無属性 ノーマル のバックアップ(No.1)

トンベリ Edit

トンベリ

90004.pngレベル攻撃力防御力
135102970
1039003300
スキル
スキル_特殊.png 集団
【条件なし】
このカードは何枚でもデッキに入れる事が出来る。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY - CRYSTAL CHRONICLES - THE CRYSTAL BEARERS
カード番号
90004
実装日
2011年10月13日(CBT)

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • トンベリデッキ持ち込むのは練習戦だけにしておこう。チームに迷惑かける -- 2012-06-24 (日) 00:48:42
    • まあまあ、最近は捨て札を肥やすカードも増えてるし、他属性と組み合わせれば多少はマイルドにもなるんだから使えないってのは -- 2012-06-25 (月) 11:14:19
      • 今は昔ほど火力強いカードが多いからねぇ、ゴブリン以上にアスフロ必須、かつ通常の攻撃は手数もダメージ少ない、防衛にはコイツ張ることになるし結局重たい、せめて防衛トンベリ系の専門出てもいいのではと手札のトンベリ捨ててスキル発動する系のが切実に欲しい、はよプラチナブラッククラスのトンベリキングにドン・トンベリにマスタートンベリ -- 2012-06-25 (月) 11:48:59
    • ウィキで主張する内容ではない。公式コミュへどうぞ、仲間がたくさんいると思いますよ -- 2012-06-25 (月) 14:57:03
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コッカトリス Edit

コッカトリス

90017.pngレベル攻撃力防御力
118003060
1020003400
スキル
スキル_攻撃.png つっつく
【防衛の終了時】
【戦闘でクリティカルが発生しなかった。】
相手を弱化状態『石化:一度だけ、移動力が1になる』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90017
実装日
2011年10月13日(CBT)

  • 攻撃され、これが割られなかったときに限り相手を「石化」状態にする
    石化に期待するのではなく、専ら牽制目的で使用される
  • 土属性のゴルゴーンより1コスト重く、また破壊された時には能力が発動しないなど
    地形を選ばない汎用性を得た反面、犠牲になった部分がかなり大きい
    レアリティの差と言えばそれまでだが


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 2/3 防御力3300→3400 変更 -- 2012-02-03 (金) 23:01:18
  • 使うなら少なくともlv5まで強化しよう。割られにくくなる。 -- 2012-04-13 (金) 12:09:15
  • 実際攻撃したくないよね。プロテスを張ってあると特に。 -- 2012-04-15 (日) 00:18:30
  • もしも割れなかったら そんな一抹の不安が地味に効いてくる。 -- 2012-04-18 (水) 13:57:35
お名前:

 

マジックポット Edit

マジックポット

90012.pngレベル攻撃力防御力
14501890
105002100
スキル
スキル_回復.png ハイポーション
【補助使用時】
相手のHPを2000回復する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90012
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • アンケート第一回オススメ補助カード4位になった補助カード。
  • 土属性マッドオニオンと比較すると、無属性なので地形を選ばない反面で
    回復量がオニオンと比べて1000減っている
    無属性になって1コスト増えたブルーマーという見方もある
  • アマデウスを用いても回復対象が土属性からの効果範囲にいるとは限らないので
    地形適正を気にせず使えるという利点がマジックポットにはある
  • <登録数20万人突破キャンペーン>で5月7日のイベント終了時までにこれを所持していると
    新追加カードのライトニングコボルトが入手できた
    新しい補助カードでももらえるかと思ったプレイヤーには残念な結果ではあるが
    雷光デッキの低コスト域を任せられる優秀なノーマルカードである

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 防衛に出来ない、回復量が微妙すぎる 玉ねぎいれた方がマシ -- 2012-04-20 (金) 15:22:13
    • 土が多いマップならそりゃ玉ねぎでいいだろうけどね ケースバイケースよ -- 2012-05-05 (土) 10:16:07
  • 「これ入れてる奴は地雷」といった風潮は、せめてギルド内だけに留めておいてほしい -- 2012-05-08 (火) 12:27:42
    • そもそもどのカード使うのもプレイヤーの自由なんだから、「~カード使ってる奴は地雷」とか言ってる時点でデッキを組むカードゲームにはあんまり向いてない。テンプレだけ使えば、まぁそれなりのプレイヤーにはなるだろうけど -- 2012-05-08 (火) 14:02:06
    • うん、どんなカード入れてても要は使いようだから。カードの効果、特徴等をコメントするならともかく、デッキに入れてる人をどうこう言うのは筋違いだと思う。 -- 2012-05-08 (火) 14:05:30
  • 同感 -- 2012-05-21 (月) 00:40:25
  • 3枚入れてる人はさすがに・・・と思う。多くても2枚じゃないかな。 -- 2012-05-21 (Mon) 01:41:34
  • カードパワー低い上に手札の属性参照を邪魔するこのカードを、初期デッキに入れて初心者に配るのはどうなんだろうな…… -- 2012-11-24 (土) 17:34:39
    • 初心者向きのカードではないよねぇ、地形を意識することを覚えることや使いやすさ考えてもオニオンの方がいい(別にマジックポットを使うなとは言わんが -- 2012-11-25 (日) 15:33:53
お名前:

 

ウェアウルフ Edit

ウェアウルフ

90008.pngレベル攻撃力防御力
143201980
1048002200
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90008
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 無属性5コストの攻撃用バニラカード
    属性などの兼ね合いが少ないデッキで5コスト圏の火力が必要になった際にお声がかかる
    ※バニラ:バニラ(vanilla)はラテン語で「扁平な葉」を意味し
    「普通の、面白みのない」という意味で用いられることがある
    ごく一般的なカードゲームにおけるバニラとはスキルを持たないカードを意味し
    スキル持ちカードと比較する場合の指標とされたり、数合わせの駒として使用される
    Monster×Dragonにおいても同様であるが、属性の有無で能力値が多少前後する

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 属性付きより攻撃力が100高いだけ…と侮るなかれ、マップ橋の鉱床のHPはぴったり4800なので明暗を分けうる数値。 -- 2012-04-02 (月) 09:36:55
  • ウェアウルフ大好き。支援で3積みしてます。 -- 2012-04-13 (金) 12:07:51
  • 400c鉱床だと防衛無しならこれ1枚で落とせる。覚えておこう -- 2012-05-31 (木) 12:45:41
お名前:

 

ウェアドラゴン Edit

ウェアドラゴン

90009.pngレベル攻撃力防御力
123403420
1026003800
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90009
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 5コスト無属性の防御寄りバニラカード
    1コスト多めに支払えばシェルタドラゴンに届くが、こちらでも十分硬い

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • シェルタドラゴンよりも1コスト低いこちらの方が好き。 -- 2012-06-16 (土) 17:17:08
  • なぜかディフェンスマスターとれたきっかけのカード -- 2012-07-13 (金) 12:42:21
お名前:

 

Watch Lizard Edit

Watch Lizard

90024.pngレベル攻撃力防御力
132401620
1036001800
スキル
スキル_攻撃.png ファイアボール
【攻撃の開始時】
【相手の防衛カードが氷属性。】
クリティカル率を+25%する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
90024
実装日
2011年12月5日(OBT)
  • 氷属性に対する無属性のメタカード
    素の防御力が低く割れやすいという氷の特徴を逆手に取っている
  • 以前はスキルが攻撃力+1500でコストも4だったが、アップデートで現在の能力に修正された
    氷メタとはいえ攻撃力が5000超えしていたのもやりすぎ感があったが
    戦闘力ブーストした防衛に攻撃力ブーストして対抗しても効果が薄い、という点を改善したようにも見える

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • なんでコスト上げたし -- 2012-03-01 (木) 17:18:23
  • 3月2日 変更
    攻撃力3700→3600
    クリティカル率を+20%する。→クリティカル率を+25%する。 -- 2012-03-02 (金) 17:58:00
  • 5コス払ってプロテス込みの相手にクリ率約60%、相手は無傷。 -- 2012-04-26 (木) 04:33:36
    • 氷防衛は戦闘時に戦闘力が上がって貫通が見込めないから、こっちの攻撃カードの戦闘力上げるよりクリで割った方が良いからそこまで悪いカードじゃない。ただ、クリ率が5%程度下がるが1コス安いスラストエイビスの方が良いと思う。 -- 2012-04-26 (Thu) 19:45:47
  • 弱体化したなぁほんとに -- 2012-04-26 (木) 13:24:29
  • スラストエイビスよりこっちの方が攻撃力高いからどっちかってーとこっちの方がいいと思う
    と、氷使ってる俺はそう判断した -- 2012-05-21 (月) 00:43:52
お名前:

 

ヴァイス Edit

ヴァイス

90005.pngレベル攻撃力防御力
132401620
1036001800
スキル
スキル_攻撃.png 盗む
【攻撃の終了時】
相手のクリスタルを[相手の所持クリスタルの5%]奪う。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
90005
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • 終盤でクリスタル持ちに攻撃すると5%でも案外有効
    序盤の敵側の1050クリスタル鉱床を殴り5%奪うのもアリ。
  • シヴァデッキに最初から2枚含まれる
  • 3/30のカード調整により攻撃力が+100された。わずかだがクリティカルも狙いやすくなり、良い調整である

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 2/3 防御力1500→1800 変更 -- 2012-02-03 (金) 22:59:22
  • 3/30攻撃力3500→3600変更 -- 2012-03-30 (金) 16:54:10
  • モルダバデッキについ入れたくなってしまう、可愛いやつ。 -- 2012-04-03 (火) 02:29:40
    • 具体的に入れる利点書いた方が他の人の役に立つし、いいかもね
  • デスペナの待機時間が出来たから神対策に採用する人が増えるかも? -- 2012-06-01 (金) 22:55:00
  • 初心者ってこのカード好きだよな。よく属性バラバラレベル1まみれのデッキにこれ混じってる。 -- 2012-11-25 (日) 20:50:53
お名前:

 

マジックヴァイス Edit

マジックヴァイス

90007.pngレベル攻撃力防御力
118002880
1020003200
スキル
スキル_攻撃.png マジックハンマー
【防衛の終了時】
【相手のAPが1以上。】
相手のAPを1奪う。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
90007
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • アンケートの第一回オススメ防御カード3位に選ばれたカード。
  • 牽制目的で使用され、APに余裕がある相手から殴られるたびにAPを1奪えるが
    基本防御力が低いため割れやすく、APが0の相手からは奪うことができない

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 連続して吸収してくれたときは非常に嬉しかった、割れやすいけど -- 2012-04-25 (水) 13:37:11
  • 割れやすい+素の防御がイマイチだから、もし仮に割られなかったとしても貫通デッキでアボーン -- 2012-07-27 (金) 23:00:11
  • コスト4で使いやすいから防御カードに悩んだらとりあえずこいつ入れてたなぁ -- 2012-09-16 (日) 13:46:53
  • 昔ならいざ知らず、今はAP回復量が上がったからなぁ -- 2012-09-16 (日) 14:37:09
お名前:

 

コジャ Edit

コジャ

90010.pngレベル攻撃力防御力
133301620
1037001800
スキル
スキル_攻撃.png デイダラ・トリック
【攻撃の開始時】
自分の戦闘力を+[自分の捨て札のデイダラ枚数×500]する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90010
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • デイダラとのシナジーを持つカード
    捨て札にデイダラが3枚落ちていると戦闘力5200
  • デイダラが同色、同コストなのもあり、意図的に捨てるのが難しい。かなり運ゲー

コメントはありません。 Comments/コジャ? 

お名前:

 

デイダラ Edit

デイダラ

90011.pngレベル攻撃力防御力
118002880
1020003200
スキル
スキル_攻撃.png コジャ・トリック
【防衛の開始時】
自分の戦闘力を+[自分の捨て札のコジャの枚数×500]する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90011
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • コジャとのシナジーを持つカード
    捨て札にコジャが3枚落ちていると戦闘力4100
  • コジャが同色、同コストなのもあり、意図的に捨てるのが難しい
    攻撃してればおのずと捨て札に貯まるので、捨てるくらいなら殴ってしまおう

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • テイダラとコジャってつよいのか?? -- 2012-03-22 (木) 15:20:45
    • 苦労して揃えてもあっさり割れるし、労力に見合わない。 -- 2012-10-12 (金) 09:42:08
  • 300→500に修正 -- 2012-07-23 (月) 16:38:51
お名前:

 

ゾンビ Edit

ゾンビ

90020.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png ドレイン
【攻撃の終了時】
【相手に与えたダメージが1以上。】
自分のHPを[相手に与えたダメージの50]%回復する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90020
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • ウェアラットに1コストつけるとドレインがついた
    与えたダメージが前提条件なので、なるべく直撃させたい

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 2/3 攻撃力3200→3300 変更 -- 2012-02-03 (金) 23:03:03
  • 3300の間違いかな -- 2012-02-04 (土) 10:44:51
    • 修正 -- 2012-02-05 (日) 01:08:41
お名前:

 

ウルフ Edit

ウルフ

90014.pngレベル攻撃力防御力
136901710
1041001900
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90014
実装日
2011年10月13日(CBT)

コスト4で素の攻撃力が4100と高く、相応攻撃としては十分な性能を持つ。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 戦闘値修正 -- 2012-02-06 (月) 14:09:24
  • 元々地味っ子だったが、鉄巨人リメイクで存在を否定されつつあるかわいそうな子。 -- 2012-11-03 (土) 00:39:50
お名前:

 

オウルベア Edit

オウルベア

90015.pngレベル攻撃力防御力
118903150
1021003500
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90015
実装日
2011年10月13日(CBT)

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • コスト4で最高の防御力。 -- 2012-06-16 (土) 17:20:54
  • あ、僕3700です -- キャンドル 2012-06-16 (土) 19:24:09
  • ウェアドラかオウルかで一度は悩むもの。 -- 2012-10-01 (月) 09:12:59
お名前:

 

ダイブイーグル Edit

ダイブイーグル

90021.pngレベル攻撃力防御力
128801350
1032001500
スキル
スキル_攻撃.png デッドダイブ
【攻撃の開始時】
【自分の山札を1枚捨てる。】
自分の戦闘力を+500する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90021
実装日
2011年10月13日(CBT)

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

お名前:

 

ゴブリン Edit

ゴブリン

90001.pngレベル攻撃力防御力
123401080
1026001200
スキル
スキル_特殊.png 集団
【条件なし】
このカードは何枚でもデッキに入れる事が出来る。
コメント
「食イ物ヲ 置イテ イケ!」
「金ヲ 置イテ イケ!」
「ツイデニ 命モ 置イテ イケ!」
Illustration by or From game
タカヤマトシアキ
カード番号
90001
実装日
2011年10月13日(CBT)
  • デッキに何枚入れてもよい「集団」というスキルをもつ。トンベリと同様に専用デッキがある
  • ゴブリンデッキは稼働当初から一定の火力を出せるデッキとして人気を集めてきたが
    新規カード追加の際にもこのデッキ専用のコンボカードが追加され、現在では様々な形態がある
    プレイヤーのデッキ構成によってゴブリン達の殺され方活かされ方も様々である
    以下、名誉の戦果or無残な玉砕になるカードリスト
  • ゴブリン単体を戦闘で使用するのは余程手札が悪い時しかないのでAPでの強化はしないほうがいい

コメントはありません。 Comments/ゴブリン? 

お名前:

 

ウェアラット Edit

ウェアラット

90013.pngレベル攻撃力防御力
130601440
1034001600
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
90013
実装日
2011年10月13日(CBT)

ウェアラットはコスト3という特徴を活かし、防衛が無く討ち損じの敵のトドメとして使う時がある。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ロマサガ3のアルジャーノンのパロディだと思ってる -- 2012-10-24 (水) 11:21:10
お名前:

 

かかし Edit

かかし

90003.pngレベル攻撃力防御力
114402880
1016003200
スキル
スキルなし
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY - CRYSTAL CHRONICLES - THE CRYSTAL BEARERS
カード番号
90003
実装日
2011年10月13日(CBT)

 

  • 3コストDFバニラだが、その評価は最底辺。弱いカードの代名詞となっている。
  • DFカードは硬さか素敵な特殊能力が要求されるが、これは安いだけで使い道に困る。
  • 他の防御の弱い属性なら微妙性能でも染めるために使われる事はあるが、これは無属性で染める意味が無い。
  • レアリティが同一でも、1コスト上にマジックヴァイスが居る。
  • だめだこいつ早く何とかしないと・・・
     

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • コスト3で最高の防御力。 -- 2012-06-16 (土) 17:19:33
  • 「・・・・・・・」 -- アルラウネ 2012-07-17 (火) 09:54:30
  • ただのカカシですな。 -- 2012-07-25 (水) 14:34:49
お名前:

 

サボテンダー Edit

サボテンダー

未実装_90005.pngレベル攻撃力防御力
1
10
スキル
スキル_攻撃.png
【】
コメント
未実装
Illustration by or From game
不明(未実装)
カード番号
未実装
実装日
未実装

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

お名前:

 

キラーハウンド Edit

キラーハウンド

未実装_90006.pngレベル攻撃力防御力
1
10
スキル
スキルなし
コメント
LEFT-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY - CRYSTAL CHRONICLES - THE CRYSTAL BEARERS
カード番号
未実装
実装日
2011年10月13日(CBT)
OBTでは確認できず

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS