風属性 シルバー のバックアップ(No.1)

デスゲイズ Edit

デスゲイズ

70034.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png デス
【攻撃の終了時】
【自分の手札から風属性カードを1枚捨てる。】
相手の防衛カードを1枚破壊する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
70034
実装日
2011年10月13日(CBT)

初期シヴァデッキに1枚含まれるカード。
攻撃力、防御力に関わらず相手の防御カードを破壊するためカードレベルが低い状態でも重宝するが、コスト7で手札にあると消化に時間がかかる。
低コストで手札を回したいデッキには相性が悪い。
攻撃で1枚、スキルで1枚の 2枚抜きを狙うことも可能。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 高コストだけど防衛にもなり、モルキン同様、光の祝福対策にも使えそう。 -- 2012-06-10 (日) 02:05:18
  • ホムンクルスも怖くない? -- 2012-06-11 (月) 21:50:57
  • どうみても水のコスト7の奴の劣化じゃね?2枚割とかこいつじゃほぼ無理だろ。 -- 2012-09-08 (土) 02:24:59
    • 確定割が弱いわけないだろ?1枚防衛なら敵は確実に裸よ?時間指定すれば確定で鉄忍者入るのよ? -- 2012-09-09 (日) 00:09:39
    • こっちは鉱床にも有効なのよ  ヘッドバッドと一緒にしないでね -- 2012-10-27 (土) 18:12:00
  • 6コスにしても構わない性能な気がする -- 2012-11-20 (火) 12:54:36
    • 終了時だからコスト6でもいい気がするな何気に風カード捨てないと駄目だし -- 2012-12-16 (日) 19:09:19
  • カード破壊は攻撃前じゃないと…リュウグウとかギザマルークとか無効じゃない? -- 2012-11-21 (Wed) 11:18:35
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

Yagudo Templar Edit

Yagudo Templar

70032.pngレベル攻撃力防御力
136001620
1040001800
スキル
スキル_攻撃.png 明鏡止水
【攻撃の終了時】
自分のAPを3回復する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
70032
実装日
2011年12月5日(OBT)
  • 実質コスト3でコスト4分の攻撃力を発揮できる。
  • しかし攻撃開始前にコスト6温存しておかなくてはならないのは意外と酷。
  • コスト4では貫通を狙えるわけではないので見た目ほどの強さではないかもしれない。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 評価はイマイチだけど、愛用してる。雷と相性がいいのでミミックと共にAP気にせずガンガンいける。 -- 2012-03-30 (金) 04:35:18
  • バーサクとかついた状態で殴りたいところ。最大でも4000はチョイ低い。 -- 2012-04-22 (日) 18:50:55
  • コストが重い火力カードが多いデッキでたまにここぞというときにアラ不思議魔法をくれるフォート倒す前の一発にもOK  -- 2012-05-02 (水) 01:20:49
    • 日本語でお願いします -- 2012-05-02 (Wed) 03:36:51
  • APに余裕があって、かつ地形が風じゃないと使えないのが…。普通のアタッカーとどっちを取るかは微妙。他カードとのシナジーがあれば別だけど -- 2012-05-14 (月) 17:22:59
    • バッテリデッキだと普通のアタッカーより使える。風雷は相性もいいし。 -- 2012-05-14 (月) 20:13:24
    • 新ルールでAPが腐るようになってえらいことに
      おまけにこいつ撃って3AP回復待機時間で3AP回復でその場で連発できるカオスカードに -- 2012-07-13 (金) 22:00:54
  • こいつで割った後高コストで殴る。このパターン中々強い -- 2012-08-05 (日) 11:59:25
お名前:

 

ディアトリマ Edit

ディアトリマ

70035.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png ブリザード
【攻撃の終了時】
【自分の防衛に氷属性カードが1枚以上。】
相手のHPに2000のダメージを与える。
コメント
-
Illustration by or From game
THE LAST REMNANT
カード番号
70035
実装日
2012年1月20日

相手のHPにダイレクトでダメージを与える水属性のような振る舞いをするカード。
基本攻撃力は高くないが、使い方次第では優秀なカードとなる。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • こちらはダカーハなどで防御しつつ、相手に少なくないダメージを与えることができる。できる限り多く投入しよう。 -- 2012-04-22 (日) 18:48:50
  • 対フォートレスではカオスと比べるとパワー不足感が。攻3300じゃ削れない割れない
    積極的に裸の相手を狙って行きたいところ -- 2012-05-25 (金) 02:04:44
    • ただカオスだと相手が裸のときコスト6でカスダメージなんだよね、難しいところだわ、ディアトリマはそこそこ優秀だと思います -- 2012-06-11 (月) 13:56:05
  • バーサク+スキル発動で6000。限定的だけど一部フォートレスを一撃で落とせるのは大きい -- 2012-05-28 (月) 19:06:14
  • 氷デッキにおけるメインアタッカーといっても過言ではないカード。まぁマティウスやウィンターウルフもかなり強いんだが -- 2012-07-18 (水) 00:25:25
    • 氷風デッキでしょ?一応 -- 2012-07-19 (木) 20:15:35
    • 単氷がそのメリットを投げ捨ててもお釣りが来るカードだよね、氷の高い防衛力を無視できるのはかなり強力 -- 2012-07-19 (木) 23:26:49
      • 氷単自体、シヴァのために氷一色にしてあるようなもんだからな。氷単自体微妙。 -- 2012-07-19 (Thu) 23:46:48
  • 氷風デッキに入れてみたが、元々氷は5000前後の火力には困らないし、欲しいのはクリティカル要員なのでミラーナイトでも十分な事が多かった。最近はダウニーダンスタンという化け物も出てきてスタメンからは外れ気味。 -- 2012-12-01 (土) 18:15:18
    • 氷風は直接ダメージを与えるデッキだろう貴様の氷風デッキは何を目指してるんだ -- 2012-12-16 (日) 18:21:24
お名前:

 

スワローテイルデビル Edit

スワローテイルデビル

70036.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_特殊.png 幻惑の鱗粉
【他カードでの攻撃の終了時】
【相手がユーザーの操作しているフォートレス、かつこのカードが自分の防衛カードの先頭にセットされている。】
相手のクリスタルを[相手がこの戦闘で手札から捨てた枚数×50]c奪う。
コメント
-
Illustration by or From game
THE LASAT REMNANT
カード番号
70036
実装日
2012年1月20日
  • ガルーダグリフォンの相手の手札を捨てるスキルと相性が良い
    共に最高 3枚なので150のクリスタルを奪える可能性がある
  • 相手の防衛カードによって発生したディスカードでもクリスタルを奪える
  • 3/30のカード調整により、実質対人専用兵器になった
    スクエニの見解から察するに、やはりこのカードはやりすぎ感があったと思われる

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 1枚だけ効果アリって修正は良かったけど、先頭じゃないとダメってはどうなんだろ。今度は弱くなりすぎた気がする。今オークションで1000ギルしないぞ。 -- 2012-05-12 (土) 11:52:45
    • Guivreの登場もあって弱くなりすぎたなんてことはないよ。ただ以前よりもデッキ構築とプレイの計画性が求められるようになったけど -- 2012-06-15 (金) 06:25:27
  • 最近また増えてる気がする -- 2012-07-02 (月) 13:22:22
    • ポセタイタンにより鉱床が枯れきっているので、敵フォートレスからクリスタルを奪う必要性が高まったのでしょうね。万が一クリホルが落ちたときのフォローができるのも強みです。 -- 2012-07-02 (月) 17:14:58
    • 積極的に吸いに行かなくても、中央にいる微クリ持ちの保護にもなる。微クリ持ち倒してもスワローで全部吸われることがわかっていれば、敵も攻撃仕掛けて来なくて中央の人数維持できるので便利。 -- 2012-07-02 (Mon) 19:54:32
    • スカイダンサーの登場もあってか凄いことになってるクリホルに張り付かれてしまう前に処理しなきゃならない1回吸われたらスワロ割られてもスカイダンサーで追撃というのが恐ろしい -- 2012-07-03 (火) 11:51:15
  • スワローにウィルスを掛けてはいけない
    相手は悲しくなる -- 2012-09-14 (金) 03:20:05
  • 落とされそうな見方をストーカーしてると
    相手にとっては、嫌らしく思えるよぬ -- 髪の毛がナッシング? 2012-11-07 (水) 17:10:24
  • しかし、これ防衛に差してる人は大量にクリ抱えててもガンガン前に出て行くな。気持ちは分かるが、防御力3400は心もとない数字なので吸ったら死なない、を心がけて欲しい。 -- 2012-11-23 (金) 23:49:58
お名前:

 

ハーピー Edit

ハーピー

70010.pngレベル攻撃力防御力
127001350
1030001500
スキル
スキル_攻撃.png ブレスウイング
【攻撃の開始時】
相手のHPに[相手HPの25]%のダメージを与える。
コメント
彼女は暗闇で獲物を見つける。
その研ぎ澄まされた聴覚を使って。
彼女は暗闇で獲物を引き裂く。
その鋭い爪と牙で。
彼女が暗闇で舞い踊る時、
哀れな獲物は最後の瞬間まで闇の女王の姿を見ることはないだろう。
それが彼女の唯一の慈愛なのだから。
Illustration by or From game
Hayaken
カード番号
70010
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 攻撃力は高くないのでクリティカルを狙いつつ直接ダメージを狙うことになる。
  • 割れずとも衝撃を与えられる安定したカード。

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 2/3 コスト5→4 変更 -- 2012-02-03 (金) 23:24:06
  • 2/3 攻撃力3600→3000 防御力1800→1500 変更 -- 2012-02-03 (金) 23:24:52
  • 25%ダメージは攻撃開始時に変更になりましたね -- 2012-02-16 (木) 13:04:55
    • 修正しました -- 2012-02-16 (木) 18:03:16
お名前:

 

シルフ Edit

シルフ

70008.pngレベル攻撃力防御力
127001350
1030001500
スキル
スキル_攻撃.png 風のささやき
【攻撃の終了時】
自分のHPを[自分の戦闘力-2000]回復する。
コメント
ねぇねぇ、ボクと友達になろうよ!
え?イヤ?イヤなの?
じゃあボクとキミは敵だね。
ふふふ・・・・・・それはもっと楽しい話だよ!
Illustration by or From game
Hayaken
カード番号
70008
実装日
2011年10月13日(CBT)

攻撃しつつ回復ができる便利なカード
同コストのウェアラットと比較すると守備的ではあるがHP3500分相手より優位に立てるので強い。
バーサクなどで戦闘力が上がった場合も計算に含まれる。(レベル10の場合バーサクで1700回復)



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 2/3 自分のHPを500回復する。 → 自分のHPを[自分の戦闘力-2000]回復する。 変更 -- 2012-02-03 (金) 22:04:25
  • レベル10で、バーサク付きだとHP1700回復 -- 2012-02-29 (水) 12:54:22
  • ガブリエルセットしてAcrolith使ってそのあとハーピー使えれば少し幸せ -- 2012-04-04 (水) 00:45:33
  • キラーマンティス「どうしてこうなった」 -- 2012-05-10 (木) 03:56:25
お名前:

 

グリフォン Edit

グリフォン

60028.pngレベル攻撃力防御力
133301620
1037001800
スキル
スキル_攻撃.png 貪欲な鷲掴み
【攻撃の開始時】
【自分の手札に風属性カードが2枚以上。】
相手の手札からランダムにカードを1枚選び、それと同名のカードを相手の手札、山札の順で最大3枚まで捨てる。
コメント
古の王家の伝承によると「神々の黄金を守りし存在」と言われているグリフォン。大空を支配する強靭な翼と、数頭の馬や人を一度に持ち去る事が出来る鋭い鉤爪によって、黄金に近づく愚かな人間達を一瞬にして肉塊に変えてしまう。
Illustration by
山崎太郎
カード番号
60028
実装日
2012年1月20日

同系の属性で揃えたデッキに対し有効な手札破壊カード。切り札を溜め込んだ相手への一撃はガルーダをも凌ぐ。
スワローテイルデビルの『スキル:幻惑の麟粉』とも相性が良い。
トンベリデッキなど、捨て札に応じて強くなるデッキに対しての攻撃には注意が必要。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • スワローは捨てた手札の数が大事なので、スワローデッキには必須というほどではない -- 2012-02-04 (土) 13:40:05
  • むしろプラチナやブラックのレアカードを破壊する方に向いてる -- 2012-02-16 (木) 15:32:57
  • スワローメインならバドゥのがAP的にいいよね グリフォンで2↑捨てれる状況なんて滅多にないし -- 2012-03-20 (火) 04:44:14
  • 選ばれたカードは3積みされてても全部捨て札いきって認識でいいんだろうか、これ -- 2012-05-11 (金) 02:13:33
    • それで正解な筈 -- 2012-05-23 (水) 05:52:32
    • んだね、サイドとかの開幕遭遇戦にこれ撃たれて氷単のシヴァやタイタンがごっそり持ってかれるとほんと泣く -- 2012-09-11 (火) 06:19:30
お名前:

 

ケンタウロス Edit

ケンタウロス

70004.pngレベル攻撃力防御力
127901350
1031001500
スキル
スキル_攻撃.png 戦略
【攻撃の終了時】
自分の手札を山札に戻し、山札をシャッフルする。
コメント
ケンタウロスはモンスターの中でも知性の高い種族である。
彼等には家族や友人といった人間関係があり、義理や人情を非常に重んじる事が知られている。
彼等と友好である内はいいが、一度敵対関係になり戦争が起きると相手を殲滅するまで戦いを止める事はない。
Illustration by or From game
三橋圭
カード番号
70004
実装日
2011年10月13日(CBT)

トンベリデッキゴブリンデッキなど特殊なデッキはもとより、通常のデッキでも1枚くらいは入れていれば手札の事故が起こった場合の予防になる。コスト3で使いやすく、コストに対し攻撃力も高い。
プリンの『スキル:コプリン分裂』を有効に使う場合もアリ。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 序盤に引きたいカード+こいつの枚数が5枚くらいが丁度良いらしい -- 2012-05-08 (火) 16:57:35
  • このゲームの本質は「いかにキーカードを引きたいときに引くか」と「いかに事故を減らすか」だと思うな。神カード -- 2012-05-24 (木) 06:28:46
  • ケンタウロスをデッキに入れるのはデフォになるんじゃあないかな -- 2012-06-01 (金) 21:19:20
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS