雷属性 ノーマル のバックアップ(No.1)

ブライ Edit

ブライ

90053.pngレベル攻撃力防御力
147702970
1053003300
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90053
実装日
2011年12月5日(OBT)

雷の標準的なアタッカー。
ヘルハウンドには若干攻撃力で劣るが、こちらは防御力もあり防衛にも使えるレベル。
素の攻撃力が高く、スキルなど発動せずとも雷らしいクリティカル率が出る。
ヘルハウンドで足りない人はこちらを投入するのもありか。
レベルによる性能差がこれまた大きいので、使うなら早めにLV10にしたい。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 何気にめちゃくちゃ使いやすいぞ。雷デッキにはちょっと重いが入れる価値はある -- 2012-03-05 (月) 17:15:56
  • ギザマルークなど、強い防衛スキルをつぶせる、アタッカーとしても十分な火力、いざという時防衛に回せて事故を減らせる。つぶしが利くので便利なカード。 -- 2012-03-06 (火) 07:58:53
  • 防衛にも使えるレベルどころか、ブラックを除けば雷の中で最高の防御力。・・・コストには見合わないが。 -- 2012-03-26 (月) 05:40:24
  • バニラ系デッキならヘルハよりブライのほうがいい 防衛にした時セイレーン怖いが天使マップでは最近ほとんどみない -- 2012-04-02 (月) 17:16:39
  • 雷単色ならトールの方が使いやすくて良い。防衛はバンデルさんでも差しときゃok。 -- 2012-06-04 (月) 14:57:57
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

アバドン Edit

アバドン

90052.pngレベル攻撃力防御力
141402700
1046003000
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
90052
実装日
2011年12月5日(OBT)

雷の標準的なアタッカー。
ブライを軽量化した感じ。
コストに比べ若干攻撃力が低いが、防御力が3000とそこそこなので非常時には防衛としても。
殴るとなるとパンデルクァールとはダメージ差があまりないわりにクリティカル率で負けるか。
デッキに入れておくと様々な局面で使える。他属性デッキにも入る。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • コスト5バニラの中でも攻撃、防御のバランスがいい。基本攻撃要員だけど事故ったら防衛としても十分使える数値 -- 2012-04-02 (月) 03:25:27
  • シルバー以上のカードが揃ってない時にお世話になったが、案外使えた。素の数値が高いというのはやはり強いんだな。 -- 2012-04-03 (火) 05:38:19
  • 雷の5コスト帯のレアカードどもは、よーく計算してみると対した事ない性能なので、コイツとバンデルクァール詰め込んだ方が安定する。 -- 2012-11-12 (月) 18:48:35
お名前:

 

アックスビーク Edit

アックスビーク

90060.pngレベル攻撃力防御力
133302430
1037002700
スキル
スキル_攻撃.png サンダラ
【攻撃の開始時】
クリティカル率を+14%する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
90060
実装日
2011年12月5日(OBT)

スキル発動でクリティカル率増加。
低コストでのクリティカルは少々無理があるか。雷デッキならギリギリ入る。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 地属性さえあれば発動するので非常に使いやすい -- 2012-02-24 (金) 02:05:41
  • ↑雷だった -- 2012-02-24 (金) 02:06:10
  • まぁ、割りとフィニッシュの両方の役割を半端に担うカード。 -- 2012-03-21 (水) 17:34:01
  • パンデルクァール・ラムウ・アックスビークの3つは防衛割る時の主力。雷デッキならギリギリ入るどころか1枚は必ず入れておきたい。 -- 2012-04-15 (Sun) 01:19:05
  • 雷は5コスの割りが優秀だから4コスはラムウで十分。これ使うなら3コスのクアールでも同じくらいのクリ率出せるし、加えて手札入れ替えられる。混色なら手札参照ないからあり。 -- 2012-06-04 (月) 15:07:35
お名前:

 

メズマライズ Edit

メズマライズ

90051.pngレベル攻撃力防御力
135102430
1039002700
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90051
実装日
2011年12月5日(OBT)

雷の標準的なアタッカー。
アバドンを軽量化。
防衛の無い相手に対してはアックスビークより優れる。使い勝手のいいカード。
しかし同コストのバニラカードに攻撃力の点でかなり劣るのでよっぽどのことがない限り入れる必要性は無い。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 攻撃力3510 -- 2012-02-23 (木) 00:30:36
    • 修正 -- 2012-02-23 (木) 00:41:33
  • ピロリスクの完全下位互換じゃん -- 2012-03-14 (水) 02:46:48
    • ピロリスクは雷地形だと強制的に山札減らすから完全下位互換とは言えないと思います。あと大力足にも有効。 -- 2012-03-14 (水) 08:12:11
      • 半端なスキルあるよりは今はバニラの方が活きるからな -- 2012-03-14 (Wed) 10:33:15
    • 下位互換ではないね 山札減らすのがイヤなら例え攻撃低くても その2枚どちらかを選ぶならこっちだし まあ雷なら自分はアックスビーク選ぶけど -- 2012-03-22 (木) 08:39:22
  • カッパや炎ワニの下位互換 -- 2012-04-24 (火) 16:42:27
    • なんでや!防衛に挿せるやろ! -- 2012-04-24 (火) 17:46:05
お名前:

 

ザグナル Edit

ザグナル

90059.pngレベル攻撃力防御力
127902160
1031002400
スキル
スキル_攻撃.png サンダー
【攻撃の開始時】
クリティカル率を+7%する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
90059
実装日
2011年12月5日(OBT)
  • 雷属性3コストのスキル持ち。サンダーバグの攻撃力を100下げるとクリティカル補正7%がつく
    余談だが同様のスキルを持つ雷属性のブロンズ以下は同色バニラと比較すると
    攻撃力に(クリ補正/7)×100の減算補正を受けるように調整されている
    シルバー以上になると条件によって増減幅も様々なのだが、頭に入れておくといいかもしれない
  • 3コストなので可もなく不可もなく。デッキタイプによってはクアールエレキクラゲなどの
    低コストスキル持ちカードと激しい枠争いを繰り広げることになる

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 2/3 クリティカル率を+6%する。 → クリティカル率を+7%する。 変更 -- 2012-02-03 (金) 22:48:19
  • 全然割ってくれない事はないやろ ねらう付与したら対シェルタでも60%やで? バニラで言うと素のウェアウルフと同じ 結構割れるよ ちなみにサンダーバグとの差は大体5%差 100ダメージ高いサンダーバグか 5%高いこいつか それは自由だわな ちなみにウェアラットは論外 こいつ入れるデッキは雷デッキでしょ ラムウ考えたらウェアラットを入れるっていうのは謎 -- 2012-03-22 (木) 08:44:06
  • よく見ると見た目がかなりキモい -- 2012-05-10 (木) 09:55:05
お名前:

 

サンダーバグ Edit

サンダーバグ

90049.pngレベル攻撃力防御力
128802160
1032002400
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90049
実装日
2011年12月5日(OBT)

雷の軽量アタッカー。
得意のクリティカルで防衛を払いのめした後のトドメかなにかにでも。
ザグナルを入れるくらいならこちらを採用してみよう。地形が合わなくてもダイジョウブ!
ただし他の同コストバニラカードより攻撃力が低くスキル持ちのムーにすら負けている
属性を重視していないデッキには不向き。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • これ入れるならザクナルいれるけどなぁ 好みの問題? -- 2012-05-09 (水) 04:37:31
    • 裸相手に使うにも100しか差がないのはちょっと首傾げたくなるよな・・・まったく無意味とは言わないけど・・・ -- 2012-05-22 (火) 15:47:08
お名前:

 

ライジングビスト Edit

ライジングビスト

90050.pngレベル攻撃力防御力
113502790
1015003100
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90050
実装日
2011年12月5日(OBT)

雷の標準的な防衛カード。
アドラメレク高い重いでもデッキの雷の割合増やしたいという人にでも。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • こいつがパンサーに勝てるとこなくね? -- 2012-03-15 (木) 03:53:42
    • パンサー何回も戻るからそれがイヤなら 防衛少ない→パンサー あと少しだけ防衛欲しい→これ -- 2012-03-20 (火) 04:41:36
    • ボルトドラゴンとキングベヒーモスのコンビでキングベヒーモスを最後に送った場合、こいつが壊れた時シャッフルされると困る。そこでこいつとなる。 -- 2012-03-23 (金) 05:48:32
  • >•雷属性を使うなら最低限入れておきたい必須カード  アドラはクリホルサポートタイプの雷なら無くてもいいだろ -- 2012-04-13 (金) 11:26:39
  • こんなカードが必須な訳ない -- 2012-05-09 (水) 07:47:53
  • 初心者ならわかるが、それ以外ならどう考えてもアルサック -- 2012-05-12 (土) 11:48:10
    • 防御力の差が200あるからどう考えてもではなかったか -- 2012-05-12 (土) 11:50:22
      • 基本的には、って言えば解決だな。 -- 2012-05-22 (火) 15:48:31
  • 追加カードのバンダースナッチによってより一層使わなくなった…
    防衛少ない→パンサー→山札に戻ってほしくない→バンダースナッチ→ライジングビスト
    おr100の差考えてこっち…ぐらいかな -- 2012-06-12 (火) 11:55:06
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS