|
戦争の基礎 のバックアップ(No.11)
戦場選び
|
| 戦功名称 | 説明 |
| クリスタル・マスター | 戦争中に獲得したクリスタルの総数 |
| フォートレス・マスター | 敵フォートレスに与えたダメージ量 |
| 鉱床ブレイカー | クリスタル鉱床に与えたダメージ量 |
| スキル・マスター | スキルを発動させた回数 |
| カード・ブレイカー | 相手防衛カードの破壊枚数 |
| ヒール・マスター | HPを回復した量 |
| サポート・マスター | 味方を補助した回数 |
| ディフェンス・マスター | 攻撃された回数 |
クリスタル数が4ヵ国中TOPでも、勲章で逆転される事もしばしば。クリスタルを集め守るだけでなく、戦功も積極的に狙っていこう。

| 所持クリスタル量 | 大雑把行動目安 |
| 0 | がんがん前に出る |
| 400以上 | 慎重に前に出る |
| 700以上 | 少し後ろで支援やチャンスを伺う |
| 1000以上 | 死なないことがお仕事 |
公式ヘルプには残数0になるとペナルティと書かれているが、正確には残数0でさらにカードを使った場合にペナルティがかかる。ペナルティ内容は、HPの最大値が半分に減小。
デッキにセットしているカード枚数が少ないとペナルティを起こしやすく、HPが減りやすいので注意が必要。

敵や味方が密集して見分けづらい時はマーカーを見て判断しましょう。

▼・自分
▼・補助範囲内の味方
▼・攻撃範囲内の敵
MONSTER×DRAGON (モンスタードラゴン) Wiki
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示