開始時】
【自分の山札が4枚以下】
自分の戦闘力を+3000する。

River Crab Edit

無属性デッキだからどこでも同じデッキでいいと思ったら大間違い。
特に防衛カードはマップの地形に合わせたり、あるいはマップの地形から相手がどんな攻撃をしてくるかを予測して変える必要がある。
簡単な例として、水マップで優秀なのがこのRiver Crab。
この他、貫通が痛い火が活躍するマップなら重くて防御力の高いカードを優先、
クリティカルボーナスで割ってくる雷が活躍するマップなら割られる前提でコスト低めの防衛カードを数枚積むなど。

80015.pngレベル攻撃力防御力
113502790
1015003100
スキル
スキル_攻撃.png バブルカーテン【防衛開始時】
【相手の攻撃カードが無以外の属性】
相手のクリティカル率を-20%する。

提案コメント Edit

最新の7件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • キャノンが高すぎて手が出ない -- 2012-04-21 (土) 12:10:11
    • 今はカードプレゼントの影響で高騰してるんじゃないかな?逆にイベント期間が過ぎれば処分で価格が暴落すると予想。 -- 2012-04-21 (土) 23:43:52
  • 上二人サンクスです。頭がいい弟が今日初めて初の戦争で2342c回収したのは鳥肌たった -- 2012-04-22 (日) 01:18:40
  • トンベリと違って対策が難しいな -- 2012-05-23 (水) 04:26:39
  • サイクロプス、オメガスレイヴでの伝統的用法、魔王・魔術師同時使用での低コスト連続殴り
    シャーマンの手札入れ替えもあるよ!って感じでなかなかに奥が深い -- 2012-05-23 (水) 05:47:17
  • ゴブリンデッキ使ってる方ゴブリン何枚ぐらいデッキに入ってますか? -- 2012-05-31 (木) 03:01:36
  • オメガとサイクロプス高い… -- 2012-06-01 (金) 00:21:10
  • 新マップになってゴブリンデッキの威力が最大限に発揮されましたね。 -- 2012-07-14 (土) 13:28:17
    • いやAP余りまくるんで使う人ほとんど居なくなったが -- 2012-07-14 (土) 19:05:17
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS