氷属性 ブロンズ のバックアップ(No.1)

ファーヴニル Edit

ファーヴニル

80033.pngレベル攻撃力防御力
129701350
1033001500
スキル
スキル_攻撃.png テイルスピア
【攻撃の終了時】
【50%の確率で発生。】
相手を状態効果『スロウ:移動力-1』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
80033
実装日
2011年12月5日(OBT)

若干コストが高いが攻撃しつつデバフ(負の状態効果)を掛けられる便利なカード。
氷デッキにはデバフ系が少ないため、1枚でも組み込むと戦略の幅が広がる。
相手のプロテスやアスフロ対策に使うと輝く。
攻撃によりデバフ(弱化状態付与)できるカードは他にホワイトムースハルピュリアなどがある。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 2/3 コスト6→5 変更 -- 2012-02-03 (金) 23:31:42
  • 手札参照とかつけてもっと条件重くしていいから確率増えて欲しいな・・・ -- 2012-06-03 (日) 03:07:52
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

エイビスエンペラ Edit

エイビスエンペラ

80031.pngレベル攻撃力防御力
128802970
1032003300
スキル
スキル_回復.png プロテス【補助使用時】
相手を状態効果『プロテス:防衛の開始時、クリティカル率-15%』にする。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
80031
実装日
2011年12月5日(OBT)

アンケート 第一回オススメ補助カード3位になった補助カード。
シヴァデッキの初期状態に2枚含まれ、『スキル:プロテス』を使用する定番補助カードの1つ。
シヴァデッキのみならずクリティカルダウンの効果は強力なので他デッキでも重宝される。
余談としてこのカードの登場でCBTで人気のあったリザードマンの存在は薄れた。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 氷デッキに三枚入れると腐りやすい
    狙って捨てられるカードがあると便利なんだけどな -- 2012-05-22 (火) 16:21:51
お名前:

 

ダハーカ Edit

ダハーカ

80042.pngレベル攻撃力防御力
131503060
1035003400
スキル
スキル_攻撃.png ブリザガ
【攻撃の開始時、または防衛の開始時】
【自分の手札に氷属性カードが1枚以上。】
自分の戦闘力を+1500する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
80042
実装日
2011年12月5日(OBT)

コスト5にして鉄壁の防衛力を誇るカード
クリティカルを狙われやすいのが玉に瑕。


最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • FFでもブリザガを好む俺の目に狂いはなかった -- 2012-05-12 (土) 01:07:27
  • なぜか侍が刀持ってるように見えた -- 2012-06-04 (月) 23:17:47
    • 分かるわ。ずーっと右手が顔だと思ってたあの頃… -- 2012-06-11 (月) 01:48:49
      • ポケモンのドードーみたいなんだと思ってた -- 2012-06-26 (火) 01:21:48
  • 氷の大黒柱。氷デッキはとりあえずこれを3積みするのを目指すといい。 -- 2012-07-25 (水) 13:49:26
    • 氷のダハーカ、雷のバンデルクァールはブロンズの横綱だよなー -- 2012-07-25 (水) 19:18:43
      • 火のディードもいれたげて! -- 2012-08-22 (水) 05:11:54
      • ディードは前頭クラスの気がする。他の横綱候補はバーサク、オズモ、バルバロイ。 -- 2012-08-27 (月) 15:31:45
  • 氷最強候補な気さえする -- 2012-11-20 (火) 11:24:57
  • お世話になったカードだけど、死ぬケースの頻度って連続攻撃>>貫通死なんだよなあ、となると割れやすいこいつに5コスはやや重く感じるようになってきた。 -- 2012-12-02 (日) 04:54:48
    • これが氷デッキの運命か... -- 2012-12-03 (月) 01:03:19
お名前:

 

ラルヴァラーヴァ Edit

ラルヴァラーヴァ

80041.pngレベル攻撃力防御力
133303150
1037003500
スキル
スキル_攻撃.png
【防衛の終了時】
相手の休憩時間を+[自分の捨て札の闇属性カードの枚数×5]秒する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY IX
カード番号
80041
実装日
2011年12月5日(OBT)

相手の休憩時間を延ばす効果は一見意味が無さそうに見えるが敵から逃げ切りやすくなる点で有効。
現状ではBogyなど闇属性カードは氷属性カードと相性が良い仕様にするらしく、闇氷混成デッキが有効になる可能性がある。
地味に見えるが条件次第では超長時間の待機時間を与えることが可能なカード。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • できる。ものっそい暇だった。 -- 2012-03-19 (月) 11:17:47
    • 同感w闇主体だと同コストのゴルゴーンやスクイドラーケンより拘束長い可能性はあるね。 -- [[ (^-^ ]] 2012-05-19 (土) 07:05:01
  • proto-omega3枚使ってから殴られに行きたいなー -- 2012-04-12 (木) 01:42:51
    • どMなのかどSなのかハッキリしろ -- 2012-11-16 (金) 20:55:07
  • 闇デッキに1枚ぐらい入れててもいいと思う!なかなか防衛も高いし。 -- 2012-06-16 (土) 00:55:46
  • スキュラと組み合わせて休憩時間をより長くすることができる・・・かも -- 2012-12-01 (土) 04:30:23
  • これを貼った闇王は嫌。その闇王自身の暗殺成功率はちょっと低いかもしれないけど、止めに入った連中が軒並み2分以上待機と国として壊滅的な状態に陥る。プロテスかかってるともうウンザリ。 -- 2012-12-01 (土) 18:15:42
お名前:

 

スラストエイビス Edit

スラストエイビス

80032.pngレベル攻撃力防御力
128801350
1032001500
スキル
スキル_攻撃.png ファイアボール
【攻撃の開始時】
【相手の戦闘カードが氷属性。】
クリティカル率を+25%する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XII
カード番号
80032
実装日
2011年12月5日(OBT)

氷属性の癖に氷属性に強い変なカード
2/3の修正を経て、スキルがクリティカル率UPとなったので氷防衛破壊用としては使えるかもしれないが、性能がイマイチなので、ある程度デッキができてきた人はこのカードをデッキから外しても構わない。
3/2に再度修正を受け、スキルによるクリティカル率増加が20%から25%へと変更された。これで多少は使えるようになったか・・・。



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 3月2日 変更
    スキル_攻撃.png ファイアボール【攻撃の開始時】
    【相手の戦闘カードが氷属性】
    クリティカル率を+20%→+25%する。 -- 2012-03-02 (金) 18:42:31
  • なんかねー。修正いれすぎだよねー。新カード嬉しいけど修正はいりまくってるから昔からいる人にとってはかなり厳しい。 -- 2012-03-04 (日) 12:55:31
    • 修正入るのがオンラインゲームの良い点であり悪い点でもあるからなあ まぁ頻繁にやってくれてるし 実際弱いカードが強くなったり強いのが普通になったりしてるし バランス壊れる事はなくて良いと思うけど  このカードは攻撃力前のに戻して欲しかったけど・・ -- 2012-03-10 (土) 21:48:38
    • 修正はせめて1回だねー。せっかくオークションで落としたカードとかの性能が変わるのは困る。 -- 2012-03-12 (月) 19:57:36
  • オンラインでも修正やっちゃいけないのはカードゲーム -- 2012-03-19 (月) 13:31:06
  • リアルのカードゲームにもエラッタとか制限、禁止あるし仕方ない -- 2012-03-20 (火) 04:25:03
  • 過小評価しすぎだろ。防衛力高い氷にはクリティカルで勝負すべき。ダハーカ7割で割れるし氷マップでは重宝する -- 2012-06-01 (金) 12:00:41
    • 氷マップでは氷デッキがほとんどだというのは大変な思い違い。対氷以外でゴミなのがどうにも使いづらい。 -- 2012-09-20 (木) 01:16:53
    • 氷が多目にはなるからありだと思うがな。初心者などが多い戦場ではさらに多くなるだろうしな。ただ、純粋にクリティカルを求めるなら他のカードを選ぶべき。氷相手にあったら便利。 -- 2012-09-22 (土) 04:38:52
      • 他のカードとは?スケイルトードとかフローズンボディとか言わないでね -- 2012-11-19 (Mon) 15:26:46
      • 単純に鉄巨人とかじゃないか? -- 2012-11-19 (月) 20:40:13
お名前:

 

Bogy Edit

Bogy

80016.pngレベル攻撃力防御力
118001350
1020001500
スキル
スキル_攻撃.png 夜に忍び寄るもの
【攻撃の開始時】
【自分の手札に闇属性カードが1枚以上。】
自分の戦闘力を+[相手の最大HP-相手のHP]する。
コメント
-
Illustration by or From game
FINAL FANTASY XI
カード番号
80016
実装日
2011年12月5日(OBT)

氷マップではカードの都合上貫通によりHPが減った状態であることが多い。
コスト3でかなりの火力を出せるので便利だ。闇攻撃カードと共に投入すべし。
闇特化型デッキに参戦するのもアリ?



最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 闇バニラと運用すれば普通の氷デッキでも使用可能 -- 2012-06-12 (火) 13:29:31
    • ジェイドもドラグーンも要らないし、闇バニラもbogyも安いですし、無課金の氷デッキ選択者の最終形態の一つだと思う -- 2012-06-12 (火) 19:03:26
    • 闇バニラ*3+bogy*2あたりが理想か。どうせなら氷の低いクリ率を補うために5コスのアーモデュラハンかゴースト・イン・ザ・ミラーを入れたい -- 2012-06-14 (木) 01:37:03
  • Snoll+ディアトリマからのbogyというコンボが浮かんだ。上手くいくかは知らないが・・・ -- 2012-06-21 (木) 14:33:55
  • 主な使用は中央鉱床確保用で、使う機会があれば敵フォートレスにするとかなり使えた。 -- 2012-06-24 (Sun) 02:40:56
  • ボギーのおかげでマキシマムアタッカー取れました、ありがとうございます -- 2012-12-11 (火) 23:32:12
  • 運営殺す!!bogyさんナメんなよ!!!!!! -- 2013-07-14 (日) 18:20:07
お名前:

 


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS